メインカテゴリーを選択しなおす
過去に訪れたことがある場所や店、見たことがある映画などの「いつ」は何となく覚えていたとしても「誰と」の部分が記憶から欠落している、あるいは記憶の中で別の誰かに…
朝の、いつもの通勤電車で、いつもの駅で乗り換え、ふと目を上げると、一つ向こうのドア側に、背の高い、黒髪ストレートロングヘアーの女性が、こちらに背を向けて立って…
暖かくなると人々の装いも変化する。厚手のコートやらジャケットやらセーターから薄着へと変わる。女性のファッションも然りだ。仕事着とプライベート、さらにフォーマル…
昼下がりの欲情: 男の妄想エッセイ (想文堂books)Amazon.co.jp: 昼下がりの欲情: 男の妄想エッセイ (想文堂books) 電子書籍: 神尾…
偽物のKindle本がAmazon公式サイトで販売されていることがニュースになりました。有名著者になりすまして販売されていたそうです。Kindleの偽物を買わないためにどうすればよいのでしょう。もし偽Kindleを買った場合は、どうすればよいのかを説明しています。事前確認をすれば、かなりの確率で防ぐことができます。
【書評】ビジネス成功の鍵「すぐやる力で差をつけろ」:生産性向上のベストセラー
「すぐやる力で差をつけろ」は、即行動の重要性を説く実践的自己啓発書。著者の豊富な経験に基づく具体的アドバイスが特徴で、現代社会での成功法則を提示。しかし、慎重さの価値への言及不足が課題。ビジネスパーソンや自己改善志向の読者に特におすすめの一冊だが、個々の状況に応じた柔軟な適用が必要。
「スピノザの診察室」夏川草介(本屋大賞ノミネート)感想・レビュー
「スピノザの診察室」は、「神様のカルテ」の著者でもあり医師の夏川草介が書いた小説です。この本の感想・レビューをお伝えします。舞台は京都。和菓子をこよなく愛する主人公マチ先生と原田病院に務める同僚医師、家族、患者のゆったりとした優しい物語です。「神様のカルテ」が好きな方は、期待を裏切らない物語
電子書籍で読書効率アップ!Kindleのメリット・デメリットを徹底解説
電子書籍、特にKindleは読書効率を劇的に向上させる強力なツールです。即時購入・読書、全文検索、携帯性の高さ、ハイライト機能など、多くのメリットがあります。デメリットもありますが、ほとんどは対策可能です。Kindle Paperwhiteから始めれば、あなたの読書生活が変わるでしょう。
「あのとき売った本、売れた本」感想・レビュー 紀伊國屋書店エッセイ
「あのとき売れた本、売った本」は、紀伊國屋書店新宿本店に25年間勤めた小出和代さん著書のエッセイです。書店あるあるの裏話が、たくさん描かれています。書店で本が売れないと言われている昨今。しかし、書店員は熱い情熱を持って、今日も本を売っています。本屋に住みたいくらい本が好きな方に、おすすめしたい1冊です。
Kindle無料本の探し方 漫画・洋書・青空文庫・期間限定・読み放題
Amazon Kindleは、紙の本より安く買える本が多い電子書籍です。実は、無料で読める本も、たくさんあります。公式サイトやアプリで探すことができますが、少し複雑です。見つけ方を説明しています。自分だけのお宝無料本を見つけるのも楽しいかもしれません。お気に入りの本が無料であれば、ラッキーです!
AI絵本22冊目「プリンセスひまりの愛するママへ」無料キャンペーンが始まりました!
いつもありがとうございます! 母の日の絵本 新刊発売記念、 無料キャンペーンを開始しました。 無料キャンペーンの期間は、 2024年5月1日(水)17:00から、 2024年5月6日(月・祝)17:00まで。 以下の3冊を無料で提供させていただいております。 ▼新刊 「プリンセスひまりのあいするママへ ~しあわせなははのひ~」 ▼ことばのちから 2 ことばのおくりもの ありがとうのきもち▼ことばのちか...
