メインカテゴリーを選択しなおす
週末、暖房器具を片付けました。 我が家のメイン暖房器具は、豆炭あんか。 ガスストーブは豆炭あんかの点火用、暖房器具としては補助的に使っていました。 シーズン初めに12kg入り一袋の豆炭を買って、残りは2/5ほど。今年はよく使いました。 白い琺瑯の容器は豆炭入れ。 市販の湯たんぽカバーに入れて使います。 燃料代は、豆炭一袋約3600円ほど。 今年の冬、使った分はそのうちの2000円分くらいでしょうか。来期も、12月いっぱいくらいには使えるほどの豆炭が残っていますが、寒くなると価格がグッと上がってしまうので、シーズンに入る前の価格が安定しているうちにあと12kg調達しておくつもり。灯油よりも安全に…
(出典 水道光熱費を見直して節約する!節約ランキング第5位! 人間もろもろ) 生活の中で無理なく行える暖房・冷房の節約法を取り入れることは、持続可能な生活にも貢献します。例えば、定期的にメンテナンスを行うことや、不要な電気
まだまだ寒い日が続きますが、もう少しで春。 関東とはいえ、4月いっぱいくらい暖房が欠かせない地域に住んでいます。 夫はこの冬も灯油使い放題。 わたしが何をどう言っても、しょせん効果がないことはわかっていますので、何も言いません。 どうせ自分で買ってくるからいいんですけどね 下手に節約して、血管がプッチンしても困ります。それこそ一生言われるはめになります。何でも人のせいにする夫です。 ということで、わたくし1人がせっせと節約に励んでおります。 さすがに雪が降る寒さは別格。14年前の東日本大震災の折も、小雪がちらついていました。 でも雪以外の寒さは、これまでのところエアコンをつけないで過ごせてい…
昨夜の夕食。塩鮭、長いもの炒めもの、ほうれん草など。鮭の切り身も高くなり、おいそれとは買えない今日このごろ。長いもと豚ひき肉と椎茸は、オイスターソース炒めに。今日は、一日中、同窓会名簿を照らし合わせる事務作業を。郵便代値上がりのため、メールで送れる人はメールですませ、メールが分からない人だけに郵送でご案内を送ることに。こっちがメルアドのエクセル名簿で、こっちが住所の紙の名簿、住所不明の人、亡くなっ...
来週にまた寒波が来るそうで。先日暖房効率を上げるためにニトリのカーテンをほどいて、リビングを仕切りました。天井からワイヤーを使ってつり下げているんですが、引っかけるフックの在庫が2つしかなかったので、一番暖気が逃げる上部にすき間がありました。これを塞ぐべく
昨日、ご近所友から イ@ンに行くので一緒に行かないかと 誘われましたが。 あいにく都合が悪かったので お断りしました。 (丁寧にね) イ@ンとかに行くと 必要でもない物を買ってしまいそう。 そういう不安もあったのよね。 冬物バーゲンセールとかやってそうで そそられる。 そういう場所には近づかないのが 一番良い。 さて昨日、 灯油の検針伝票が郵便受けに 入っていました。 今回の請求額は5,728円でした。 前回は6,788円だったので 1,000円近く安くなり ました。 灯油は暖房用だけに使って います。 消費が減ったのは暖冬のせいなのかな? それとも温活のおかげなのか。 腹巻が効果的だものねー…
暖房費節約 寒の戻りに 日本製無撚糸コットンネックウォーマーを激安で。
通販のフェリシモ2月分、届いています。今回頼んだのはほかの商品といっしょに買うと割引きされるいっしょ買いのサーナ ヤ オッリ 丸編み機で編みたてた 無撚糸コットン混のふんわりもちもち心地ネックカバーの会他。数日前から昼間はまあまあ気温が高いですが、また寒の戻
oyasumi23pm.hatenablog.com 我が家に豆炭あんかを導入して1ヶ月、使い心地などを書いておく。 一言で言って、買ってよかった。とても暖かい。 私も気に入ってるが、夫もなかなかで、毎日進んで自分で火を熾すくらいには気に入っているようだ。 最初に買ったスーパーマメタンを使い切ってしまったので、次は普通の豆炭に挑戦してみようと思い、スーパーマメタンよりも割安で数も多いものを買ってみたのだが、これがうまく行かなかった。 ガスコンロで火バサミを使って直に一箇所を10分以上火に当てていても点かない。二箇所を10分ずつ計20分かけたら火は点いた感じはしたが、あんかに入れて3時間程度で消…
16日からガソリン・灯油が再び値上げガソリンスタンドに給油待ちの列が出来ていたと職場の人たちが話していてなんで?と聞き返したらみんな「あ(察し)」みたいな顔節約家としてあるまじきド忘れそうでした…1月16日からガソリン・灯油価格がまた値上げするんでしたね...
