chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
袴ブーツで古民家ぐらし(仮) https://mori-soba1868.hatenablog.com/

【好きなもの】 着物/古民家/幕末・明治/神社仏閣/日本庭園/城/アンティーク/洋館/温泉/旅行/猫/アニメ/ゲーム/外国料理/郷土料理/ラーメンなど…和服というか袴ブーツを普段着に、和風やレトロを求めてぼっち旅行している社畜のブログ

もりそば@和服男子(笑)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/29

arrow_drop_down
  • 【長柄町】翠州亭(旧スイス大使館)【歴史的建造物のレストラン】

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 普段からポイ活、〇〇%引き、あの店の方が安い、現金決済以外の方法、クーポン・セット割引券などなど考えまくっている貧民な私ですが パーッと使う時は使いますとも👊 思いついたものと言えば主に旅行先での 食事やホテルですかね。 とりあえずの予算は 1食1人5000円、1泊1人10000円あたり! 予算考えてる時点でケチってねえか?👈 1食、1泊数万円とかの豪遊もしようと思えばできますけどお… それ以上の値段になると勿体ない感や、かしこまった場なんかで気まずくなるといいますか(貧乏人) べ、別にケチってる訳じゃないんだからね! 楽しく利用しつつ&プチ贅沢のバラ…

    地域タグ:長柄町

  • 【JRE BANK特典】どこかにビューーン!を初めて利用したお話【新幹線ガチャ】

    ゴールデンウィークも近づいて来て、帰省や旅行の予定を立ててる方もいらっしゃるでしょうか。 2025年は並びが悪く土~火でたった4日! 大型連休?なら毎週5、6連勤は大型連勤だろうがよーッ! 大型連休くんは2週間くらい用意してから名乗って欲しい🙄 GWの時期は混雑もするし値段も高いしで プロ()である私は旅行をするならその前後にします。 ということで行ってまいりましたよ… 「どこかにビューーン!」を使ってね! ↓どこかにビューーン!ってなんだよ?って方に dokokani-eki-net.com JR東日本のSuica利用などで溜まったJREポイントで 行き先ランダムの往復新幹線券と交換できる……

    地域タグ:新潟県

  • 【糸魚川市】ホテル国富アネックス【隣のひすい温泉は…】

    勝手な思い込みによる決めつけって怖いですよね。 後から思えばなんて事もないのですが、その時は発想が出てこないという。 複数人いれば思考や着眼点が違うため気づきやすくはなりますね。 当方ぼっちですから中々難しい… そんな勝手な思い込み日記第2弾アフィ? 先日、悲しみの大糸線臨時増便バス降車事件(適当) mori-soba1868.hatenablog.com を乗り越えて無事にホテルにたどり着いた私。 姫川駅から徒歩5分ほどですぐ着きます。 ホテル国富アネックス ホテル国富アネックス posted with トマレバ 新潟県糸魚川市大野298-1[地図] 楽天トラベル じゃらん JTB 一休 る…

    地域タグ:糸魚川市

  • 【悲報】バスの目的地で降車できず【勝手な思い込み】

    勝手に思い込んで決めつけてしまうのって怖いよねー と最近感じた話をします。 後から思えばなんて事のない話でも、当時の僕には想像もつかなかったんだ…(不穏な冒頭風) JR東日本のサービス、どこかにビューンで旅に行って 新潟県糸魚川市と長野県松本市を結ぶ…大糸線乗ったんですよ、大糸線。 正確には「大糸線臨時増便バス」 ですけども。 www.city.itoigawa.lg.jp 数時間に1本とかにならないよう、電車の来ない合間の時間にバスを走らせているとのことで。 普通の路線バスとは違って「降車ボタン」「次は〇〇などの説明」はありません。 大糸線の駅近くに止まるようになっているため、土地勘のない観…

    地域タグ:糸魚川市

  • 【葛飾区】亀有香取神社【こち亀】

    2025年3月22日に東京都葛飾区亀有に あの国民的超人気マンガ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』略してこち亀の 記念館が開館してましたね!(今更) kochikame-kinenkan-official.jp 原作漫画もアニメも結構観てたし 近年の1日1話無料配信なども観て笑わせてもらいましたꉂ🤣𐤔 両津や大原部長のお互い素直になれない爛れた関係(意味深)がいいんですよねえ... 両さんが調子乗って部長にしばかれるのもいいけど、たまにある人情モノもすき。 両さんを慕いながらもたまにおかしくなる中川・麗子・麻里愛や、ボルボ・左近寺・本田あたりとのお馬鹿なノリも勿論すき。 元気がない時にぜひとも観…

    地域タグ:葛飾区

  • 【宇都宮市】町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉 宇都宮店【石造りの蔵カフェ】

    今週のお題「コーヒー」 古民家・洋館カフェばかり行ってる私は、よく珈琲を注文しております。 ミルクや砂糖は無しのブラック! お店の人が出した素材の味()を楽しみたいのと 好みの味に調整するのが面倒なので🙃 ブラックでも香ばしさ、甘さ、酸っぱさ、コクなど結構違って面白いですよね。 さて今までに古民家・洋館カフェ以外の チェーン店でもイケメンな喫茶店を書いてきました。 珈琲館 蔵や mori-soba1868.hatenablog.com タリーズコーヒー 九段会館テラス店などなど mori-soba1868.hatenablog.com それらと同じくイケメンなコーヒーチェーン店を題材に。 関東…

    地域タグ:宇都宮市

  • 【大阪市港区】天保山大観覧車【ぼっち観覧車】

    大阪・関西万博始まってるし やはり会場周辺スポットを題材に書きますかね…! 万博そのものじゃねえのかよ👈 万博はまあ、その内行くでしょ(行かないフラグ) 先日は帰り道にぴったりな弁天町駅の日帰り温泉施設 空庭温泉を書きましたので mori-soba1868.hatenablog.com 今回は会場最寄り駅の夢洲駅より更に近く、大阪港駅でも。 大阪港といえば海遊館、マーケットプレース、レゴランド…? と色々あるので私はこれ! 天保山大観覧車 tempozan-kanransya.com 利用料金 一般券1名 900円 営業時間は10:00~21:00、土日に22:00のようですね。 これで万博帰…

    地域タグ:港区

  • 【大阪市港区】空庭温泉 OSAKA BAY TOWER【大阪万博の帰りにでも】

    2025年4月13日に大阪・関西万博が開催! めでて~!お祭りモード突入~!! 中止だの何だのと意見もありましたが、混雑も凄かったみたいですね。 いのちの輝きくんことミャクミャクも結構いい感じですし。 私も大阪万博の日記を書きたい所ですが、もちろん行ってないため便乗して周辺スポットを題材に。 いやあ渋沢栄一も行った1867年パリ万博関連なら書いてきたんですけどお。 mori-soba1868.hatenablog.com テレビ等で見て面白そうだとは思ってます、新しいもの好きですし。 10月13日まで半年間やってるし行けたら行くわ(行かないフラグ) 万博会場の最寄り駅は大阪メトロ中央線の夢洲駅…

    地域タグ:港区

  • 【釜石市】ミッフィーカフェ かまいし(・×・)【期間限定ではなく常設】

    2025年4月は岩手県釜石市 × PayPayキャンペーン開催中。 釜石市を宣伝していくチャンスだ! 観光大使に任命してくれてもいいぜ(えー あの世界的超人気キャラクターのカフェが釜石市に…! ということでJRや三陸鉄道リアス線の釜石駅から徒歩10分ほどのアクセス ミッフィーカフェ かまいし en-trance.jp 基本情報 【営業日時】●平日 11:00〜15:00(ラストオーダー14:45)●土日祝日 11:00〜16:00(ラストオーダー15:45)●定休日 毎週水曜日、木曜日 ※公式サイトより引用 駐車場はないそうなので近隣のを使いませう。 東京、大阪、名古屋などの大都会で期間限定で…

    地域タグ:釜石市

  • 【千代田区・二重橋前】東京商工会議所(東商渋沢ミュージアム)【大河ドラマ・青天を衝け】

    アド街ック天国で東京都千代田区、二重橋前回だったのもあり 便乗して明治生命館や楠木正成像の日記にでもしようかと考えました。 前者は立派な洋館なのでいずれ使う機会も来そうだし、後者は『逃げ上手の若君』のアニメ二期などで使えそうだし… まあフツーに皇居の二重橋とかでも良かったんですけどお その辺りや、お洒落な飲食店&カフェなどは紹介されるかなと。 なのでもう使う場面の無さそうだったここにしましたよ。 丸の内の立派なビル群の一角にあり、二重橋前駅から徒歩6分ほどのアクセス 東京商工会議所 www.tokyo-cci.or.jp なぜそんな観光名所でもない所を題材に…?というのもですね。 新一万円札の…

    地域タグ:千代田区

  • 【札幌市中央区】センチュリーロイヤルホテル【閉業済み】

    今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 どうしたからこんなに美味しく作れるのか、など普段から割と飲食店で思ってます。 なんなら自分で有り合わせのもので適当に味付けした豚丼、鍋、野菜炒めなんかでも思ってます🙃 とりあえずこのお題を見てすぐに思い出したところを題材に。 舞台は試される大地、北海道⛄️ 大都会北海道札幌市中央区、札幌駅から徒歩5分ほどでアクセス抜群。 なんなら地下街から確か直通も出来た… センチュリーロイヤルホテル www.cr-hotel.com ホテル外観は撮ってなかったけど すぐ横の大丸、札幌駅、JRタワーの夜景は撮ってましたので代用。 そしてこのセンチュリーロイヤルホテル…

    地域タグ:中央区

  • 【兵庫県・淡路屋】色々なひっぱりだこ飯【駅弁の日】

    4月10日は駅弁の日。 駅弁を度々購入する私としては、2025年2月に撤退した滋賀県米原駅の「井筒屋」さんがちょっと印象深かったですね。 駅弁の娯楽化が進み、東京駅の駅弁屋 祭、各地のスーパーや百貨店での駅弁大会、通販などなど…どこでも買えるようになったり 旅行中での電車の待ち時間に買って移動時間に食べる、のようなことも少なくなったり 工業化による大量生産による手作りの文化もなくなり… 大体そんな意味合いのお知らせを出し、撤退されました。 時代についていけてないと言えばそれまでですが、 言わんとしてることはわかりますねえ。 他の分野でもですが利便性や効率化が上がった故に風情などが失われたといい…

