メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝の花街道は静かな^^最近この時間は釣り人がほぼほぼ居らん・・・青物はちょろちょろしゆう^^鉄板の桟橋は!誰も居らんずぶずぶのドブ板や・・・灘漁港はかろうじて海星のお客さんが居る^^今朝もばっちり手振れ補正をぶっちぎりや^^深浦筏(月) 鯛 35~47㎝ 13枚(火)チヌ 25㎝ 1枚:鯛 35~44㎝ 4枚(水) 鯛 35~51㎝ ...
<日付:2025/1/17:20250117>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ www.youtube.com イカのさばきは、うたちゃん。揚げるのはママ担当 水草の位置を整えています 手に持っているのは『コケ』植物にも興味あります 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250130P
うたちゃん日記♪2025/1/16♪【蔵出し】6歳児2022/1/16
<日付:2025/1/16:20250116>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪当日の写真がないので、3年前の古い写真を投稿します♪(発見されたら追加します) www.utachan.com そこら辺の濁ったお水を採取して微生物探し、まだ図鑑みたいなきれいな微生物には出会えず 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています…
<日付:2025/1/15:20250115>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ おうちで一番簡単なお料理のナベ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250130P
こちらは前回の門前の写真からチラッと見えていた、豊前国分寺の鐘楼門になります。📸✨ 鐘楼門は二階建てとなっておりまして、一階部分は本堂へと抜ける門となっており、二階部分には大きな鐘が吊り下げられています。&#x
澄んだ蒼空と白銀の世界に包まれた「世界遺産 相倉合掌造り集落」の雪景色が最強すぎたー(;゚Д゚);゚Д゚)!!
【 富山県 南砺市 雪景色撮影 in 相倉(あいのくら)合掌造り集落 】...
旅の目的のもう一つは、ここ亀の井ホテルに泊まってみることでした。亀の井ホテル勝浦親戚の人が亀の井ホテル鳥羽を、利用して良かったと紹介してくれたのです。ロビーに和の空間(和服の方がフルートで“いい日旅立ち”を演奏されていました)ラウンジも広々してて自由にコーヒーが飲めます。私たちはお宿にそうお金をかけません。だいたいシティホテルが多いのですが、前回、旅行社が紹介してくれたところは、食事が出来なくて。。...
うたちゃん日記♪2025/1/14♪【蔵出し】4歳児2020/1/14
<日付:2025/1/14:20250114>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪当日の写真がないので、5年前の古い写真を投稿します♪(発見されたら追加します) www.utachan.com おうちのジャングルジムで元気に遊ぶ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250130P
朝早くに排雪車の音で目が覚め恐る恐る外を見る〓あれ〓思った程ではないだが昨日ベチャベチャ雪だったので早く投げないと重くなると思いねむけまなこで雪かきに....
<日付:2025/1/13:20250113>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ www.youtube.com 今日も水槽を楽しんでいます 食卓の準備もだんだん自分で出来るようになってきました 室内でパパが排気工事をしたので、汚れたところのお掃除中 ロシアリクガメのお世話も熱心 それぞれの水槽にえさやりをします 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学…
<日付:2025/1/12:20250112>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ お魚の空気ポンプを利用して、加湿器の湯気をどう消すか考えています ゆうごはんのようす、毎日席替えしています 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250130P
うたちゃん日記♪2025/1/11♪【蔵出し】1歳児2017/1/11
<日付:2025/1/11:20250111>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪当日の写真がないので、8年前の古い写真を投稿します♪(発見されたら追加します) www.utachan.com おんぶにだっこでたのしんでいます 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250130P
あさイチから雪が舞い、薄らと積もり雪国に戻りましたが・・・・ 雪は、舞っているんですが、10時頃には薄らと積もった雪も消えましたヨ。北陸や長野辺りでは、...
月曜日、久しぶりに見た小田原の海。(御幸の浜) 30分ほど波を見ながらビーチコーミングしたけどほんとに「石」しかなくって、見つけたのはこれだけ! 「あらま。りあさんせっかく来たのに可哀そう」 イソヒヨ。。。ボサボサの子。 遠くから見て、黒いハッカチョウが止まっているのかと思ったらイソヒヨだった。 毛づくろい中だったのか、眺めているうちに色んな風に見えた。↓全部同じ子。 メスかと思ったけれど 背中がちょっと青いから男の子なのかもしれない👀 カモメ「りあさんは今回は貝を拾いに来たわけじゃないでしょう❔」 カンムリカイツブリ「僕知ってるよ。アイツを見に来たんだろう。 僕だって同じユーラシア大陸から飛…
『うつ病になってマンガが描けなくなりました 発病編』を読みまして
あ、私のこれ、症状の方だったか!と思うところが幾つもありました。子供時代から特性や性格や育ちで偏った考えや思い込みや強迫観念があり23,4歳からは鬱状態になり10年前まで重鬱、その後は中鬱なので性格と症状と薬の副作用の判別が自分で付き兼ねていました。ここ数年人と関わる事も殆ど無いので尚更。少しホッとしました。自分が悪いのだと例の如く自責の念に駆られていましたので。と云っても物事が解決する訳ではなく...