寒波が来ていると言うことで、朝からかなり冷え込みました。私と同居人、2人ともいるときは灯油ファンヒーター+ダイニングこたつなんですが、私一人の時に空間全体を暖めるファンヒーターはもったいない気がしてあまり使ってません。ダイニングこたつのおかげでファンヒータ
ヨコモです。寒いです。みぞれチラついてます。ヨコモの家は古い賃貸アパートなので、隙間風はないものの、窓からの冷気がすごいです。二重窓ではないので、とにかく部屋が温まらない。国の補助がなくなって、ガソリン&灯油がまあ高いこと。加えてキャベツや...
大晦日ですね。まったり過ごしております(´∀`)家の中はぽかぽかよ。今シーズンからわが家には新しい暖房器具が。これは楽天でめっちゃ高評価の…このアイテム。...
暖房費節約 ニトリのダイニングこたつ布団をさらにこたつ仕様に。
中古平屋のあまりの寒さにニトリのダイニングこたつ布団を導入しました。ダイニングテーブルは同居人が作ったものなので、もともとこたつではないため熱源をマグネット式のパネルヒーターで取っています。普通のこたつだとこれだけでも良いと思うんですが何せダイニングテー
中古平屋のあまりの寒さにニトリでこたつを導入しました。あたたまってくるとこたつだけでもまあまあ良いんですが、朝イチ起きた後や夕方以降は部屋の温度がかなり下がっているためそれだけでは足りないので、灯油ファンヒーターも併用しています。灯油代を節約するため暖房
クリぼっち←死語かしら?こんな造語があるって事は特殊って事?自慢じゃないが、私はいつもクリぼっち^^;盆も正月もぼっちでも平気よ。これも宗教心が全くないせいかしら?まあ、気にする人多いのでしょうが?気にならないのだから致し方なし・・目が覚めたのは10時過ぎてた
テレビCMで「今朝の朝刊で」「昨日の朝刊で」とコマーシャルされている、ココチモの発熱ベスト。バッテリー内蔵で、弱モードなら24時間使用できるヒーター内蔵ベストです。
みんなの快適な暖房設定温度は?青森県民大調査📃 最適設定温度は何度か導き出そう🏡 #エアコン #適正温度 #アンケート
アオモリコネクト特派員のかんからです。 さてと、寒い寒い冬に突入いたしました⛄ とここで気になることといえば、…
部屋の暖房はぎりぎりまでつけない自室の暖房費節約のため厚着で暖房をガマンしていたんだけど部屋が寒すぎて手袋をしていても手がまったく動かなくなり昨夜ついに…ファンヒーターをつけてしまった日々節約を心がけている同じ市内に住む友人もとうとう暖房のエアコンをつけたって友よーー!...
貯金額の多寡で金銭感覚は変わりますか消費しないピノキオもお金が足りないと感じていた時期はたしかにありました振り返ってみると、学生の頃はアルバイトもかけもちでやっていました高校生の頃、初めてアルバイトをしましたデニーズでの冬休みの短期バイトですその理由は、CDプレイヤーを買うためでした 大学生になってからもバイトに明け暮れていた学校までの交通費やお小遣いは自分で出していてある程度の貯金はしていたけれど...
うちは東京でも山の方なので、都心よりは寒いです。 うちの暖房事情を紹介します。 こたつ うちの主力暖房はズバリこたつです。 私はコタツが大好きで、ずっとコタツがある家庭で育ちました。夫もコタツが好きでずっと使っていたそうなので、昨今、コタツ
暖房器具の中で一番重宝しているのが夜寝るときに使う暖房器具の電気敷き毛布です。確か中学生だったか高校生だったかぐらいからずっと使っているんですが、これ、めちゃくちゃコストパフォーマンスが良いんです。まず電気代が驚くほど安い。同じような形状の電気カーペット
昨夜の夕食。餃子、ししゃも、ほうれん草とじゃこ、など。姉との夕食の二夜目は、家にあったもので間に合わせました。椎茸の素焼きにゆずポンが、意外や美味しゅうございました。いや~今日も寒かった! 今朝の最低温度は真冬並みの6度。さすがにリボンも、私の布団にもぐり込んできました。あ、ごめん、フラッシュが付いてしまい、起こしちゃったね。も~、せっかく寝てたのにー、と片目でにらんでいます。リボンに4か所の寝床...
