メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和5年11月9日 時刻不明 住所:愛知県春日井市神屋町 状況:ツキノワグマのものとみられる足跡を県職員が確認 現場:不明 ※地内に中央自動車道、国道19号、春日井市クリーンセンター、焼山公園、愛知県医療療育総合センター、春日台特別支援学校、愛知学園、愛知県警察学校、坂下小学校、内津川、神屋工業団地、春日井リハビリテーション病院、坂下中学校、神屋小学校などがある ...
今日は2023年11月16日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今のバンフの気温予報<最高+2℃ 最低−11℃今朝;−5℃今夜>今日は朝から久々の晴れ それも朝には雲もない快晴なのはいいが 冬の晴れは気温がググッと下がる(放射冷却)そんな冷えたマイナス10℃(体感はもっと低い) 寒いけど写真散歩当然 ボウ川は凍ってきている凍り始めというのは 一様ではなく毎回面白い凍り方をする自然条件は似たように見...
『最近のバンフの撮り溜め風景写真』『シューフィティShoefiti;電線にスニーカー靴』『雪のランドル山』『ボウ川』『積雪の上の落葉&足跡』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年10月30日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 今日のバンフ気温予報<最高+3℃ 最低−10℃>今日は晴れるかも思いきや 全般には曇りなので最近の「撮り溜め風景写真」を載せます5日前の10月25日 スッキリと晴れたいた午後雪のランドル山(右) と トンネル山(左)空が澄んでいるのが 写真からでもよくわかる以前いろんな国で 時々見られた「電線にスニーカーがぶら下がっている姿」これ・...
日時:令和5年9月13日 20時40分ごろ 住所:広島県三次市下志和地町 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:路上(詳細な場所不明) ※地内に国道54号、主要地方道三次三和線、JR芸備線志和地駅、しまなみ太陽光発電所、江の川、志賀神社、八幡山城跡などがある ------------------------ 日時:令和5年9月22日 18時00分ごろ 住所:広島県広島市安佐南区八木町87(付近) 状況:クマとみられる動物の目撃...
日時:令和5年10月9日 06時00分ごろ 住所:石川県金沢市長坂町 状況:クマによる人身事故が発生 大乗寺丘陵公園でウォーキングをしていた高齢の男性が熊に襲われ、額や胸にけが。男性は金沢大学附属病院に搬送された。命に別状はないという。現場に残された足跡などから、クマは体長100センチほどの成獣とみられる。今年度、県内でのクマによる人的被害は初めて。金沢市での人身被害は2020年以来3年ぶりという。金沢市は山に近...
日時:令和5年8月11日 09時50分ごろ 住所:北海道士別市朝日町岩尾内 状況:岩尾内湖白樺キャンプ場内でヒグマの足跡が発見された 現場:管理棟付近 ※熊を目撃した場合は、大変危険ですので、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから通報してください(旭川方面士別警察署) ...
車が無事戻ってきました! 保険屋さんもサッサと払ってくれたので 良かったです(^-^) 仕切りつき巾着を作ろうと YouTube見たら 新しい動画作品がアップされていたので こちらを先に作りました!
2023年8月26日 午前11時ごろ 岐阜県関市尾倉付近の川沿い)縦10センチ、横10センチ程の大きさの熊の足跡を発見。近所の土地にも足跡があり。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
日時:令和5年6月19日 時間不明 住所:北海道美瑛町白金 状況:ヒグマの目撃情報 現場:十勝岳火山砂防情報センターから北東に約1km ------------------------ 日時:令和5年6月20日 時間不明 住所:北海道松前町館浜 状況:ヒグマの目撃情報 現場:町道 座標:41°26'43.8
日時:令和5年8月23日 15時34分ごろ 住所:北海道江別市西野幌620(付近) 状況:千田農園のデントコーン畑で作業していた人がクマ1頭を目撃し、江別警察署に通報 特徴:体長約150センチ ※周辺に野幌森林公園、立命館慶祥中学校・高校、北広島乗馬クラブ、志文別川、新野幌神社などがある ※目撃場所には熊の足跡らしきものがありましたので、熊を目撃した際は、熊を刺激しないよう慌てずにその場から離れ、安全を確保した後、...
虚いゆく時代 己を消す日常 自分の足跡さえ他人に消され どこに行き着くの? 来るはずの明日へ 残せるメッセージを探す 私小説の1ページを綴るように そこには幾通りもの未来がある 画像提供元:Pexels
日時:令和5年7月18日 12時30分ごろ 住所:静岡県静岡市葵区田代 状況:小熊の目撃情報 現場:畑薙湖沿いの林道東俣線 ※畑薙大吊橋の手前約300mの地点 ------------------------ 日時:令和5年7月22日 早朝 住所:静岡県裾野市須山(富士箱根伊豆国立公園) 状況:熊のものと思われる足跡 現場:水ヶ塚公園から北に約2kmの周辺 ...
