メインカテゴリーを選択しなおす
#絵本
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵本」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
図書館で借りてきた絵本「くろくんとなぞのおばけ」と「くろくんとちいさいしろくん」
どうも、我が子の「絵本読んで!」に付き合って乾燥した時期はつらい二児のパパ達也です。 声カスッカスやで。 「くろくんとなぞのおばけ」という絵が気に入った絵…
2023/11/14 20:27
絵本
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【書籍紹介】ふゆのひかり:レオとかぞくのぬくもり
COLORS文庫、15冊目の絵本は、 「ふゆのひかり:レオとかぞくのぬくもり」です。 前作「ひとしずくのゆうき:レオのかぞくさがし」で家族を探す旅に出たレオ。本当のお母さんを見つけることはできませんでしが、人間の家族ができました。そんなレオの、家族と過ごす初めての冬を描いた絵本です。やさしい家族とレオの初めての冬を、どうぞあなたも見守ってあげてくださいね。▶新刊「ふゆのひかり:レオとかぞくのぬくもり」...
2023/11/14 11:44
そんなとき なんていう? セシル・ジョスリン
そんなとき なんていう? セシル・ジョスリン文 モーリス・センダック絵 たにかわしゅんたろう訳 ゆ…
2023/11/13 06:35
少女の静かな祈り
こんにちは!今日は突然、冬到来のような寒さでした。今日はお布団も取り出して、衣替えもして、急いで冬準備を済ませました。さっきすこしお布団に入ったら、もこもこであったかくて気持ちよくて、明日の朝起きれるか心配になってきました。 というわけで早速、本日紹介するのはこちらの絵本です。 『あさがくるまえに』 ジョイス・シドマン 文 ベス・クロムス 絵 さくま ゆみこ 訳 版画の美しい絵に引き寄せられて手に取った絵本です。あさがくるまえに、という夜から朝にかけて何かを想起させるタイトルでありながら、窓辺でぬいぐるみと一緒に寝ている女の子が描かれています。物語の終わりのようなワンシーンですが、ここからどん…
2023/11/13 00:00
『ようかいむらの めでたししちごさん』たかいよしかず著
お手製の千歳飴の準備もOK着物がない”しとしとさん”は、”すなかけばばあ”の着物を借りられましたヨ。妖怪神社には、七五三を祝う妖怪の親子がたくさん集まっています。753才の”がっきー”がやってきてぇ…。火の玉の飴をもらったのは誰でしょう?ようかいむらでは、年齢
2023/11/12 13:55
『たったひとつのドングリが-すべての いのちをつなぐ-』ローラ・M・シェーファー著
ドングリは種です。木に育ち。鳥がきて、種を落し、花が咲いて、実がなって、小動物が来て。鷹もやってくる。豊かな森。熊もやってくるワネ。木や花と動物が互いの命を支えている。私たちに出来ることは段ボール、新聞、牛乳パックなどのリサイクル。リサイクル製品を使う。
2023/11/11 10:35
『カングル・ワングルのぼうし』
不思議な不思議なぼうしのお話。 うきうきした気分になれる絵本です。 読み聞かせ目安 低・中学年 3分 あらすじ ホットケーキにそっくりな葉をつけた、クランぺティの木の上に、カングル・ワングルが座ってた。 カングル・ワングルのぼうしは毛皮のぼうし。 大きくて、リボンやレースや鈴がいっぱいついていて、カングル・ワングルの顔は見えやしない。 カングル・ワングルはひとりぼっち。 ひとりぼっちはつまらない。 そこへカナリヤたちがやってきて、すてきなぼうしに巣を作らせてといってきた。 コウノトリやらあひるやら、フクロウ、ハチ、カタツムリまでやってきた。 それからも、次から次へとやってくる。 コルクみたいな…
2023/11/10 14:27
図書館で借りてきた絵本「れっしゃだぞう」と「こうさぎとほしのどうくつ」
どうも、我が家の子供たちは絵本が大好きなので、毎回ママが重い思いをしながら図書館で借りてきた本をせっせせっせと運んでいるという状況を見ていた二児パパの達也です…
2023/11/09 23:09
【破れにくい絵本】ボードブックおすすめ5選!クリスマスプレゼントにも◎
こちらの記事は、「破れにくい絵本」ボードブックのおすすめ5選をご紹介しています。 楽しい読書の時間を通して、新たな読書体験の扉をひらく、お手伝いができれば幸いです。
2023/11/09 18:45
こども本の森 ★ 絵手紙
先日の神戸婦人大学の講座は野外学習👣昨年3月にオープンした★こども本の森 神戸★に行ってきましたこちらは 対象年齢に縛られず自由に本と触れ合うことが出来る こどものための文化施設です📚建築家・安藤忠雄さんからの寄附で誕生した「こども本の森 神戸」は、5つのコンセプトを大切にしています①命の大切さと震災の教訓の継承②公園の自然の中から生まれる好奇心③自由な空間と体験で育む創造力④神戸の歴史・文化との出会い⑤世代...
