メインカテゴリーを選択しなおす
ネギの肉巻きゆで鮭ほうれん草のごま和えさつま揚げとゴボウのきんぴら甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ白米今週のお米は青天の霹靂。弾力があまりなくて、もっちり感に欠けます。残りはチャーハンにしようかな。。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
みなさん、こんばんは~ サクラがどこもかしこも満開なんで~我慢できずに近場ですが、お出かけデス 連日、風が強く寒いので四方を囲まれている場所、通谷池に決定お散歩は程々にしてお楽しみのお弁当タイムホントに モモタロが美味しそうに食べるのを見るの
おぷっちょ地方 今日は山もくっきりスッキリ見える晴れ お姉ちゃんのインスタ見たら 品数の多い美味しそうな綺麗なお弁当 (注)勝手に乗せて鱒 サクッと数え…
大変ご無沙汰しております(汗) かさにゃろめでございます。 うららかな桜の季節、皆様お過ごしでしょうか?おかげさまで体調はボチボチでございます^^ 今は花粉と黄砂にボコられておりますが、今年はちょっとマシな感じです。(例年より多いって聞いたけど、花粉症治りかけ てんのかな?) いやぁ~、、、前回(1月)の更新からあっという間に2ヶ月以上経ってしまいました。。。ほんま時の経つのは早過ぎて、ビックリして...
函館MEGAドン・キホーテB1F。 ロッテリアでお食事後は娘と別行動(  ̄へ ̄)帰宅する前の寄り道に、どんぶり家鮪斗♪お弁当にお惣菜、お刺身の持ち帰りのお店〜 以前はイートインもありましたが('・&o
おはようございます昨日は腹痛で寝てばかりでした何にもせず、1日が終わってしまった。。レディースデーで動けない日はなんだか、とても勿体ないと感じるけど実際、腹痛…
お花見弁当2025(4月2日(水)海苔弁)とジョイフル晩酌晩ごはん
どうも お花見 バカ です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎うぇーい♪♫ 今年 の 桜 は 長く 楽しめて 幸せ♡( ´艸`)今年 も きれに 咲いてくれた 桜よ 穏やかな 暖かさ を 続けて くれている お天気よ ありがとう♡( ̄人 ̄)「 今年 は 上手 よね♪♫ 」 と 褒め称えて いるので きっと 今週末 まで 楽しめるはず( ̄ー ̄)ふふっ数日前 に お花見 に 行って ブログ 上げつつ 昔 の 写真 見返して 「 満開 は ...
旅日記 最終章14日の朝です。まだ暗い!!名瀬港に到着のようです。昨夜は夜中だというのに突然大きな声を出す同じ客室の二人連れがうるさくて寝れなかった。名瀬の港…
THE PEEL (ザ・ピール) レモン 350ml 24本【果皮で作ったレモンピールサワー】[サントリー チューハイ]Amazon(アマゾン) タカ、ケ…
今日の夫のお弁当です。 おかずは、豚こまピーマン霜降りひらたけの味噌炒め・鰤の照り焼き・卵焼き・切り干し大根の煮物・ブロッコリーの胡麻和え・ミニトマトです…
おはようございます雨続きいつもと違う通勤ルートを楽しんでいますがふとまたお野菜値上がりしそうって思いました...今日のお弁当ブロッコリーレタスミニトマト紫玉ね…
今回、てんかさん、Mandalaさんが作ったアプリ『信On所持英傑・英傑陣法チェッカー』がすごく良くて、信オンの楽しさをさらに広げてくれてるのを実感しています🎉✨ また今、試験的に始められている「弁当Donate(寄付)」という仕組みも、な...
強力ライバル出現!【スタプロvsニトリ】耐熱ガラス保存容器はどちらがおすすめ?
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
おはようございます毎月の恒例、最悪最低レディースデー腹痛で、ほぼ寝ていた1日でしたよって、旦那弁当も夜ご飯も手抜き残っていた鯛めしに冷凍しておいたとんかつを解…
こんにちは(◠‿◕)ノ今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_午後になって、小雨がパラパラしてきました☔あちこちの企業で、真新しいスーツを来た新入社員が心新たに入社式を迎えました。一風変わった入社式を行った企業もありました。勿論、兵庫県でも県公
今日の夫のお弁当です。 おかずは、銀鮭の幽庵焼き・鶏手羽と大根の煮物・卵焼き・人参の明太子炒め・小松菜のお浸し・ミニトマトです。銀鮭の幽庵焼きは庭のレモン…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★今日はまず、<思い出写真館>からご覧下さいね。正ちゃんもお花見大好きでした。<思い出写真館>正ちゃんの応援もお願いします昨日、上の写真と同じ場所にお花見に行きました。くまとふたりだけのお花見です。うさくま市内にある某宗教団体の研修施設が桜の季節だけ一般市民に公開されます。市内在住の人でもご存じない方は多いと思います。たくさんの桜の木が植...二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
水仙や梅の花が咲き始めました。ちょっぴりひんやりした空気にうっすら混ざる花の良い香り!もっと楽しんじゃお♪と大きく空気を吸い込んだところで微妙な「ニオイ」に気付きました。ご近所猫さんの落とし物があるならさっさとお掃除しておかなきゃ。庭をクンクンしながら微妙なニオイをたどっていくとあったのは水仙!!そうだった!この真っ白水仙、花は美しいけど香りはがっかり系だった(T T)時期が終わったら風下の方に植え替え...
