メインカテゴリーを選択しなおす
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
2024旅ラン帯広05 そば切り工房 久呂無木(くろむぎ)とりごぼうせいろ インデアン エビカレー 大辛
(記2024年12月11日) 旅日記を書いているうちに、外は白い季節になった。 そして今年の旅ラン帯広の続きだ。 紅葉がきれい(笑) 後夜祭の翌日、札幌への帰りは午後のJRにしていた。 後夜祭もまあまあはげしく飲んだので、お昼ごはんはお蕎麦がいいなあと てくてく帯広の街を散歩。帯広駅から歩いて30分ぐらいかな。そば切り工房 久呂無木。 なんにしようかな。 ごぼう天そばにぐっと傾いていたのだけど、 「とりごぼ...
スニーカー お洗濯!!札幌は、おそらく根雪 ☃今年、活躍してくれたスニーカー !!お気に入りのコインランドリーでお洗濯♪♪ 🌀ジャンボランドリー 洗美 モエレ…
十勝に移住して はや3か月 なんとなく 慣れてきました 氷点下の生活(笑) 世はクリスマスの時期 去年までは 舞浜とか東京とか横浜とか大阪とか
クリスマスまでワインのアドベントカレンダーで楽しむ!9日目🍷十勝ライフ
ウィルベル・22 オーストリア/白・辛口 グリューナー・ヴェルトリーナー あんず、レモンの酸味ある香りに加えて、根の ようなスパイシーな香りもほのかに感じます。 キュッとした酸味が心地よく広がり、ドライで すっきりとした味わいです。辛口で爽やかな早飲 みタイプのワインです。
クリスマスまでワインのアドベントカレンダーで楽しむ!8日目🍷十勝ライフ
ヘディング・サウズ22 南アフリカ/赤、FB シラーズ カシス、ブラックチェリーの香り、丁字のスパ イスやや動物的な香りと焦がしたビターチョコ のニュアンスが感じられます。口当たりはまろや かで濃縮感のある果実味が特徴です。ボディもや や大きく、余譜も
今日の最高気温0.6度、最低気温-5.1度晴れ時々曇りのお天気でしたエレナが爪とぎに手をかけたまま、寝息が聞こえて来ました エレナの寝息は大きいんですから…。最初はびっくりしましたが、最近はすっかり慣れました。今日も大きな寝息を立ててるわ~と言った感じで 爪とぎに手をかけて損な体勢で寝て、だるくないのかしらと思い見入ってしまいましたよシャツター音で目を覚ましちゃたわ ゴメンね~邪魔しちゃったわ...
レトロ路面電車で金森赤レンガ倉庫群へ<日本縦断紀行Classic 20日目-1 函館>
函館 ('03.5.11) 2003年5月11日。駅前に来たのが9時ちょうど。9時27分の市電を待つ。停留所の近くのベンチで待っていると、目の前のデパート・…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家の野菜作りの肥料は、液体肥料の豊乃水と生ごみ乾燥機ルーフェンをしています。ちなみに購…
ボウズ覚悟の釣り旅行シリーズ お腹が空いている かつ徳 平岸店 メニュー 配膳 お腹が空いている 朝にバイキングを食べたとは言え 釣りをすればお腹が空く。www.ellelo.work 美味しかったけど こんなもんではお腹は満足しない。 www.ellelo.work 支笏湖のどちらかでと思ったが 通り過ぎてしまった。 かつ徳 平岸店 そしてここに。 美味しいとは聞いたていたけど 来た事が無かったのだ。 メニュー ロースかつ定食にした。 某とんかつチェーンの様にヒシャクじゃないのが良い。 ゴマをスルタイミングって難しい。 あんまり早くても食べる気満々に見られるし 遅くても、熱々の状態を逃してし…
今日はベッドでグッスリだね~😪今朝はぜんぜん雪が降っていないので除雪無しで朝散歩😅気温は-4℃ほどで穏やかな空模様ですよ~昨日と違って雲がないから空が明るいねしばらく歩くと・・・🙄久しぶりの~縁石💩💥🤣雪で隠れてるけどここは縁石です😂のんびりニコニコ朝散歩帰宅するとキッチンに行ってにやけるヴィオ😅しっかり食べて😋ヴェルの分もしっかりとね😋そしてヴェルぱぱはお仕事へ行きましたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェ...