ダメダメで終わりそうだ~い🤪それでも当然嫌々ながらではあるが洗濯やちょっと掃除あ、煮物も作ったんだった。あの頃?を思えばまだヨシか。頭グルグル心の蔵ドキドキで爆発寸前だけどもな🤯にほんブログ村人気ブログランキング...
名古屋ガイドウエイバスゆとりーとライン大曽根駅のようす(名古屋市東区矢田南ほか)
<日付:2023/5/30:20230530-40> 名古屋ガイドウエイバスゆとりーとライン大曽根駅を細かく観察 こちらに並ぶ人はいないようす 整列乗車は、乗車位置の後方と、直角の2つの列 ホームから見た路盤方面の街のようす 改札口のようす(未使用時間帯) 有人窓口は一つで、主に定期券の販売をしているよう 小幡緑地方面の時刻表、ラッシュ時間帯は4倍の輸送力 のりば方面入口は、改札があるだけ おりばからの改札は、バスと同じ精算機が並ぶ 地上から見た、路盤方面街のようす ゆとりーとライン大曽根駅入口のようす JRのりかえ方面が薄暗い ランキング参加中鉄道
名古屋ガイドウエイバスゆとりーとラインに乗車(高蔵寺駅から大曽根駅へ、愛知県春日井市高蔵寺町、名古屋市東区矢田南ほか)
<日付:2023/5/30:20230530-39> ゆとりーとラインのJR駅間を結ぶ系統、高蔵寺~大曽根系統に乗車 www.youtube.com 高蔵寺駅ゆとりーとラインバス停 専用路盤を通らない系統もある。 印場行きは、専用路盤を通らない系統、ガイド車輪以外は普通のバスなので、共通化してもたいした経費増加ではないのかも知れない。(一般車両で代用運用出来る運用を普段しておくことで、専用車両の故障や定期点検対策かもしれない)いずれにしても、融通のきくバス路線 名古屋ガイドウエイバスの表示と後輪部分のガイド車輪 バスロータリーの、しだみ古墳群の案内 ガイドウエイバスから撤退した名鉄バスも、高蔵…
お疲れ様です! 横浜駅中央改札口付近の崎陽軒売店にて1月26日、横濱チャーハンのお弁当を買って食べました。余談ながら、横濱チャーハンは私にとって大好きな崎陽軒のお弁当です。 横濱チャーハンはチャーハン、筍(たけのこ)の煮物、ピリ辛の鶏肉、2つのシウマイ、きゅうりの漬物で構成されています。 チャーハンはパリッとした程良い食感で、油分についてもそれほど多くはないです。チャーハンの上にはグリンピースやえび等があります。 筍の煮物は、シャキシャキした歯ごたえで柔らかいです。余談ながら個人的に、シウマイ用の醤油を少しつけて食べています(※筍と醤油の合性はとても良かったです) 鶏肉はピリ辛の調味料で和えて…
【京都】『旧富岡鉄斎邸』(文化と産業の交流拠点)に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『旧富岡鉄斎邸』(文化と産業の交流拠点)に行ってきました。(25年1月24日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは、富岡鉄斎、旧富岡鉄斎邸、その一般公開についての説明を載せています。 茶室「福寿庵」についても載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここから和室へ行きました⤵️ 廊下右が和室です。 ライトの右横にギザギザした稲妻型垂れ壁が見えているのですが、現地では見落としてしまいました😭😭 ライトは整備時のもので、伝統産業を活用しています。 かわいい♥️ 障子になった窓(手…
≪2025年1月30日(木)≫ ⑪ ・梅じそふりかけご飯 ・豚煮 ・ウィンナー ・ゆで玉子 今日もまた風が強くて・・・(-_-;)空気が冷たい! (風が無ければ少しは暖かいだろうに・・・)
三重塔から一度離れまして、豊前国分寺の門前へとやって参りました。🚶💨 周囲は綺麗に整えられた庭木に囲まれていて、門の奥には立派な鐘楼門を伺うことができます。😊 こちらは夕方になってから撮影をし
高蔵寺駅でゆとりーとラインにおのりかえ♪( 愛知県春日井市高蔵寺町)
