chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みどりの木
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/06

arrow_drop_down
  • 熊野速玉大社(世界遺産)5 最終回 本殿と周囲の施設

    前回の続きで最終回です。今回は本殿と周囲の施設です。 下図⑪付近から見た拝殿・速玉宮・上三殿です。 境内案内板です。⑬付近にいくと神倉神社の大岩に降臨した、速…

  • 熊野速玉大社(世界遺産)4 神門から北門

    3月16日の8時50分に取材から帰宅しました。今日は30分遅れで更新出来ました。昨日は近江八幡附近のお城・お寺巡りをしました。 前回の続きです。今回は神門から…

  • 熊野速玉大社(世界遺産)3 神宝館から神門まで

    前回の続きです。今回は神宝館から神門までです。 下図⑤付近から見た熊野神宝館です。蒔絵手箱や彩絵檜扇、足利義満公奉納の金銅を用いた鎌倉造りの神輿、天皇陛下の衣…

  • 熊野速玉大社(世界遺産) 2 駐車場から神宝館まで

    5年前の更新を再UPしました。『日本橋ストリートフェスタ2019 その4』昨日の続きです。堺筋通りで撮影しました。 茶雪さん     堺筋は水色に塗られた通り…

  • 熊野速玉大社(世界遺産)1 歴史

    追加で5年前の更新を再UPしました。『日本橋ストリートフェスタ2019 その2』昨日の続きです。日本橋ストリートフェスタは第15回目なので、私は10年ぐらい前…

  • 新宮城(続日本100名城) 12 最終回 水野忠央

    5年前の更新を追加で再UPしてます。『吉田郡山城2 安芸高田市歴史民俗博物館』昨日の続きです。 今回は安芸高田市歴史民俗博物館の紹介です。その一部を紹介します…

  • 新宮城(続日本100名城) 11 水ノ手曲輪

    5年前のブログを再UPしました。---水玉に映る梅の花---『観心寺の梅花3 最終回』昨日の続きです。今回が観心寺の梅花2019の最終回です。 水滴の中に写る…

  • 新宮城(続日本100名城) 10 本丸から本丸下の帯曲輪

    5年前の更新を再UPしました。『観心寺の梅花2』昨日の続きです。観心寺の梅林内で撮影しました。 逆光での撮影です。     観心寺の梅林です。中央に石造の休憩…

  • 新宮城(続日本100名城) 9 本丸後編

    5年前の更新を再UPしました。『カップヌードルミュージアム その3』昨日の続きです。今回は展示場の奥に行きます。途中に巨大なカップヌードルの模型があります。 …

  • 新宮城(続日本100名城) 8 本丸搦手口と丹鶴姫

    追加で5年前の更新を再UPしました。『カップヌードルミュージアム その1』今回からカップヌードルミュージアムの紹介です。池田城を見て回った後で行きました。 カ…

  • 新宮城(続日本100名城) 7 本丸前編

    5年前の更新を再UPしました。『池田城の紹介10 最終回 模擬天守2階と茶室』昨日の続きです。今日は模擬天守2階からの眺めと茶室です。 はじめは庭園の池写真で…

  • 新宮城(続日本100名城) 6 鐘の丸仕切門から本丸まで

    前回の続きです。今回は鐘の丸仕切門から本丸まで 下図αから鐘の丸方向です。右の石段を上がり攻めてくる敵を仕切り門で防いだと考えられます。左端に鐘の丸仕切門(東…

  • 新宮城(続日本100名城) 5 鐘の丸

     5年前の更新を再UPしてます。『池田城の紹介6 主郭』きのうの続きです。今日は主郭内部です。 ⑫の模擬東門です。本来の池田城にはここに橋と門がありませんでし…

  • 新宮城(続日本100名城) 4 松の丸から鐘の丸へ

    5年前の更新を再UPしました。『池田城の紹介4 三郭・二郭』昨日の続きです。今回は三郭・二郭です。 白梅が咲いていました。 その民家の塀越しに撮影しました。 …

  • 新宮城(続日本100名城) 3 登城口から松の丸前まで