    地域タグ:兵庫県

  • 【釜石市】釜石ベイシティホテル【PayPay還元対象】

    2025年4月に岩手県釜石市×PayPayキャンペーン開催中! ということで行ってまいりました、判断が早い!👺👍🏻 なんなら帰りの新幹線の中で書いてます。 年がら年中、普段着着物で和服で羽織袴ブーツであちこち旅をしている私。 でも釜石市や山形県遊佐町は、ペイペイキャンペーンなかったらご縁なかったかもですねえ… 基本的にどこでも楽しみますが城下町、宿場町などの古民家・神社仏閣・古い町並みなどを目指しがちなので。 JRE BANKの4割引特典があるのもデカかったですね。 これもあるから行こうかと思いたったぞJR東日本ッ! 1日目は釜石市中心街 2日目は釜石~大槌~山田~宮古の沿岸 3日目は釜石市の…

    地域タグ:釜石市

  • 【港区】高輪プリンセスガルテン【ヨーロッパのような街並み!?】

    港区×PayPayキャンペーンに便乗して 観光名所でも書いていきますかね。 東京都港区といえば大都会も大都会。 新橋、品川、六本木、赤坂、青山、白金高輪、高輪ゲートウェイウェイなどなどテキトーに歩いていても何かしら見る所があります。 港区女子(笑)達の住む街ですか、違いますね。 さて東京タワーや六本木ヒルズと言った華々しい観光名所はお馴染みですので 少し視点を変えた場所をですね。 一大ターミナル駅の品川駅から品川プリンスホテルを横目に徒歩10分ほどのアクセス… 北品川駅から徒歩15分ほどでもいいぞ(激渋チョイス) 高輪プリンセスガルテン princessgarten.com 高輪プリンセスガル…

    地域タグ:港区

  • 【渋谷区】旧朝倉家住宅【大正時代の邸宅】

    アド街ック天国が代官山回だったので書くぜ! オシャレスポットではありますけども… 渋谷や中目黒に行くのに何度か通り過ぎただけで、お店に行ったことないんだよなあ。 期間限定ではない常設のミッフィーちゃんカフェがあることしか知らない(・×・) アド街ではきっとお洒落でおハイソなお店をたくさん紹介してくれたことでしょう。 なので私はすぐ近くのお気に入りスポットを。 中目黒から徒歩10分、代官山から徒歩3分のアクセスのため代官山の屈指の観光スポットと言って差し支えない…(俺調べ) 旧朝倉家住宅 www.city.shibuya.tokyo.jp 基本情報 開館時間10時~18時(11~2月は16時30…

    地域タグ:渋谷区

  • 【インバネスコート】今週のお題「これで冬を乗り越えました」【火鉢・南部鉄器】

    今週のお題「これで冬を乗り越えました」 なんかお題が「4月1日の思い出」とか「感動するほどおいしかったもの」やらに変わってるけど、気にせず書くぜ! 3月になってもカントー地方で雪が降ったり 雨も多かったりですっきりした天気が少なめだった印象。 そして大体こういうお題の時は我がイケメン雑貨くん達を紹介する流れになる。 初見の方もいるだろうし定期的に宣伝していくアフィ…ッ! インバネスコート 明治・大正時代の人々や、シャーロック・ホームズが着てる外套ってヤツです。 2024年の3月に買ったため、冬の防寒着としては今回で初デビュー! 普通に暖かいんですけど……構造上隙間があるため厳冬期で強風の日など…

    地域タグ:千葉県

  • 【前リュック】満員電車でのリュックの扱い【ストレス】

    4月で新年度も始まり新社会人の皆さまお疲れ様です 懲役50年の社畜生活は楽しんでいるでしょうか🫠 朝の通勤ラッシュ時間での満員電車で既に疲労困憊ですね。 そんな通勤電車で定期的に話題になるリュックサックの扱い。 なんか市民権を得た気になっているリュックサック。 勤め人の敵、リュックサック...! という通勤時のリュックを題材に。 普通にビジネスバッグを使ってる私からすると リュックの時点で基本的に邪魔です(えー なので愚痴ほとんどでタイプ一致どくづきをかましつつ 最後の方に数少ない正解パターンを伝授しましょう… 後ろリュック リュックの基本形ですが満員電車では論外ですね。 数少ないスペースや通…

    地域タグ:東京都

  • 【松戸市】珈琲館 蔵 松戸松飛台店【蔵造り風の喫茶店】

    4月1日で新学期で新年度でエイプリルフールなので離婚します、嘘です。 新社会人の皆さまはこれからの懲役4、50年の第一歩お疲れ様です(えー さて千葉県民には多少馴染みのある新京成電鉄。 松戸と津田沼という有力都市を結ぶぐねぐねした路線ですね。 それが京成電鉄に吸収合併され4月1日より京成松戸線に! ということで沿線のお気に入りスポットでも。 路線図の中ではシブめの元山駅か五香駅から徒歩15分ほどのアクセス。 珈琲館 蔵 松戸松飛台店 c-united.co.jp 珈琲館って色んな所にあるコーヒーのチェーン店では? とお思い方、よく見てください珈琲館「蔵」です! 珈琲館 蔵とは ロードサイトや観…

    地域タグ:松戸市

  • 【島田市】河原町桜堤防(島田大堤)【桜の名所】

    3月下旬で日本各地で桜が咲いております🌸 また寒くなって来たのでインバネスコートくんの出番かもですが(隙自語) しかし私のブログでは意外とサクラの日記書いてなかったなあと思い、今年は 群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園 mori-soba1868.hatenablog.com 東京都目黒区の目黒川......近くの郷さくら美術館 mori-soba1868.hatenablog.com を書いてきたんで今回で3部作は完結です、対戦ありがとうございました 言うてきちんと桜の写真があったか?🙄 大丈夫です、今回はあります。なんなら桜の写真しかないまである🌸 アクセスは静岡県島田市、島田駅から徒歩30分ほど…

    地域タグ:島田市

  • 【目黒区】郷さくら美術館【着物割引も】

    3月ももう終わりに近づき出会いと別れの季節。 ちょいと気温も下がっておりますが、桜は咲いておりますね🌸 先日は伊勢崎市の華蔵寺公園を書きましたし、次なる桜の名所でも。 mori-soba1868.hatenablog.com 大都会東京都目黒区、さくら&さんまの季節でよくニュースになっている 目黒川 ……のすぐ近くにある美術館の 郷さくら美術館 www.satosakura.jp 基本情報 入館料・一般:800円・大学生・高校生:300円・中学生以下:無料 開館時間10:00 ~ 17:00(最終入館16:30) 休館日 月曜日(祝日/振替休日の場合は翌日・又は直後の平日)年末年始、展示替え期…

    地域タグ:目黒区

  • 【伊勢崎市】華蔵寺公園【桜の名所】

    3月中旬あたりに関東地方の千葉や東京では雪が降ったかと思いきや 春分の日あたりから暖かくなって夏日になったり、また冬並みの寒さになったり… 不安定な気候が続いておりますが…桜は咲きました🌸 なので意外と溜まっている桜写真の消化でも。 グンマーと栃木の有力都市が並ぶ両毛地域。 その一角にある群馬県伊勢崎市に、その桜の名所はある 伊勢崎駅より北へ徒歩25分ほどのアクセス…車やバスで行け 華蔵寺公園 kezoujiyuenchi.com 基本情報 開園時間 3月~11月 午前9時00分~午後5時00分12月~2月 午前9時30分~午後4時30分 休園日 毎週火曜日(祝祭日の場合は営業)年末年始(12…

    地域タグ:伊勢崎市

  • 【新横浜ラーメン博物館】淺草 來々軒【明治時代のらうめん】

    今週のお題「ラーメン」 らーめんはもちろん大好きです🍜 子供の頃に「頑張ったからお菓子買って!」ではなく「ラーメン買って!!」 というような小僧時代に始まり、学生時代もよくラーメン屋巡りしてました。 今までも度々ブログにおもひでを書いてますよ~ ちなみに味噌ラーメンが一番好きです。 mori-soba1868.hatenablog.com ご当地ラーメンなんかも好きですけども 今週のお題ともなればこいつを書かざるを得ない…ッ! 新幹線も通るし相鉄東急直通でさらに便利になった大都会新横浜。 アクセスは駅から徒歩5分ほど、レトロで楽しい新横浜ラーメン博物館内にある 淺草 來々軒 www.raume…

    地域タグ:港北区

  • 【東日本】今週のお題「行きたい場所」【旅行】

    今週のお題「行きたい場所」 年がら年中、着物で和服で羽織袴ブーツで旅行・観光している私。 羅列ですけど行ってきた所を市区町村ごとに纏めたりもしてます。 mori-soba1868.hatenablog.com さて行きたい所を自分のメモ的な物も兼ねて… 日本列島の北から行きたい場所を書いて行きますかね! 細かく書くとクソ長くなりそうですしあっさりめに?暇つぶしにどうぞ。 いざ東日本編開幕! 樺太だな!(えー 大泊や真岡や豊原に行ってえ… 北方領土4島どころか、千島列島どころか、南樺太どころか、北樺太で樺太全島までが日本でしょ派の私です(過激派) でもゴールデンカムイ以前から樺太やウラジオストク…

    地域タグ:千葉県

  • 【袖ケ浦市】袖ケ浦公園【菜の花スポット】

    3月も下旬に入り祝日、春分の日! 日没時刻も延びてきて少しずつ暖かくなって来る頃。 まあ19日に東京や千葉で雪降ってましたけど⛄️ 3月の東京で雪とか桜田門外の変かお前?(幕末・明治好き感) さて春の陽気を感じる題材で書きますかね。 この時期の梅~菜の花~桜と華麗なる花コンボの2番手、菜の花のスポットを。 梅の日記も書いておけば良かったな、失敗🤔 最近は東京湾アクアライン効果で発展目覚しい千葉県木更津市&袖ヶ浦市。 木更津アウトレットとかいうけど袖ヶ浦の方が近いというね 袖ヶ浦駅前もずいぶん綺麗になりおって… そんな袖ヶ浦駅から徒歩60分ほど♪車で行け♪ 袖ケ浦公園 www.park-sode…

    地域タグ:袖ケ浦市

  • 【羽織袴ブーツ】着物姿で今まで貰ってきたもの【和服】

    なんかちょっと書くのが遅い気もしますが、終業式で卒業式シーズン! 袴の女子大生が街中でチラホラ見受けられる時期ですね。 儂もこの時期は「卒業式ですか?」「あー卒業式か~」などよく言われたものよ… 最近は女子小学生の間でも流行り始めてるようで。 なんなら中学・高校でも流行らせて…みんな着よう(提案) レンタルより安くて購入できる袴もありますからアフィ 袴 レディース 単品販売 刺繍 (11colors S M L LL) 卒業式 小学生 大学生 小学校 大学 教師 先生 着物 振袖 和服 和装 謝恩会 パーティー セレモニー ジュニア ガールズ 女性 女 紺 黒 赤 紫 緑 臙脂 桜柄 桜吹雪 …

