メインカテゴリーを選択しなおす
富士山を独占!最高に贅沢なプライベート温泉「富岳群青」~外国人向け案内ツアー第59弾~
雄大な富士山独占しながら、温泉にゆっくり浸かれる、最高に贅沢な夢が実現しました!!!誰にも邪魔をされずに、ただずーっと富士山を見ながらゆっくりできるというのは、何ものにも代えがたい体験でした。日本人が愛する富士山と温泉を堪能できるこのホテル
さて、2005年6月の旅行の記録でござる。 「みようじんはし(明神橋ね)」ということは、上高地に寄ったようでR。 朝、7時40分ころに撮った写真なので、夜中に出発したのだにゃ。 ワタクシは車中泊っ
2005年5月、白浜温泉「ホテル天山閣 海ゆぅ庭」に泊る。 全室、天然温泉掛け流しの露天風呂付きの宿でござる。 白浜温泉 ホテル天山閣 海ゆぅ庭 ここに泊った時、広~い敷地に温泉露天風呂が点在していて、
奥飛騨温泉 槍見館 / 平湯温泉 岡田旅館 和楽亭 / ホテル阪神
またまた昔の記録に戻るでござる。 2005年4月、奥飛騨温泉「槍見館」に宿泊。 泊ったお部屋は温泉露天風呂付きの「槍の間」。 部屋のお風呂からも槍見岳が見えるのだ。 槍見館は日本秘湯を守
天気がよかったので、おでかけ。 久しぶりの「 若杉の湯 」。やっぱり大好き !天気が良すぎて気持ちよかったので、サウナは手短に3セット。あとの時間は、露天風呂につかりながらぼ〜としてた。空の青さと新緑 、ここちよい風。ず~〜とはいっていられる。2,3人しかいないので静か。おすすめです。 pic.twitter.com/ut4LHHZdh6— みーこ (@miiko024) 2023年4月2日 せっかくの日曜休み。 でかけるのは面倒だな〜っと一瞬思いましたが やっぱりでかけよう ! 「 若杉の湯 」 山の中腹にあるので、風がとっても気持ちいい。 家族風呂が有名なので、大浴場はいつも空いてる。 お…
◇80◇薬研かっぱの湯と大間と〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その80
恐山を出発して🚛薬研温泉♨️へgogo🚛ちょうど女性専用時間が終わった所でじじちゃんだけ入ります🧖♂️『◇79◇この旅の最後の晩餐と恐山〜夢の「春は桜…
弟子屈町(てしかがちょう)は釧路から北へ約80km、または旧阿寒町の東隣に位置する町です。人口約7000人、おもな産業は酪農と観光です。屈斜路湖(くっしゃろこ)と摩周湖(ましゅうこ)があり温泉も豊富です。 今回は無料の露天風呂に入りに行ってきました。こちらは池の湯温泉です。眼前に屈斜路湖が一望できる雄大な温泉です。混浴で脱衣所は別です。 藻が浮いていること、滑りやすいので注意なので人によっては合わないかもしれません。ただ、今回お話しした地元の方が藻はお肌にいいと言っていました。 今回は写真に撮れなかったのですが、コタンの湯、和琴温泉も近くにあります。これらも無料の露天風呂です。1月に行った時の…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【新穂高温泉 中尾高原ヒュッテ】所在地:岐阜県高山市奥飛…
【アソベの森 いわき荘】お食事◎露天風呂、温泉ありでコスパ◎【青森 ホテル】
鉄道開業150年記念 JR東日本パスのファイナルで、また青森まで行ってきました。 ご家族でものんびりできる、コスパのいいホテルに泊まってきましたのでシェアしたいと思います☆ アソベの森 いわき荘 場所 予約&料金 チェックイン/チェックアウト お部屋 館内 食事 夕食 朝食 感想 アソベの森 いわき荘 青森県弘前市の岩木山のふもとにあるホテルです。 今回の旅も電車のみで移動の為、駅前ホテルか送迎のあるホテルを探していました。 アソベの森いわき荘は、弘前駅、青森駅、新青森駅までの送迎があるのでコチラに決めました! 冬の青森で、雪道の運転に不安のある方でも安心のホテルです。 場所 住所:〒036-…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【新穂高温泉 中尾高原ヒュッテ】所在地:岐阜県高山市奥飛…
日間賀島の島別荘悠月宿泊記。美食ふぐ尽くしと絶景風呂♪/愛知旅行離島巡り2022/1日目③~翌日
