メインカテゴリーを選択しなおす
2024年12月13日(金)~15日(日)の3日間、釧路市観光国際交流センターにて第53回くしろ物産まつりが開催されました。最終日に行ってきましたので、どんな様子だったか書いてみます。 上の写真が観光国際交流センターです。(釧路市幸町3-3) 入り口のポスターです。釧路だけでなく、近隣市町村や遠く姉妹都市や友好都市の物産もあるようです。 外にはキッチンカーが5台ほど来ていました。 会場の様子です。写っている範囲の倍ほどの広さの売り場でした。物販コーナーが4分の3、飲食コーナーが4分の1といったところです。飲食コーナーにはラーメンやポテト、ザンギなどがありました。ザンギ自体釧路のソウルフードです…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
最高でもここまでしか上がらないんだと言う悲しみ?ちょっとした絶望?今朝も恐怖の、玄関開けたらこれ(泣)⛄️⛄️うちの前、こんなんよ。車の前から見たらこれ〜ママ…
主人が居なくなってから冬は嫌い。寒い。暗い。雪がイヤ。そんな冬に、何の良いことありますか?そんなふうに思うから、嫌い嫌いと毎年のように強く言い続けてもいるけれ…
(記2024年12月17日) 倶知安出張、前後の予定が立て込んでいて、昼食時間は40分あるかないか。 ひらふ坂下のセコマで弁当かなと思ったけど、ん、セコマの横にタージ・マハールがある。 店内を覗いてみると、全然混んでいない。 ん、これならなんとか時間内で食べられそうだ。 ラムカレーセットを注文! 時間がないから、急いで食べました。 まっ、なんですな、ヒラフでこのお値段ならいいのかな。 美味しかった、ごちそう...
今日の最高気温-4.0度、最低気温-8.2度晴れのお天気でした外はめっちゃ寒そうですが数日ぶりに朝から青空が出て気持よいですよ~ ニャンズ達の玩具を整理していたらアリストがそばに来て珍しく遊びたそうな顔をしてたので 玩具を振ってみるとじゃれてくれましたよ~ 以前はよくじゃれて遊んでいたんですけれど年齢とともに遊びも減っていたアリストでした。 こんなふうにじゃれてる姿を見れて嬉しいですよ エレナは...
▲赤のクリスマスツリー20:30に合わせまた行きました12月25日まで16:30から点灯します18:00から花火も上がります1日3回赤に変わります後30秒かな…
こんなにたくさんのお菓子をもらいました!見た目にも豪華でテンション上がるラインナップですが、原材料に煩い私のために、特に選んでくれたのが「米粉のお菓子」と「コーン茶」。これには「これなら食べられるかな?」と何度も選び直してくれた気遣いが詰まっているそうで、もう感謝感激です。そして、まんまと先方の狙い通り、私はコーン茶と米粉だけを手元にキープ。他のお菓子たちは、目を輝かせる周囲の人たちへ分配しました...