    地域タグ:千葉県

  • 【大洗町】ラーメン食堂 藤乃屋【茨城スタミナラーメン?】

    GIRLS und PANZER…(イケボ)の聖地である茨城県大洗町。 私もガルパン好きですし旅行好きですし、度々行ってきました。 あんこう祭りの時なんかも日記に書きましたねえ。 mori-soba1868.hatenablog.com あんこう祭り程の規模ではないものの? 2025年3月16日(日)に大洗春祭り 海楽フェスタというイベントがありまして。 友人に誘われて行って参りました、前日の15日(土)に。 私にしては珍しくリアルタイムな日記。 元・アウトレットのシーサイドステーションのまいわい市場でお土産を買ったり、食べたり ミニミニホビーショーなるガルパングッズを見たり ジャケット、3W…

    地域タグ:大洗町

  • 【新潟市中央区】燕喜館【白山公園内の和風建築】

    3月15日にサイコーにいい調子銚子な日に 新潟県で20年ぶりの新駅 上所(かみところ)駅 が開業!めでて~!お祭りモード突入~!! 新駅、鉄道の延伸、道路開通、新たな橋、再開発とかのニュース見るの好きなので千葉県民ですが知ってましたよっと。 便乗して新駅周辺の観光スポットでも書きますかね! 上所駅から徒歩18分ほど、信濃川を渡って白山神社や新潟県政記念館など イケメンスポットのある白山公園内にある… 燕喜館 niigata-bs.sakura.ne.jp 基本情報 開館時間 一般見学9:00~17:00 施設利用9:00~21:00 休館日 毎月第1・3月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) …

    地域タグ:中央区

  • 【袖ヶ浦市】ホワイトガウラーメン【湯舞音's kitchen】

    3月14日でホワイトデーなのでホワイトなもの… ホワイト企業について書きたいけど、ブラックやグレー企業勤めしかないからダメみたいですね。 色んな手当や色んな特別休暇とかあって、心に余裕のある方ばかりで正のスパイラルの中で働けるんでしょうねえ… まあ仕方ないので別のホワイトを。 千葉県袖ヶ浦市にあるご当地ラーメン、ホワイトガウラーメン!ホワイトデーのお菓子は? sodegaurakanko.org 酪農発祥の地、千葉県。その中でも酪農が盛んな袖ヶ浦市。 チーバくんで例えると胸~お腹あたりでしょうか。 そんな袖ヶ浦での牛乳・生姜・クリームチーズなどを使い、豚骨の臭みを中和したまろやかなラーメンなの…

    地域タグ:袖ケ浦市

  • 【学生時代】今週のお題は「思い出の先生」【部活動】

    今週のお題「思い出の先生」 オタクなので2次元作品の先生キャラとか ふざけた時に「やっちゃって下さいよ先生!(雑魚感)」「流石っすね先生」などの冗談とか そんなもんしか思いつかなかった🙃 現実でも漫画アニメでも、才能を見出して育ててくれた恩師みたいなの憧れましたねえ。 千葉アニメで例えると(唐突) 『青のオーケストラ』の武田先生 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』の平塚先生 これめっちゃ主人公の恩師ですよね?ね? 視聴してぜひ確かめてみてくれよな! 『きんいろモザイク』の久世橋先生や烏丸先生はかわいいけど恩師ではないな🤔 千葉を舞台にしたアニメの聖地巡礼もよろしく! という隙あらば宣伝…

    地域タグ:千葉県

  • 【松山市】松山城【坂の上の雲のOP】

    国民的超人気大河ドラマ 『坂の上の雲』の再放送もいよいよ最終回。 始まった時点での9月の土日では 『逃げ上手の若君』→『光る君へ』→『ゴールデンカムイ(実写)』→『坂の上の雲』 とスーパー歴史タイムでしたね。 そんな『坂の上の雲』も3月9日で終わり、残りは新たにやっている『べらぼう』のみ。 203高地、日本海海戦回も終わり最終回にふさわしい場所と言えばここですかね。 秋山真之、好古、正岡子規3人の主人公の故郷である伊予松山。 愛媛県松山市にあり渡辺謙の語りと共に毎回登場していた 松山城 www.matsuyamajo.jp 劇中での松山城関連と言えばOP、子供時代、好古のフランス留学の時に旧藩…

    地域タグ:松山市

  • 【目黒区】ホテル雅叙園東京【実はトイレも凄い】

    3月8日で三輪さんの日だな!とか考えたら ↓雅の日とかいう興味深いのいた。 雅の日(3月8日 記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳 1928年(昭和3年)の創業以来、婚礼から始まる「お慶びの場」として愛されてきた「ホテル雅叙園東京」が2008年(平成20年)の創業80周年を記念して制定。 名称は雅叙園の象徴的な「雅(みやび)」の空間を表し、日付は「み(3)や(8)び」(雅)と読む語呂合わせから。上質で心地よい宴を提供することで、文化の発展に貢献することを目指している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 ※上記サイトより引用 いつも着物で和服で羽織袴ブーツなメンズ…

    地域タグ:目黒区

  • 【大河ドラマ】今週のお題「ドラマ」【歴史】

    今週のお題「ドラマ」 昔は一般人()を気取って普通のドラマを観ていたこともありました🙄 今はもう大河ドラマしか観てないですかねえ。 本当は今週のお題に合わせて面白かった大河ドラマランキングを書いてましたが… めっちゃ長くなりそうなのでそれはいつかの機会に。 歴史が好きなのでドラマ以外でも歴史番組や歴史モノの映画とか大体そんな感じです。 なので俳優さん方もそれらから得た知識+αくらいしかない… けど意外と世間話くらいなら全然いけますね。出演する人数も多いし 昔は大河も観るのは幕末・明治モノくらいでいいかなーと思ってました。 しかし、他の時代の作品も観ると世界が広がってく楽しさがありますね。日本史…

    地域タグ:千葉県

  • 【タリーズコーヒー】持っている鳥獣戯画グッズ【楽天スーパーセール】

    3月5日からタリーズコーヒー×鳥獣戯画のコラボが始まる…🐰🐸 和風や和柄グッズを集めているし鳥獣戯画となればキニナルキニナル。 ↓コロンマグ欲しい感ありますねえ www.tullys.co.jp 古民家カフェばかり行っているため 近代的なチェーン店のカフェはほぼ行かない私。 でも九段下の九段会館にあるTully's coffee…(イケボ)は度々通っております、イケメン建築なので。 mori-soba1868.hatenablog.com 探しに行ってみるのもよいか… という事でタリーズの鳥獣戯画グッズはまだ手に入れてはおりません。 楽天スーパーセールもやってるし 私の持っている鳥獣戯画グッズ…

    地域タグ:千葉県

  • 【花粉症対策?】光触媒空気清浄機、組子調加湿器、炭俵などなど【楽天スーパーセール】

    え!3月4日から楽天スーパーセールぅ!? 22日と23日にはYahooショッピングで超PayPay祭りだし大手通販サイトがお買い得に! 和風・洋風で「レトロな見た目×現代の利便性」を なるべく両立したイケメン雑貨を揃えている私ですので… mori-soba1868.hatenablog.com 便乗して宣伝しますかね! こういう時でも無いとそんなに紹介する機会がないので… ↓花粉の飛散も始まったようですし、多少それに関する物でも。 花粉症には辛い季節。昔はセーフだったんですけど🤧 光触媒空気清浄機 fuie(フイエ) 光触媒なる、部屋の光でも作動するなんかすげー技術(適当)の空気清浄機。 空気…

    地域タグ:千葉県

  • 【鴻巣市】鴻巣市産業観光館「ひなの里」【蔵の中で雛人形を】

    3月3日は桃の節句で雛祭り🎎🍡🌸 ひし餅、ひなあられ、ちらし寿司、桜餅とか食べろお!🌸 あとこの時期は日本各地でご立派なおひな様が飾られたりしますね。 関東民的には千葉県の勝浦や茨城県の真壁が盛大で有名? どっちも複数回行ったことあるけど、お雛様を見に行った訳ではないんだよなあ… 私が常日頃から巡ってる古民家・蔵でもこの時期はよく飾られていて季節を感じます。 だからどこか雛人形が飾られていた古民家でも題材に… と過去の写真を漁っていたらそういえばありました。 埼玉県鴻巣市の雛祭りがね! 規模で言えば真壁や勝浦と同程度? そんな訳で鴻巣駅から徒歩17分ほどのアクセス 鴻巣市産業観光館「ひなの里」…

    地域タグ:鴻巣市

  • 【松山市】坂の上の雲ミュージアム【聖地巡礼】

    日露戦争を描いた司馬遼太郎の超人気作品大河ドラマ(違) 『坂の上の雲』の再放送も2025年3月で最終回。 3月2日の第25回は日本海海戦(前編) 私は久しぶりに視聴勢なので、こんなんだったかーと懐かしい気持ちで楽しめました。 初見の方、ゴールデンカムイから来た方の感想を見るのも楽しかったですね😀 そんな坂の上の雲の解像度を更に高められるミュージアムを題材に。 主人公3人の故郷、伊予松山にあります。 坂の上の雲ミュージアム www.sakanouenokumomuseum.jp なんか写真暗くなーい? それもそのはず12月の18時に撮ってたようです、イルミネーションが綺麗でしたね!✨ 基本情報 …

    地域タグ:松山市

  • 【中野区】山﨑家茶室・庭園【中野区立歴史民俗資料館】

    2025年3月1日のアド街ック天国は新江古田。 地底深く埋まっている都営大江戸線が通ってますね。 なので大都会練馬区のイメージですがギリギリ中野区だったりもする。 通り過ぎたり近くを歩いたことはあるんですけど、駅周辺はないんですよね。 思い出したのが江古田の森公園ですが…少しインパクトにかけるかなあ →とか思ったら1位でした🙃 まあ私は実は存在している古民家…歴史的建造物を。 すぐ横までは出ましたが実は紹介されてなかった…! 駅から徒歩16分のアクセスだから十分に新江古田! 山﨑家茶室・庭園 www.city.tokyo-nakano.lg.jp 山﨑記念中野区立歴史民俗資料館の一角にあります…