この場所は皆さんが最後に集まる所だ(笑)追っ駆ける訳でも無いが自然に追い着いた。色々と撮ったけどなかなか上手くいかない。お手軽だけど、そういう事なんだろうね。1999年11月 留萌本線 大和田~留萌(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
札幌でカフェタイム(62)和の具材は何?お楽しみの「ナガヤマレスト」のフルーツサンド
週に一度の素敵なカフェタイム。我が家的には遂に真打ち登場といった感じでしょうか。「和洋折衷ナガヤマレスト」さんであります。北海道指定有形文化財の「旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮」の1階にあるカフェであります。なぜ「遂に」と記したかと言いますと、歴史的建築物で、かつ、とても雰囲気のいい店内でクオリティの高いフードをいただくことができる、札幌屈指のカフェとして、もっと早く当ブログにて紹介するべきだったのに、実は自宅から近いがために、いつでも来られるという油断から、札幌在住6年を過ぎるまで来なかったという痛恨のミスを犯したからであります。(すみません。)また、体調問題があり、元気になったらと思っていたのですが、少食となってしまったため、先延ばしとなっていたのでありました。(涙)今なら、こちらのお店のメニューは大...札幌でカフェタイム(62)和の具材は何?お楽しみの「ナガヤマレスト」のフルーツサンド
「抑うつ状態で休養中。摂取カロリー2,432kcalと消費カロリー2,038kcalの記録を公開。体重推移や体脂肪率20%以下を目指すグラフも更新しています。」
この間完成した物置 「除雪機置き場」から「物置」に昇格したので、、、 棚を付けることにしました ちょっと洒落た感じにしたくなったので、ワックス使ってアンティー…
大漁番屋虎杖浜(北海道白老郡白老町字虎杖浜56-7)でまたまたたらこ詰め放題
▲またまたたらこ詰め放題▲大漁番屋虎杖浜北海道白老郡白老町字虎杖浜56-7営業時間:9:00〜17:00不定休▲たらこ詰め放題170g930円270g1430…
倉式珈琲店新さっぽろサンピアザ店(北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-7-2 サンピアザ 1F)
▲倉式モーニング▲倉式珈琲店新さっぽろサンピアザ店北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-7-2サンピアザ 1F▲店内いつもは混んでるのですが空いてたので寄りました…
【タウシュベツ橋梁ツアーに参加、幌加駅跡など】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行タウシュベツ橋梁ツアーに参加幌加駅跡など タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日目は雨で寒く、ほ…
またコロナ陽性でした日曜日から体の節々が痛く寒気でブルブル🥶全然寝られず昨日の月曜日病院へ息子も、頭痛と咳、微熱があり苦しいというので一緒に今回で2回目のコロ…
室蘭本線 ふたたび新石勝線の跨線橋にD51ナメクジ登場(2)
煙が無いのでボンヤリ眺めてた所、D5160ナメクジ登場だった!かなり慌てたのでしょうかね?(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分~安平で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
イヤイヤ期?!帰宅拒否が始まったうちのハスキー(⌒-⌒; )
寒くなってきましたねー チラチラっとしか雪は降らないけど気温だけ下がってるルナ地方ですよ まぁ、地面が凍ってるほうが汚れなくていいんだけどさ そして… 最近…
マキタの除雪用のアタッチメントが新発売されました。今季の購入は難しいので来年の参考までに40Vmaxのスプリットモータにアタッチメントで装着するものでスプリッ…
新大久保で買ったものたちを発送してたので、それが届きました。前々から欲しかったこの鍋韓ドラを見てたら突然ラーメン🌶️食べたくなるのって、あるあるだもんね(笑)…
別の記事をあげるつもりでしたが、あまりに嬉しかったので、急きょリブログさせていただきます🙇🏻♀️🙇🏻♀️こんなふうに、ここまでしっかり伝わって、わかって下…
またブログらしく内容に拘らず、一日の他愛のないことでもいいから出来るだけ更新しよゆかと思いなしました。 目次 1. 朝の散歩2. 今日の出会い2.1. クマゲラ2.2. エゾリス2.3. ヒヨドリ3. 今日のつぶやき 朝の散歩 週に二回の出
札幌在住ブロガーえびGブログ;今夜の晩御飯は手巻き寿司、サーモン、ボタンエビ、帆立、牡蠣、マグロ、イカ、、、、、今日も美味しかった!!
