メインカテゴリーを選択しなおす
【動画】Cyclization 2022.12.29 ファットバイクでいく豪雪地帯の冬の町
先日の雪上ポタリングの様子を動画にして公開しましたので、ご紹介。 冬の赤平市の普通の町の様子なのですけど、こうして改めて動画にして見…
【Cyclization】雪国の冬はファットバイクが大活躍!そんなシンフォニックメタルな1月
冬ですね~。マジ寒いですね~。 私の住む特別豪雪地帯、北海道赤平市では、昨年末12月に大雪があったものの、年明けからは穏やかな天気が続いていま…
『今のバンフ町中様子』『雪国の冬でもファット(タイヤ)バイク』『レストランのスキー&スノボラック』『人々の服装』『ワンコたち』『大量のスズメたち』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年1月9日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 今日のバンフ気温予報<最高+1℃ 最低−6℃>今年の冬は昨年の異常大寒波のあと 急に気温が普通になり その後現在は(今日も)平年より気温が高い状態 そして雪も降らないという「気温変化の激しい冬」のようですそこで そんな中の「今の町中の様子」を少し・・・今までは「雪国の冬には自転車には乗らない」というのが普通だったのが最近は「ファ...
2022.12.06 今年は早々と根雪となりました北海道赤平市です。 そんなわけで、雪となれば雪上ポタリング! お昼休みの小一時間、郵便局…
【動画】お昼休みのプチポタ・今シーズン最初の雪上ポタリング 2022.12.06
2022.12.06 久しぶりのお昼休みのプチポタ、雪上ポタリングしてきました。で、こちらも久しぶりの動画撮影。 青空と白い雪! きれいな…
オシャレ過ぎる電動自転車!Baffalosのファットバイク型の電動アシスト自転車
PR案件で知った物にはなるのですが、『Buffalos』という新しい自転車ブランドさんのファットバイク型の電動アシスト自転車がかなりの良さだったので簡単なレコメンドを今回は◎ 早速こちらがそのルックス。 現在、Makuakeで限定販売中だそうなのですが、普段ロードバイクやクロスバイク、ダイチャリを乗り回している自分的には「電動アシスト自転車は便利なんだけど、見栄えがいまひとつ。」というイメージで、購入に至ることはなかったのですが、コレはその点余裕の合格点。
秋も深まり、サイクリングが気持ちよくなってきたので近所の峠付近まで走りに行ってきました…平坦はとても気持ちよく、重量のあるファットバイクでも自転車通勤で鍛えてきた脚力でなんとか風を感じれる程のスピード。しかし…ちょっとした登り勾配に入るとまぁ〜…キツいの
自転車イジリーに明け暮れる中…ふと、乗り心地や操作性についても触れたくなった。取り敢えず手始めに目を付けたのがサドル。良く見ると前に行ったり後ろに下げたり傾きなども調整できるように作られている。サドルでどのようにの変わるのか試してみるしかないなっ!ってこ
カーボンパーツをAmazonで検索しているとこんなものを見つけた…一見するとカーボン製のステムにもみえるが評価を見てみるとどうやらアルミ製の物にカーボン調のシートのような物を巻き付けているだけのつまり…なんちゃってカーボンステムらしい。価格が2000円代と激安
40過ぎて今更だけど運動の為…自転車かった…それがこれ↓ファットバイクと呼ばれる種類の自転車である…その中でもルック車と呼ばれる底辺自転車で作りや調整も甘く、搭載されている変速機等もおそらく安価なもの…ド○キなどで売られてる自転車と同等であろう……だが…
ケツがいたい…先日購入したファットバイクを近所で少し乗ってみようと400mほど先にあるコンビニへ行ったが、たったその距離でケツが悲鳴をあげている…安物ルックチャリンコにありがちなかってぇ〜かってぇ〜サドルのせいじゃ!!これよ↓この怪しく…卑猥な…黒いモノ。
何かイジりたいという衝動から…あっ、グリップ換えよ!…ってことでまたお高い自転車屋さんにごーとぅ〜。色々と物色して…これじゃ!このツノほしい!チャリンカーなら誰しも通るであろうツノ。これよ↓GIANTのエルゴンとかいうらしいがよーわからんけど見た目で購入!!早
本日はペダル交換の回ですます。ファットバイク購入から飛ばしまくりでカスタム進行中…浪費癖がとまりません…最初からいいチャリ買えばいいのにって言うなよ…絶対言うなよ…カスタムして楽しむのもチャリライフの醍醐味。 ということで…先日、近所の池の周りを軽快に走