    地域タグ:中野区

  • 【市川市】三平の蔵【新築の蔵を利用した本屋】

    今週のお題「本屋さん」 電子書籍が普及してる世の中ですが、情報を見ながら作業したい時なんかは紙の本も便利だなあと。 あと本を探してる時に陳列してある別の本がたまたま気になって… という偶然の出会いは実際の本屋ならではかなーと思いますね。 行けばあれこれ見たりするけど、昔ほど読まなくなってしまったからなあ。 小説、ラノベ、歴史、古民家、洋館、建築の本などなど… 本屋も昔に比べればそりゃ減りましたけども 蔦屋書店とか図書館とか、カフェと合体したり文房具や雑貨も売ってハイパーオシャレ空間になって生き残ってる印象。 そういうお洒落な所も度々行ってきた気がするのだが いまいち思い出せなかったのでここを題…

    地域タグ:市川市

  • 【小金井市】高橋是清邸 (江戸東京たてもの園) 【二・二六事件】

    2月26日が来ると思い出す。 雪の降りしきる東京で起きたあの衝撃的な事件をな……誰だよ👈 桜田門外の変かな?(幕末・明治好き感) 二・二六事件でしょ 1936年(昭和11年)昭和天皇を操っている奸臣達を討つ、と考えた陸軍の青年将校たちが政府要人を狙ったクーデターですね。 大正時代末期の関東大震災からの昭和恐慌・身売りと来てこの事件などで昭和前期は陰鬱したイメージなんだよなあ… 詳しくはWikipedia先生でも。 ja.wikipedia.org 司馬遼太郎作品の超人気大河ドラマ(ちょっと違う) 『坂の上の雲』でも故:西田敏行が演じていた高橋是清も、事件当時大蔵大臣で暗殺の標的に。 劇中でも共…

    地域タグ:小金井市

  • 【横須賀市】記念艦 三笠 その弍【坂の上の雲】

    超人気大河ドラマ(俺調べ)の再放送も旅順・203高地も終わり 『坂の上の雲』も段々と最終回に近づいております。 第24回は敵艦見ゆ(後編) 来たるロシアのバルチック艦隊撃滅のため緊張走るッ…ということで 日本海海戦で旗艦を務めたこの戦艦の続き日記。 神奈川県横須賀市、横須賀中央駅から徒歩15分ほどでアクセス可能! 記念艦 三笠 www.kinenkan-mikasa.or.jp 上甲板などの前編はこちら!(宣伝) mori-soba1868.hatenablog.com 50m以上あるマストがデカいッ なのでのぼるな危険。いないとは思いますが Z旗、揚げ! 主砲の横から艦首の方へ 艦首方面から…

    地域タグ:横須賀市

  • 【桜川市】旧真壁郵便局(町並み案内所まちづくり真壁本部)【重伝建地区】

    2月22日は猫の日!🐱 でもアド街ック天国が茨城県桜川市回だったから ねこちゃん日記は前日にしました。 mori-soba1868.hatenablog.com さて茨城県桜川市といえばやはり茨城県で唯一の 重要伝統的建造物群保存地区の真壁を書かねばなるまい… 真壁一騎?(蒼穹のファフナー)真壁刀義?(プロレスラー)お好きな方をどうぞ 「重要伝統的建造物群保存地区一覧」と「各地区の保存・活用の取組み」 文化庁 略して重伝建地区を簡単に言うと 古民家や文化財などが多くある和風のすげー街並みってことです。 観光地化されてる所も多いですが、ここ真壁はひっそりとした感じです。 なにせゴールデンウィ…

    地域タグ:桜川市

  • 【猫の日】旅行先で見かけた野良猫たち その弍【ねこ好き】

    2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日!! 全世界80億人()の猫好きのテンションがあがる日ですね🐱 世界猫の日は8月8日なんだよなあ… mori-soba1868.hatenablog.com まあこの猫の日記事の投稿は2月21日ですけど。 22日はアド街ック天国で放送される茨城県桜川市でも書こうかと考えてまして。 ねこねこ食パンを使った猫メニューのあるカフェを題材にとも思いましたが それは他でも書けそうだし、使う機会の無さそうな野良猫たちの写真でも🐈‍⬛⸒⸒⸒⸒🐾 ということで旅行・観光で猫ちゃんと出会った場所も思い出しつつ書いていきます。 岩合光昭さんの世界ネコ歩きから超グレードダウンし…

    地域タグ:東京都

  • 【和服】今週のお題は「自分の好きなところ発表会」【和風】

    今週のお題「自分の好きなところ発表会」 え!今回は自信過剰ナルシストマンになっていいのか!? なのでビーストブーストでじしんかじょうでこうげきをぐぐーんとあげて行きますか? マッシブーンかな?ボーマンダかな?ヘラクロスでしょ ↓ということで以下 和風 今でこそ着物で和服で羽織袴ブーツなメンズではございますが 当時の儂はまだ線も細く儚げな美少年であった(存在しない記憶) それまでは服装も見苦しくないよう消極的に選んでいた感じ👀 趣味も…野球とかゲームとかそんなんでしたね。 しかーし和風に目覚めたことにより価値観が一変! パラダイムシフトってやつです?🙃 神社仏閣、古民家、着物、歴史、和風雑貨、家…

    地域タグ:千葉県

  • 【横須賀市】記念艦 三笠【坂の上の雲】

    国民的超人気大河ドラマ(違)の再放送 『坂の上の雲』もいよいよ終盤! 一時期はゆかりの地やロケ地の題材に書いてましたが 後半になり日露戦争開戦あたりからはちょっとね。 ロシアとか旅順・203高地は行ったことなくて題材にできませんので… 桂太郎、井上馨、伊藤博文とかが話してた東京盲学校車寄 秋山真之が新聞で正岡子規の死を知ったSLの明治村もあったけど 息を潜めてひっそりしておりました、書いておけば良かったか🙄 203高地も終わったし次なる題材へ。 ゴールデンカムイから来た方たちは杉元、谷垣、尾形、勇作、鶴見中尉など見つけられましたか?(すっとぼけ) 賢吉や玉井伍長なども入れてあげて! 脳内で補完…

    地域タグ:横須賀市

  • 【墨田区】古民家カフェ こぐま【薬局を改装したcafe】

    大都会東京で古民家カフェはなかなか難しい。 大体が関東大震災、東京大空襲、開発などで無くなってしまったので… しかし東京都墨田区、東向島に古民家カフェ「こぐま」はある。 ko-gu-ma.com 駅で言うと最寄りは東武スカイツリーラインの曳舟駅ですかね。 アド街ック天国で曳舟が舞台という事で題材に。 基本情報 営業時間 11:30-18:30(L.O18:00) 定休日 火曜・水曜 全席禁煙 お支払い方法 現金/paypayのみ *ご予約は承っておりません* こぐまは1927年築の薬局をリノベーションした古民家カフェです。 店内の棚は昔使われていた薬棚。薬の引き出しや柱時計、ミシン等……この家…

    地域タグ:墨田区

  • 【ミッフィー(・×・)】最近見つけたかわいいもの【へび・米びつ】

    今週のお題「最近見つけたかわいいもの」 別に寒くなくても腐りきった世の中なので、日々かわいいものに癒されております。 むしろ日常生活において必須とも言えますね。 猫写真や動画、すみっコぐらし等にも癒されつつ… イケメン和風・洋風雑貨たちも可愛がっております( ˘ω˘ ) 今週のお題通り、最近仲間入りしたものたちをあげていきましょうかねアフィ。 かがみもちミッフィー 再販決定!キャラクター ミッフィー マスコット 鏡餅 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング だるまミッフィー [クーポン利用で10%off]ミッフィー 福だるま S posted with…

    地域タグ:千葉県

  • 【中央区・銀座】ベルジアンブラッスリーコート アントワープシックス【チョコレート】

    来たる2月14日はバレンタインデー🍫❤️ やはりチョコレートの話題にせねばなりませんね。 義理チョコ、友チョコ、本命チョコ、職場チョコ…色々ありますけども 私はチョコ大好きマンのため 売れ残ったのを安く買うのが楽しみです(えー まあ別に言うほど買いはしないんですけどね。 2025年は明治の入ってるのを買いましたよ🍫 下駄箱を開けたらチョコがなだれ込んでくるほど貰いたいだけの人生だった(適当) 古民家カフェ・レストランでも デザートでチョコケーキやガトーショコラなどをしこたま食べてきたはず… だけど意外とこの店だ!ってのが思いつかなかったので外国料理店にします。 チョコと言えばヨーロッパの国、ベ…

    地域タグ:中央区

  • 【一宮町】玉前神社【建国記念の日・紀元祭】

    2月11日は建国記念の日(紀元節)🇯🇵 めでて~!お祭りモード突入~!! 2025年は火曜で祝日休みのため月曜に有給を取った人も多い(俺調べ) この時期に「建国記念日の反対集会」とかニュースで流れるけど、なぜそこまで嫌いな日本にいるのか謎ですね🤔 いやー本当に単純な疑問として。 メディアもそんなのわざわざ報道しなくていいですよ(アドバイス) それはともかくこの日は紀元祭が行われますね。 神武天皇が即位したとされる奈良県橿原市、橿原神宮で。 まあ私は行ったことないにわかマンです。 また各地の神社仏閣でも行われたりしますね。 こんな前置きをしておきながら別に見てきた訳でもありません🙃 紀元祭もやっ…

    地域タグ:一宮町

  • 【兵庫県のお土産】ベルばらカレー&紅茶【ベルサイユのばら】

    アニメ映画 ベルサイユのばら が公開されて1週間ほど経ちました。 なのでまだ擦っていくぜ、観てないけど! アクション系なら音響とか迫力が段違いなのは分かります。 しかし映画って誰かと観に行くのはともかく、大体は地上波や配信でいいかあ…となってしまう勢。 という訳で先日はアンドレ、フェルゼン伯爵、ロザリーなど キャラ達を模した薔薇がある京成バラ園を紹介しましたが… mori-soba1868.hatenablog.com 今回ももちろん()感想・レビューなどではなくゆかりの品ですね。 兵庫県神戸市に旅行…ではなく仕事の出張の際に買ってしまいました。 帰り間際だったからいいよね! ベルサイユのばら…

    地域タグ:兵庫県

  • 【行田市】古代蓮の里展望タワー(行田タワー)【翔んで埼玉】

    2025年2月8日、あの『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』が地上波で放送ッ! まあ私は映画での公開時に気になりつつもまだ観ておりませんでした。 その時期に旅行した滋賀県でプッシュしてたのは感じました…! 平和堂イメージソング『かけっことびっこ 西川貴教ver.』と合わせてw せっかくだし視聴or録画しようと思って調べてたら 埼玉県行田市、古代蓮の里のタワーが聖地巡礼と書いてあるし 予測変換に「ミサイル」「通天閣」とか出てくる… なんならWikipediaにネタバレ書いてあるじゃん! という事で便乗して行田市旅行の当時のおもひで日記でも。 古代蓮の里展望タワー(行田タワー) www.iki…