やったぁ~~ふぐ尽くし~~ 🐡島別荘悠月の絶景風呂絶景サンセット&マジックアワー絶景サンライズも _________________ ( 愛知旅行離島巡り…
芦原温泉からの帰り、伊豆の「月のうさぎ」に泊ったのだ。 帰路にしては、遠回りじゃな。 っつうか、却って遠くなってる気もするじょ~。 今回は、宿の写真が3枚もあるぞよ。 まずはエントラン
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【剱の湯 御宿 野乃 富山】所在地:富山県富山市総曲輪宿泊…
今、濁河(にごりご)温泉に来ています。女将さんが可愛い(^^) ↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブロ…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【新穂高温泉(旧中尾温泉)民宿たきざわ】所在地:岐阜…
平日の入浴料が700円になりました 昨日は、仕事が休みだったので極楽湯へ行きました。 極楽湯名取店を利用するのは、昨年11月以来になります。 去年は…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【奥飛騨 新平湯温泉 宝美館】所在地:岐阜県高山市奥飛騨…
2004年5月、山代温泉旅行のことでR。 砺波のチューリップ祭りの真っ最中だったので、寄る。 砺波は富山やんね。 楽しいの~ぅ。 盛況である。 お花の写真は多いのよ~。
◆ 早春の西伊豆を巡る、その7「西伊豆リゾート 雲と風と」大浴場編(2023年3月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 早春の西伊豆を巡る、その6「西伊豆リゾート 雲と風と」...
サウナか岩盤浴かと言ったら断然、岩盤浴派!けど、先日の一泊旅行のホテル岩盤浴室はなかったんだけど、サウナ室をリニューアルしました!を、今ウリにしているよう。私…
2泊目は「扉温泉 明神館」に泊ったのだ。 お部屋の露天風呂に浸かるワタクシ。 顔だけかーいッ! デカイ顔で全部隠しましただ。 大浴場へウロチョロした際の、明神館のサインね。 色
2004年4月の最後の旅行は長野へ行ったのだ。 1泊目は、「昼神温泉 石苔亭いしだ」に宿泊。 お部屋で色浴衣を着たところを撮ったのだ。 しか~し、食事の写真は撮ってない。 しょぼ~ん。 これ
2004年4月、今度は龍神温泉に出かけた。 前回の熱海・伊豆旅行から2週間後のことなのだ。 つり橋を渡るワタクシ。 ネコの顔、実物と同じくらいの大きさで貼ると、何気に怖くない? 龍の壁画(?)
2004年4月、熱海の桜岡茶寮に行ったのだ。 ちゃんと、わかるとこで撮った写真は重宝するにゃ。 「桜岡茶寮」は「あたみ石亭」の離れなのだけど、入り口がちゃうのだ。 桜岡茶寮にはロビー
▲アイスバー▲しかりべつ湖コタン北海道河東郡鹿追町然別湖協賛金500円標高は約810m 湖の周囲は13.8kmで最大深度は108m▲シーズンパン開催中何度も入…
森の中の露天風呂が最高!北海道で見つける穴場の温泉「緑の風リゾートきたゆざわ」【部屋・温泉・レビュー】
移動の自粛要請もなくなり、旅行がしやすくなりましたね! さっそく北海道に行こう!温泉が良い! と思っても どこもいっぱいで予約が取れない…… なんてことはありませんか? そんなときは「緑の風リゾートきたゆざわ」をチェックしてみてください。 豪華な施設、超おいしい食事、最高の露天風呂、行き届いたサービス なのに、比較的リーズナブルで予約しやすいんです。 ・北海道の温泉で予約しやすい穴場ってある? ・とにかく食事が良い宿が良い ・温泉が重要!特に露天風呂! ・せっかくだから高級感のある所に泊まりたい という方へ。 「緑の風リゾートきたゆざわ」のレビューをお届けします。
【三重県志摩市】伊勢志摩で「食・温泉・地酒」を愉しむならここ!『心湯あそび ねぼ〜や』豪華朝食レビュー
『心湯あそび ねぼ〜や』さんの朝食レビューです。豪華な朝食に舌鼓を打ち、体に優しい目覚めをしてみませんか?