【書籍紹介】プリンセスひまりのあいするママへ:しあわせなははのひ
いつもありがとうございます! COLORS文庫、22冊目の絵本が発売されました。 「プリンセスひまりのあいするママへ:しあわせなははのひ」です。 魔法の国のプリンセス、ひまりちゃんが、 母の日について紹介します。 あなたも、ひまりちゃんといっしょに 幸せな母の日を楽しんでくださいね! 無料キャンペーンは、4月19日17:00から 120時間(5日間)を予定しております。 (既刊の絵本もいくつか合わせて...
AI絵本21冊目「プリンセスひまりとさくらのおはなみ」無料キャンペーンが始まりました!
いつもありがとうございます! 4月あわせの新刊発売記念、無料キャンペーンを開始しました。 無料キャンペーンの期間は、 2024年3月19日(火)17:00から、 2024年3月24日(日)17:00まで。 以下の3冊を無料で提供させていただいております。▼新刊「プリンセスひまりとさくらのおはなみ ~はるのすてきなおもいで~」▼わんこせんせいと数えてみよう1 きほんのかぞえかた▼わんこせんせいと数えてみよう2 いろんなのか...
【書籍紹介】プリンセスひまりとさくらのおはなみ ~はるのすてきなおもいで~
いつもありがとうございます! COLORS文庫、21冊目の絵本が発売されました。 「プリンセスひまりとさくらのおはなみ ~はるのすてきなおもいで~」です。 魔法の国のプリンセス、ひまりちゃんが、 桜について紹介します。 あなたも、王子様やひまりちゃんといっしょに美しい桜を楽しんでくださいね! 無料キャンペーンは、4月19日17:00から120時間(5日間)を予定しております。 (既刊の絵本もいくつ...
AI絵本20冊目「プリンセスひまりのワクワク・ホワイトデー」無料キャンペーン開催中です!
いつもありがとうございます!3月の新刊発売記念、無料キャンペーンを開始しました。無料キャンペーンの期間は、2024年3月8日(金)17:00から、2024年3月13日(水)17:00まで。以下の3冊を無料で提供させていただいております。▼プリンセスひまりのワクワク・ホワイトデー ~おうじさまのミラクル・プレゼント~ ( プリンセスシリーズ)▼じかんのとびら きょうりゅうのせかいへ ~はるとくんのだいぼうけん~▼ことばでひろがる ...
【書籍紹介】プリンセスひまりのワクワク・ホワイトデー ~おうじさまのミラクル・プレゼント~
いつもありがとうございます! COLORS文庫、20冊目の絵本が発売されました。 「プリンセスひまりのワクワク・ホワイトデー ~おうじさまのミラクル・プレゼント~」です。 魔法の国のプリンセス、ひまりちゃんが、 ホワイトデーの由来や、国による習慣の違いなどを紹介。 王子様が、ひまりちゃんにワクワクするものをくれるというので、 探しに出かけたひまりちゃんですが…… 王子様は、いったい何をひま...
AI絵本19冊目「プリンセスひまりのハッピーバレンタイン」無料キャンペーンがはじまりました♪
いつもありがとうございます! 本日17:00より、バレンタインキャンペーンとして、 以下の3冊を無料で提供させていただいております。 ▼新刊「プリンセスひまりのハッピーバレンタイン」▼AI絵本1冊目「グルグルタイムトラベル」▼ことばでひろがる うれしいあいさつキャンペーン期間は、2月14日(火)17:00まで。 もしよろしければ、この機会にお手に取ってみてください。 どうぞよろしくお願いいたします! ※弊社の書...
「50歳から花開く人、50歳で止まる人」感想・レビュー アラフィフからの再出発!