    地域タグ:行田市

  • 【墨田区】ムーミンカフェ 東京スカイツリー・ソラマチ店【閉店済み】

    今週のお題「10年前の自分」 まだ生まれてなかったですね!!(えー しょーがねーだろー、赤ちゃんなんだからー という冗談はさておき、基本的な生活スタイルは大して変わってない気がします。 着物で和服で羽織袴ブーツで過ごしあちこち旅行に行く... うーん、変わってない🙄 でも10年前だと羽織は黒のばかり着てた気がします。 ①羽織なんて新選組の浅葱色&だんだら模様のだけでよくない?? ②黒の羽織も格好いいですねえ ※大河ドラマ『八重の桜』視聴して ③他の色の羽織もいいかも🤔 ※着物をゴールデンカムイっぽい色合いにして みたいな変遷でしたので。 まあせっかくですし和装以外にも今は亡きお店と共に、おもひ…

    地域タグ:墨田区

  • 【常総市】常総ONSEN&SAUNA お湯むすび【道の駅の日帰り温泉】

    2月6日で風呂の日だな!(適当) それを言うなら11月26日のいい風呂の日だろお? と思ってブログを書き始めたら、2月6日お風呂の日であるんですね...♨️ なので日帰り温泉施設をば。 茨城県常総市、外資系企業のグッドマン常総すぐ近くにあります。 千葉県印西市を植民地にするだけでは飽き足らず、こちらにまで手を伸ばして来たかグッドマン...ッ! みんな大好き「道の駅常総」に併設されております 常総ONSEN&SAUNA お湯むすび www.oyumusubi.com- 2025年2月1日に行ったので私にしては珍しく直近です。 基本情報 営業時間 全館・入浴 10:00〜23:00 2Fサウナ 1…

    地域タグ:常総市

  • 【八千代市】京成バラ園【ベルサイユのばら】

    つい先日の2025年1月31日にあの超国民的大人気作品の映画が公開されましたね。 漫画、アニメにとどまらず宝塚でも... というか宝塚がそれ以上に有名だったりする? 『ベルサイユのばら』 verbara-movie.jp 原作マンガを読んでないにわかですけど旧アニメなら全話観ました。 設定が微妙にガバってたりしますがやはり名作、それでも面白かった思い出。 主題歌の『薔薇は美しく散る』も買いましたよぉ、サビの薔薇は薔薇は~の部分だけ知ってる人多い説。 原作から50年以上、アニメからも45年ほど経ての完全新作アニメ映画。 当たり前ですが声優さんも一新! PVなどを見ただけですが声もよく合ってるなと…

    地域タグ:八千代市

  • 【成田市】大本山 成田山新勝寺【節分会ではありません】

    2025年2月2日は節分👹 あまり意識してなかったからか2月3日なイメージでしたが 実は固定ではなかったんですね。 豆まいたり、豆食べたり、恵方巻食べたりされたでしょうか。 大豆かと思いきや北海道や東北地方などの雪国では落花生をまくってマジですか? 落花生といえば千葉県ですが大豆撒いてる印象しかなかった… まあ2025年、私の節分は引きこもって特に何もしていませんでしたけど(えー ただこの時期「芸能人の〇〇さんが成田山で豆まきを~」なニュースを聞くと 節分だなあと感じる千葉県民。 2025年は大相撲の力士たち、江戸時代からご縁のある市川團十郎の他に 大河ドラマ『べらぼう』から参戦されたそうで。…

    地域タグ:成田市

  • 【大田区】はすぬま温泉【大正ロマンな温泉】

    個人的に第2の今週のお題みたいな感じで便乗しております 超人気番組(俺調べ)の『アド街ック天国』 舞台のなる街に行った事あることも多いため、題材に助かってます。 この時のアド街の舞台は「東京の温泉」 山がある東京の西側はもちろん、都心でも探すと意外とあったりしますよね。 23区で温泉と言えばやはり大田区ではないでしょうか♨️ ということで東京都大田区西蒲田にある... はすぬま温泉 www.hasunuma-onsen.com 東急池上線の蓮沼駅から徒歩2分でアクセス抜群! 蒲田駅からでも徒歩11分ほど、乗り換えが面倒な方はこちらでも。 東急線乗り放題のQRきっぷ「Q SKIP」 で行きました…

    地域タグ:大田区

  • 【かいまき布団】イケメン和風睡眠グッズたち【箱枕】

    今週のお題「睡眠」 寒くても暖かくても常に眠い私です。 オフトゥンは友達(:3[__] 仕事が終わって夕食食べたらもはや眠い。 平日は風呂メシ寝るの三連コンボでボコられています(:3_ヽ)_ 5日間中、4日間食べたらすぐ寝てしまう週もあって牛になりそうでした🐄⸒⸒🐄⸒⸒ まだ儂が線の細く儚げな美少年であった頃(存在しない記憶)は 徹夜でゲームやカラオケなんぞもやったものです。 今でも出来ないことはないですけどお。 そんな逃れられぬ睡眠! に関するイケメン和風雑貨くんたちを紹介しますアフィ。 かいまき布団 着物の形をした掻巻布団...これ本当におすすめ👘 クソでかい半纏みたいな感じのため、袖を通…

    地域タグ:千葉県

  • 【会話泥棒】興味深いコミュニケーション能力の人【自己主張】

    私の身近にちょいと興味深い人がおりましてね。 興味深いとか言うと気になる人☆ 恋の予感☆ な感じもしますが えー、マイナス方面で興味深いという意味ですね🫠 品行方正&清廉潔白の擬人化(適当)である私の周りには今までいなかったタイプなので ふとブログの題材にでもさせてもらおうかと! これから書く内容は実在の人物、団体とは一切関係がございません。私の妄想ッ!? ↑で私の身近で~とか書いてますけど🙃 さて『会話泥棒』という存在を知っているでしょうか。 会話において相手が発言したキーワードやアイデアを拾って、会話の主導権を奪ってしまうことです。 例を上げると A「先日イタリアン食べに行ってさ~」 B「…

    地域タグ:千葉県

  • 【デニーズ】飯田商店監修「味噌らぁ麺~五重の味噌」【みそラーメン】

    ファミレス…客層的にちょいと騒がしくもあれど 豊富なメニューやドリンクバーなどの充実ぶりから 童心に帰り色々と駄弁りたい時にはうってつけの場所。 大人で駄弁る場所と言えば居酒屋ですけども 下戸なのもあり居酒屋より正直すきな場合がある。 着物で和服で羽織袴ブーツでメンズな私も 和装とは全く合わない内装の中ぼっちでファミレス利用しております。 ファミリーレストランなのにぼっちとはこれ如何に。 最近は一人客も普通にいるから!いるから! 私の推しは馬車道グループ 店員さんの制服も袴だしな、そこかよ。 mori-soba1868.hatenablog.com という前置きはともかく気になる期間限定メニュ…

    地域タグ:千葉県

  • 【町田市】村野常右衛門生家【多摩モノレールが延伸すれば...】

    アド街ック天国の舞台が東京都町田市! 町田市と言えば 「町田って神奈川県だろ?」 「神奈川県町田市ww」 「町田は神奈川固有の領土」 などの領土問題ネタに尽きない町田市。 町田駅南口を出たら目の前が神奈川県だから言うほど間違いでもないかも... 千葉県でいう津田沼駅が船橋市と習志野市の境的な。 まあ歴史的には明治時代までは神奈川県だったからね、仕方ないね。 池袋も埼玉県民に実効支配されてるし、千葉県民はどこを削り取れば良いですか? 総武線で大量輸送して錦糸町を攻め落とせばいい? それはともかくアド街で武力衝突地帯の最前線、町田駅周辺のお店などは紹介されるでしょうから 私は領土紛争とは無縁で平和…

    地域タグ:町田市

  • 【ミッフィー(・ⅹ・)】今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」【語学・外国語】

    今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 勉強していることと言えば、自分の知らないこと全てが糧になると思うので... 日々毎日が勉強ですかね( ˙-˙ )キリッ✧ なんかそれっぽいこと言って誤魔化してすみません。 資格やら技能的なことは特にしておりません🫠 でもまあ新しい事や自分の知らない事を 体験してみたり教わるのは良い事だと思っております。 例えば職場でミッフィーちゃんが流行っていたため 作者、出身地、世界での呼び名、仲間たち、年代に応じたデザインの変遷、 などなど色々と知識がつきました🐰2025年はなんと70周年! それまではマジでミッフィーちゃんしか知りませんでしたが おかげでそ…

    地域タグ:千葉県

  • 【相模原市緑区】ともしび喫茶 青林檎【相模湖ダムカレー】

    1月22日はカレーの日!🍛 家でのカレーも好きだし、ホテルのカレー、食べ放題のカレー、ご当地グルメのカレー、お土産用のカレー、カフェ・レストランでのカレーなどなど 私ももちろんカレー大好きっ子でございます。 ですがCoCo壱番屋やゴーゴーカレーは全く行ったことがないという。 チェーン店でわざわざ外食する程では無いかなあと。 いずれ1度くらい行こうとは考えております🍛 私の好きな古民家カフェ・レストランでもよくあるメニューですし どこぞの古民家でも紹介しようかと思いましたが... 今回は印象深かったカレーを🍛 神奈川県相模原市緑区、相模湖のすぐ近くにあります ともしび喫茶 青林檎 sagamik…

    地域タグ:緑区

  • 【日光市・日光江戸村】花魁道中を見学した思い出【大河ドラマ べらぼう】

    国民的超人気大河ドラマ『べらぼう』が始まって 花魁道中に見惚れたり、来たぜっとか格好つけてみたり、花の井花魁の気を引くため紙花をばらまいたりする... そう、長谷川平蔵(演:中村隼人) 彼のイメージがおもしれー男になってる視聴者も多いかと思います😏 画面に映るだけで面白い男。 べらぼうに出演するまではかの有名な『鬼平犯科帳』のイメージが強かったのでは や、私は観た事ないのでそちらではどんな人物像なのか知らんけど。 まあそんな若かりし頃の長谷川平蔵が見惚れた花魁道中を 私も見た事があるのでその思い出でも。 江戸といえば栃木県日光市の日光江戸村! 東京じゃねえのかよ👈 私が若松屋でのお大尽遊びで衝…