「おむすびニッポン」という番組ご存知でしょうか?日本各地のご当地おむすびの作り方やエピソードを紹介する見るとほっこりするEテレの番組です。今年はこの番組きっかけで人生初の高菜漬けに挑戦!いい感じに出来上がったので「高菜おむすび」を作りました。今日(再)放送された「めはりずし」も高菜漬けで作れそうなのでもう一度高菜漬けして「作ってみよう!」とワクワク!今年は番組を参考に各地のおむすびを詰めたお弁当でお...
おはようございます雨が続くといやーだけどいつもと違う通勤ルートで楽しんでいますいつもは自転車爆走なのですが最近は歩くことにしているので一つ手前の駅で降りていつ…
こんな記事です夫と高校生の子のお弁当を写真で記録しています見栄えはあまり重視してません朝6時からお弁当を作るモチベ維持のための記録ですWお弁当作りもペースがつかめた夫のお弁当は17年?作っているのでほぼ生活の一部になっています。偏食でもない...
こんな記事です夫と高校生の子のお弁当を写真で記録しています見栄えはあまり重視してません朝6時からお弁当を作るモチベ維持のための記録です1月は食材の高騰も幾分落ち着いた?年も明け会社や学校が再開。お弁当作りも復活するわけですが、年末年始よりは...
こんな記事です夫と高校生の子のお弁当を写真で記録しています見栄えはあまり重視してません朝6時からお弁当を作るモチベ維持のための記録です12月中旬からクリスマス→年末年始向けの品ぞろえになり苦戦毎年のことですが、12月も半ばくらいになるとスー...
南国あるあるのバス時刻表改変で 8時台のバスがなくなり 我が家から少し歩くけど 8:18のバスに乗れる停留所まで テクテク歩きました たまには気分転換でいいですが 変化に弱いので慣れるまで時間が必要かな 朝カフェごはんのカフェも インバウンド+春休みで混み出して 朝の静かな...
おはようございます食後についつい、リビングでウトウト…お弁当の支度やら朝出すゴミを集めたりして、遅くなりました◯お弁当・ぶりの西京焼き・卵焼き・ほうれん草とハ…
旅日記 No9 鹿児島へ向かいます。令和7年3月13日(木)宮崎の朝です。今日はもう宮崎を離れます。今回は、故郷高千穂には寄らず娘家族と過ごしました。またいつ…
今日の夫のお弁当です。 おかずは、酢豚・エビチリ・カニカマのカニ玉風・ブロッコリー(+マヨ)・ミニトマトです。 昨日から寒い寒すぎっ たぶん朝起きてもすぐ…
お花見弁当2025(3月30日(日)おにぎり弁当・31日(月)マック)と漬け丼晩ごはん
4月1日♪♫ 今年 も 春♡ 桜 の 季節 に なりました♪♫ヾ(♥ó㉨ò)ノ♡去年 は ほんっと あっという間 に 散って しまって とても 悲しかった ので・゚・(P'д`q。)・゚・今年 は ちょっと 早め? いや でも 来週 だと 遅い! と さっそく お花見 に 行ってきました♪♫٩( ᐛ )و過去 の お花見 弁当 は こちら♡ ↓お花見弁当2024 お花見弁当2023 お花見ピクニック2022 お花見弁当まとめ お...
【MENU】・豚玉ねぎ焼き・玉子焼き・かぼちゃ煮・カブの葉の煮浸し・グリンピースごはん夫弁当です。食品売場では春野菜が賑わっていますね♪大好きな『新たまねぎ』は頻繁に買っています。毎度のことですが豚肉で巻いて焼きます。味付けは塩コショウのみでも十分美味しい。ポイントは玉ねぎがバラバラにならないように軸の部分を少し残しています。それでは皆様良い週末を・・・。 ...
おはようございます今朝はしっとり雨で始まり一日中雨だそう今日が入社式の新入社員さんも多いと思います経理としては年度初めで書類やファイルを色々新しくするのでけっ…
おはようございます昨日は歯医者でした〜前回取った型取りの歯が出来上がってきた!しかしイマイチ合わないので、再び型取り!!やり直し時間はかかっても大事な歯なので…
今週のお弁当(2025年3月第5週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
春 通り過ぎて 一気に 初夏!? 25度 とか 体 が もたねーぜ!ヾ(;→㉨←)ノいやいや 先週 雪 マーク とか 出てましたやん!┓( ̄∇ ̄;)┏ いつまでも ヘタクソ か!花粉 やら 黄砂 やら ひどいし(*꒦ິ⌓꒦ີ) お米 も なんでも かんでも 高いし 生きづらい 世の中( ꒪⌓꒪)しろめでも この 暖かさ いや 暑さ?ε-(´∀`; ) で 桜 も 一気 に 満開♪♫ で お花見 行けた 幸せ♡ヾ(♥ó㉨ò)ノ♡2025年...