「50歳から花開く人、50歳で止まる人」という本の感想・レビューをお伝えします。50歳は初老始まり・・・は昔の話。映画の割引があったり、年齢を重ねたおかげで得することもあります。しかし、どっぷり浸っているのでは、この先の人生がもったいない。50歳から花を咲かせて、これからを楽しくしていきませんか。
和山やまさん原作の「カラオケ行こ」は、綾野剛さん・齊藤潤さん出演で映画化されました。kadokawa映画です。この作品の原作漫画を読みました。感想・レビューをお伝えします。「アメトーーク」でも紹介されて話題になったそうですね。狂児と聡実の会話が面白いです。誰かがいる部屋の中や電車の中で読まずに、個室で読んでください。
いつもありがとうございます!本日は、これからの私たちの方針(スケジュール?)についてのお知らせです。私どもは、2023年8月より、絵本を中心に、週1冊ペースで出版させていただいておりました。しかしながら、12月に新刊がブロックされるなど、トラブルが続いたこともあり、方針を見直すに至りました。今後は、月に1冊以上を目標に、より充実した内容の絵本を出版していきたいと思います。1冊ごとのクオリティアップを目指すと...
KindlePaperwhiteの寿命は?買い替え時期はいつ?
Kindle Paperwhiteは、いちばん売れているKindle端末です。セールで買っても10,000円前後します。寿命はどれうらいなのか、買い替え時期はいつ頃なのか気になります。できれば長持ちさせたいですよね。使用歴5年目の、私の今の端末状態から考えられる、寿命と買い替え時期を説明します。
【書籍紹介】プリンセスひまりのハッピーバレンタイン~あいをつたえるとくべつないちにち~
いつもありがとうございます! COLORS文庫、19冊目の絵本が発売されました。 「プリンセスひまりのハッピーバレンタイン ~あいをつたえるとくべつないちにち~」です。 魔法の国のプリンセス、ひまりちゃんが、バレンタインデーの由来や、国による習慣の違いなどを紹介。 バレンタインデーチョコレートを用意したひまりちゃんは、王子様に会いに行いくのですが…王子様は、ひまりちゃんのプレゼントを喜んでくれるかな...
いつもありがとうございます!先週は、新刊が突然ブロックされたために予定していた無料キャンペーンもできず、そのまま年末年始のお休みに入らせていただきましたが、無事、ブロックが解除され、販売中となりました。ですので、遅くなりましたが、新刊の無料キャンペーンを実施させていただきます。また、ホリデーシーズンということもありますので、クリスマステーマにした2冊も一緒に、12月22日(金)17:00~12月25日(日)17:00ま...
いつもありがとうございます!今週は、週末の絵本無料キャンペーンに先駆け、今週の新刊「きみが産まれた日」を、本日より11月5日(日)17:00まで、無料とさせていただいております。もしよろしければ、この機会にお手に取ってみてください。 どうぞよろしくお願いいたします! ↓ 新刊「きみが産まれた日」※弊社の書籍はすべて「KindleUnlimited」なら、いつでも無料でご覧いただけます。 ▼KindleUnlimited くわしく...
スマホ版Kindleアプリのアカウントをkindle専用端末と共有する方法
kindleを購入された方、あるいはスマホでkindleをやっているけど kindleのタブレット端末を購入検討している方。 スマホ版Kindleからkindle専用端末へ共有する方法をお伝えします。 うまくいかなかったり、できるかどうか心配な方はぜひご覧ください
COLORS文庫、9冊目の絵本は、 「ほめるまほうのひみつ」です。 ことばのちからシリーズの第9弾にあたります。 れんくんは、絵を描くのが大好き。 だけど、運動はちょっと…。 だから、走るのが早い、はるとくんのことが、いつもうらやましかったのだけれど…。 自分にできないことが上手な人をうらやましいと思ったとき、あなたなら、どうするのかな?れんくんは、どうしたのかな?れんくんと、はるとくんの「ほ...
本日の記事は、久しぶりの日記です。2023年8月から、AmazonKindleで、AI絵本の出版を始めました。この記事では、ネギ夫人が、またもや親戚の子を巻き込んではじめた出版業、「COLORS文庫」の書籍などを紹介します。私どもトゥルー・
COLORS文庫、6冊目の絵本は、「ことばのおくりもの ありがとうのきもち」です。ことばのちからシリーズの第2弾にあたります。ゆうとくんの毎日は、「ありがとう」の気持ちでいっぱい。「ありがとう」を言葉にすると、どんな気持ちになるのかな?あなたも、ゆうとくんと一緒に、「ありがとう」の気持ちを見つけてみてね!▼「ことばのおくりもの ありがとうのきもち」はこちら※弊社の書籍はすべて、「KindleUnlimited」(¥0)でもご...