    地域タグ:日光市

  • 【台東区】吉原神社【大河ドラマ べらぼう】

    2025年1月18日のアド街ック天国の舞台は 吉原千束! 大河ドラマ『べらぼう』に合わせて気やがったなあ? 私もお大尽遊びや 吉原大門など書いてきましたので 今回も便乗して書いてきましょう。 大都会東京都台東区にあり、紀行でも紹介されておりました 吉原神社 yoshiwarajinja.tokyo-jinjacho.or.jp 吉原神社は、かつての吉原遊廓にお祀りされていた五つの稲荷神社と遊廓に隣接する吉原弁財天の合計6つの神社(神さま)がおまつりされており、それぞれ以下の御神徳をお授けくださいます。 なお吉原弁財天は吉原神社と吉原弁財天本宮の2ヶ所におまつりされています。 ・御祭神 九郎助稲…

    地域タグ:台東区

  • 【一宮町】MARTHA【長屋門BAR&カフェ】

    今週のお題「大人だから」 大人だからと言えば安直ですがやはり… 昼飲みですかね(えー ダメな大人じゃねえか🍺🍶🥃🍷 酒、飲まずにはいられないッ!(ディオ・ブランドー) まあ実際の私はアルコール弱々マンですけども。 そんな下戸の人でも気軽にのんびり飲めるBARをご紹介🍸 東京五輪でサーフィンの会場だったため注目されたかもしれない...千葉県一宮町にあるッ チーバくんでいうと二の腕あたり?💪 Campsite TORAMI(旧秋場家住宅) www.campsite-torami.com メインの事業はキャンプ場! 東浪見駅から徒歩2分ほどで抜群すぎるアクセス。 敷地が広いためもちろん駐車場あり。 …

    地域タグ:一宮町

  • 【成人の日】普段着の着物でやってきたこと 日常生活編【私服・羽織袴ブーツ】

    1月の第2月曜日は成人の日! 新成人の皆さまおめでとうございます🎉🎉 成人式?二十歳の集い?など久しぶりの再会は楽しかったでしょうか。 関係のないその他大勢からすると祝日うれしー🎊🎊 週休3日だと身体と精神の充実度が違う。 さて式典や同窓会はきっと、振袖や羽織袴の方が9割だったとは思います。(現実逃避) なので着物の日、和服の日、呉服の日などに書いたように着物日記を。 mori-soba1868.hatenablog.com 上記の日記5回分でぼっちビンゴは無事に完結!🎊 という事でこれ以外の日常に近しいことでも。 ↓私服なんでね、もちろん着物ですよ。いざ! スーパー、コンビニ、ドラッグストア…

    地域タグ:千葉県

  • 【日光市・日光江戸村】花魁とのお大尽遊びの思い出【若松屋で俳優デビュー!?】

    国民的超人気大河ドラマ『べらぼう』が始まったので 便乗して関連ありそうな日記を色々書いていきましょうかね。 第1話でいきなり吉原炎上してるし、遊女たちが食うに困り病死や餓死して、身ぐるみ剥がされて捨てられる… という華々しい箇所ではなく暗部もしっかり描いておりましたね。 雑に捨てられるのは知っていたけど、現代の健康な役者さん方が身ぐるみ剥がされて倒れてる絵面でも中々のモノ。 衛生状態も良くないし、性病やらもあったでしょうし。 実際の光景はさらに悲惨だったでしょう😶 まあ題材的には華々しい方を書いていきますよ!! 劇中で長谷川平蔵が花魁道中に見惚れて遊びてえ~😇って乗り込んでましたが… 悪いな長…

    地域タグ:日光市

  • 【中野区】宝仙寺【初詣にどうぞ】

    今回のアド街ック天国は中野坂上が舞台! 華々しいスポットや美味しい飲食店は紹介されると思うので 便乗して私は紹介されないであろう渋いスポットを 本当は先週の二子玉川回も書く予定でしたが面倒くささに敗北…! 今回も睡魔に負けそうなところを息を吹き返しました。 丸ノ内線と大江戸線がクロスする中野坂上駅から 徒歩4分(グーグルマップ)というアクセス抜群なお寺 宝仙寺 www.housen.org 宝仙寺は 平安後期の寛治年間(1087~94)源義家によって創建されました。 ※公式サイトより引用 とのことで最近の大河ドラマで例えると 『光る君へ』から約60年くらい後『鎌倉殿の13人』から100年近く前…

    地域タグ:中野区

  • 【青春18きっぷ】今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」【健康第一】

    今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 これ年明け前のお題だろ… 他に色々書いたりごろごろしてたらこんな時期になってしまいましたとさ。 2024年と言えば個人的に 青春18きっぷの仕様変更は衝撃でしたねえ mori-soba1868.hatenablog.com 私の人生(笑)とも呼べる旅行において 毎シーズン恒例で役に立ってくれておりました。 日帰りぼっち旅行マンとしては「期間中に5回」というあの自由度が助かっておりまして。 有人改札が大変だろうなとはよく思ってましたけど… このご時世だし仕方ないですね。 頻度は減るでしょうが一人旅するのに変わりはないかと、一人なのか…

    地域タグ:千葉県

  • 【徳川吉宗】新☆暴れん坊将軍の感想【徳川家重】

    年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。 奇跡の9連休とか言われてましたね、お仕事の方は大変お疲れ様でございました。 私は基本的に引きこもって食っちゃ寝生活でした。 どうせ混んでるorお店も休業だし大体いつもそんな感じです。 でも大河ドラマ以外のテレビも珍しく観ましたね。 芸能人格付けチェックで笑わせてもらい あとは日本が世界に誇る将軍(公式サイト)17年ぶりの完全新作 新・暴れん坊将軍 www.tv-asahi.co.jp 大河ドラマ、歴史秘話ヒストリア、英雄たちの選択、歴史モノのドキュメンタリーや映画などは観るけど 実は時代劇は全然観たことない私。 でも脚本が超人気大河ドラマ『青天を衝け』…

    地域タグ:千葉県

  • 【京都市右京区】吉原大門・吉原通り【東映太秦映画村】

    2025年大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』 お正月連休最終日の方はこれを観て気合入れていきませう_(:3」∠)_ 主人公の蔦谷重三郎(演:横浜流星)が例の繁華街、吉原出身なんですね。 鬼滅の刃:遊郭編でも舞台になったしこれからも変わらず大注目。 大体映画やら何かしらの題材になってる印象ですけど。 まあ何もなくても大注目(意味深)の街ではありますが。 江戸時代からの度重なる火災、関東大震災、東京大空襲などに見舞われたため 当時の建造物などもほぼ残っておらず 大正時代末期の桜なべ中江などがあるくらいか。mori-soba1868.hatenablog.com そんな吉原の建造物を再現してあ…

    地域タグ:右京区

  • 【葛飾区】葛西神社【巳年の初詣に撫蛇様を】

    2025年あけましておめでてー🎊 元日は過ぎましたがまだ三が日で初詣の時期。 しかし私レベルの旅行&神社仏閣参拝のプロ(謎)ともなれば この時期は人混み!激込み!!大混雑!!! のため基本的に家で引きこもってます。まあ年がら年中参拝してますし⛩ 今日も題材に神社仏閣を擦っていきますよ、へび年・巳年に良さげな神社をね⛩ 舞台は大都会東京都葛飾区の下町、金町駅から徒歩12分ほど(グーグルマップ) 江戸川沿いの方にありますこの地域の総鎮守 葛西神社 kasaijinjya.world.coocan.jp 1185年(元暦2年)領主の葛西三郎清重により創建されたようで、平安時代末期・源平合戦のあたり。…

    地域タグ:葛飾区

  • 【品川区】蛇窪神社【巳年の初詣にどうぞ】

    2025ねん はっぴぃ にゅう にゃあ ということで新年あけましておめでとうございます🎊 2025年は令和7年で皇紀2684年で昭和100年だそうです。 平成もうそうですが明治・大正も遠くなったものよのぅ(誰だよ) 大正時代生まれは存命の方もまだいるでしょうが、記憶がある人はほぼいないでしょうね… 皇紀2700年(2040年)に何かあるかと地味にワクワクしてる勢ですが、特に何もなさそうな気がする。 そもそも今の日本人で皇紀知ってる人いる?え、いるよね?? まあその辺はともかく1月1日、元旦、元日といえば……私は寝正月!!😪 お店は休みだし、営業中のお店にはみんな来るから人も多いし、初詣も人多す…

    地域タグ:品川区

  • 【川口市】そばと和食のお店 神楽 本店【移築された古民家で蕎麦を】

    2024年も年末なので、年越しそばに便乗して蕎麦屋の日記でも。 そのお蕎麦屋さんは埼玉が誇る大都会、川口市にあるッ! 最近はクルド人問題で治安が何だかやべー印象。 他県民からすると川口市と言えば悲しいけど最早そんなイメージ。 とは言え中心部の川口駅の方ではなく… 武蔵野線&埼玉高速鉄道の東川口駅近くです。 埼玉高速鉄道の浦和美園~岩槻~蓮田までの延伸はやくしろー?武州鉄道の復活! おっと失礼、千葉県民なのに知識が滲み出てしまいすみません(うるせえ) さいたま県民なら当然延伸計画をご存知だとは思いますが、当然武州鉄道もご存知だとは思いますが! と、謎の煽りはともかく東川口駅から徒歩10分程のとこ…

    地域タグ:川口市

  • 【千代田区】学士会館、閉館(一時休館)【文化財のアンティークなホテル】

    レトロでモダンで歴史的建造物なホテル・イベント会場として親しまれてきた 大都会東京都千代田区にある 学士会館 www.gakushikaikan.co.jp 周辺の再開発や道路拡幅に伴い、2024年12月29日15時をもって閉店(一時休業) ↑の写真で写っている旧館(昭和3年築)は曳家で残されるようですが… ちょうど隠れている、新館部分(昭和12年増築)が取り壊しだそうです😢 まあ我々にはどうすることもできないため、今後の続報を待つしか… なので閉館に合わせて当時のおもひででも。 見返すと2020年10月31日に、1泊2日朝食付きでホテル宿泊者として泊まっておりました。 ということで宿泊関連を…

    地域タグ:千代田区

  • 【八千代市】閉店、高津珈琲【古民家カフェ】

    全八千代市民に愛されつつも(俺調べ) 2024年12月29日をもって閉店となる千葉県八千代市の数少ない()名所の古民家カフェ 高津珈琲 takatsucoffee.main.jp 公式サイトを読むと家の事情でやむなく閉店とのこと。 悲しいですけど、閉業された後も親族の方がまた別の形態で営業されるそうなのでそちらも楽しみにしませう。 ステキな古民家を取り壊したりもしないそうです🙌🏻 この高津珈琲には何度か訪れていて既にブログで書いたこともあります。 そのため別の日に訪れた時のおもひでを。 内装はこんなレトロでモダンな雰囲気でございます。 神棚を拝みながら一服できる席にしましたよ☕ 照明もまた良い…