ドラクエ5のルラフェンの村人。 「うまい! うまい! 人間やっぱり うまい物を食べてるときがいちばん幸せだよな。 まっ、あとの人生はオマケみたいなもんだよ」 ということで最近作った料理です。 お好み焼き。 焼きたてはおいしい。 久しぶりに赤缶カレーを作る。 何回も作ってるのにすぐ作り方を忘れる。いつもエスビーのサイトを覗きながら作ります。 玉ねぎはあめ色になるまで炒めたくないので、レンジで何回かに分けて合計5分ほど加熱しました。時短です。 ヨーグルトはないから牛乳とチーズを入れた。 トマトがなかったのでカゴメの缶詰の基本のトマトソースってのを大さじ2くらい、あとモモ肉じゃなくてささみで作りまし…
娘の誕生日♪娘と当日一緒に選びました。グラマシーニューヨークのあまおうタルト。#グラマシーニューヨークHappy birthday ♪の歌を歌ってお祝い^...
おはようございます今日もお弁当でもだるーくて買い置きでいいかなーサラダの材料がたっぷりあるのでざっと洗って刻んでぽい今日のお弁当レタスリーフサラダミニトマト鶴…
こんにちは(*・ω・)ノ今回も見に来て頂きありがとうございます 斉藤知事によるパワーハラスメントなどの疑惑を調査した第三者委員会の報告書を受け、知事は初めてパワハラを認めて謝罪した。しかし、告発者を探し出して懲戒処分とした県の対応は「適切だった」と強弁し、公益
ナゾ料理の弁当です。職場のビルで停電があるらしく、一回100円おかずは撤収されまして。しかもご飯の残りもなかったので、オートミールと大豆ライスをミックスし...
(記2025年3月30日) シュウマイ、豚バラ難骨煮など。 ジンギスカンと塩サバ。 はるちゃん弁当。ゆで卵タラコマヨとか小松菜の肉巻きとか、オレは絶対作らなそうなオカズがうれしい。 秋田土産の比内地鶏の炊き込みご飯、春雨サラダ、豚とピーマン炒めなど。 茄子の肉味噌、切干大根、生姜焼きなど。 週に2〜3回のお弁当。まあこんなペースが楽でいいかも。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
皆様、こんにちは!(=゚ω゚)ノ これは2025年3月21日に5個作った最新作の冷凍弁当です。 内容は、にんじんのナムル、青菜炒め、炒り卵の三色弁当です。 各レシピをCOOKPADから貼り付けます。 cookpad.com cookpad.com cookpad.com また三色弁当かよw?!と思ったあなた。 ΦωΦ)チラリ ´,_ゝ`)クックック ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ キタ――(゚∀゚)――!! 実は豚の生姜焼きがのっかるのだー!( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!! 今迄で一番美味しそうに出来ました! 妻も「すごく美味しかった」と…
夫が「オフィスに電子レンジが導入されるからお弁当作って」って言ったのは年末だったか年始だったか。それから作ってます、お弁当。夫は今までランチは外で食べてた。フランスってランチは同僚と一緒にという考え方がかなり強いって聞く。でもレンジ導入でお弁当持参の人も
2月上旬から3月上旬のお弁当を一部抜粋♪ 納豆を持って行きたくて。パック持参は抵抗が。。巻いてみた。細く巻くのって難しいですよ。w中巻くらいの太さの納豆巻きのお弁当( ̄▽ ̄ 相方さんがオカズを提供
無印良品*簡単、炊き込みごはん♩と新生活にお迎えしたランチバッグ
当サイトには広告・PRが含まれています。 娘のバドミントンの試合があり 朝から作ったお弁当 無印良品の炊き込みごはんの素は 混ぜて炊飯器で炊くだけで簡単♩ たけのこごはんは、
Fire生活241日目 〜夕飯にスパゲティとカレーを食べた日〜
夕飯は炭水化物祭り🍝🍛 やっぱりお弁当は現地で 今日もオートミールとコーヒーで朝食。午後からスポーツイベントへ行くので、TVerでドラマを観賞した後、お弁当を作る。ごはんを炊いている間におかずを作り、ごはんが炊けたらおにぎりを作る。今日のおにぎりは普通サイズ。おかずをタッパーに詰め、冷ましていると、中の人が起きてくる。朝食のオートミールを食べ終わると、お弁当を見つめている。どうやらお腹が空いたらしい。作ったお弁当は、現地に着いてから食べるつもりでいたが、家で食べてから行くか聞いたところ、かなり悩んでから現地で食べることにしたらしい。スポーツイベントは、また😔な結果。買い物をしてから帰宅すると、…
今日の夫のお弁当です。 おかずは、ササミと茄子の生姜焼き・塩鮭・ニラ玉・ひじきの煮物・かき菜のお浸し・ミニトマトです。 ササミは使い勝手が良いのでスジを取…
50代夫の2025年月24日から3月29日までのお弁当です。お弁当箱には無印良品のフードコンテナを使っています。健康と節約のために20年以上作り続けています。