さっぽろホワイトイルミネーション2024大通り会場に行ってきた
さっぽろホワイトイルミネーション2024大通り会場に行ってきた。取材気分で行ったらやっぱり周りはカップルと海外からの観光客のお客さんばかりですした。でも、やっぱり綺麗でしたよ!
札幌の町中ど真ん中モユクサッポロにある都市型水族館aoaoに行ってきました。ペンギンを眺めながらビールを呑んでゆっきりとした時間を過ごしてきました。こんな時間もいいものです。
一夜明けて雪景色!西岡公園も雪景色!アカゲラさんは朝ご飯!2024年11月19日は初雪かき日?
一夜明けて雪景色!西岡公園も雪景色!アカゲラさんは朝ご飯!2024年11月19日は初雪かき日?、初積雪!子どもの時はワクワクしましたが、この歳になると今年も雪かきの季節か、、、ですが、でもちょっとウキウキ!
札幌の湧き水「有明の名水」は年内(2024年)は11月30日まで
札幌市は十分水道水が美味しいですがやっぱり名水とか湧き水とかには興味があります。有名なのはちょっと足を伸ばし中山峠を越えて羊蹄山の麓は京極町の「羊蹄のふきだし湧水」や真狩町の「羊蹄山の湧き水」などがあります。でもさすがにちょっと遠いのです。
桜井製麺所 つけ蕎麦で「肉付け蕎麦920円」を食べる!西岡で、
桜井製麺所 つけ蕎麦で「肉付け蕎麦920円」を食べる!西岡で、具の豚肉がお蕎麦の上にのっていてちょっと何処かエスニックさを感じるお出汁でいただくお蕎麦でした。これを「つけ蕎麦」っていってるんですね〜
■第37回 2024年12月、冬キャンプはじめました! in 茨戸川キャンプ場
11月もなんだかんだと忙しく結局キャンプ出来ず😭街中もとうとう雪が降りだしすっかり冬景色⛄気がつけばもう『ホワ
いちご大福!!萌えぎ屋 🍡前回は、だんご、ずんだ餅、生わらび餅を購入♪♪前回は、こちらで~す♪♪新だんご3兄弟ずんだ餅に、生わらび餅今回は、こちら!!いとご大…
ヨークマートで“駅弁・空弁” のフェアをやってたので買ってみました。 新千歳空港で売ってるらしい 空弁 ホタテ三昧 やわらかなホタテとイクラも入って…
今日の最高気温-1.3度、最低気温-1.6度晴れのち曇りのお天気でした/セレネがタワーに上がりお外観察かしら 角度を変えて写真を撮ろうと思ったら何とエレナも上がってました。セレネに隠れてエレナが見えませんでしたよ 『セレちゃんエレちゃん~』と、声をかけるとカメラ目線を貰えました 可愛いですよ~アリストの姿が見えないわと思ったら私のベッドに上がってましたよ ひとりで寛いでいたのかな 土日...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。最近、雪がチラチラと舞う時期になってきたので、白菜の収穫を急ぎましたみんなに分ける分と我が家…
ZZZ365(ジージーサンロクゴ)POPUP新札幌BiVi店休みでした😭
zzz365POPUP新札幌BiVi店 今日は12月9日ですけどまた休みでした! 運悪く機械故障みたいですね😅 フライドポテト専門店ということでいったんですけどねー これで二度目の空振りです😭 ホームページ🔽
床で脱力感たっぷりな朝のヴィオ😅今朝もサラっとしか積もってないね~👀気温は-2℃とあまり冷えてない🙄除雪はしなくてもいいかと思ったけど・・・早く起きたので除雪しちゃった🤣そして今日も元気にルンルン朝散歩雲が多くて昨日よりも暗いような🙄昨日はもっと空が明るかったのにね~って・・・話しながら朝散歩から帰宅すると真っ先にキッチン行ってごはん待ち🍚今日はなぜかお座りしたままご飯を食べるヴィオ今日はお行儀が良い😅ヴ...