ポケパラ短歌で規制もせず誰でも書き放題ってすればそりゃあいろいろ出てくるよねってことで運営にメッセージしたところ、書いている人には注意するし書くときの注意書き…
日時:令和5年6月1日 早朝 住所:新潟県魚沼市江口 状況:畑にクマ足跡 特徴:大きさ約15センチ 現場:長松集落から約500m ------------------------ 日時:令和5年6月1日 06時30分ごろ 住所:新潟県糸魚川市青海614-1(付近) 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:青海少年の家付近 ※周辺に北陸新幹線、北陸自動車道、名引山公園、青海小学校などがある -------------------...
いつも閲覧頂きありがとうございます🙇♂6/25(日)に予定されているメダカ DE FESTA in 山梨ですが、小野様ブリード本家 紅華をメダカくじにも入れ…
やっとアサ活冒険に出動できたミライトアラタ 外の様子を見ています! いつも待つ交差点で待ち、 ※弟アラタの鼻が黒い!のは影です。笑 広場で朝日を浴びて、 雨で濡れた芝生をクン活して、 足跡をつけて帰りました! イタグレ達が走っているような雲を見ました。 晴れると嬉しくな...
日時:令和5年5月19日 正午ごろ 住所:宮城県松島町高城居網二 状況:畑にてクマによる食害および足跡 現場:白坂不動明王付近 ------------------------ 日時:令和5年6月9日 13時28分ごろ 住所:松島町桜渡戸附子ケ沢 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約80センチの子グマ 現場:宮城県道8号仙台松島線沿い ※三陸自動車道の松島海岸インターから北に約1.2km ...
雨上がりの朝、冒険に出動したミライトアラタ 反対方向を向きながらいつも待つ交差点で待ち、 広場で佇み、 海沿いの公園でもまた佇み、 今朝も仲良く帰還しました! 雨上がりの道を歩いたので、足跡がつきました。 さて、誰の足跡かな?
日時:令和5年4月7日 16時43分ごろ 住所:北海道占冠村ニニウ 状況:雪上にヒグマの足跡 現場:JR石勝線の清風山信号場構内 ------------------------ 日時:令和5年4月7日 21時53分ごろ 住所:占冠村ニニウ 状況:JR石勝線の列車運転士がヒグマ1頭を目撃 現場:線路上(清風山信号場から占冠駅方面に約1.5km) ...
魔術師です。 昨日の日中に 500万アクセスを越えました。 これも日々アクセスしに来てくれる皆さんのおかげだと思っています。 本当にありがとうございます。 例によってスクショです。 スクショは自分
日時:令和5年1月15日 11時00分ごろ 住所:山口県下関市菊川町上岡枝 状況:ツキノワグマの足跡 現場:不明 ※地内にヤマメ養殖場、歌野川ダム、かみのすわスポーツ公園、国道491号、道の駅きくがわ、慈光寺、金蔵山城跡、山口県道262号豊浦豊田線などがある ...
日時:令和5年3月12日 15時00分ごろ 住所:栃木県那須町豊原丙柏台 状況:子熊の足跡の目撃情報 現場:不明 ※周辺に柏台神社、柏台公民館、メガソーラー、ランタンガーデン那須高原グランピングサイトなどがある ※クマを見かけても決して大声を出さず、静かにゆっくりと離れて身の安全を確保してください(那須町) ...
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶ブログ訪問のお話です…
日時:令和5年1月14日 17時00分ごろ 住所:宮城県丸森町大内山ノ神 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチの成獣 現場:田んぼ ※角田警察署は「この時期のクマの目撃は珍しい」と話していて、付近をパトロールするとともに注意を呼び掛けています ------------------------ 日時:令和5年1月28日 時刻不明 住所:丸森町小斎日向 状況:路上に熊の足跡とフン 現場:鹿島神社から東に約550...
京都・小塩山 ツキノワグマ目撃出没情報 [2023.3.20]
日時:令和5年1月27日 時刻不明 住所:京都府京都市西京区大原野南春日町 状況:小塩山(標高642m)の山頂にむかう道にクマの足跡があった ※淳和天皇大原野西嶺上陵付近 ...
日時:令和4年12月31日 12時36分ごろ 住所:北海道札幌市中央区円山西町2丁目 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約200センチ 現場:北海道中央児童相談所の敷地内(円山動物園から数十メートルのところ) ※その後も、午後3時までに周辺の円山西町1丁目で2件、円山西町3丁目で1件、クマの姿や足跡を目撃したという通報が相次いだという ※熊を目撃した場合は、決して近寄ることなく、安全を確保した上で110番通報してくださ...
日時:令和5年1月6日 12時40分ごろ 住所:福井県福井市風巻町 状況:学校の職員が車を運転中に子グマ1頭を目撃した現場:市道 ※きららパークから西に約1km ------------------------ 日時:令和5年3月14日 13時30分ごろ 住所:福井市大村町 状況:山林内にクマの足跡 現場:文殊山登山道大村コース付近 ...