    摂津池田城の紹介を再UPしました。『池田城の紹介2 摂津池田氏 池田城外郭跡 』昨日の続きです。 はじめに摂津池田氏の歴史です。 池田氏は和泉国池田村(現和泉…

  • 新宮城(続日本100名城) 2 駐車場から二の丸跡付近

    写真を1枚最後に追加しました。 前回の続きです。今回は駐車場から二の丸跡付近です。浅野氏から水野氏に引き継がれて築城が完成した、水野氏時代での説明です。 Aに…

  • 新宮城(続日本100名城) 1 歴史

    今回からは新宮城(続日本100名城)の紹介です。第1回は城の歴史です。 Google地図の新宮市です。新宮城は、熊野川沿岸の田鶴原と呼ばれたあたりの小高い丘で…

  • 紀伊白浜温泉 後編 最終回

    5年前のUPを再UPしました。『瀧谷不動尊2019 前編 開創1200年』今回から大阪にある、日本三大不動尊である滝谷不動尊の紹介です。毎年お参りして、破魔矢…

  • 紀伊白浜温泉 中編 白浜温泉地区から宿へ

    5年前のブログを再UP『スイセンの丘(大阪千早赤坂村)5 奉建塔』NHK大河「いだてん」が第6話で、視聴率9.9%と1桁に落ちたそうです。大河というよりファミ…

  • 紀伊白浜温泉 前編 歴史

    5年前のブログを再UPしました。『スイセンの丘(大阪千早赤坂村)3 スイセンとわんこ2』昨日の続きです。今回もかわいいわんことスイセンの写真です。 遠くに見え…

  • 紀伊田辺城 6 最終回 内堀跡から駐車場まで

    5年前のブログ再UPしました。『スイセンの丘(大阪千早赤坂村)1』今年も2019年1月21日に大阪千早赤坂村にあるスイセンの丘に行きました。天候は曇りですが時…

  • 紀伊田辺城 5 水門跡から城代安藤家菩提寺西方寺

    過去の更新を再UP『若草山山焼き紹介9 若草山焼き 後編 最終回』昨日の続きです。今回は若草山焼きの後編で、奈良春日野国際フォーラムの辺りまで離れての撮影です…

  • 紀伊田辺城 4 本丸 水門跡

    ⑤年前のUPを再UPしました。『若草山山焼き紹介7 花火大会 後編』昨日の続きです。花火大会後編からです。   もらったパンフレットからです。        …

  • 紀伊田辺城 3 台場跡から本丸前(錦水公園)まで

    5年前のUPを再UPしました。『若草山山焼き紹介5 花火大会前編』昨日の続きです。山焼きの前に花火大会がありました。 花火が始まる直前の大かがり火です。 もら…

  • 紀伊田辺城 2 駐車場から台場まで

    5年前の更新を再UPしました。『若草山山焼き紹介3 水谷神社から野上神社まで』昨日の続きです。今回は水谷神社での松明点火からです。 水谷神社の横にある水谷茶屋…

  • 紀伊田辺城 1 歴史

    5年前UPしたブログを再UPしました。『若草山山焼き紹介1 歴史 奈良公園』今回から奈良若草山の山焼きの紹介です。2019年1月26日に見物に行きました。この…

  • 湯浅城 3 最終回

    写真を追加し、加筆しています。 前回の続きです。次回来るときは詳しく紹介したいです。今回は最終回で縄張りを、平成 30年度の発掘調査から紹介します。 登城口に…

  • 湯浅城 2 湯浅城周辺から登城口

    前回の続きです。湯浅町教育員会に連絡すると、現在は道が崩れている所もあり非公開になっているとのことです。なので、今回は周辺を回り紹介します。次回は教育委員会の…

  • 湯浅城 1 歴史

    5年前のUPを再UPしました。『私部城(交野城)の紹介1 歴史 』今回から大阪府交野(かたの)市にある私部城(きさべじょう)の紹介です。交野城ともいわれます。…

  • 新高山城(続日本100名城)10 最終回 詰の丸と絶景

    前回の続きで最終回です。今回は詰の丸と絶景です。下図LからM付近です。進むと詰の丸です。本丸より高い所にあります。 現在地にある縄張図です。 さらに登ると詰の…

  • 新高山城(続日本100名城)9 外枡形跡から本丸

    5年前UPしたブログを再UPしました。『難波パークスのイルミネーション2』昨日の続きです。2018年12月27日に訪問しました。 下図6階⑦の所です。 現在位…

  • 新高山城(続日本100名城)8 中の丸から釣井の段