2023/11/09 11:07
ソフト99コーポレーション 2023
(株)ソフト99コーポレーションから隠れ優待が届きました。『たいようくんとそ...
2023/11/08 22:36
DIY BOOKS 武庫之荘 NEW OPEN 本 ワークショップ
こんばんは。。今日は珍しく今日のお話。。何故なら武庫之荘で素敵なお店を発見したからです。。えらい洒落たお店ができとる〜と思い吸い寄せられました(•ө•)♡なん…
2023/11/07 22:55
『ようかいむらの ざくざくいもほり』たかいよしかず著
ようかいむらの皆はお芋ほりに行きます。そのために乗ったバスは 九尾の狐が化けたバス。お芋の世話をしていたのは、あずきあらい。ぎゅうちんが「でも、ちょっと にぎやかそう」予言をしました。さてどんな芋掘りになるのか。芋ほり競争 誰のつるに たくさんのお芋がな
2023/11/07 21:29
【小学生におすすめ】字のない絵本4選 ~親子で物語を想像しよう~
字のない絵本を見たことはありますか? この記事で紹介する絵本の中には、字は一切出てきません。 絵だけで語られた絵本を楽しんでみませんか? そして、お子さんと一緒に物語を想像してみませんか?
2023/11/07 14:31
岩崎書店「学習障害・発達障害・いじめを理解する本」シリーズ絵本
この記事では、岩崎書店「学習障害・発達障害・いじめを理解する本」シリーズ絵本を紹介します。 ディスレクシア・アスペルガー症候群・ADHDをテーマにした絵本を3冊紹介しています。 自分たちに何ができるか、絵本を通して一緒に考えてみませんか?
2023/11/07 14:29
子どもが絵本を破るのはどうして?対策5選もご紹介【びりびり対策】
せっかく買ったり、人から貰ったりした大切な絵本。 お子さんにビリビリに破かれてしまうと、心が折れますよね。 この記事を読むと、お子さんが絵本をやぶってしまうのはどうしてなのか? その理由と対策方法がわかります。
2023/11/07 11:41
- 【書籍紹介】わんこせんせいとかぞえてみよう!4どうぶつのかぞえかた
COLORS文庫、14冊目の絵本は、 「わんこせんせいとかぞえてみよう!4 どうぶつのかぞえかた」です。 かぞえてみよう!シリーズの、第4弾にあたります。動物は、種類や大きさによって、数え方が変わります。よく使う数え方から、ちょっと変わった数え方まで、きみも、わんこ先生といっしょに、 数え方の練習をしてみてね! ▼新刊「わんこせんせいとかぞえてみよう!4 どうぶつのかぞえかた」はこちら ※弊社の書籍はすべ...