日時:令和4年11月18日 07時00分ごろ 住所:山形県鶴岡市由良 状況:国道7号で軽自動車とツキノワグマが衝突する事故が発生 特徴:体長約100センチ 現場:由良峠 ※熊は軽自動車と衝突した後、5メートルほど飛ばされたが、起き上がり、道路を逸れて走って逃げたという ------------------------ 日時:令和4年12月18日 10時30分ごろ 住所:鶴岡市由良 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:体長約100セン...
日時:令和4年10月6日 09時00分ごろ 住所:新潟県見附市堀溝町803(付近) 状況:クマの糞を発見 ------------------------ 日時:令和4年10月19日 07時50分ごろ 住所:見附市牛ケ嶺町 状況:クマのものと思われる糞と足跡を発見 現場:上北谷小学校付近 ...
日時:令和4年11月18日 時刻不明 住所:兵庫県丹波市氷上町柿柴 状況:熊の痕跡情報 現場:不明 ※地内に葛野川、氷上スポーツセンター、浄泉寺、成松霊園、貴船神社、磐神神社、関西池田記念墓地公園などがある ...
日時:令和4年10月2日 17時30分ごろ 住所:宮城県石巻市須江関ノ入 状況:クマの目撃情報 現場:石巻望洋苑(墓地)の北東方 ------------------------ 日時:令和4年10月5日 14時00分ごろ 住所:石巻市大森水出 状況:山林内にクマの足跡とフン ※周辺に上品山、建立寺、五十鈴神社、宮城県道33号石巻河北線などがある ------------------------ 日時:令和4年10月14日...
先月末御殿場にお出かけしました🚗タリー👑はポンデタリーのおかげでまたしてもママちん膝上ゲット安心したとってもいいお顔してるよねかたや🎀のお方は、、はい。…
時間が空いてしまいましたが、 26日のお散歩の続きです。 以前カシラダカの群れがいたのを思い出して、 少し川に沿って上流に向かいます。 毎年撮る場所ではないのですが、つららがありました。 まだ護岸が石なのかな。 こういう場所がどんどん少なくなっています。 …
最強寒波からようやく 今日はお日様が見え田畑が °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラキラ綺麗です写真に色がつきます これは カラスの足跡 これ キツネの足跡 たぶん・・・・ だって ほらっ 2018年1月31日に 撮った キツネ今年の1月中ごろ まだ赤い実が残ってた 南天 ところが 大雪が降って 綺麗さっぱり なくなりました鳥たちが 食べ物 実を探していますお日様が見えるのは...
ひざ上の雪の中、『東山円筒分水槽』の雪景色を記録、足跡を付けずに・・・。
2023年1月28日、魚津市東山の「東山円筒分水槽」の雪景色を記録しに行く。 朝は魚津市で17cmの積雪となっていた。 但し、10年に一度の記録的寒波で、うちの駐車場は吹き溜ま…
前回の続きと思ったんですが、 今朝起きるとまた雪景色だったので、 新しい景色をアップします。 気温が上がらず、溶け切らないうちに次が積もったという感じ。 お山はさらに白くなったような気がします。
ぶどう園を駆け抜けた何か。#冬の風景 #雪景色 #足跡 #東北 #秋田県 #北秋田市 #...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
最高気温6℃・最低気温-1℃~の神戸です。外は・・・まだ暗いですが、少し星が見えています 3人で相談の結果・・・・・晴れているし風もないけど遠出は危険3人の足…
最強寒波という予報でした。 昨日の夕方から深々と冷えて、 細かい雪が降り続いていました。風も強かったです。 朝起きると、やはり真っ白。 でも毎年1,2度はこれぐらい降るような気がしますが。 朝食までの30分ほど周りを歩いてきました。 ↓お山のてっぺんはきっと吹雪いているのでしょうね。 早くしないと、こちらにやってくるかも。
昨日夕方に降り始めた雪。ゆうべ就寝前には一旦止んでいたのだけれど夜中に再度降り始めたようで今朝はしっかり積もっていました。広い田畑が真っ白!もなかの長い脚も半分くらい埋まっていました。積雪の薄い場所に残ったバウマークが可愛いナ。今も未だ霧雨のような細かい雪が降り続いています。昼間も気温はあまり上がらないようだし今積もっている雪は融けずに残りそう。外出の際にはくれぐれもお気を付けください。 ...
雪が止んだ時に ごはんを食べに来た猫がいた証拠。 庭に置いたごはんは しっかり食べてありました。. この調子で来月のTNRまでに まだ手術がおわってない子が保護できますように。 にほんブログ村
前略:酒田より発信以前。。腰痛だったか股関節痛の原因が歩き方であるとネットで見たような。。いわゆるガニ股がダメとか。。のことを何故か雪の路面を見て急に思い出す自分では真っすぐ(足先)歩いてるつもりだったが・・雪の足跡で確認してみたらいやはや酷いもんですな。。ならばと矯正歩行をしてみたが・・思った以上真っすぐが難しかった↓矯正?後矯正の歩行をしていたら腰のあたりが張る感じで↓因みにちゃっぺんの歩行は綺麗なもんでした猫背でも腰痛無しか。。。歩いて走って廻って。。。歩行確認