メインカテゴリーを選択しなおす
本日2回目の更新です。1回目の更新です。大掃除・キッチンは油と埃の温床・・( ノД`)シクシク…お買い物へ行ってもほんとうに値上げ、値上げで玉子やモヤシも 「ああ・・」と買うことを一瞬ためらわれるような値段になっていて・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お掃除関連記事。大掃除・食器整理をしたら、すごかった。★←クリック2016年記事【整理整頓】・グジャグジャの食器棚を片づける。★←クリック2016年記事食器棚を持たない暮らし。★←クリ...
諸式高騰の折から、暖房費節約のため、暖かい室内履を求めた。ところがこれが、のべつ行方不明になる。あれ?スリッパ…スリッパどこ行った?ご不浄の前で発見しあったあった!たしかに履いたのに、しばらくするとまた無い。記憶をたどり、ハッとして玄関に行くと、マットの上に揃えてあった。マンションの管理人に聞きたいことがあって、外に出たのだ。ヤレヤレ…ムートンの感触にホッとしたのもつかの間足冷たい…ハッ!またしても...
県外在住の友人からうっすらと積雪との連絡がそっちは雪が多いもんねこっちは雨だよ~なんてお互い笑ってたら道路に小さな白い塊…雪!?そして雨からアラレ、アラレがみぞれにまた雨になり…めちゃくちゃ寒い!地元の雪も時間の問題かもしれません(゚A゚;)ゴクリ...
今日の夕ごはん肉詰めピーマンオイスターソース味、きゅうりともずくの黒酢、けんちん煮、麩と卵の味噌汁、牛乳ゼリーレッドカラントソース今日の買い物ドラッグストアでお買い物↓こちらと同じシリーズお手頃価格で良い感じ♪久しぶりに業...
楽天で買ったものが届きました。 湯たんぽ 2個セット 充電式 ゆたんぽ エコ 省エネ お湯交換不要 蓄熱式 カイロ ぽかぽか 温かい 電気湯たんぽ 電気…
アマゾンでもブラックフライデーがはじまりましたね。 アマゾン、あまり分からなくて 米田さんがアマゾンで勝つ方法を教えてくれています あいこちゃんでお馴…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
楽天から届きました。 【楽天1位】【炭入り】【半永久保存】【100回分・1袋10gで吸水量UP】 簡易トイレ 防災 トイレ 防災セット 防災グッズ 非常…
昨日アマゾンでソーヤミニをポチりました。 携帯浄水器は2つ持っていますが買い足しました。 楽天では取り扱いがなくなっていました SAWYER ソーヤー ミニ …
昨日のcotさんのライブ配信。 皆さんが実行している事や情報を教えてくれるので毎回欠かさず聞いています。 メモして買い物したりしています。 この中で新500…
【高齢者の冬支度】トイレ・浴室でのヒートショックを起こさない工夫・方法
我が家は築年数の経った木造建築なので、断熱効果も低く、暖房には苦慮しています。← 1番の暖房器具が陽光だというね~ @(;・∀・)@ それでも、暖かく光熱費も抑えるように工夫して行きましょう。 ヒートショックを起こさないようにしましょう ヒ
土、日曜日は 留守がちだった階下の住人(男性)が 昨日は終日、在宅のよう でした。 うんうん、それがいい。 休日は家に居て ストーブを焚いて欲しい。 二階の私も暖かくなりますので(笑 さて。 孫娘に贈る刺し子が完成して 次に進んでいます。 底無しの沼にハマったように 刺し子、やってます(笑 今回のは 私の刺し子史上、最も細かい図案です。 インスタで知って購入しました。 3458warabesque.stores.jp いくつか購入した中の一つです。 よく考えもしないで オレンジ色の糸で刺し始めました。 糸はオリムパスの細です。 いつも使ってる針では 太いようなので、 細くて短い針に替えました。…
昨日はcotさんのライブ配信にお邪魔しました 毎度の事、チキンなのではじめと終わりの挨拶しか出来ませんでした 報告会の中で出た充電式湯たんぽを買いました。…
マラソンは22店舗で終了しました 昨日追加で買った物。 リンク貼ろうと思ったのですが多すぎてエラーになりました 【国内正規品】 ランドポート …
いつも ご訪問くださりありがとうございます。週末でいつもなら唯一 晩酌を愉しみに帰る夫なんですが今夜から日曜日まで 仕事に集中しいたいと晩酌は控えいつもの夕食をリクエストされました。夫が気持ちよく働けるようにサポートしなきゃ。#夫#50代夫婦#おうちごはんを楽しむ#晩酌を楽しむ+++最近は寒くて日中 お日様が部屋の中まで差し込んでいてもストーブを消すことなく つけたまま過ごす日が続いています。厚手の羽織...