▼読み放題の KindleUnlimited はこちら COLORS文庫、5冊目の絵本は、「わんこせんせいとかぞえてみよう!1:きほんのかぞえかた」です。ワンコ先生が、あなたの知っているモノをつかって、数字や基本の数え方を教えてくれます。。1(いち)・ひとつ・1個(いっこ)…あなたも、ワンコ先生と一緒に、1から10まで数えてみてね!▼「じかんのとびら きょうりゅうのせかいへ」はこちら※弊社の書籍はすべて、「KindleUnlimit...
▼読み放題の KindleUnlimited はこちら COLORS文庫、4冊目の絵本は、「ことばでひろがる うれしいあいさつ:ことばのちから1」です。主人公の「ゆうと」くんは、挨拶が苦手。なんだかとっても、はずかし感じてしまうんです。だけど、勇気をだして、お友達の「たかし」くんに声をかけてみると、ゆうとくんと、周りのみんなに、いろいろな変化が起こります。急に意地悪になった「さくら」ちゃんに、ゆうとくんは…。あな...
▼読み放題の KindleUnlimited はこちら COLORS文庫、3冊目の絵本、「じかんのとびら きょうりゅうのせかいへ:はるとくんのだいぼうけん」です。主人公の「はると」くんは、ある日、ふしぎな絵本を見つけました。はるとくんが、ふしぎな絵本のとびらを開くと…そこは、恐竜の世界!恐竜と仲良くなった はるとくんが、空や、みずうみへと飛び回ります。あなたも、はるとくんと一緒に、恐竜世界の大冒険を楽しんでみてくださ...
【書籍紹介】水野敬也:『夢をかなえるゾウ』シリーズを読んでみた【自己啓発本×小説】
水野敬也先生作『夢をかなえるゾウ』という本はベストセラーにもなりドラマ化もした書籍です。 自己啓発本ですが、ほとんどが対話方式の物語なのですので、堅苦しい感じもなく溶け込みやすいです。 不況も続いており現代人は夢を持ちにくいですが、夢あった方が人生楽しいことは間違いないです。
【夢の実現への道】水野敬也:『夢をかなえるゾウ1』が教えてくれたことのまとめ【小説×自己啓発】
今回は水野敬也先生作『夢をかなえるゾウ1』という書籍の感想になります。 自己啓発本のベストセラーでありシリーズ化されておりますが、ビジネス書のように難しい内容ではなく対話式で専門用語もほとんどないので誰でも敷居が低くなっております。
【夢の実現への道】水野敬也:『夢をかなえるゾウ2』が教えてくれたこと【小説×自己啓発】
日本一の自己啓発本、水野先生作『夢をかなえるゾウ2』という書籍について学んだことをまとめてご紹介します。 シリーズものの2作品目になりますが、前作同様学べることが非常に多い内容となっております。
【夢の実現への道】水野敬也:『夢をかなえるゾウ3』が教えてくれたこと【小説×自己啓発】
『夢をかなえるゾウ』シリーズの水野敬也先生作:『夢をかなえるゾウ3』を読んで学んだことを書いていきます。 自己啓発本でもあり小説なのですが、今作は知恵を授けてくれる神様が主人公の悪口により怒りモードに変貌するところから始まり、他の人も巻き込むバトルに発展します。 読んできて学んだことをお話していきます。
【夢の実現への道】水野敬也:『夢をかなえるゾウ4』が教えてくれたこと【小説×自己啓発】
水野敬也先生作『夢をかなえるゾウ』シリーズの『夢をかなえるゾウ4』を読んで学んだことを書いていきます。 自己啓発本でもあり小説なのですが、今作は知恵を授けてくれる神様により余命宣告をされた主人公が死ぬ前に後悔しないための生き方を学んで実行するお話になります。 読んできて学んだことをお話していきます。
【死ぬまでにやりたいことリスト】水野敬也:『夢をかなえるゾウ4』の教えをやってみた【27個あるので適当に見てください】