    5年前のグログを追加しました。『阪急梅田百貨店の歴史とイルミネーション』昨日の続きです。中之島から梅田に移動して、阪急百貨店の阪急梅田駅イルミネーションを撮影…

  • 新高山城(続日本100名城)7 匡真寺跡から中の丸・石弓の段

    5年前のUPを再UPしました。『大阪光の饗宴2018 中之島東会場』昨日の続きです。今日は中央公会堂から中之島東会場へ移動しました。 公会堂前から見たフランス…

  • 新高山城(続日本100名城)6 軽石の段から匡真寺跡まで

    5年前のブログを再UPしました。『中之島イルミネーション1 大阪市役所と中之島図書館・公会堂』昨日の続きです。今回は大阪市役所から中之島図書館・公会堂までです…

  • 新高山城(続日本100名城)5 鐘の段を経由して軽石の段まで

    5年前のブログを再UP追加しました。『北御堂(本願寺津村別院)とイルミネーション2018』今年のイルミネーション昨日の続きです。今回は大阪北御堂のイルミネーシ…

  • 新高山城(続日本100名城)4 登城口から番所跡まで

    ブログネタが切れてきたので、明日から南紀の城を取材に行きます。なので、次回分も今日UPしておきます。 前回の続きです。今回は登城口から番所跡までです。 登城口…

  • 新高山城(続日本100名城)3 本郷生涯学習センターから登山口

    前回の続きです。今回は本郷生涯学習センターから登山口です。 下図①付近から⑩方向です。前方中央の新高山頂上を拡大すると。  新高山頂上付近です。さらにズームU…

  • 新年のおみくじ引いてみた & 新ニーサ

       アメーバのおみくじを引きました。ここ数年は神社でも中吉が続いています。「積極的に投資を進めて」とありますが、去年夏から旧ニーサを始めました。少額ですが高…

  • 「新年の抱負は... 」& 新高山城(続日本100名城)2 駅から本郷生涯学習センター

      私の新年の抱負はズバリ!「義理と礼儀を守る」 1日50件ほどの、みなさんのブログを見てきましたが。今年はさらに訪問を増やしたいと思っています。有名人ではな…

  • 謹賀新年 2023年のブログ振り返りもあり

    明けましておめでとうございます。みなさま方が健康でありますように。今年もよろしく。  2023年のブログ振り返りです。これまでは毎日更新していましたが、去年か…

  • 新高山城(続日本100名城) 1 歴史

    今回からは新高山城の紹介です。第1回目はその歴史です。 毛利元就の三男として生まれた、小早川隆景は元就の意向で、前当主病没のために、1554年に血縁があった竹…

  • 三原城(続日本100名城) 10 最終回 本丸中門跡

    前回の続きです。今回が三原城の最終回です。下図にある本丸中門ですが、 Google地図です。(上が北)⑩付近から少し西に歩き三原国際ホテル方向は ⑩付近から少…

  • 三原城(続日本100名城) 9 東築出シから駅前

    5年前のブログを再UPしました。『今井町の紹介3 華甍館1』昨日の続きです。今回は今井町の史料館である華甍館紹介です。 今井街並み交流センター華甍館です。下図…

  • 三原城(続日本100名城) 8 船入櫓

    5年前のを追加UPしました。『今井町の紹介1 歴史』今回から奈良県の今井町紹介です。2018年11月11日に訪問しました。戦国時代の寺内町が発展し、約500棟…

  • 三原城(続日本100名城) 7 小早川隆景公園と隆景

    5年前にUPしたブログを再UPしました。『小谷城(こたにじょう)の紹介 前編』使えなかったコメントボタン回復しました。今回は大阪泉北にある小谷城の紹介です。山…

  • 三原城(続日本100名城) 6 後藤門跡から三原城歴史公園

    5年前の更新を追加しました。『堺台場の紹介6 最終回 大浜公園の花など』昨日の続きです。今回は大浜公園と咲いていた花です。冬ですが大浜公園内に花が咲いていまし…

  • 三原城(続日本100名城) 5 天守曲輪堀の外周を歩く1