先日ペダル交換をしてゴッキゲンで知人に見せたのよ…そしたらん?何かかわった?ペダル?これに変えたの? 「ママチャリのペダルみたい!」ママチャリのペダル……なんやとぉお〜!!!お前なんもわかっとらんの!ママチャリのペダルと一緒にすなやっ!ヽ(`Д´)ノプンプン興
自転車1年生のワタクシ…正直どこをどうすれば良き自転車になっていくのかよくわからん…5万円のチャリと100万円のチャリの違い……そうかっ!!軽さだっ!!ってことで金属部分を全てカーボンにしてみよう!!手始めに取り敢えず安価で手に入りそうなシートポストくら
高級自転車に近づける為にできる事…パーツをできるだけカーボンにしてみよう!!…ってことで始めたカーボン祭り。今回の生贄はこれじゃ!!販売元RXLSLBIKE…うん、よーわからん。見た目で購入、気になる方Amazonでど〜ぞ。RXL SLマウンテンバイク クロスバイク 自転車 ハ
上野のY's Roadさんで3年前に買ったものです 初号機CannondaleのQUICKでコケまくってたので、弐号機は安心の極太タイヤのファットバイク?MARINにしました オプションでかごも付けました♪ 自転車通勤に雨の危な
キャノンデールのCujoマウンテンバイクで狭山湖のトレイルコースを走ってきました。 前回走ったのが2018年の12月なので実に三年ぶりです。 まずは多摩湖からスタート。 多摩湖サイクリングロードを経由して狭山湖の堤防に到着。 風景が似てますが、多摩湖は湖の上の管理棟?の屋根がドーム状で、狭山湖は円錐形です。 狭山湖を回るコースは走り出してすぐにグラベルになります。 今回、久しぶりにオークリーのPRIZMトレイルを使いましたが、集光がよく裸眼より明るく見える気がします。(錯覚かも) コントラストもハッキリしていて、一面落ち葉🍂の路面もしっかり見えました。 多摩湖と狭山湖を合わせると一周25kmく…
里山のトレイルを大多喜学園が中心となって、地域住民や山の地主の方の協力を得てMTBで走れるようにいてくれている公認トレイルです。控えめに言っても最高なので一度行ってみてください。
【動画】雑談ポタリング2022.01.23【雪の山道でファットバイクを押し歩く】
2022.01.23(日)、ファットバイク CANYON DUDE CF8 にて、赤平市東豊里町から西豊里町あたりをポタリング…というか、ほとんど押し歩き…したときの動画です。
【動画】雑談ポタリング2022.02.05【エルム高原リゾートでファットバイク】
2022.02.05(日)、ファットバイク CANYON DUDE CF8 にて、赤平市幌岡町の赤平徳川城からエルム高原リゾートまで、のんびりポタリングしながら一人で雑談しつつ、動画撮影してまいりました。
【動画】雑談ポタリング2022.02.06【雪のこもれび通りをファットバイクで立坑櫓・赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設まで】
2022.02.06(日)、最近、ファットバイクでの動画撮影が楽しくてたまりません。本日も CANYON DUDE CF8 を駆り、赤平神社からこもれび通りへ。日本一のズリ山階段や立坑櫓、赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設あたりをポタリング。
【動画】雑談ポタリング2022.02.11【雪の田園地帯をファットバイクで抜けて北海頭首工へ】
2022.02.11(金)建国記念の日 このところハマっております、自転車に乗りながらの、アクションカメラ Insta 360 one X2 による動画撮影。建国記念の日の今日もお天気よかったものですから、ファットバイク CANYON DUDE CF8 を駆って出発。 今回は赤平市住吉町から共和町へ。深い雪に包まれた田園地帯をファットバイクで抜け、住吉郷土資料室(旧赤平市スカイスポーツ振興センター)を経由して、日本最長の農業用水路”北海幹線用水路”の起点”頭首工”を目指しました。
【愛車紹介】CANYON DUDE CF 8 2021(2022.02.16)
CANYON BIKES といえば、すっかり有名になったドイツのブランド。代理店や小売店を介さずにメーカーからの直販専門という販売形態で中間コストを省くことで為したコストパフォーマンスの高さがウリ。 www.canyon.com そして 2021年2月、毎年患ってきた「ファットバイク欲しい症候群」に負け(笑)て発注してしまったのが、この CANYON DUDE CF 8 であります。 車両概観: 主要パーツ構成: フレームセット: ヘッドパーツ: サドル・シートポスト: ハンドルバー・ステム: ペダル: クランク・チェーンリング: スプロケット・リアディレイラー: シフター: ブレーキ: ホイ…