12月16日(月)一日中ず~っと雪最低気温 -8℃最高気温 -5℃ 朝6時すぎ・・・また強く降ってきた(笑)よく降るな~ 父さんとは散歩行きたくない貫太郎…
最近、いろいろなはてなブロガーさんたちの1週間日記を読むのにハマっている。 フツーの人々の、フツーの日常が実は一番おもしろいかも。 『あ、こういうのあるんだ。』『私もこれやってみよう。』と、新しい世界が広がる。 あと、他人の生活をのぞき見しちゃってるようなドキドキ感がよい(笑)。 とにかく読むのも書くのも楽しそう。 というわけで、通常ブログの番外編として、日記というものを私もしてみんとてするなり。 〜*〜*〜*〜* ▶︎12月12日(木) 前日まではまだ少なかった雪が、一晩のうちに足首まで埋まるほど降り積もった。 ♪雨は夜更けすぅーぎーにー 雪へと変わるだぁーろぉー♪(『クリスマス・イブ』山下…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、土保存した大根を5本を掘り出して大根おろしに我が家で収穫し白菜もたっぷり入れ大根た…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今晩のごはんは、しゃぶしゃぶにしようと保存した白菜を取り出したところあーちゃんから「葉っぱ…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 まだ、収穫したピーマンが残っていたんです無駄にしないように今回も多めにピーマンを使って焼き…
4時に除雪に備えて起床・・・でも積もってないのでもう少し寝て😪4時半過ぎに起床して朝散歩-8℃でちょっとヒヤッとした感じ~昨日が満月だったかなルンルンでお散歩出発したらまだ歩道が除雪されてなかったぁやっぱり5時前はまだ早いよね~でも6時半前には出勤なので車通りの少ない住宅道路を月を眺めながらお散歩😅ヴィオと月の写真いっぱい撮ってた🤣めんこいね💕消防庁舎の方に来たら👀ここの歩道もまだ除雪されてなかったぁな...
来年の手帳を買いました。 今年と同じ無印の。 帰ってきて並べてみたら、ガーーン。 なんと一回り大きいじゃないの。 同じサイズを買ったつもりだったのに、なんと…
いつも愛用している 中華製の電熱手袋が、断線したので、テイムでそれらしい部品を買った。配線は当然のように合致しないので適当にカットして作りました。新しい作品断…
セコマ 果汁が濃い白桃シャーベット!!先日、ラジオパーソナリティーがセコマの白桃シャーベットが美味しい♪♪と話していたので、買ってきました♪♪ 😊果汁・果肉 …
抑うつ状態からのリスタート!運動不足解消とグラフ修正の一日【12月16日】
抑うつ状態で運動不足が続く中、ZUMBA参加後に再び運動を休んでいた日々。グラフの修正や水泳レッスン再開をきっかけに、リズムを取り戻す計画を立てました。
ここは墓地からの俯瞰だった気がする。場所が場所だけにジックリと言うより、手早くサッと撮り逃げみたいだった(笑)1999年10月 留萌本線 藤山~大和田(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ネガ感光事件は被害が小さくて良かった(笑)。フイルムを入れる時にミスったのだろうね。さて、こちらは苫小牧方面へ向かう場所です。少年的には此方側の写真は少なく貴重ですよ。しかし、左前のファンは当時でもダメでしょ(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
洋食いし川 メニュー 配膳 前回のこの旅で狙っていた店。 www.ellelo.work 洋食いし川 その時は早仕舞? 釣りを切り上げて遠くから来たのに無情の「終了しました」。 今回はOPENに合わせて来た。 なぜならこの旅の一番の目的はここのリベンジ。 OPEN時間に来たが1番目には入りたくない。 で数組入った頃に入店。 店内はどんどん埋まっていった。 そのほとんどが今回オーダーしたものと同じだった。 メニュー 洋食屋らしい縦長なメニュー。 今回オーダーするメニューを知ったのは あるYouTubeから。 配膳 カツカレー配膳。 カレーポットのカレーは一気にかけるタイプ。 でこうなる。 暴力性…
昨日に引き続き朝起きると新雪が15cmほど積もってました。この冬初の除雪機稼働です。 秋に充電しておいたけどバッテリーが弱くなってセルで始動できなかったので手動で始動。割と簡単にかかってくれるので助かります。 排雪口の向きを変えるレバーを動かしても左右は可で上下が不可でした。...