十津川荘の大浴場は男湯・女湯のほか、家族風呂と露天風呂、館外の露天風呂の5つ。 最初に 館外の露天風呂におじゃましまする~。 宿の前の道路を隔てたところにある露天風呂「十六夜の湯」なのだ。
昔は温泉や銭湯が苦手だった私。そもそも、裸になるのが恥ずかしいし、そして湯加減が熱いし、どうやってリラックスするの?!と、本気で思ってました二人で旅行に行って…
△119△作並温泉でお泊り♬ラウンジサロンと温泉と〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
道の駅米沢で米沢牛🐃も食べず💦頑張って走っていたのは作並温泉♨️にお泊まりするからでした猪苗代湖で検索したら空室があったのですhttps://www.ic…
先日、群馬の四万温泉(しま)へ一泊旅行をしてきた。群馬の温泉地といえば、草津や伊香保が真っ先に浮かぶだろう。四万は、読み方もちょっと危ういくらい。それほど、わたしにとってはマイナーな存在だった。だがしかし、一泊でこの場所の虜になってしまった
旦那が帰宅するなり、 お前、自分で(除雪)やったの? って。 除雪車がやったか、人が手で撥ねたのかなんて誰から見ても一目瞭然だし、そこは私のことなので『私やり…
今日はガスの点検日普段はレッスンが午前なので予約を午後にしてたそしたら今先生がヘルニアで入院中代理レッスンが午後に先週は祝日でお休みだし来週は息子夫婦が来るし…
2003年9月のことでR。 湯河原の温泉旅館「魚判」に宿泊。 お部屋に囲炉裏。 温泉露天風呂付きのお部屋だったのにゃ。 翌日、忍野八海を散策。 2泊目は、 「清蘭亭
【長野県・松本】天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃松本「宿泊2回目レビュー記事」
2022年9月に1度目の宿泊をして、ホテルがとても気に入ったので、20231年1月末に2度目の宿泊をしてきました。
梅の香りに心身共にリラックス。 山と森と冬の花々しかない地 貸し切り露天風呂2回目は『ひのきの湯』に。 脇にシャワーブースも有り 真湯が出るので快適です。 今回もたっぷり読書三昧。 藤沢周平さんの娘さんのエッセイを他2冊。 『梟の城』は今なら 岡田准一さんが主演で黒阿弥は ...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 寒い季節の温泉って良いですよね♪ 温泉と言えば大分県。 2018年2月に遊びに行った時のことをつづりたいと思います。 もう5年も経過していたことにビックリ! この時は、成田空港から大分空港へ ジェットスターの航空券と宿がセットになった 安いプランが予約できました☆ 1日目 昼過ぎに大分空港に到着。 まずは空港バスに乗って宇佐神宮へ。 1時間くらいかかりました。 宇佐神宮は、全国にたくさんある 【八幡神社】の総本宮だそうです。 『大分県 パワースポット』で検索したら出てきました。 公式サイト↓ 八幡総本宮 宇佐神宮 すでに14時を過ぎていたので、 宇佐神宮…
打当温泉マタギの湯。今の季節は露天で雪見風呂できるよ!#温泉 #露天風呂 #雪見風呂 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
140室ある大きなホテルだけにロビーやラウンジなど施設は広くゆったりしている。食事はビュッフェになっていて,2交代制で,別館1階にある食事処「陽だまり」でいただく。夕食には寿司か蟹が出るなど,種類も多い。かといって朝食も品数では夕食にも負けず劣らず,種類は多い。デザートも充実していて,子どもや女性にも満足する内容になっている。アルコールは別料金で,奥のカウンターで頼めるが,今回はスルーした。夕食時はホ...
夜中も朝も風呂に入りましたが、無事にヒートショックで倒れることなく「あ“ー!」って叫びながら、入りましたよ!(なんで温泉入るとき、あ“ーって声が出るんだろ...
△76△筋湯温泉でうたせ湯と露天岩ん湯と〜秋のキャンピングカーで日本縦断旅
阿蘇からくじゅうをドライブして🚛途中で左折して細い道を下りだいぶ奥へと走り🚛筋湯温泉♨️へgogo🚛駐車場は3ヶ所あるようですが一番遠いこの駐車場にくれ…
もくじ1 初詣は2 温泉~2.1 じょんのび館2.2 多宝温泉 だいろの湯 初詣は 弥彦神社が我が家の定番です。 弥彦神社 新潟屈指のパワースポットと言われています。 結構個性の強い神社だな~といつも