<日付:2023/5/30:20230530-38> ゆとりーとライン上りバスに乗るために高蔵寺駅でおのりかえ www.youtube.com 2番線ホームに到着、折り返し電車は結構ランダムに番線を使い分けている感じ 2番線ホーム名古屋方のようす、3番線の隣の4番線は欠番 2番線ホーム塩尻方のようす 愛知環状鉄道が元々貨物幹線として計画された影響か、名古屋行きの発車番線が一定していない、愛知環状鉄道のメインを5番線にして、線路の無い4番線相当部分を拡幅して5番線の列車にも乗降出来るようにすれば、ものすごく乗換が便利になると思うけど、在来線はあまりやる気が無いのでしょう。(5番線を塩尻方と名古屋…
<日付:2023/5/30:20230530-37> 多治見駅で太多線から中央西線におのりかえ 多治見駅は2面5線、他に貨物用の線路、太多線の乗換に配慮している列車があるが、そうでも無い感じもあり、微妙な番線の振り分け 太多線のキハ75形気動車 5番線の美濃太田駅・名古屋方のようす、コンテナ貨物列車は18:45発の名古屋貨物ターミナル行き 4番線の名古屋方のようす 4番線の塩尻方のようす 315系電車が2番線に到着 多治見駅で積み込み積み卸しを行うコンテナ貨物列車は1往復のみ 橋上駅舎から見た名古屋方のようす 改札内コンコースと発車案内のようす、太多線への乗換が多く見られるのでもっと4番線を活…
最近では、授業中に生徒がひどく咳きこんで「すみません」と鼻をかむことが多く、わたし自身も目のかゆみや鼻づまりに困ることが増えてきました。Perugia,...
残念ながらチビネズミの赤ちゃんは駄目だっったみたいです・・・
チビネズミさんのお世話をしてたら、なんか赤ちゃんが動いていないことに気が付きました。。。。 触ってみたところ冷たい。。。。 調べたところ、3匹の内、2匹がお亡くなりしてました。。。 何が原因なんでしょう? 昨日までは元気だったのに・・・ 見当がつかないので、対策が難しいですね。 残りの一匹は元気そう。 無事育ってほしい。 モルモット みんなでむしゃむしゃ この子たちは超元気 のぞく小町 可愛らしいのぞき顔 小屋の中はちまきとみかんの居場所なので追い出して陣取ってます。 うーん。暴君。 のんびりちまちゃんあ。 この足が好き。 資産運用 株 1,343,323→1,348,569 円 +5,246…
日光浴させないと・・・・ 冬の間は、玄関に避難させている金魚ちゃん。何年か前、メチャクチャ凍てたとき、分厚い氷の中に。上からみたら氷の中に閉じ込められて...
【京都】『旧富岡鉄斎邸』(文化と産業の交流拠点)に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『旧富岡鉄斎邸』(「文化と産業の交流拠点」)に行ってきました。(25年1月24日) 『旧富岡鉄斎邸』は地下鉄今出川駅から徒歩約7分です。 富岡鉄斎邸跡の石碑がありました。 富岡鉄斎(1836~1924年)は、近代最後の文人といわれ、89年の生涯で1万点以上の書画を残しました。 膨大な和漢の書物をコレクションし、画業をはじめ、宮司や、教員として務め、多方面で活躍しました。 【玄関】 現建物の前身となる旧邸宅は、富岡鉄斎が買い上げた居宅で、明治15年(1882年)に転居し、大正13年(1924年)の没年まで居住していたものです。 昭和22年(1947年)から平成2…
こちらは豊前国分寺の三重塔の真下から、広角レンズを用いて撮影した写真になります。📸✨ 真っ直ぐに並ぶ扇垂木、そして複雑に組まれた手先一本一本の紅色が美しく、黒い屋根瓦、金色の相輪がアクセントとなって、塔全体の造
あっという間に1月ももう終盤ですね。 花粉が飛び始めてますがみなさん大丈夫ですか〜? 一時期よりはずいぶん楽になりましたが まだ症状が出たりするので 今年は楽だといーなぁと願うばかりです。 先々週
愛媛県新居浜市から6日、ミラノからペルージャまで6日、合計12日間かかって、EMSで1月21日火曜日の夕方にわたしのもとに届いた文書に、署名と押印をして...
