メインカテゴリーを選択しなおす
これは かぜにきいた おはなしです。とはじまります。これだけどワクワクしてしまう。ウフフさばくのむこうには なにがあるの あこがれを胸に 少年はあるきつづけるどこまでも のどがひりひりする まぶしい…だいじょうぶ きっとたすかる たすけてあげる未知の世界への憧
もうすぐクリスマスです。みなさん サンタさんは いると おもいますか?ようかいむらの子どもたちは、サンタさんからのプレゼントの話をしています。それを聞いた大人たちは、プレゼンを用意することにしました。部屋を暗くしてロウソクを灯してみんなでクリスマスの歌を
今日はご近所でクリスマスパーティー🎄家族みんなで着飾ってお出かけして夜まで楽しみました😋子供達 珍しく絵本も読まずに疲れ切って就寝起きたらサンタさんからのお手…
いつもありがとうございます!先週は、新刊が突然ブロックされたために予定していた無料キャンペーンもできず、そのまま年末年始のお休みに入らせていただきましたが、無事、ブロックが解除され、販売中となりました。ですので、遅くなりましたが、新刊の無料キャンペーンを実施させていただきます。また、ホリデーシーズンということもありますので、クリスマステーマにした2冊も一緒に、12月22日(金)17:00~12月25日(日)17:00ま...
今朝も気温がずいぶんと低いですねぇ。寒い朝です。手がかじかむので、朝から暖房2つもつけてしまいました。昨晩は、冬至でしたね。柚子に湯入り、冬至かぼちゃをしっかりいただきました。昨日のお昼は牡蠣飯。牡蠣を細かく刻んで、たっぷりのしょうがを入れて作っています。義妹がやってきましたので一緒にお昼でした。夜が沢山食べるだろうからとお昼は軽めでした。 年末になり兎に角...
冬至の朝 雪が降り続いて 庭にも だいぶ 積もりました この雪の中、 楽天で 注文していたものが いろいろ 届きました まずは、夫とお揃いで買った 冬用のスリッパ ムートンや 本革のものも いいな〜と思いましたが、 今年は 旅行にお金を使ったので お手ごろなものに 床からの 冷えを感じにくい、 厚底のものにしました ムートン風のものは 底が 布製のものが多いですが、 台所など 水回りでも履きたいので 汚れが 拭き取りやすい 素材のものに クッション性があって 足元の冷えも 解消されて、 これだけで だいぶ快適です^^ ちょっと前に 娘用に 買ったものと比べてみると・・ 甲まわりのあったかさと …
絵本読み聞かせアプリ【みいみ】は何がいい?メリット・デメリット、カンタン3分登録方法を徹底解説!
毎日絵本の読み聞かせはしていますか? 絵本の読み聞かせをしたほうがいいことは重々分かっているし、やらなきゃとい
このイラストを見て、「あら懐かしい!このカード持ってたわ~♡」と思った人いますか?!これはシシリー・メアリー・バーカーという画家&児童文学者による一連の詩...