ちくわパン発祥の地、札幌であります。そして、フロンティアスピリッツにあふれる北海道であります。なのに、なぜちくわパンのちくわに詰まっているものは、「ツナマヨ」だけなのでしょう。素朴な疑問であります。なぜ、みんなが大好き「チーズ」は入っていないのか。そんなある日のこと。こちらのちくわパンを見つけました。「ちくわパン(ごま油香る塩キャベツ)」であります。北海道人気ナンバーワンのコンビニ「セイコーマート」の商品であります。おお、ホントよく商品開発をされていますね、セコマさん。意表を突く具材、塩キャベツで来るとは!早速、実食。…。いいですね。セコマさん。もうちょっとキャベツを増量にしてくれると嬉しいかも。ちくわパンに良く合っております。これからも色々なちくわパンが出てくる事を望みます。<追記>後日、近所のマックス...札幌・街の一コマ:ちくわパン
ご機嫌ななめ!ご飯を嬉しそうにしないうちのワンコ( ̄◇ ̄;)
今週はお天気が良さそうなルナ地方です 長女は最後の期末テストを控えてるので関係ないけどねー 冬休みもかなり忙しくなりそうな予感でっせ 早く受験終わって欲しいと…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
(記2024年12月16日) 京城屋、ついこないだ行ったばかりだけど、すぐにリピート! ここね、みんなでワイワイもいいけど、ひとりカウンター焼肉も楽しめる。 酔い眺めではないですか! ここは上ホルモンだな。 ウマい! 美味しかった、ごちそうさま! また、ふらっと行っちゃいそうだな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
クラピアの欠点の中で筆頭に挙げられるのが「冬の見た目の悪さ」です、確かに葉が落ちてランナー(匍匐茎)だけが這いずり回る状態は、けっしてきれいとは言えないでしょ…
今日の最高気温-2.2度、最低気温-7.3度曇りのお天気で時々曇の隙間から日差しも…午前中イオン駅前に買い出しに行ってきましたが駐車場が混んで入るのに時間がかかりました近いので歩いて行った方が早いですが雪道なので重たい荷物を持って歩くのは大変です。お米や飲み物類など重たいものを買って来ました他にも寄りたい所がありましたが、道路も混んでいていたのでイオンだけにして帰って来ました。やはり師走ですね~。チャリス...
2024年12月 1泊2日北海道旅行 鶴雅は朝ごはんも豪華です
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 翌日の支笏湖は晴れでした~ヾ(*´∀`*)ノ 寒そう
土曜日、3月以来久しぶりに苫小牧の実家でお泊り会実家到着後、まずトイレを済ませて『まずは出すもの出すんだって』 家へダッシュ『あそびにきたよ~』 私の両親にい…
盆栽教室の帰り道 乗換駅で見つけたこちらのお品 (袋)ホワイトストロベリー 12個入り 当店発世界初 フリーズドライ いちご チョコ 染み込んでいるから常温OK 一回会社でもらっておいしかったんで
12月も残り半分、2024年もあと2週間ほどで終わりですね~最近は冷え込みが厳しく、河川も凍ってしまいましたねですが12月の初旬はそれほどの寒さもなく素手で釣行できましたこの日は昼過ぎからの川歩きでしたがアメマスがポツリポツリとそんな中、婚姻色といわれて
函館パン屋さん「エスポワール戸倉店」×「茜音」×「完全にヤッてる天羽希純【オールナイトフジコ】」
私は基本的に便通が非常に良い、いや良過ぎるんだぬ。なのでトイレギリギリ星人になりマジ本気でヤバい事が日常茶飯事( ̄△ ̄)トイレにあと少しの所で水戸光圀公が撃破される日がきっと来る・・・怖いにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
今日はヴェルぱぱお休みなので・・・のんびりとした朝~🤣ぼちぼち氷点下な朝散歩まぁまぁの雪降りになってますね~まぁ雨より雪の方が汚れないからいいよね~除雪しなくていいならもっといいんだけど😅ちょっと深雪な公園をニコニコ散歩だんだん雪の降りが半端なくなってきたんだけど👀どんどん積もる雪ヴィオはすごく楽しそうだよね~😂帰宅したらしっかり朝ごはん食べてもらって😋ヴェルぱぱは除雪です家の前を除雪したらランの除雪...