2023/11/07 11:22
「たびする木馬」の絵本原画展にて映像で朗読「京都・響き館」さんで
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です さて月曜日が始まります。ここのところ、1日に、いくつも素晴らしい予定があります。そして、今週は、個人レッスン、オンラ…
2023/11/06 01:01
【おでん文庫】11月のテーマ ”舞い込む"
こんにちは!本日は南と華堂さんでお店番を行いながら、棚の本を入れ替えしました。 11月のテーマは ”舞い込む” です。どの本にも共通に出てくるのが家。そこになにかが突然舞い込んでくるのです。家の扉を開いたがためにオオカミに襲われる物語もありますが、この物語たちは安心してください。ハッピーが舞い込みます。しかも秋から冬にかけての季節にぴったりな本が揃いました。本リストはこちら! 【本リスト】 ※11/5現在 『こぶたのレーズン』 『あさがくるまえに』 『ふくろうくん』 『きんいろのとき』 『こぶたのレーズン』 バーリント・アーグネシュ 作 ブローディ・ベラ 絵 ↓記事はこちら ハンガリーで生まれ…
2023/11/05 23:57
絵本を眺めて
絵本を眺めながら、 ぽてんと座っている パンダちゃん。 なんか、すごく、 ぷりちーな雰囲気。 パンダフィギュアの写真は、コチラ
2023/11/05 18:07
『ぼくのしあわせの いのち』かんばやし麻著
海のそばの小さな町で暮らす、おじいちゃんと黒ねこ。おじいちゃんは、昨日のことを忘れてしまいます。昔、家族を事故で亡くし、記憶のねじがはずれてしまったのです。黒ねこは、空を見上げて あるお願いをすると、”ねこがみ”から手紙がきました。「おまえのねがいを かな
2023/11/05 16:46
図書館で借りてきた絵本「おばけのかわをむいたら」と「ケーキやけました」
どうも、図書館の絵本を頻繁に借りては子供から読み聞かせをエンドレスに求められる二児パパの達也です。 まぁ、それが子供の仕事と言えば仕事か( *´艸`) 「…
2023/11/04 16:29
『30秒でわかる宇宙』クライブ・ギフォード著
宇宙、そこには何があるのか?ビッグバン、宇宙の始まりと終わり、恒星とその種類、超新星爆発、太陽と太陽系の惑星、小惑星、銀河やブラックホール、宇宙人、望遠鏡、探査機宇宙観測や探査の現状まで、30のテーマを30秒で解説。ビッグバンが起きて、宇宙は膨張を続けて、や
2023/11/04 14:33
絵本「どんないろがす」で色を覚えている?1歳児さん
依存じゃなくて自分で考え動ける子どもを育生 第一歩は離乳食からですよ! 子育てサポーターのかっちゃん先生です。離乳食のいろはを伝えます。プロフィール …
2023/11/04 11:32
図書館で借りてきた絵本「ぞうのオリバー」と「みずたまのたび」
どうも、図書館でよく本を借りてくる二児パパの達也です。 だいたいは妻が子供たちを連れて借りたい本を選ばせてMAXまで借りるって感じなんです。特に下の子は本が大…
2023/11/03 18:52
『ウラオモテヤマネコ』井上奈奈著
裏の世界と表の世界を旅するウラオモテヤマネコ。ある晴れた日、表の世界で美しい瞳の少女に出会いました。ウラオモテヤマネコは、少女を連れてさまざまな宇宙を旅します。少女の希望で、裏の世界の鍵をひらいてやると、裏の世界が表のように…。「美しかった裏の世界が恋し
2023/11/03 12:05
大門通まるしぇのネコマルシェに参加します
11月11日(土)大門通まるしぇのネコマルシエに参加させて頂きます。ねこをテーマにアート作品の展示受注販売会や美味しいものねこモチーフのハンドメイド作品を販売しています。売り上げの一部を保護ねこ、地域ねこのボランティア活動に寄付いたします。わたしは大門通にあるスタジオベジーズさんで10:30~15:00まで作家の長井理佳さんと一緒に作った絵本「ねこにたこ」をテーマに↓①店の前で段ボールに絵を描いています。小さなサイズの絵は、募金していただくとお好きな絵をお持ち帰りできますよ♫(雨の時は残念ながらライブペイントは中止とさせていただきます。)②お店の中で、ねこにたこの絵を色鉛筆で塗り絵しよう!どんな柄のねこがいいかな?参加無料♫③塗り絵に参加する子供にねこにたこの絵本の読み聞かせしますよ♫④お店の中には縁起の...大門通まるしぇのネコマルシェに参加します
2023/11/03 11:14
アンデルセン公園グッズショップとバラ園