【阪急】クリスマスマーケット2023☆華やかな雰囲気にテンション↑
今日も寒い大阪です風も強いから余計に寒く感じます昨日はお仕事公休日ちょっと野暮用もあり久しぶりに梅田へ行ってきましたこの時期の阪急百貨店はホント華やか見てる…
セータになりたかったけど、余って仕舞ったひと玉。もしかしたら、あの人形の…ちがった…手袋だった。でも、それは幸せな日々だった。なのに、忘れられて、ネズミにかじられて、もうおしまいだぁ。こんどは、ネコがやって来て、手袋は悲しくて 情けなくてネコは、手袋を切
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 先日、たまたま聴いていたラジオで、サンタクロースのソリを引くトナカイの頭数と名前を知ったのですが… ※そのいきさつは…
図書館で借りてきた絵本「コウノトリ よみがえる里山」と「めっきらもっきら どおんどん」
どうも、このブログを始めてからどれほどの文字数をこのブログに打ち込んできたか想像すると恐ろしい二児パパの達也です。 まぁ、文字数のわりにはくだらない事ばかり書…
ぼくのおじいちゃんは、ピラティスとドイツ語を習っている。毎日ランチにでかけ、手紙を書くのが大好きで、女友だちとお茶するのも好き。雨の日には、料理を楽しんで…。ぼくのおじいちゃんの1日は、とても楽しそうだ。ちなみに、このおじいちゃんは、時計職人だけど、時計
あるところに、ふるさとで暮せなくなった男の子がいた。生きていけるところを、新たに探さなくてはならない。ティーカップにふるさとの土を入れて、ボートで海にこぎ出す…。ある日、土から何かが育っていた。集団就職、映画「オールウェイズ3丁目の夕日」を思い出しました。
お正月をテーマとしている絵本は沢山あり、その中でもおススメの絵本を紹介します。お正月の過ごし方・初詣・おせち・十二支について等。年末年始ってとっても忙しい!これらのを読むと私も楽しいお正月を過ごすため12月は頑張らなくては!と思わせてくれます。
天真爛漫な絵本 幼い子の健やかな明るさが伸びやかに描かれた絵本です。 読み聞かせ目安 低学年 2分 あらすじ 卵から出てきたあひるのこ。 卵から出てきたひよこのこ。 あひるのこが、 「ぼく さんぽに いこう」 というと、ひよこのこも、 「ぼくも」 あひるのこが、 「ぼく あなほり しよう」 というと、ひよこのこも、 「ぼくも」 ひよこのこは、何でもあひるのこのまねをします。 みみずをみつけたり、ちょうちょうを捕まえたり、泳いでみたり。 でも泳ぎは・・・ひよこのこにはできません! あひるのこが助けてやりました。 それからあひるのこは、泳ぎ直しをはじめますが・・・ひよこのこは、もう泳いだりしません…
今年もお声がけいただき出かけてきました。津こども園さん。昨日は子育て支援「津よいっこクラブ」さん+白1組さん(たぶん、そう)。恒例のくまちゃんのごあいさつから。小さなお目目がじーっとこちら見てて、かわいいの。遠くのお友達も、しっかりおはなしの中に入ってくれ
今年もお声がけいただき出かけてきました。津こども園さん。昨日は子育て支援「津よいっこクラブ」さん+白1組さん(たぶん、そう)。恒例のくまちゃんのごあいさつから。小さなお目目がじーっとこちら見てて、かわいいの。遠くのお友達も、しっかりおはなしの中に入ってくれ
サンタさんがポイント ゲート前に、かわいいチューリップが わんぱく広場、孫が豆粒 空いてるうちに滑り台 私と次女は里山散策 遠くに太陽の橋 花の迷路 誰もいない 葉
図書館で借りてきた絵本「であえてほんとうによかった」と「やさしさとおもいやり」
どうも、月間何冊くらいの本を借りて読み聞かせしているのかよくわからなくなってきた二児のパパ達也です。 「であえてほんとうによかった」という絵本。作絵:宮西…
図書館で借りてきた絵本「こどものとも おっぱいのんだら」と「どこにいるんだろうきみは」
どうも、なんか定番の記事になりつつある図書館で借りてきた絵本や童話の関連記事です。うちの下の子がものすご~く図書館好きで、本を読め読め、朝起きてから夜寝る布団…
本編はこちら↓石川善一:回覧板 16(つながり) - 【夢の続きが始まりました】石川善一 (muragon.com) #つながり #涙 #人目を気にする #…
2023/12/17 石川善一53才です。 私は【涙なしでは見られない】…と話題の映画は、映画館に行きません。 だって人目を気にして100%で泣けないでしょ(笑) DVDがレンタルされるまで待って家で見ます。 だって鼻水たらしながら100%で泣けるでしょ(笑) 年齢を重ねる...