    5年前のブログを再UPしました。『堺台場の紹介4 蘇鉄山(一等三角点のある日本一低い山)』昨日の続きです。今回は堺南台場内にある、一等三角点のある日本一低い山…

  • 三原城(続日本100名城) 4 天守台と眺望

    前回の続きです。今回は天守台と眺望です。 下図⑨付近にある三原城跡石碑です。小早川隆景は毛利氏の広島築城と、相前後して沼田川河口の小島をつないで、三原城を築き…

  • 三原城(続日本100名城) 3 本丸跡から天守台跡へ

    前回の続きから、今回は本丸跡から天守台跡へです。 下図⑤から⑧方向の駅通路です。 正保(1645年)頃の三原城です。トンネルに入り⑥付近に行くと 三原城を下図…

  • 三原城(続日本100名城) 2 本丸跡から天守台へ

    前回の続きです。今回は本丸跡から天守台へです。 下図①付近から三原国際ホテル方向です。ホテルの裏には本丸中門跡があります。この日の宿泊は三原国際ホテルです。 …

  • 三原城(続日本100名城) 1 歴史

    今回からは三原城(続日本100名城)の紹介です。2023年10月13日に福山城見学の後で、在来線を利用して訪問しました。紅葉写真で途切れてました。 福山から三…

  • 延命寺の紅葉 4 最終回 自宅庭の紅葉

    自宅庭の紅葉も撮影しました。数日間かけてもみじが散るまで撮影しています。家を建てたときに、庭は自分で設計して、木・石・草を買ってきて自分で造りました。 自宅の…

  • 延命寺の紅葉 3 延命寺境内の紅葉

    5年前のブログを追加で再UPしました。『永観堂の紅葉紹介9 最終回』最近日韓関係は対立するような、問題多発で困ったものですね。ネットで見ると北朝鮮の工作員があ…

  • 延命寺の紅葉 2 蓮池周辺

    5年前にUPした京都永観堂の紅葉を再UPしました。『永観堂の紅葉紹介7 放生池周辺の紅葉』昨日の続きです。今日は放生池周辺の紅葉写真です。 下図⑫辺りで撮影し…

  • 延命寺の紅葉 1

    今回から数回は延命寺の紅葉です。延命寺は南大阪の紅葉名所です。2023年11月12日に訪問しました。 蓮池にあるもみじです。 延命寺付近の地図です。 山門です…

  • 福山城(日本100名城) 16 最終回 二の丸南側

    5年前UPしたブログ再UPしました。『永観堂の紅葉紹介3 大玄関から唐門』昨日の続きです。今回は大玄関から唐門までです。残念ながら室内や仏像は撮影禁止です。 …

  • 福山城(日本100名城) 15 二の丸西側Ⅱ

    5年前にUPした紅葉写真を再UPしました。『永観堂の紅葉紹介1 永観堂の歴史など』 今回から京都にある永観堂の紹介です。2018年11月25日(日)に見物しま…

  • 福山城(日本100名城) 14 二の丸西側

    5年前UPしたブログを追加しました。『高野街道祭の紹介11 びっくり坂から天野酒酒造』昨日2018年11月25日は京都の永観堂と、南禅寺に行ったので更新が少し…

  • 福山城(日本100名城) 13 本丸北側Ⅱ

    5年前のブログを再UPしました。『高野街道祭の紹介9 菊など秋の花』昨日の続きです。さらに北に行くと視界が開けて、秋の花が咲く家がありました。今回はここで秋の…

  • 福山城(日本100名城) 12 本丸北側

    5年前のブログを追加で再UPしました。『高野街道祭の紹介7 上田宿』昨日の続きです。今回は上田宿です。三日市宿と上田宿は近いので途中の写真は 松屋坂で下図の④…

  • 福山城(日本100名城) 11 二の丸へ

    5年前のブログを再UPしました。『高野街道祭の紹介5 旧三日市宿代官所跡』昨日の続きです。今回は代官屋敷跡と真教寺です。 下写真⑦から⑧方向を撮影しました。…

  • 福山城(日本100名城) 10 天守内展示

    前回の続きです。今回は4階以下の天守内展示です。 4階以下の展示です。撮影禁止が多いので残念でした。一部の展示だけ紹介します。 1966年に天守が再建された時…

  • 福山城(日本100名城) 9 天守最上階からの眺望

    5年前にUPした秋の花を再UPしました。『高野街道祭の紹介1 街道沿いの秋の花』今回から高野街道祭の紹介です。去年は台風のために中止となりました。河内長野市内…