アンデルセン像の向こうに、修理中の風車 童話館、銅板挿絵 グッズショップのクリスマスグッズ デンマーク直輸入こだわりの品 グッズショップのベンチにアンデルセンの童話絵本が並んでて、
2023/11/02 06:26
【おでん文庫】11月の本棚の準備
こんにちは!おでん文庫の11月の本棚のPOPを作成しました。 11月のテーマは【舞い込む】です。 12月の年末を意識し始める11月。年の瀬に向けて、残りの日々を惜しみながら、やること、やりたいことに向き合っていくように思います。 そんな季節に”舞い込む”と聞くと、日々やることがパンパンなスケジュールに何が舞い込むんだと、おもわず身構えてしまうかもしれませんが、安心してください!予定外のハッピーが待っています。 舞い込む、という偶然で奇跡的なできごとがどんな物語を紡ぐのかを知ったとき、ちょっとでも忙しい日常の中に可愛げを見つけられたらいいなと思います。 それでは次回からテーマ本を紹介していきます…
2023/11/01 23:12
フリマで絵本を買うのはアリ?絵本の大量購入レポ【おうち知育】
おうち知育に適した絵本を賢く安くフリマで買いたい方向けの記事になっています。絵本の知育効果、狙い目なフリマについて詳しく解説しています。
2023/11/01 21:51
プレゼントに「本」を贈ってみませんか? 厳選6冊
でもそこから一歩踏み出して、より親密な関係になりたい。 そんな時に本を贈ってみてはいかがだろうか。
2023/11/01 18:55
溜まって仕方がない絵本
訪問、いいね、フォローありがとうございます我が家の子供達は↓長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)子供達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペク…
2023/11/01 17:09
2023年10月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)~今年のベスト小説!?~
先月、私が読んだ小説は4冊、漫画が8冊。(息子と共読本含む)子どもが読んだ絵本・児童書・漫画(私と共読本含む)が40冊でした。2023年に読んだ本は、私→小説45冊(息子との共読本含む・絵本は除外)、漫画が66冊。息子→391冊(漫画・読み聞かせされた絵本含む)でした。***気づけば、今年も残り2か月。誰か早送りしてるんじゃないかと思うしかない時の速さ…。今年の小説ベストは夏に読んだ「方舟」で決まりかなと思っていたので...
2023/11/01 16:48
新刊「きみが産まれた日」無料キャンペーンのお知らせ!
いつもありがとうございます!今週は、週末の絵本無料キャンペーンに先駆け、今週の新刊「きみが産まれた日」を、本日より11月5日(日)17:00まで、無料とさせていただいております。もしよろしければ、この機会にお手に取ってみてください。 どうぞよろしくお願いいたします! ↓ 新刊「きみが産まれた日」※弊社の書籍はすべて「KindleUnlimited」なら、いつでも無料でご覧いただけます。 ▼KindleUnlimited くわしく...
2023/11/01 12:25
プチ感想・レビュー#183【おばけくんのハロウィン】
「おばけくんのハロウィン」のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
2023/10/31 19:33
絵本 : 『わたしのワンピース』
絵本『わたしのワンピース』を読みました。 先日、NHKあさイチで、蒼井優さんが紹介していて、早速読んでみました。 ミシンでワンピースを作る様子 ワンピースの柄が変わっていくところ ひとつひとつの絵も可愛くて、ほんわかします(*^^*) そして、思いだしました。 あー。 こう...
2023/10/31 16:00
【書籍紹介】君が産まれた日:世界で、たった一人のきみへ
いつもありがとうございます。おかげさまで、今週も新刊を発行することができました。今週の新刊は、COLORS文庫代表 祢木七海の手記を絵本にしました。5年前に巣立った一人息子の誕生を振り返る物語。 全56ページで、ペーパーバッグも発行済です。息子さんの誕生日、11月1日に合わせまして、10月31日(火)17:00から、11月5日(日)17:00までの5日間、無料キャンペーンも予定しております。無料キャンペーンがはじまりましたら...
