メインカテゴリーを選択しなおす
下記の要領で講演会を開催できることになりました。お申込み受付を始めました。詳細は下記をご覧ください。《不登校と向き合う講演会》心が和むと変化が起きる! 今の…
親の心が心配、氣がかりでモヤモヤしていたら、自分自身の心に問いかけます。♪―――――――――――♪ 自分のモヤモヤへの 自問自答のやりとりが、 子どもとの会話…
親が頑張って仕事をし、子育てをし、家庭を守ってきた時に役立った価値観は、親にとって大切ですが、子どもを育てる時に、役立つとは限りません。子どもにも主体性はあり…
ひかる君は、大学入学後、足踏みをしています。そのことで悩んでおられ、ご自分の悩み、不安などに向き合われ続けてきて、氣づかれたことが素敵です。☆~~~~~~~~…
変化は自分から!<1>の続きです。中村さんは、穏やかに過ごしたいのですが、とおる君の暗い表情をみていると、自分まで暗くなるので、とおる君を変えたくなっていまし…
変化はほしいけれど、自分が変わると考えられる方は少ないようです。「わたしは変わりたくない」とわかっていればいいのですが、今起きている問題は、子どもの問題だと思…
わたくしは、多くのご家庭とご縁をいただいてきました。 振り返ると、親子の信頼関係が崩れてしまったご相談を受けて、25年経っています。 100人いれば100通り…
その他一般館へようこそ!館長です。先日から体調悪しです。そんなに悪くはないのですが、書いてみます。 クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓ ロリポップ!ムームードメイン 先日、在宅リハビリだったのですが、始める前に必ず血圧測定をします。
高橋さんの息子さんは、中々社会に繋がれませんが、自分の考えをしっかり伝えてくるようになりました。今抱えている葛藤についても、正直に話してきます。しっかり話を聴…
鈴木さんは、やっとバイトをする氣になり、出勤するようになったひろし君が、帰宅してから、話しかけてもこず、何か思い悩んでいる様子を見て、あれこれ氣になりだしまし…
田中さんは、あきら君に声をかけようとすると、身構えてしまうことがあります。このような場合、身構えていることに氣づいたら、必ず、自分に向き合います。どうなりそう…
もう満月とは!! 今回の満月はスーパームーンでハンターズムーン。 地球に一番近い月をスーパームーンといいます。 日本時間 17日 20:27 が満月。LA…
♪――――――――――――♪ 心が安定してくると、 思っていることを、 率直に言えるようになるなぁ。 by 谷口 英子♪――――――――――――♪焦って…
このところ音楽鑑賞が続きました。昨夜聴いたバッハの演奏会で、しばらく鑑賞はお休み。次は1ヶ月以上先です。 もう少し分散すると良いのですが思い通りにいきません。…
昨日の続きかつおさんは回収してきた洗濯物を洗濯機に入れ回した後、田んぼへ行った。今は稲刈り前で雑草の処理に追われている。そりゃあストレスも溜まるよね。洗濯機が止まったので干すのはわたしが引き受けた。今日は二人分なので結構多い。しかも今日は茂造さんの汚染物
ご訪問、ありがとうございます❣ マイ断捨離ストーリーに興味をもって下さり、ありがとうございます ランキングに参加しています。インターンなりたてに、応援のポ…
焦っている自分に氣づいたら、心配になっていることは?このままだとどうなりそう?と、自分の焦っている心に問いかけます。問いかければ~だったら安心なの~なってほし…
いろんなことがありました。いろんな出会いもありました。そのなかには、いやだったこと、なければよかった、出会わなければと思う出来事や人、あんなことしなければよか…
今週は、「自分は幸運だ」と信じる1週間です。幸運を引き寄せるコツは、過去の出来事を振り返ることです。これまでの成功や幸運な瞬間を思い出すことで、自信が高まり、…
子どもが学齢期を過ぎると、期日にあわせることが少なくなり、子どもは伸び伸びと自分のペースをつかみやすくなります。そのような良さがある代わりに、テスト、スクーリ…
中村さんは、我慢ばかりして仕事をし、嫌でいやでたまらず、問題から目をそらし、逃げることばかりを考えていました。何がやりたいのかを考えてみるものの、どれもしっく…
佐藤さんは、これまでの子どもへの関りを振り返り、「ごめんね」「ありがとう」を、我が子には言えてなかったことに氣づかれました。 更に氣づかれました。「今までは夫…
「~かな」と思ったり、声掛けを躊躇したと氣づいたら、自分の心と向き合います。お母さん自身が安心したいため、氣になることよりも、安心できるほうを考えて、子どもの…
今おかれている状況を解決する入り口は、外に探しに行くのではなく、親の内に沸わいてくる不安、心配、焦り、不満などの否定的な感情です。否定的な感情と向き合えば、ど…
今年は、10月になっても暑い日が続いていますね。 真夏の猛暑に比べれば、ずっと凌ぎやすくなりましたが、秋らしい涼しさがまだまだ。 雨もあり、晴れもあり、思えば…
☆~~~~~~~~~~☆ 信頼があれば、 思いはまっすぐに伝わる。 リアクションの一言目で 本心はほとんど伝わる。☆~~~~~~~~~~☆お母さんが、親子関係…
進歩してますか? 毎年アップデートできてますか? もちろん自分自身を、ですよ。 自分を振り返ってみると、何年ものあいだ変化がないように感じる。10年前の自分が今の自分を見た時になにを感じるだろう?