水野敬也作『夢をかなえるゾウ4』という書籍からの課題である「死ぬまでにやりたいことリスト」を書いてみました。 夢をかなえるゾウというのはベストセラーにもなった「自己啓発本×小説」です。
今はやりの電子書籍であるkindleですが、 いまさらながらデビューしました。 スマホで体験してみた感想をレビューしていきます。 kindleはご利用している方もどんどん増えていってきて、 とても需要のあるサービスです。
Kindle(キンドル)の使い方|電子書籍の返品方法や共有方法も解説
電子書籍やKindleキンドルの特徴やオフライン再生方法、読み上げ機能とオーディブルとの違い、アレクサの活用、サブスクリプションなどを解説します。
【悩みについて学ぼう】水野敬也:『もしも悩みがなかったら』はサクサク読めて学べる本【お子さんにも読ませたい名作】
水野敬也先生:『もしも悩みがなかったら』という書籍を読みました。 今回は悩みに関しての書籍ですが、文字だらけではなくイラストがものすごく多いので、お子さんからお年寄りまで誰にでも読めるように工夫されてます。 ですが、絵本でも漫画でもありません。新感覚の書籍で誰もが抱える悩みについて学んでいきましょう。
【書籍発売】塾や習い事、学校の先生向け「発達障害かもしれない生徒への接し方」の本ができました!
Amazon kindleの電子書籍とペーパーバック(紙の本)で「発達障害かもしれない生徒への接し方~小中学生編~」と「発達障害かもしれない学生への接し方~高…
まもなく新しいkindle本を出版します~発達障害かもしれない生徒と接する先生向け~
昨年12月に発達障害かもしれないお子さんの育て方を書いた本を出版しました。 もしかして、うちの子「発達障害」かも?: 大丈夫!今のあなたのままでいいんですA…
★東スポ連載まとめkindle「モテる!男の心理学」無料キャンペーン5/28㈰まで
す \💠東スポ連載まとめKindle本💠/「モテる!男の心理学」\😃無料キャンペーン😃/\無料会場はコチラ/ 🌸こんにちは🌸日本初の恋…
電子書籍のサブスクならKindle Unlimited一択!
KindleUnlimitedは電子書籍のサブスクリプションサービスであり、さまざまなジャンルの書籍が読み放題となります。そのため、本をたくさん読みたい人にとってお得で利用者数も多いです。また、AmazonのKindleアプリでいつでもどこでも読めるため、手軽に本を読みたい人にもオススメです。
最大50%OFF!AmazonKindle高額書籍キャンペーン開催。対象のおすすめ株本5選
AmazonKindle(電子書籍)が面白いキャンペーンを実施しています。「 Kindle本高額書籍キャンペーン」です。高い本が最大50%OFFになるというものです。今回のキャンペーンで私自身が購入した狙い目の株本(投資本)をご紹介していきます。
電子書籍に慣れると部屋が散らからないのがイイいつまでも大切に取っておきたい書籍はちゃんと棚にしまっておくけど、それ以外のなんとな~く捨てるに捨てられない雑誌や単行本なんかはずーっとベッドの下で埋もれたままだ。キンドルなどの電子書籍リーダーがあれば、まずこの部屋の汚さに悩むことがなくなる。専門書以外はまったく買わなくなるので当然といえば当然ですね。だけどキンドルなどのタブレットは長時間の朗読で目がす...
【23年12月最新】Kindle本セール情報がひと目でわかる!「マンガ・ライトノベル最大70%OFF」など
最新Kindleセール情報がひと目でわかる。 毎日更新しているので、お買い得のキンドルセール本を見逃さない。 ジャンル別(漫画・ビジネス書・小説など)にKindleセール情報をまとめていて見やすい。 読みたい作品が見つかる名言紹介屋でお馴染