夏に夫の仕事部屋に私のデスクスペースも作ったので冬も活用しようと、すでに4年前からリビングで使っていて冬には欠かせない家電になっている、おひとり様こたつ(デスクヒーター)を仕事部屋のデスク用にも購入したました。4年前はまだ種類も少なくて、値段も1万円ちかくしたのに今は種類も豊富になっている上にもうちょっとこうだったらなと思っていた部分も改良されている上にお値段も4年前の半額程度で買えるようになっててす...
【2024年10月発売!無印良品の湯ゆたんぽ】冬の節電アイテムは完売前に購入すべし
寒さピーク時に購入したくても無印の湯たんぽは人気で完売!チェックした可愛い湯たんぽ「ネット通販どこも売り切れ」そんな経験した事ないですか。 寒くなる少し前に余裕をもって好きな湯たんぽ探して購入したい 無印良品が大好きで家族5人の湯たんぽは無
こんにちは。 雨ですが気温が25度近く、除湿しています。 さて、ちょこちょこと買い物をしています。 ネットショッピングはハピタスを経由して…
11年ほど使用したファンヒーターの調子が悪く安全面でも不安があったので今シーズン、新しいものに買い換えました。こちら。CORONAの石油ファンヒーター(F...
エアコン故障のおかげで電気代が…今シーズンの冬の電気代は秋頃と比べて+4000円ガス代は+1000円でしたエアコンの掃除と動作点検で故障していることが判明修理するお金がなかったことで大幅に電気代を抑えられたという皮肉そのかわり石油ファンヒーターで暖をとったので灯油代がねぇ…ねぇ…(家計簿から目を背けながら)薬代で悲鳴を上げるおビンボーの財布体調を崩すとお金が飛んでいく家族内感染(全滅)...https://youhodou.jpこれ...
蜂さんオッハ〜 今日の藤枝市最高温度12度 日が照ると暖かく蜂達も出てくる でも陰ると結構寒い〜 作業中服を着たり脱いだり今日はそれが忙しかった〜 今日は…
大気中の二酸化炭素濃度は、産業革命以前の280ppmから増え続け、現在は5割増の420ppmに近づいて、温暖化が危険領域に入った・・・と言う記事ではありません。 単に暖房で用いるストーブで、二酸化炭素(場合によっては一酸化炭素)濃度が上がり過ぎた場合に関する記事です。 1昨年、物置として使っていた母家のかつての応接室の床板が剥がれてきたので、修理せずに抜いて土間を作りました。【床が抜け落ちそうだったから・・...
電気代を気にせず贅沢にエアコンやストーブを使いまくってみたかった
どうも、たかやです。 この冬一番の寒気が流れているそうで、日本各地でも大雪の予報が出ていますが、私の住んでいる所でも雪が降っています。 日中はこんな感じで降ってました。 室内の気温もグッと下がっていて8℃しかなく寒すぎですよ。 コタツの中に入って上半身は肩から毛布を掛けてやり過ごしていますが、スマホを扱おうとすると手先指先が外気であっという間に冷えるのには耐えられません。 寝っ転がって頭から毛布を被りながら操作していたら、自分の息でスマホの画面が曇ってしまいました。 いちいち毛布を動かして空気の入れ替えをしたりするのも面倒なのでどうしようかと思い、手袋の使用が頭に浮かびはしました。 一応スマホ…
「新しい暖房器具」娘が何やら新しい暖房器具を買った。箱型みたいになっていて、そこに足を突っ込んでいると温かくなる。しかし天井もなく足を入れる所も壁が無いため効…
こんにちは。今日もご訪問いただき、ありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださって、ありがとうございました。楽天ブログもどうぞよろしくお願いします。 ++冒頭の写真は、先日のウォーキング中の空。晴れて気持ちよかったから。今年は.