先日ジムニーから乗り換えたAZオフロード以前と違うタイプのロッドホルダーを取付けしましたジムニーの時はこのような感じでロッドホルダーの土台を利用して天井付近に金網の収納を設置、防寒服などの衣類等、軽い物の置き場にしていましたさてさて今回はどうしようかな~、
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 北海道に行ったら必ず買って帰ってくるもの♡ パッケージがクリスマス仕
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 土日で北海道旅行に行ってました♪ 大好きな支笏湖へ♡ もち
抑うつ状態で休養中|摂取カロリー記録と体重推移の公開【12月9日】
抑うつ状態で休養中。摂取カロリー2,432kcalと消費カロリー2,038kcalの記録を公開。体重推移や体脂肪率20%以下を目指すグラフも更新しています。
札幌3日目 京王プラザホテル札幌 クラブラウンジ 札幌駅^0^
7回目の札幌旅5日間 2024年10月15日(火)14時過ぎ実は今朝京王プラザホテル札幌で2泊したスーペリアダブルルームをチェックアウトしたのですが、また同じ…
ここは留萌線の定番中の定番だろうね!ここで撮られたSLファンも多いかな?って言うか、ここを知らないとモグリ?そんな事ないか?(笑)1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
石勝線跨線橋でふたたびナメクジ登場!此方は追分駅から苫小牧方面へ行きます。石勝線は右手から下って合流なのですね?この付近と紅葉山駅に新しい国鉄を感じた。無煙だがこれはこれで貴重な一枚だろうね。今じゃこんな所で撮れないでしょうから(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分~安平で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんにちは!またまたお久しぶりです4日ぶり? (*´ェ`*)❄️1℃/-6℃とうとう根雪になっちゃったのかなーうちの辺りでは10cm位積もりました⛄️道路...
さっき、イオンで見つけたおいしそうなもの。 石狩生まれの札幌ラーメン《信玄》の、 コク味噌ワンタンスープ。 最近発売になったのかと思って喜び勇んで買ったのだけど、発売は2024年8月だった。 全然新しくなかったのがちょっとだけショック。 4ヶ月間一度も見かけることが無かったねぇ… 中は、乾燥ワンタンと液体スープ、後入れのかやく入り粉末スープが入ってます。 熱湯を注いで待つこと4分。 じゃーん。おいしい。ひき肉も入ってた♪(←たぶんワンタンから落ちたやつ) セブンイレブンの《『すみれ』ワンタンスープ》に似てる。こちらのほうが少しあっさりめ? ま、どっちも好き。 以上、本日のつぶやきでした★ この…
【今日のつぶやき】宣伝なしでオススメしたい、北国の冬を生き抜くための手袋
手袋を新調した話 もう何年も気に入って使用していた、モンベルのクリマプラス200 ミトンが、いよいよゴワゴワになってしまった。 このヨレヨレ手袋を公開しちゃう勇気(笑) 指先をパカパカ出せる仕様が便利だったハズなんだけど、 私の場合は、すぐ手袋を脱いでしまうのであまり パカパカすることはなかった。 北海道の厳寒期だと、どんな手袋でも指先が冷たくなってしまうんだけど、そこはさすが登山のモンベル。めちゃくちゃ暖かい。感動レベルで他社に差をつけていた。 というわけで、今回もモンベル様で後継手袋を選ぶことに。 クリマプラス ニットグローブ 色はアイボリー 選んだのは、同じくクリマプラスシリーズ。今回は…