    地域タグ:八千代市

  • 【マリノのピッツァ】今週のお題「買ってよかった2024」【インバネスコート】

    今週のお題「買ってよかった2024」 なのでYahooショッピング、楽天、Amazonなどの購入履歴を再チェック! リアルで買ったのも色々あるでしょうけど、2024年に買ってたのか記憶が怪しいので… 注文の履歴が残る通販サイトがうってつけですね。 ポイ活マンのため、見返すと楽天スーパーセールや超PayPay祭りなどを狙って色々買ったなあ🙄 ↓布教も兼ねていざ紹介 写真をきちんと撮る元気なかったので勘弁アフィ。 インバネスコート 着物 メンズ コート トンビコート 和装コート インバネスコート メンズ 男性 おしゃれ ケープ ポンチョ 羽織 ウール 冬 防寒 暖かい 黒 グレー 紺(rg) po…

    地域タグ:千葉県

  • 【横浜市港北区】新横浜プリンスホテル【クリぼっちでお楽しみ】

    12月25日なのでXmas!クリスマス! イブが終わって今日が本番だぞおらァ! ちゃんとケンタッキーのチキンを齧り🍗 銀座コージーコーナーorシャトレーゼのケーキを齧りましたね?🎂 良い子の皆さんはちゃんとプレゼントも貰えましたでしょうか。 品行方正、清廉潔白で生きてる()のに私の枕元にはプレゼントなかったょサンタさん… 日本郵便、佐川急便、ヤマト運輸という名のサンタさんからは貰いましたが。通販だろそれ👈 さてそんなクリスマスのおもひで。 クリぼっちが当たり前すぎるので、もはや誰かと過ごす方が異常まである。 この時も当たり前にクリスマスに1人で豪遊してきましたよ! 東海道新幹線の通る大都会、神…

    地域タグ:港北区

  • 【八千代市】Ne_iro sweets shop【街の洋菓子・ケーキ屋さん】

    国民的超人気大河ドラマ『坂の上の雲』効果により 最近はゆかりの地&ロケ地の古民家日記を書きまくっていたような。 気づいたらXmasでクリスマスでメリークリスマスですよ🎄 でもどうせ皆24日にケンタッキーとチキン齧って コージーコーナーorシャトレーゼのケーキ齧って イブが終わったら25日なんてどうでもよくて門松とか準備し始めるんでしょ!🎄🎍 まあせっかくのクリスマスですしケーキを題材にでも。 そのお店は 日の本一の激混み路線、東京メトロ東西線! 運賃高すぎ東葉高速高額鉄道!! 常に激混みの国道296号!!! と、車でも電車でも鉄壁の守りを有する千葉県八千代市にあります。 東西線は市内にはなく直…

    地域タグ:八千代市

  • 【佐倉市】旧堀田邸・さくら庭園【坂の上の雲】

    司馬遼太郎の描いた超人気小説を大河ドラマ化(違)した 『坂の上の雲』はNHKにて(日)23:00~大好評再放送中!! こうして少し再注目されるなか、過去の写真の供養ができるのは嬉しいですねえ。 第15回の日露開戦(前編)を再度擦っていきます。 年がら年中ぼっち旅行マンでも、203高地のある旅順はさすがに訪問しておりません🙃 旅行でも遠いのに日清、日露戦争で戦いに行ったんだから昔の人は凄すぎるわ……中国遠いアルよ! なので八代六郎の薦めで秋山真之が女子嗜輪会に招かれた際の建造物という近場でも。 先日書いたのはお嬢様方を見た旧学習院初等科正堂。 mori-soba1868.hatenablog.c…

    地域タグ:佐倉市

  • 【栄町・房総のむら】旧学習院初等科正堂【坂の上の雲】

    司馬遼太郎の超人気作品(俺調べ) 『坂の上の雲』を今回の再放送で久しぶりに観てますけどやはり面白いッ! 45分が一瞬で過ぎていきますよ~😇 『光る君へ』も勿論面白かったんですけど、舞台になってる時代の関係でね、わたし幕末・明治時代スキーなのでね。 次は『べらぼう』で江戸時代中期、その次は『豊臣兄弟!』で戦国時代。 『青天を衝け』からだいぶ遠ざかってきたしそろそろ幕末・明治モノを……🙏 さて第15回は日露開戦(前編) 色々と便乗してゆかりの地やロケ地を書いておりますが 年がら年中旅行している私でも旅順・203高地のある中国までは行っておりませんので…w なので八代六郎の薦めで秋山真之が女子嗜輪会…

    地域タグ:栄町

  • 【鎌倉市】鏑木清方記念美術館【日本画】

    アド街ック天国で神奈川県鎌倉市の雪ノ下が題材という事で便乗。 雪ノ下雪乃?雪ノ下陽乃?暇人さんのこと雪ノ下陽乃って呼ぶのやめろよ! というのっけから『やはり俺の青春ラブコメは間違っている』のネタ。 太古の昔にはまち巡りしたっけ……俺ガイル? っべーアニメ化の遥か前から読んでたからついはまちって出ちゃうんだわー、っべー 千葉県舞台で千葉ネタばかり含まれているくせに、登場人物の名前は鎌倉を始めとした神奈川県というね。 雪ノ下、小町、由比ヶ浜、材木座は住所になってるのに比企谷は狭い範囲だったような。 それはともかく、鎌倉市ではなく雪ノ下というなかなかに狭い範囲なんですね。 これ書いてる時点ではアド街…

    地域タグ:鎌倉市

  • 【インバネスコート】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」【湿板写真】

    今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 という訳で2024年に書いた記事のなかで私が選ぶ珠玉の作品群(笑) 私・セレクションでも挙げていきますかね( *¯ ꒳¯*) なお、2024年に書いただけで別に2024年中に体験してないのも多い。 体験して良かったで賞 湿板写真 mori-soba1868.hatenablog.com いやあ……これ最高の体験でした。 幕末・明治あたりのガラスに写す昔と同じ技法の写真が撮れて感無量でありました🥲 ちゃんと首固定して動かずに撮りましたよお📸 東京都の西日暮里・谷中のLIGHT&PLACE湿板写真館さんで撮れるので記念写真にもどうぞ!! インバ…

    地域タグ:千葉県

  • 【栄町・房総のむら】上総の農家【坂の上の雲】

    国民的超人気大河ドラマ『光る君へ』が最終回を迎え、興奮や悲しみ冷めやらぬなか もう1つの国民的超人気大河ドラマ『坂の上の雲』では第14回の「子規、逝く(後編)」で俳人、正岡子規が病没。 日露戦争がきな臭くなってきたため、児玉源太郎(演:高橋英樹)が乃木希典(演:柄本明)を訪ねた際の古民家について書きますかね。 ん?昨日の再放送直後に書いた? それは史実における歴史で乃木希典が休職中にいた旧宅ですね。 mori-soba1868.hatenablog.com 今回はドラマ版におけるロケ地の古民家! 千葉県が誇るスーパー古民家ランド(適当)こと、栄町の房総のむらにあります。 村内の古民家の一つ… …

    地域タグ:栄町

  • 【那須塩原市】乃木希典那須野旧宅【坂の上の雲】

    本日2024年12月15日(日)をもって国民的超人気大河ドラマ(俺調べ) 『光る君へ』が最終回を迎えるッ! ネットでは感想、レビュー、悲しみの声←で溢れたことでしょう。 実写版ゴールデンカムイも終わって、残るは『坂の上の雲』お前だけだ…! なんなら再放送が始まった9月の時点では『逃げ上手の若君』もいたから 歴史モノが充実してましたねえ…しみじみ😌 第14回は子規、逝く(後編) 史実の歴史があるのでネタバレ上等なタイトル。 正岡子規の病没後に、子規庵保存会の初代会長に律さんが就任したことを踏まえて観ると 劇中での律さんもより味わい深く(謎)なるといいますか… mori-soba1868.hate…

    地域タグ:那須塩原市

  • 【世田谷区】世田谷代官屋敷【古民家・大場家住宅主屋】

    アド街ック天国で東京都世田谷区上町の放送回でしたので 太古の写真の供養も兼ねて書きますかね。 世田谷線の上町駅から徒歩5分ほど(Googleマップ)のアクセス抜群な古民家 世田谷代官屋敷(古民家・大場家住宅主屋) setagayadigitalmuseum.jp 2階に見えるテラス(違)が印象的な古民家。 大都会世田谷区にこんな歴史的建造物が残っているだとお? ↓という訳で沿革を拝見。 建物について 世田谷代官屋敷は、江戸時代中期以来、彦根藩世田谷領20ヵ村の代官を世襲した大場家の居宅兼役宅で、大場代官屋敷とも呼ばれています。大名領の代官屋敷としては都内唯一の存在であり、その由緒により、昭和2…

    地域タグ:世田谷区

  • 【健康第一】今週のお題「今年の目標どうだった?」【体調不良】

    今週のお題「今年の目標どうだった?」 今年の目標!みたいなの立てるタイプの人間じゃないからなあ…と思いきや はてなブログさんの今週のお題のおかげで書いてました。 健康第一! mori-soba1868.hatenablog.com と言っておきながら上記の日記にあるように 年明け1月5、6日あたりに速攻で発熱で体調を崩したクソザコです🔥 コロナではありませんでした、早くも目標未達成。 青春18きっぷ旅行で朝4時とかに起きて、寒空の下20㌔とか歩いてたせいですかね!? そして3月にまた発熱でダウン_(:3 ⌒゙)_ ここでもコロナではないというそこは運の強い男。 まだ熱が下がらないなか風邪薬を持…

    地域タグ:千葉県

  • 【葛飾区】らーめん 味噌ガッツ【お花茶屋のみそラーメン】

    東京都×PayPayキャンペーンも12月11日から! 10%還元んんん??す、少ねえとお思いの方、他と組み合わせて相乗効果を発揮しませう。 この時点での足立区や葛飾区でのキャンペーン、またはPayPayクーポンの還元対象店舗と合わせると還元率が…!? 金曜日までの文京区に駆け込める人もいるかもしれない。 とペイペイ自治体キャンペーンのお話をした所で 特に還元とは関係のないラーメン店のお話(えー 東京都葛飾区だから葛飾区だから! 還元対象店舗と合わせてどうぞ。 らーめん 味噌ガッツ https://x.com/misoguts 基本情報 平日 ︎ 11:30~14:30(Lo14:15) / 1…