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます「パグパグ3きょうだい」が届きましたパグパグ3きょうだい …
今年の夏、絵本コンクールに応募した絵本のための書下ろし曲が出来上がりました。って、発表もまだだし、絵本も手元に戻って来てないけど。少し時間ができた先週末に完成させました。現代と過去を行き来するお話なのでどこか懐古的なメロディーに。コードも素敵なコードを使
図書館で借りてきた絵本「ゾウの森とポテトチップス」と「へんしんどうぶつえん」
どうも、冬の寒気でのどがやられそうな二児のパパ達也です。 つらいね、この時期はほんと。。。カスッカスになるわ( *´艸`) 「ゾウの森とポテトチップス」と…
冬になると始まる、私の絵本病(≧▽≦) ほっこり、可愛い冬の絵本が好きで、 つい買っちゃう(ノ≧ڡ≦)☆ ゆひのひのおきゃくさま おばあちゃんが出てくるのもたまらなく好き♡ 暖炉の前で編み物をしているおばあちゃん👵 窓の外は雪⛄️ お家の中の絵がとにかく好き 暖かそうなお部屋 冬の夜空と、温かい布団☺️ 今宵も、絵本探しの旅に出ます(⊃˙-˙∩)シュワッチ
11月28日(火)、想定外の出来事で ご依頼いただいて出かけた演奏ができない状況に。そこで「何とかおしゃべりでつないでいただけないか」と。主催者さんもお困りだし、お客様にもそのままお帰りいただくのは申し訳ない。。。だから「わかりました」とお時間を目いっぱいお
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます絵本を出版しました‼️パグパグ3きょうだい (たんぽぽえほ…
【書籍紹介】いたずらなてんしのひみつ~すてきなあいのおくりもの~
いつもありがとうございます!COLORS文庫、18冊目の絵本が発売されました。 「いたずらなてんしのひみつ~すてきなあいのおくりもの~」です。 大好きなおばあちゃんを亡くして、ふさぎがちだった みづきちゃんのもとに現れた天使とは…?やさしい愛の物語です。よかったら、お手に取ってみてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします!▶ Amazonでの購入はこちら※弊社の書籍はすべて「KindleUnlimited」なら、いつでも無料でご...
ぐりとぐらの絵本が長く愛されているのは、野ねずみの主役が珍しいからではないでしょうか。彼らの冒険や料理のお話に、子どもたちは夢中になるのかもしれません。
神奈中バスやコミュニティバスえぼし号登場】のりたいな (0.1.2.えほん) [ みやまつともみ ]
お題「大好きな絵本は何ですか?」 今週のお題「書いてよかった2023」 子どもと一緒に楽しんだ絵本、忘れてしまうんですよね。こんな風にブログに記していると、思い出してちょっと幸せな気分になれます。 内容紹介(出版社より)町で見かける“はたらく車”がたくさん登場! 表紙の路線バスからはじまり、郵便車、ゴミ収集車、宅配車、ミキサー車、パトロールカー、キャリアカー、消防車、ダンプカー、コミュニティバス、移動販売車まで、すべて繊細な貼り絵で描かれています。子どもがじっくり見て楽しめるように、見開きで一台ずつ紹介します。男の子も女の子も、お気に入りの車がきっと見つかることでしょう。語りかけるような文も温…
先月、私が読んだ小説は4冊、漫画が8冊、雑誌が1冊。(息子と共読本含む)子どもが読んだ絵本・児童書・漫画(私と共読本含む)が36冊、教材が4冊でした。2023年に読んだ本は、私→小説49冊(息子との共読本含む・絵本は除外)、漫画が74冊。息子→427冊(漫画・読み聞かせされた絵本含む)でした。***11月のベスト…というより、年間でもトップクラスに面白かったのは『十戒』。『方舟』で読書界を震撼させた作家さんですが、今回も...