豊前国分寺への入り口は幾つかあるのですが、こちらは国分寺の案内所側から入った時の光景でございます。📸 順路を進むと木々の間からドーンとそびえ立つ三重塔が目に飛び込んできて、周りの木々の緑に対する、美しい紅色のコントラストに思
以前紹介したうちの子ステッカー1月分が届きました ojamimorumoru.com かわいい しっかりもこちゃん感も出てる。。。 これはいいものです。 めちゃくちゃ嬉しい。 もこちゃん本物 すっかり馴染んだみかんちゃん もうみかんちゃんは溶け込んだみたい。 すごいコミュニケーション能力 みんなでご飯をしっかり食べて、もうのんびりしてる。 おおきな喧嘩もなくもう家族の一員。 資産運用 株 1,343,323→1,326,846 円 ▲16,477円 フジテレビが上がったのが原因・・・ なぜ上がるのか? 不思議すぎる・・・ いや、まじでなんであの会見で株価上がるの? トレーダーの玩具にされてない…
明日にかけて、九州で20㎝近くの積雪になるところもと。長崎で10㎝余りにもと・・・・・ あさイチは、微雨が降ったりしていたのが、小粒雪になり・・・このま...
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『堂本印象美術館』に行ってきました。(25年1月24日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは青空に映える堂本印象デザインの個性的な白い美術館の建物や、白とゴールドとステンドグラスの美しいロビーの写真を載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここから、観覧受付をすませ展示室に入りました。 作品は基本写真撮影禁止ですが、撮影できる作品もありました。 新館展示室の閉め切りとなっていた出入口です⤵️ 建物のガラス絵や、取手、椅子なども堂本印象デザインです。 【法然上人一枚起請文】 「…
こんにちは、あとりです♥️ 『お買い物記録』 【ライトグレー?ミント?、シャツドッキング、ニット】 2990円+税(いただきもの) ライトグレーのようなミントのような色のニット。私この色好きなんだなぁ。 あざやかすぎず、かといって暗くなりすぎず、フェミニンに着られるので。 ザックリしたニットに、すそに白シャツ素材が切り替えしてあります。 骨格診断がナチュラルタイプのため、ザックリしたナチュラルなニットが得意。 デニムに合わせるのはありきたりで、カジュアルになりすぎるのでスカートに合わせたいなぁ。 【ブルー、ホームウェア】 1990円+税→1290円+税(いただきもの) ブルーのフリース素材のホ…
ある人に家に関する件を質問したところ兄弟と考えて決めたとの返答。あ、そうか、弟妹さんがおられたんだった。こういう事がよくある。あ、そうか親が、子が、姉妹兄弟がおられたんだ、と。自分が一人で考えて決める事が多いので皆そうだと思い込んでしまっているのよね。人それぞれ、なのにね。面倒事、私に好い様に誰か代わりに考えて決めて動いてくれないかしらね~😆 にほんブログ村人気ブログランキング...
【日記・アイスクリーム】明治エッセルスーパーカップ、ストロベリーチョコを買って食べました
お疲れ様です! 自宅最寄りの駅前にあるファミリーマートで1月25日、明治エッセルスーパーカップのストロベリーチョコを買って食べました。なおストロベリーチョコ味は、スーパーカップ発売30周年を記念として行われた「カムバックプロジェクト」の一環として、期間限定として発売されました。 ↑ フタとビニールを剥がした後のアイス ストロベリーとチョコレートとの相性は良く、特にチョコレートは刻みチョコレートであり、パリパリの食感を演出していました。ストロベリーでも優しい甘さで、とても美味しかったです。 ---------- 概 要 ---------- ・商品名:明治エッセルスーパーカップ、ストロベリーチョ…
先週、小田原フラワーガーデンへ行った時、満開ではなかったものの梅が咲いていたので、毎年梅を楽しみにしている公園に行ったのですが-全然咲いていなくてがっくり。蝋梅も少し咲いていましたが、すでに今季は蝋梅苑で見てきたのでお腹いっぱい。なので早々に撤収してきた次第。せめてアイスチューリップくらいは・・と期待を持ったけれど、これも全然。なのでドールたちもポーチから出ることもなく、そのままお持ち帰り。おまけ...