  • 福山城(日本100名城) 8 天守前と水野勝成

    5年前にUPしたブログを再UPしました。『稗田環濠集落の紹介1 賣太(めた)橋とコスモス』今回から稗田(ひえだ)環濠集落の紹介です。今日は 下図①から撮影の、…

  • 福山城(日本100名城) 7 鏡櫓から多聞櫓跡

    5年前のブログを再UPしました。『安堵町歴史民俗資料館の紹介4 最終回 主屋と庭』昨日2018年11月11日は天候もいいので、奈良県の山城跡と今井町を見学に行…

  • 福山城(日本100名城)6 鏡櫓と山岡家展

    前回の続きです。今回は鏡櫓と山岡家展です。 鏡櫓です。 下図Aから見た鏡櫓です。 Bから鏡櫓を見ると Bから見た鏡櫓です。この入口は上図の多聞櫓に繋がっていま…

  • 福山城(日本100名城) 5 御湯殿 月見櫓

    5年前のブログ再UPで追加しました。『中家(奈良県)住宅の紹介6 持仏堂 最終回』昨日の続きです。 今日は持仏堂です。 下図⑧から撮影した⑨の扉が見えます。 …

  • 福山城 4 伏見櫓と鐘櫓

    5年前のブログを追加で再UPしました。『中家(奈良県)住宅の紹介4 新座敷』昨日の続きです。今日は新座敷の紹介です。 新座敷は1773年の棟札があり、江戸時代…

  • 福山城 3 伏見櫓・筋鉄御門から本丸御殿跡

    5年前UPした中家住宅を再UPしました。『中家(奈良県)住宅の紹介2 主屋内部と庭』昨日の続きです。 今回は主屋内部と庭です。表門をくぐると 表門をくぐったと…

  • 福山城(日本100名城) 2 福山駅から伏見櫓まで

    追加で5年前UPの筒井城紹介3です。 『筒井城の紹介3 主郭部発掘と松永久秀との戦い 最終回』昨日の続きです。今回は主郭部発掘調査から、筒井氏と松永氏の戦い…

  • 福山城(日本100名城) 1 歴史

    今回からは福山城(日本100名城)の紹介です。第1回目はその歴史です。2023年10月13~14日に訪問しました。天守5階から見た新幹線福山駅です。 福山城築…

  • 草津温泉 6 最終回 榛名山から伊香保温泉をドライブする

    前回の続きで最終回です。草津温泉からドライブで榛名山から伊香保温泉方面に行きました。 榛名山へ行く途中は桜の咲くところが多いです。 桜咲く街道です。 Goog…

  • 草津温泉 5 昼の湯畑

    追加で5年前UPのブログ追加しました。『みやのまえ文化の郷の紹介2 近衛家と伊丹郷町』昨日の続きです。江戸時代になり  旧岡田家の土間から撮影したところです。…

  • 草津温泉 4 光泉寺

    前回の続きです。今回は光泉寺です。 下図①付近から仁王門方向です。右側には白幡の湯があります。「光泉寺」は真言宗豊山派のお寺で、その歴史は721年までさかのぼ…

  • 草津温泉 3 外湯めぐり

    前回の続きです。次の日の朝に外湯巡りをしました。この朝の天候は晴れになりました。 宿の2階に宿泊したので、部屋の窓から見ると、向かい側に外湯の「千代の湯」があ…

  • 草津温泉 2 宿から湯畑

    追加で5年前の記事を再UPしました。『有岡城の紹介3 外堀跡』昨日の続きです。今回は発掘されて出てきた外堀跡です。 有岡城の外堀は埋め立てられましたが、醸造の…

  • 草津温泉 1 歴史

    今回からは草津温泉です。第1回目は歴史です。開湯の時期についてヤマトタケル、行基、源頼朝が開湯したという開湯伝説があります。 光泉寺にある解説板です。 しかし…

  • ロックハート城 7 最終回 プリンセス体験など

    広島県のお城めぐりをしていました。 前回の続きです。今回はプリンセス体験などです。 3階にプリンセス体験の受付があります。 プリンセス体験のWebページからの…

  • ロックハート城 6 階段と1・2・3階です。

    前回の続きです。今回は階段と1・2・3階です。 初めに吹き抜けの階段からです。 地階(0階)から見たところです。 地階(0階)から見たところです。 地階から1…

  • ロックハート城 5 階段とグランドフロア(0階)