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 年齢を重ねると自分自身に変化を感じます。 そ…
中村さんは、お仕事中にケガをされました。すぐに病院に行かれ、手当をしていただきましたが、痛みは残り、しばらくお仕事を休むことになりました。ケガした瞬間は、「や…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕今日マヤ暦では、KIN 79青い嵐の13日間が始まりました青い嵐の13日間は、エネル…
否定的な感情との向き合い方<1>からの続きです。すっきりされたので、今度は、佐藤さんが、まゆみさんにどのようになってほしいかを明らかにしていきます。Q. まゆ…
まゆみさんは、風邪をひいてから、部屋にこもりがちです。そのことを心配したお母さん(佐藤さん)は、自分の心配と向き合いました。ある程度向き合った後、一緒に向き合…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 いくつになっても脳は変化しているので、学生時…
田中さんは、ひろし君が話しかけてきても、自分に関係ないと思ったり、間違っていると思う時は、ひろし君を否定したり、言い訳を言っていました。カウンセリングが始まり…
♪――――――――――――♪ 順調でないことや、 不安などの気がかりは、 必ずこれからをよりよく 生きるためのシグナルです。 シグナルと向き合うと 大切なメッ…
こんにちは🎵 いわたあさみです🌷 今日から連続5日間 【不倫】をテーマに投稿していきたいと思います。 そして 6日目に 不倫問題で悩んでいらっしゃる方へ 特別企画をご用意しております✨ 内容については、 6日目の投稿でご案内させていただきます! まずは、初日 パートナーから感じる違和感について、 考えていきましょう。 一緒に暮らしていると、 パートナーの変化に気づくものです。 「あれっ? 今までとなんか違う…💧」 不思議ですよね。 もしかしたら…と思ったら だいたいこの不安は、当たらずとも遠からず のことが多いのです。 明確な証拠がなくても、 その勘はだいたい当たっていて、 パートナーには他に…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ものごとを大成させるにはいきなり大きな目標を立てて行動するより、それを細かく刻ん…
今朝7時半過ぎに地震があったようです。マグニチュード5だとか。 娘から「地震!」とテキストが来て「?」になった私・・。 その時間、ウォーキングで外に居たため気…
変化の先にある楽しみ 同じモノばかりでずっと遊び続けると飽きてしまう『猫じゃらし』 お店ではいろんな『猫じゃらし』が売っているけれど 買ってもすぐに壊れてしまう『猫じゃらし』 ちょっぴり気分を変えて こんな可愛い鳥もいますよ ! と誘ってみるも お気に召さない様子の黒猫長男テチュ まぁ、これは金具が付いているから危ないか… これはやめておこう もふもふが取れて棒だけになったモノに麻紐をくくっていつも遊んでいた それもだんだんと食い付きが悪くなってくる …どうしたもんか そうだっ ! ! ! いつもの紐に工夫を加えてみる 紐の先にホゲホゲを付けてみたらどうだろう これをブンブン振ってみると おっ…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 今年の夏は、走って過ごした感があります。なんだ かんだと 昨日…
こんにちは🎵 いわたあさみです🌷 さて、 友情結婚と言うのが 『恋愛も性行為もない結婚』でしたが… セカンドパートナーって どういう関係性なのでしょう?? ネットで調べると 『配偶者以外の2番目のパートナーのことで、 多くの場合、肉体関係のないプラトニックな男女の関係』とのことです。 友達以上恋人未満という危うい関係……です。 不倫になってしまいそうな…そんな予感 しませんか?💦 セカンドパートナーを求める人は、 配偶者とでは得られない 刺激 ときめき✨ 頼られている、求められている実感が 欲しいのでしょう。 家庭での悩み、仕事のこと… 家や職場で話せない 愚痴や不満を聞いてくれる存在を求めた…
これから約一週間、LAは暑くなる予報が出ています。 明日明後日と32〜33℃になるらしくここではかなり高い方ですね。 昨晩、疲れるようなことは一切してい…
『生きづらさ』について考えました。『生きづらさ』の原因は、長年生きてきた中で無意識に作り上げてきた『自分ルール』を守ろうとするからだと思います。どうしたら『生きづらさ』から解放されるのかを考えてみました。
自分を責めたり、否定することは決してしてはいけないことです。始まったと思ったら何がいけないの?どうなりそうで不安なの?などなど、自問自答して、何を大切にしたい…
先日ある国会議員が自民党の総裁選に立候補しました。読売新聞によると記者会見で「世界をリードする日本を作る」と述べたそうです。どうもその言葉をきっかけに色々な考えがわいてきました。以下そのうちの一つです。 それができれば、そんないいことはないでしょ
自分にとって、当たり前、常識と思うことは、自分特有の枠で囲ってある世界観の中でのことです。自分の枠組みを自覚できれば、枠の外の世界の存在がわかります。「~にな…
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 左から8月3日・8月4日・8月5日・8月6日 飼育ケースの左側に洗面器が見切れているのは、お父さんが金魚の卵を採取→孵化待ちにて。 金魚記事は、先に公開しています。 *** 左から8月7日・8月8日・8月9日 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
入浴しないのと同じように、同じものを着続ける子もいます。ひろし君は、お母さんに、「くさい!」と言われても、ファブリーズをかけられても、入浴もしないし、着替えま…