楽しみにしていた花食(はなぐい)さんの備蓄収納 綺麗に収納されていましたね私も見習いたい! ケチャップのくだり笑いました 面白いって言っていいのかな?笑花…
本格的に寒くなって 来ました。 とうとう暖房費の気になる季節と なったのです。 節約の手段はあれこれ ありますが。 朝はあまり早く起きないように しています。 その分、暖房費が浮きますから。 早くに目が覚めても 二度寝してます(笑 朝起きて 寒い時はストーブを一度炊いて ある程度、温まると 消します。 もうーー・・・シビアに行きます(笑 でも、 室温の低い部屋で過ごすと 認知症のリスクが高くなると 聞いたので、 冬場の暖房はケチらない方が いいのかもしれない ですね。 さて。 一目刺し子布巾が完成しました。 藍染の糸なので 洗ったら、どうなるかな。 恐ろしいような、楽しみのような そんな気持ち…
昨日は以前に住んでいた家の近くに 行って来ました。 今のアパートから歩いて 40分程の所です。 お散歩にはちょうど良い距離かも しれないですね。 河川敷が遊歩道になって います。 ここは私がまだ真新しいカメラを持って 歩いた所です。 懐かしい・・・ あの頃の私が蘇って来ます。 新しいカメラを持ってウキウキしてた自分と 姑との惨めな生活と・・・ そういうものが重なりました。 にしても、 その当時の私の心を救ったのは カメラと・・・ そして、写真ブログを通して 知り合った人達です。 二時間予定の散歩が 三時間近くになって しまいました。 歩き始めると止まらないのです(笑 帰宅してすぐに お昼ご飯を…
おはようございます。夫と夫婦ふたりの生活になったので節約もしやすくなりました。この秋は暖房費の灯油を節約しています。セントラルヒーティングなのでスイッチを入れ…
本格的に寒くなる前に、電気毛布を購入しました! 実は、使うの初めてなのでどんな使用感なのか想像がつかないんですが、とにかく電気代がめちゃくちゃ安くなるというので楽しみです。
電熱ベストが届きました。 モバイルバッテリー付きにしたのですが76%充電されていました。 ベストは真空パックで届きモバイルバッテリーとは別の袋で届きまし…
秋の陽射しはありがたい 冬支度を着々と進めています。 私の町は雪が多い地域なので、暖房を欠かすことができません。 灯油を戸外に置いているタンクに満タンにし、先日は豆炭12キロを買いました。 昨年より3割くらい値上がり。 わが家の冬支度をお伝えします。 スポンサーリンク // 豆炭 豆炭の価格 ガスも値上げ 冬の靴下 ムカデ族 まとめ 豆炭 特撰マメタン12キロ キッチンの床下収納庫に、置くことにしている豆炭です。 このレトロな燃料は今、注目されている。 理由は電気料金の高騰や、灯油の高値です。 豆炭はアンカやコタツに使用。 アンカをご存じですか? アンカ 年季の入ったわが家のアンカ。 ふたを開…
今日の夕ごはんとおやつなんと初めて写真撮り忘れました( ゚д゚)いよいよか・・・焼き鮭、ひじきの炒め煮、小松菜と揚げの味噌汁牛乳ゼリーブラックベリージャム今日のおやつセブンのあんまんとおせんべい今日はとても忙しかったので、温かいおやつで疲.
今冬は、電気も灯油も高騰に付き暖房費が高くなりそうですね。。。私の、あったかグッズをまとめてみました♪*2022年改訂版です*うちのあったかグッズ&暖房をまとめてみました石油ファンヒーター北海道出身の私、冬にファンヒーターなしでは生きていけません。ファンヒー
昨日も今日も、ニュースサイトを見ると、ガス不足は解消されそうにない(涙)そんな本日は、夫の職場のセントラルヒーティングのポンプが壊れた!という知らせが。このインフレで困っている時に、また出費かあ(夫は自営)と頭を抱えています。でも、待てよ、
ガスに関するニュースで嬉しいものが全くないドイツです。多くの家同様、我が家も暖房はガスエネルギーを利用しているので、この冬は出来るだけガス代がかからないように暖房を節約しなくてはならないようです。節約、節約というと心が荒みそうですが、現実は
早くも秋が到来。暗くて寒い冬がすぐそこまで来ています。長い冬、暗くて寒い冬。この冬はエネルギー危機もあって、特に寒くて暗い冬になりそうです。今回は、この冬を元気に乗り越えるために、私が実践している3つのことを紹介します。どれも・・・エネルギ
ガス代と電気代の高騰にパニックになっているドイツに住むshirousagiです。人々があまりにも敏感になり過ぎているのか?先日もこんな新聞記事がとてもよく読まれていました。それは「1ヶ月のガス代が3,192ユーロ?」 (約44万円)とある家
冬はすぐそこまで来ている・・・な、気温で朝晩は肌寒いなあ、と思っている、ドイツに住むshirousagiです。さて、この冬はドイツではガス、電気代が高騰、不足が予想されています。これまで「セントラルヒーティングで家中どこもホカホカと暖かい〜
先日、今年10月からのガス料金改定のお知らせを受けて、気絶したshirousagiです。今までのように「寒いな〜」と思ったら暖房を入れる、煮込み料理が食べたくなったら1時間くらいガスコンロで煮込む、お風呂に入りたい、と思ったら、バスタブいっ
冬の寒さが厳しくなると暖房機器が頼りになりますが、気になるのは「電気代」。 そこで今回は電気が必要のない『お家でくつろぐ暖房グッズ』を探してみましたのでご紹介します! もくじ1 足元の冷え対策グッズ1.1 オカモト靴下サ ...
何か昨日からやたら気温が上がって今日は25℃とかΣ(・ω・ノ)ノ2人とも花粉症なので窓を開けて室温を下げると言うことも出来ないので、昨日無印良品扇風機を夏前なのに出しまして。【無印良品 公式】扇風機・リモコン付(低騒音ファン・サーキュレーションタイプ) ハイポジ
こんにちは,心理ブロガーのセシルです 冬は寒くて,なかなか布団の中から出られませんよね。 ベッドの上で考え続けてしまったり,睡眠時間が長くなって,体力も衰えがちになります。 エアコンの暖房は暖かくなるまで時間がかかりますし,寒いと効き
一人暮らしを始めて節約生活をしています。やっぱり、貯金て大切で。病気になって働けなくなったりした時など色々な将来の不安に備えて蓄えるために節約しています。そんなこんなで最近、利用しているアプリを紹介します!!オススメしたい家計簿管理アプリ「
こんにちは❗️ご訪問ありがとうございます🎵ジャンルもマネーから心機一転アラカンにデビューです。チェリー🍒のブログへようこそ自己紹介 最近の家計簿 よく読ま…