    前回の続きです。今回はグランドフロア(0階)です。日本では1階なのですが、イギリスではグランドフロア(0階)といい、日本でいう2階が1階になります。 玄関内側…

  • ロックハート城 4 ロックハート城前と紋章

    前回の続きです。今回はロックハート城前からロックハート家の紋章についてです。 下図⑪から⑫方向です。ロックハート家の祖先は、イギリスのロバート1世が逝去した際…

  • ロックハート城 3 ロックハート城前まで

    前回の続きです。今回はロックハート城前までです。 下図⑤付近から⑥方向です。売店通りになっています。 ⑥付近には見せしめの台があります。 みせしめの台(PIL…

  • ロックハート城 2 サインギャラリーまで

    前回の続きです。今回はサインギャラリーまでです。 全体のガイドマップです。入口付近の拡大をすると 入口部分の拡大図です。赤い線に沿って歩きます。 上図①の入口…

  • ロックハート城 1 歴史

    今回からはロックハート城の紹介です。2023年4月15日に訪問しました。所在地は群馬県吾妻郡高山村中山です。第1回目はロックハート城の歴史です。 ロックハート…

  • ひめゆりの塔と沖縄戦 2 最終回

    前回の続きです。今回が最終回です。 下図A付近から南(下)側の売店建物と駐車場です。 現在地にある地図です。(上が北) Bに行くと儀間真一氏により2千坪この土…

  • ひめゆりの塔と沖縄戦 1 歴史

    今回からはひめゆりの塔と沖縄戦です。1回目はその歴史です。 1945年の沖縄戦で亡くなった、沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等女学校の生徒や教師のための慰霊…

  • 具志川城 4 最終回 一の郭と眺望

    5年前のUPを追加しました。『かかみがはら航空宇宙科学博物館の紹介2 館内展示 飛燕など』昨日の続きです。今日は館内展示からです。 初めは下図A2に展示されて…

  • 具志川城 3 二の郭

    前回の続きです。今回は二の郭です。 下図⑤から見た正門と二の郭内部です。正門は木製だったのかありません。二の郭の先にある一の郭の方が低くなっています。なので二…

  • 具志川城 2 駐車場から正門まで

    前回の続きです。今回は駐車場から正門までです。 下図①付近から見た駐車場Ⓟです。 Google地図です。(上が北)②付近に行くと ②付近にある解説板と石碑です…

  • 具志川城 1 歴史

    今日からは糸満市の具志川城の紹介です。2023年3月2日に訪問しました。今回はその歴史です。 Google地図です。もともと具志川城は久米島にありました。築城…

  • 知念城 5 最終回 新城内部と眺望

    5年前UPした大垣城の再UPをしました。『大垣城の紹介8 本丸内部から天守』昨日の続きです。今日は本丸内部から天守です。 下図①の第2次世界大戦後に造られた模…

  • 知念城 4 正門から新城内部へ

    5年前のブログを追加で再UPしました。『大垣城の紹介6 本丸』昨日の続きです。 今日は本丸東門からです。大垣城 東門は、天守が復興された1959年に、七口之門…

  • 知念城 3 ノロ屋敷から正門前

    前回の続きです。今回はノロ屋敷から正門前です。 下図E付近のノロ屋敷の出入口です。カメラを90度左に回すと 現在地にある地図です。 下図F付近から正門①方向で…

  • 知念城 2 駐車場からノロ屋敷

    前回の続きです。今回は駐車場からノロ屋敷までです。 下図Aから現在位置方向です。現在位置には解説板があります。 現在位置にある解説板です。 現在位置付近から久…

  • 知念城 1 歴史

    今回からは知念城の紹介です。今回はその歴史です。 下図⑥の正門です。正門はアーチ門になっています。 現在位置にある、下が北の地図です。上を北にして欲しかった。…

  • 垣花城 3 最終回 一の郭

    前回の続きです。今回は一の郭で最終回です。小さい城なのですぐに最終回です。   垣花城の縄張図です。一の郭に入り、⑥付近に行くと 上図⑥付近から⑦方向です。一…

  • 垣花城 2 登城口から一の郭

    前回の続きです。今回は登城口から一の郭までです。 下図S地点にある垣花城の石碑です。拡大すると S地点にある垣花城の石碑です。県指定史跡になっています。 Go…

  • 垣花城 1 歴史

    追加で5年前の記事を再UPしました。『清須城の紹介1 歴史など』今日からは清須城の紹介です。清州とも書きますが、どちらも正しいようです。信長公記では清州で、…

  • 糸数城 6 最終回 家臣屋敷跡から

    5年前の記事を再UPしました。『名古屋城の紹介 19 外堀の外の堀と市庁舎・愛知県庁舎』昨日の続きです。今日は外堀の外の堀です。 名古屋城では昨日の下写真が外…

  • 糸数城 5 主郭正門の外側

    5年前にUPした名護屋城隅櫓再UPです。『名古屋城の紹介 14 本丸西南隅櫓』昨日の続きです。これまでで訂正があります。それは本丸御殿の屋根を檜皮葺と書いたの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みどりの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みどりの木さん
ブログタイトル
歴史大好きみどりの木
フォロー
歴史大好きみどりの木

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用