おそまつです。またまたの更新で5日連続となりました。いくら暇でも除雪ばっかりやっているわけにもいかず、途中で外出して明日に順延です。↑ 午前9時の降雪は20センチ。↓ 取り敢えず除雪車が大量においていった雪をかたずけて道を開けて車庫前に置いていった雪を
このSカーブが好きで何とかしたかったな。しかし、その美しさを撮り切れなかった(涙)何か別のアイデアでも欲しかったと思う(笑)1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
エイトカリィ(北海道札幌市厚別区厚別中央1条6-3-3 BiVi新さっぽろ 2F)で無水カレー
▲無水カレーご飯小▲エイトカリィ北海道札幌市厚別区厚別中央1条6-3-3BiVi新さっぽろ 2F営業時間:11:00〜15:3017:30〜21:30土日祝は…
スープカレー l aviル・トロワ店(北海道札幌市中央区大通西1-13 ル・トロワ 8F)
▲l aviル・トロワ店北海道札幌市中央区大通西1-13ル・トロワ 8F営業時間:11時〜21時年中無休▲チキンカレー▲チキンは柔らかスープカレーはチキン以外…
とりあえず感光事件はここで終り。イヤァ~、勿体なかったですよね!こういう時にこうなってしまう(笑)皆さま大変失礼いたしました。昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
キリンビール 一番搾り 生 ビール <千歳工場産>350ml(24本)~北海道千歳市【ふるさと納税】
北海道千歳市のふるさと納税の返礼品『キリンビール 一番搾り 生 ビール <千歳工場産>350ml(24本)』を紹介します。寄付金は、14,380円です。
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
昨日息子が来た。(今日帰る)おとといLINEが来て、「明日行くから」と。いつもこんな感じでなかなか急。この冬道でもあるし、特別用が無ければ来る必要は無いと、思…
真冬日が続く北海道でっす 現在-15℃くらいまで冷えてまさに冷凍庫でっせ でもね、だいぶ体も慣れてきて寒くなくなってきましたぞい 慣れってすごいよね〜氷点下で…
忘年会 二回目!!2回目の忘年会の前に!!さっぽろホワイトイルミネーション♪♪大通会場3丁目彩りの「ウィンター・ブロッサムズ」冬の札幌を彩る風物詩として定着し…
(記2024年12月15日) ホワイトイルミネーションの季節だ。とりあえず写真を撮りに行ってきた。といっても始まってすぐの頃だから、まだ雪がない。 雪のある今のほうがきれいだろうなあ。 1丁目。 2丁目のミュンヘンクリスマス市はゲキ混みで写真を撮るどころではなかった。なんかスゴい混み方だったなあ。 3丁目。 4丁目。 5丁目。 6丁目。 年末ですなあ。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
札幌市 蕎麦町 伏古店 / 北海道で一番鶏肉が入っているかしわ蕎麦
マリンが逝った 蕎麦町 伏古店 メニュー 配膳 マリンが逝った デカ盛りの有名店が閉店してしまった。 www.ellelo.work 蕎麦町 伏古店 年齢からデカ盛りは食べ歩くことは無くなったが 気にはなる。 メニュー これも気になる。 店内どんどん人が入ってくる。 配膳 かしわ蕎麦 焼き、煮込みの鶏肉がゴロゴロ入っている。 北海道で一番鶏肉が入っている は伊達じゃない。 オーダーした時に 店のお姉さんに勧められた食べ方を。 器が一旦引き取られておじやが登場。 おじやまで頼んでおいて正解。 温かい蕎麦って正直味が分かっていないが ここはボリュームもあってリピしたいと思った。
クリスマスツリー2024🎄ホテル日航ノースランド帯広2024/12/13
ホテル日航ノースランド帯広の クリスマスツリーを見てきました 今まで年末年始の利用が多かったので 新年飾りはよく見てたのですが クリスマスツリーは初めてです 可愛いクリスマスツリーでした