    地域タグ:葛飾区

  • 【小布施町】寄り付き料理 蔵部【古民家・蔵レストラン】

    12月10日から小布施町×PayPay自治体キャンペーン始まったし いつも通り観光名所を題材に書いていきましょうかね。 小布施町はカントー地方の人間でも北陸新幹線で東京~長野、長野~小布施と中々に行きやすい町。 名産の栗が有名なので聞いたこともある方も多いのでは。 mori-soba1868.hatenablog.com 名所も結構纏まっており観光もしやすくてステキな町。 そんな古民家や和風な建物などが集まっている街中にある、格好よすぎる飲食店… 寄り付き料理 蔵部 www.obusekurabu.com 基本情報 営業時間 昼 11:00~16:00夜 16:00~22:00(20:00 L…

    地域タグ:小布施町

  • 【台東区】子規庵【坂の上の雲】

    大河ドラマ『光る君へ』→実写ゴールデンカムイ→『坂の上の雲』 という時代は違えど日曜日のスーパー歴史タイムが ゴカム最終回により終わってしまいました… 光る君へもこの日記の時点では最終回目前ですし 残された坂の上の雲をねっとり視聴しましょう。 来たる旅順総攻撃の203高地回を観て、金カムへの解像度を高めておけえ? そんな訳で第13回は『子規、逝く(前編)』 遊戯王の「城之内、死す」みたいなネタバレタイトル。 そもそも子規の肺結核の描写めっちゃしてたし、歴史ものでネタバレもなにも…って感じですけど。 なんなら数回前に「広瀬、死す」やってましたね! 子規の最期が描かれるのは後編でしょうけども、早め…

    地域タグ:台東区

  • 【Q SKIP半額キャンペーン】東急線ワンデーパス旅行の振り返り【乗り放題】

    ネットからクレジットカードで購入できて QRコードでチケット&キャッシュレスで電車に乗れちまう東急線のサービス Q SKIP まあ使い勝手はちょっと微妙でしたけど(えー 使ってみた感想はこちらに書きました。 mori-soba1868.hatenablog.com そんな訳で東急線乗り放題のワンデーパスを5枚分購入し 全て消費したためぼっち旅行振り返り日記をば。 5回分とか青春18きっぷか?あいつはいいヤツだったよ…(遠い目) ①東京都町田市、神奈川県横浜市瀬谷区、大和市 南町田グランベリーパークを見学し「點心甜心」で中華料理食べ放題ッ、うましッ! 南下して圓成寺、観音寺を参拝し下鶴間ふるさと…

    地域タグ:神奈川県

  • 【中川政七商店】今週のお題は「手土産」【ケーニヒスクローネ】

    今週のお題「手土産」 周りの方もそうですし、私も手土産・お土産を結構贈ってしまう性質ですねえ。 手土産やお土産といえば消費できる食べ物やお菓子がやはり鉄板でしょうか。 タオルや食器類だと好みに合わなかったり、たくさん持ってたりしたらなかなか無くならないですから… さーて12月で百貨店などでも年末商戦ですし通販業界でも Amazonブラックフライデー、楽天スーパーSALE、超PayPay祭りと セールですので便乗して紹介していきますアフィ。 はちみつアルテナ 西日本随一の洋菓子店(俺調べ)ケーニヒスクローネさんのつぼに入ったチョコケーキ🏺 チョコの甘さが程よく中のくりと合わさって非常に美味しいん…

    地域タグ:千葉県

  • 【葛飾区】山本亭【大正時代の和館・洋館】

    『こち亀』や『男はつらいよ』などから 昭和レトロで人情味ある下町の印象のある東京都葛飾区(俺調べ) 柴又駅~参道を通り柴又帝釈天&邃渓園(すいけいえん)の mori-soba1868.hatenablog.com 観光ルート近くにちょいと珍しい古民家が残っているんですよねえ…! 山本亭 www.katsushika-kanko.com 基本情報 開館時間・入館料金 一人一回100円 開館時間 午前9時から午後5時まで 休館日 第3火曜日(ただし第3火曜日が祝日・休日の場合は、直後の平日) 及び12月第3火・水・木曜 その他 当施設には駐車場がありませんので、河川敷の駐車広場をご利用ください。(…

    地域タグ:葛飾区

  • 【葛飾区】邃渓園(すいけいえん)【柴又帝釈天の日本庭園】

    この日記の時点で2024年も12月とかこれマジ? さすが師走、時の流れが加速している… 12月に葛飾区×PayPayキャンペーンも始まったので擦っていけ! 東京都葛飾区と言えば亀有のこちら葛飾区亀有公園前派出所こと、こち亀(俺調べ) またはモルドバ料理のNOROC(ノーロック)と宣伝したところで mori-soba1868.hatenablog.com 今回は下町の柴又ッ! フーテンの寅さんの『男はつらいよ』シリーズは 見たことなくても名前くらいは聞いたことある人も多いのでは。 京成線の柴又駅を降りると寅さん(車寅次郎)の像もあり 参道を歩いて5分ほどで柴又帝釈天に到着! こち亀の名曲OP、葛…

    地域タグ:葛飾区

  • 【通勤定期券】今週のお題「生活の知恵」【有効区間を伸ばす】

    今週のお題「生活の知恵」 生活の知恵…と呼べるのか分かりませんが 私がやってることでふと思いついたのは 定期券の区間を伸ばす でしょうか🤔 会社での電車通勤にあたり定期券のルートは基本的には 自宅の最寄り駅~会社の最寄り駅 を申請して1ヶ月?3ヶ月?6ヶ月?分の 交通費を支給されるかと思うのですが… これをお好みで有効区間を伸ばした定期券を買うッ! あ、もちろん差額は自腹ですよそりゃ。 嘘のルートで申請したら不正受給になりますのでね。 そもそも住所や定期の確認でバレると思いますけど🙄 当方カントー地方の人間のため、首都圏の例えで申し訳ないのですが 東京メトロ有楽町線、千川駅が最寄り駅の社畜Aさ…

    地域タグ:千葉県

  • 【君津市】猟師工房ドライブイン【ジビエ料理食べ放題】

    11月29日でいい肉の日のため肉肉な日記でも🍖🍖 いい風呂の日 mori-soba1868.hatenablog.com いい庭の日(適当) mori-soba1868.hatenablog.com と来て「いい○○の日」3部作感動の完結編です。 ご愛読ありがとうございました、次回作にご期待ください。 普通に肉は好きですが焼肉はそんな好きではない私。 いい肉の日にふさわしい肉々しい飲食店あったかなあと思い返してたら………ありました。 千葉県君津市のジビエ料理食べ放題! 猟師工房ドライブイン www.city.kimitsu.lg.jp お店のガラスがカラフルでなんだかステキ。 剥製や骨があり既…

    地域タグ:君津市

  • 【文京区】小石川後楽園【紅葉狩り】

    11月28日でいい庭の日(適当)なので日本庭園の日記でも。 その中で文京区×PayPayキャンペーンも開催中ですし題材にしておきますか。 東京都文京区の江戸時代からの数ある大名庭園の1つ 小石川後楽園 www.tokyo-park.or.jp 基本情報 開園時間午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)※イベント開催期間など時間延長が行われる場合もあります。 休園日年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで) 入園料一般 300円65歳以上 150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料) ※公式サイトより引用 オンラインチケット、年パスやその他美術館・博物館などと合わさったぐるっと…

    地域タグ:文京区

  • 【横浜市青葉区】横浜青葉温泉 喜楽里 別邸【日帰り温泉開湯!】

    11月26日でいい風呂の日なので 日帰り温泉について珍しくタイムリーな日記でも。 コノ先、日本国憲法通ジズな子供に支配されし国(神奈川県横浜市青葉区)にあり こどもの国線こどもの国駅から徒歩約9分ほど 綺麗な門がお出迎えしてくれます 横浜青葉温泉 喜楽里 別邸 www.yurakirari.com 施設自体は前から営業してたものの 2024年11月23日の新嘗祭……ではなく勤労感謝の日についに温泉開湯! おっと失礼、日本人としての教養が滲み出してしまいまして(うるせえ アクセスがよく分からなかったので Googleマップ通りに駅から道なりに坂道を登っていったんですけども スーパー三和→歩道橋→…

    地域タグ:青葉区

  • 【犬山市】北海道 アイヌの家【ゴールデンカムイ】

    WOWOWにて連続ドラマW 『ゴールデンカムイ-北海道刺青囚人争奪篇-』 (日)の22時~大好評放送中! 第8話は「沈黙のコタン」 天才贋作師&変幻自在の詐欺師が登場ッ! 熊岸長庵&鈴川聖弘回ですね。 熊岸の演:徳井優って出た時に「あーこれはピッタリ」と思いました。 小柄でひょろっとしたおじさん役、ちょっとネタ臭いおじさん役がぴったりな徳井優。 刺青人皮剥がされたら金カムの後に放送する 『坂の上の雲』で園田巡査に転生して活躍してください……明治時代で被ってるけど。 二瓶鉄造(演:藤本隆宏)も広瀬武夫に転生してたからよ! じくうがみだれる! もう日清、日露戦争だから園田巡査ってもう出番ないんだっ…

    地域タグ:犬山市

  • 【港区】八芳園 日本庭園 【TOKYO RED GARDEN】

    11月22日でいい夫婦の日だゴラァ! 日々お互いに感謝し、最悪なひどい状況でも助け合うのが夫婦だと思わんかね…… 着物でも和服でも羽織袴でも和風雑貨でもプレゼントするのが良いと思いますよ!!(えー そして明日の11月23日(土)より大都会、東京都港区白金台・白金高輪とかいうオッハイソな場所にある… 八芳園でライトアップイベントが始まるようです✨ TOKYO RED GARDEN happo-en.com 基本情報 開催期間2024年11月23日(土)~12月15日(日) 開催時間日没~21:00まで 入場料無料 場所庭園 ※雨天決行 ※公式サイトより引用 結婚式・会合でも有名な八芳園の日本庭園…

    地域タグ:港区

  • 【神戸市中央区】兵庫県公館【洋館・県政資料館】

    2024年11月17日に行われた兵庫県知事選挙。 斎藤知事のパワハラ・おねだり疑惑が出たけど でっちあげだとか誹謗中傷とかでテレビもネットもなんか盛り上がってた感あります。 兵庫県民の皆さまお疲れ様でした。 知事が再当選した後でも百条委員会さんやらで止まらねえ! X(旧:Twitter)でトレンド入りしまくってたからチラホラ見てました。 SNSを始めとしたネットはもちろん頼りになりますが ネットde真実!と鵜呑みにはしないよう気をつけたいものです。 一旦冷静になって多角的にとか、それにいたる背景などを見てみないと…って感じですね。 ニュースの見出しだけ見て脊髄反射で反応してしまわないようにね。…

    地域タグ:中央区

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もりそば@和服男子(笑)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりそば@和服男子(笑)さん
ブログタイトル
袴ブーツで古民家ぐらし(仮)
フォロー
袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用