JR東海太多線に乗車(美濃太田駅~多治見駅、美濃加茂市太田町、多治見市音羽町)
<日付:2023/5/30:20230530-35> JR東海太多線に乗車、これでJR東海が経営する路線の未乗区間は中央西線だけとなる www.youtube.com 特急ひだに追いつかれたキハ25形気動車(美濃太田駅) 美濃太田駅岐阜方のようす エレベーター内の乗車位置案内がものすごく詳しい キハ75形の車内のようす、転換クロスシートで座りやすいが、登場時よりだいぶ古くなっている 美濃太田駅を出発 多治見駅に到着 コンテナ貨物列車の積み込みエリア塩尻側 5番線側から見た塩尻方のようす 4番線から見た塩尻方のようす 多治見駅駅名標、チョット違和感のある案内表示、時刻表も広告も無い これだけ面数…
HC85系ひだ号に乗車♪(鵜沼駅~美濃太田駅、 岐阜県各務原市鵜沼山崎町、美濃加茂市太田町ほか)
<日付:2023/5/30:20230530> 駅時刻表を見て、全体の計画に影響が無いので、HC85系ひだ号に短区間乗車。 美濃太田駅に到着したHC85系ひだ号のようす 車内バリアフリー車いす対応エリアのようす バリアフリー化されたトイレ洗面所付近は、おおきくカーブ 車端部に書いてあるテーブルの説明書き、電源は100ボルトが使用可能とのこと 座席の前のテーブルの説明書き 車内のようす、デザインが最新になったけど、すごく良くなった感じはしなかった。(乗り心地、車内騒音など) ランキング参加中鉄道
うたちゃん日記9歳1ヶ月後期♪(2024/10/21~2024/10/31)
ぱせりんちの小学3年生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2024/10/21 www.utachan.com 2024/10/22 www.utachan.com 2024/10/23 www.utachan.com 2024/10/24 www.utachan.com 2024/10/25 www.utachan.com 2024/10/26 www.utachan.com 2024/10/27 www.utachan.com 2024/10/28 www.utachan.com 2024/10/29 www.utachan.com 2024/10/30 www.utachan.com 2…
ガンダム ジークアクス見てきた。(ネタバレあり) www.gundam.info 私は、ガンダムw以降のガノタなので、宇宙世紀の作品はエアプ(Gジェネとかスパロボで知ってる程度)なので、そのへんは許してほしい・・・ ネタバレ込で話すと、ジオンの勝ったif宇宙世紀の話みたい。 前半3分の1くらいはシャアの話で、あれ?主人公ちゃんは?となった。 基本的にガンダムもジークアクスもサイコミュガン済みされてるのはジオンらしいなと思った。 というか、ガンダムがエヴァの顔になってるので違和感がすごい。。。。 主人公(マチュ):見た目かわいい。喜怒哀楽がわかりやすくよく動くので愛着が湧く。普通にニュータイプ。…
奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)、雪もすっかり消えて・・・・・ 「食べる?」、ハイ! ひるメシを食べたら・・・区のおでん新年会で使ったLPボンベの使用料を払い...
この数日は日中の気温が高かったため、日曜に渓谷を通ってシビッリーニ山脈を訪ねたときは、日陰になることの多い谷間でさえ雪や凍結がなかったのですが、Mont...
【日記・ビール】ドイツ、シュマッツのラガービールを買って飲みました
お疲れ様です! ヨドバシカメラマルチメディアAKIBA2階のお酒コーナーにて1月25日、ドイツ産ビール、シュマッツのラガービールを買って飲みました。 ホップの苦み、麦芽のコクがあって、爽快で飲みやすい特徴の「ラガービール」ですが、今回飲んだシュマッツのラガービールは、まさに「その通りのビール」でした。またビールの色も黄金色に輝いており、泡立ちもよく立っていました。 最初にホップの苦みが来ましたが、その後は麦芽のコクの風味を感じ、それを飲んだ後スッキリした爽快さを感じました。特に冷蔵庫で数時間冷やして開栓した時は、凄く美味しかったです。昨年12月に飲んだヴァイツェンも美味しかったですが、ラガービ…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!釣り情報は店に入って載せます!今朝はそろそろ釣り人がおりゃ~せんかと種崎!居るおる♪草葉の陰からこっそり憑いちゃったけんど憑くまでもの~なんちゃ~釣れてない( ´艸`)背中に居る欲望の塊が空しい・・・奥でも2人修行や!花海道も憑くば~釣り人が居らん!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テ...
豊前国分寺の三重塔の周りには多くの石仏が並んでいたのですが、その多くが三重塔の方向を向いていて、復刻された三重塔をみんなで見守っているような、そんな感じがしましたね。😌 というのも、前回のフォトブログで記しましたが、この豊前
当主が語り伝えるのは、今まで知らなかった合掌造りの歴史と文化 「越中五箇山 岩瀬家(いわせけ)」まったり見学日記
【 富山県 南砺市 雪景色撮影 in 越中五箇山 岩瀬家(いわせけ) 】...