2023/10/31 12:04
swing bird cottageにて朗読会 申し込み受付中☆
山の家カフェでの朗読会のお申し込みをお受けしています。梅雨の季節にライブを聞きに初めて出かけて、「うわー♡ここはおとぎの国?」とすっごくワクワクしたのを覚えてます。この素敵な空間でぜひ朗読会をとお友達が橋渡しをして下さいました。秋の尾高高原、山の中にひっ
2023/10/31 07:58
『えほん遠野物語ごんげさま』京極夏彦著
ごんげ様とは神楽舞いに使う木でできた頭のことである。ごんげ様は火事を防いでくれるのだ。遠野には片耳のないごんげ様がたくさん残っているという。ごんげ様同士は会うとけんかをするのだ。耳を咬み取られたら負けなのだ。そんなごんげ様にまつわる話とは。 Le vent tour
2023/10/30 12:33
つきのぼうや イブ・スパング・オルセン
つきのぼうや イブ・スパング・オルセン やまのうち・きよこ訳 福音館書店 読み終えました。まず…
2023/10/30 06:59
ルポ 誰が国語力を殺すのか 読書記録 子育てに関わるすべての方へ
今回は【親向け本】について 言葉の力を感じる1冊です リンク こんな方におすすめです 子育てに関わる親、地域、教育関係者の方々お子さんの国語力が気になる方社会に対しての不安がある方 特に教育に関わる方が読まれたら、納得いくことが詰め込まれて
2023/10/28 20:44
『えほん遠野物語でんでらの』京極夏彦著
京極夏彦による新たな語り。 遠野には、デンデラ野と呼ばれる場所がいくつもある。ずっと昔、老人たちは家を出され、デンデラ野に捨てられ、そこで暮らしていた…。そのひとつに、お堂を守る役目の家があり。その家の者は、あらかじめ村で死人が出ることがわかるという。
2023/10/28 11:28
AI絵本13冊目発売です!無料キャンペーンを、どうぞご利用ください♪
いつもありがとうございます! おかげさまで、今週もAI絵本の新刊を発行することができました。 今週は、ハロウィン直前キャンペーンといたしまして、新刊とプリンセスシリーズの3冊を無料で提供させていただいております。 期間は、本日より10月29日(日)17:00まで、 ↓ 新刊「ポカポカあきのひ、ムギとおさんぽ」 ↓ 「おしゃれプリンセスのひみつ」 ↓ 「しあわせのかぎは、プリンセスのえが...
2023/10/28 10:13
こんなオーナーでございます。
割と昔から絵本を書きたかったのですが絵がかけず…💦ネタだけが増え続けてきた『かくれ家』オーナーの私。😁念願かなってこの度、アマゾンさん限定で絵本作…
2023/10/27 21:22
絵本のような物語
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪ こんにちは 風◯りです😊 前回は暗い小説を紹介したので💦 今回はほのぼの系(❓)の紹介を📖 サラと魔女とハーブの庭 (宝島社文庫) [ 七月 隆文 ]価格:740円(税込、送料無料) (2023/10/23時点) 楽天で購入 ※楽天より商品提供を受けています。 『サラと魔女とハーブの庭 七月隆文著』 まず表紙の絵が可愛い💕魔女にハーブ🌿素敵♪ ストーリー的には少し『西の魔女が死んだ 梨木香歩著』を彷彿とさせるところがあるけれど…🤔 物語の重厚さからいくと『西の魔女』の方が勝っているような✨でも、ハーブや植物・フワフワした世界観では『サラと魔女…』の方が勝っ…
2023/10/27 20:03
読み聞かせ講師認定講座🌟ベリーズティールーム
朗読家 葉月のりこのブログです♪
2023/10/26 17:21
【トイトレ絵本】子どもが自分からトイレに行きたくなる!絵本7選をご紹介
お子さんの成長の過程で、トイレトレーニングは重要なステップの一つです。 学びに満ちたものに変えることができます。 お子さんのトイレトレーニングのサポートに、ぴったりの絵本をご紹介しています。
2023/10/26 12:50
絵本、読み聞かせの効果
母「今日、どっか行きたいとこある?」子「本屋さん行きたい😀」家でよくある会話です。わが家には3人子どもがいます。今は高校生と中学生になっていますが、小さいころ読み聞かせ、しました。あれから約10年、読み聞かせの具体的な効果は・・・正直分かりません。国語の成績は・・・3人とも苦戦してはいない様子。学力の土台になった?かもしれませんし、読み聞かせは関係ないかもしれません。
2023/10/26 08:35
おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん
おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん 長谷川義史(はせがわ・よしふみ) BL出版 …
2023/10/26 06:46
くらはしれいさんの新刊「絵本とポストカードBOOK」、カレンダー2024とグッズ、装画とイラスト
Amazon 楽天市場 題名 : くらはしれいの不思議の国のクロスステッチ 著者 : くらはしれい (HP) (Instagram) (X) (threads) (note) ,加納博子 出版社 : 日本文芸社 発売日 : 2024/01/11 大人気イラストレーターのくらはしれいさんのイラストがクロスステッチになりました。 こどもや動物、いろいろな表情を見せるねこたち、季節のこどもたちなど、くらはしさんならではのイラス...
2023/10/24 21:00
次のページへ
ブログ村 1401件~1450件