『ろばのとしょかん コロンビアでほんとうにあったおはなし』ジャネット・ウィンター著
コロンビアのジャングルに住み、本を読むのが大好きなルイス。「こんなにたくさん どうするのよ」と奥さんに言われてしまいます。ルイスは小さな2頭のロバに、本をつんではるか遠くの村に向かうことにしました。小さい村には、本がほとんどありません。子どもたちはロバの
図書館で借りてきた絵本「ぎょうれつ ぎょうれつ」と「ぼくは びっくりマーク」
どうも、どれだけの絵本をこれからも読まされるのかわかったもんじゃない二児のパパ達也です。 すごいな、私の幼少期なんてほとんど読み聞かせしてもらえなかったぞ??…
今日は、息子が、我が家方面に来るとのことで、私は、午前中いっぱい仕事でしたが、待ち合わせをしてランチをすることになりました。 ランチは、拉麺。 豚骨味で、美味しかった! 玉子トッピング。 息子は、かえ玉してました! ラーメン屋さんでは、時間が勝負であれこれ話す余裕なしです。...
春爛漫のかわいらしい絵本 奇想天外なお話を表情豊かに描きます。 読み聞かせ目安 高学年 15分 あらすじ うららかな春の日。 豚の女の子のバールが、学校からの帰りに寄り道していると、森で不思議な声を聞きました。 声の主は、なんとほね! 木の根元のすみれの花の中にあるちいさなほねが、ものをいっているのです‼ バールはびっくり仰天。 ほねは、魔女が落としていったものでした。 バールは、ほねを家へ連れて帰ることにしました。 ほねも魔女といるより、かわいいバールといるほうがいいと承知しました。 バールとほねが楽しく歩いていると、道中なんと追いはぎに出会ってしまいます! 追いはぎはバールに、バッグを渡せ…
人生を照らすろうそくの明かり女の子のこころに やさしいあかりが ともるようにと、おかあさんが願って作ったろうそく。最初はしあわせなときを照らすあかりだったのが、いつしか、つらいときに寄り添うあかりになっていて…。 少女はやがて大人になり、ろうそくに火が灯る
AI絵本17冊目「ムギのクリスマスワンダーランド」無料キャンペーンが始まりました♪
いつもありがとうございます! 本日17:00より、AI絵本17冊目 「ムギのクリスマスワンダーランド」 の無料キャンペーンがスタートしました! 12月10日(日)17:00までの、2日間となっております。 もしよろしければ、この機会にお手に取ってみてください。 どうぞよろしくお願いいたします!▶ 無料キャンペーンはこちら※弊社の書籍はすべて「KindleUnlimited」なら、いつでも無料でご覧いただけます。 ▼KindleUnlimite...
図書館で借りてきた絵本「やぎのブッキラボー3きょうだい」と「ペンギンのヒナ」
どうも、子供の絵本を読み聞かせしていると自分のいろいろな概念がぶち壊される思いを味わう二人の子供の父親、達也です。 いや、すごいわ絵本って(笑) 「やぎ…
半年に1度ブログで宣伝しています。私はAmazonのkindle出版(デジタル書籍)に自作の絵本を出品しています。題名は「おにぎりコンテスト」。4年目を迎えて…
こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/ もう12月なんですねぇ…炬燵でぬくぬくしながら本を読みまくりたくなる季節ですね〜。 さて、12月の特集「クリスマス特集」どんな…
お疲れ様です、mocaです(^^) 12月に入り、クリスマスの準備を始めるお家も多いのではないでしょうか。 我が家も先日、クリスマスリースを玄関に飾ったところです♪ 今回は、我が家の兄弟お気に入りのクリスマス絵本をご紹介したいと思います。 【クリスマスに読みたい絵本6選】 ▷アンパンマンのクリスマス(作・絵 やなせたかし) サンタクロースってぽっちゃりとしている印象ですが、「えんとつに潜り込んでプレゼントを届けるのだから実は小さいのでは?」という作者の言葉から、がらっとイメージが変わります。サンタクロースを助けるため、トナカイとアンパンマンが勇気を出してばいきんまんに立ち向かいます。最後にはみ…