【デロンギ】暖かくて乾燥しにくいマルチダイナミックヒーターはメリットいっぱいの暖房機器
デロンギのマルチダイナミックヒーターは、暖かくて乾燥しにくいと人気の暖房機器です。本記事では、マルチダイナミックヒーターの仕組みや特徴、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。暖房機器の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
【レビュー】ジャパネットたかたダイソンホット&クールは買いか?|電気代や静音性、冷暖房機能を比較してみた
ジャパネットたかたのダイソンホット&クールの商品レビュー ジャパネットたかた2023年11月の売れ筋ランキング1位の商品といえば、『ダイソンHot+Cool AM09』です。 ダイソンHot+Cool AM09が人気の理由は暑い夏は冷風、寒
寒がりのSです。冬は寒さのために仕事のパフォーマンスが低下してしまいます。そんな僕が、冬を乗り越えるためにAmazonで厳選したホットアイテムを紹介。冬のオフィスや在宅ワークで使えるあったかアイテムをどうぞご活用下さいね(#^^#) フット
比較的温暖な大阪も、今週からはかなり冷え込みはじめ、ようやく暖房を使い始めました。 我が家の主力暖房は豆炭あんか。燃料は豆炭です。 ミツウロコ豆炭 12kg楽天市場Amazon その燃料である豆炭は、少々着火にコツが必要。www.cozy-nest.netそのコツが不要な「スーパーマメタン」という、簡単に着火できる商品もあります。ミツウロコ スーパーマメタン 30個入【お一人様6個まで】楽天市場Amazon 普通の豆炭と、スーパーマメタンでは、1コあたりの価格は83円と20円。4倍ほどの差があります。 そして、1つの豆炭の持続時間は、スーパーマメタンよりも普通の豆炭のほうが2倍ほど。使用時間あ…
今の時期の多肉の水滴は?&電気代節約の為に買ったもの乁( ˙ω˙ 乁)
こんちゃいつもの検査に行って来ましたこの1ヶ月はお出かけ&庭仕事&DIYが多かったのでお日様に当たる時間が長く睡眠時間も連日3〜4時間に削っていたので数値が…
ねぇ、かえでさんよ。にゃにか?(ↀܫↀ)ฅ🐾 by かえで何もする事ないから、寒いからお布団入りたいなぁ~(*´ω`人)エコダシネえ?くつろいでるのにぃ・・・ by かえでそこ、ド真ん中でしょ。お願いしますよ~(*´ω`pq)
リビングのファンヒーターが突然ついたり消えたりを繰り返し灯油の臭いが部屋中に充満!怖いのでファンヒーターのコンセントを抜き部屋のドアと窓を開け換気...
”家を温めるのではなく、人間を温める時がきた。”光熱費が高騰し始めた昨年、イギリス在住アーティスト、ミセススコットさんのブログで読んだ、イギリス人コメディアンの言葉。このブログで繰り広げられる、美味しい煮物のように、ロンドンがじわーっと染み込んだ、素晴らしい、ミセススコットさんの色の世界にいつも魅了されている。家を温めるで思い出すのが、日本で、古い家屋にあった障子を初めて見た相方の言葉。”紙のドアで...
節電・光熱費節約の方法、あすすめグッズ。ミズノ・ブレスサーモ中綿。水分を熱に変える発熱素材で、通常は、冬山やアウトドアで着用します。これを、部屋着にすると、暖房無しで、お金をかけず、暖房費節約できます。今、半額で、お買い得です。リンク足が、布団に入って
【レビュー】ジャパネットたかたダイソンホット&クールは買いか?|電気代や静音性、冷暖房機能を比較してみた
ジャパネットたかたのダイソンホット&クールの商品レビュー ジャパネットたかた2023年11月の売れ筋ランキング1位の商品といえば、『ダイソンHot+Cool AM09』です。 ダイソンHot+Cool AM09が人気の理由は暑い夏は冷風、寒
猫飼いさん冬の必須アイテム!! 無印良品 衣類携帯クリーナー
今週末は寒波の影響でめちゃくちゃ寒くなるそうです。まだ暖房を使わず厚着でしのいでいます。テレワークしていて足元が冷えるので今季はじめてFALKEのタイツ今週末は寒波の影響でめちゃくちゃ寒くなるそうです。まだ暖房を使わず厚着でしのいでいます。
日に日に寒くなってきましたね。 暖房をつけている人も多いと思います。 しかし、電気・ガス・灯油などは随分と高くなりましたね。 私は、対策として、暖かい服やあんかなどを買いました。 暖房しなくてもよい時間が実感として増えたと感じています。 つまり、暖房代が安くなる!ということです。 私のもう一つのブログ『よいかい』で それらのグッズをご紹介していますので、 参考にしていただければ幸いです。 [2...
先日フェリシモで12月分を頼みましたがもう届きました。今回は早かったですね。頼んだのは【裏ボアシリーズまとめ買い対象】リブ イン コンフォート こっそりはいてしあわせ! 両面ボアのペチコートパンツ〈ブラック〉ほか。冬以外の普段着はワイドパンツ3枚(+自転車に