メインカテゴリーを選択しなおす
#光熱費を安くする方法
INポイントが発生します。あなたのブログに「#光熱費を安くする方法」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
オクトパスエナジーvs中国電力|安さとサービスの違いを徹底比較
経理簿記の知識をいかし楽しく無理しない節約を提案します。毎日のくらしを楽しめる豊かになる節約ライフを発信しています。
2025/03/19 17:43
光熱費を安くする方法
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
交通事故の影響と家族の支え
">電気代の高さに驚いてから、色々節電を調べました。普段は25度に設定しているエアコンも、昼前から15時くらいまでは20度にして、少しでも節電を心がけることにしました。在宅ワークなのでエアコンなしでは寒いけれど、厚着をして何とかしのいでいくしかないかな。 "> 昨夜の夫の一言が心に引っかかりました。 「交通事故の示談が終わるまでは、今の仕事を続ける」 その言葉に驚いて、「示談が終わったら仕事を辞めるつもりなの?」と聞いたら、「堪えられなくなったら辞めるかも」と。けれど、その後に「どこか障害者枠で働けるところを見つけて、できるだけ働きたい」とも話していました。 夫は事故の影響で体の不調を抱えなが…
2025/02/22 00:23
寒波襲来 リピートアイテムでさらに電気代節約。
来週にまた寒波が来るそうで。先日暖房効率を上げるためにニトリのカーテンをほどいて、リビングを仕切りました。天井からワイヤーを使ってつり下げているんですが、引っかけるフックの在庫が2つしかなかったので、一番暖気が逃げる上部にすき間がありました。これを塞ぐべく
2025/02/15 18:19
光熱費を節約したい!「爆暖」アイテム
長男が一人暮らしを始めて、初めての冬。家を出たのは一昨年前なんだけど、当初は「下宿」という形で、敷地内に大家さんも住んでいる、シェアハウスのような形態のところに住んでいたので、本格的な一人暮らしでの冬は、今季が初めてになります。 住んでいるのは西日本で、気候を調べてみると、大阪より温暖だと安心していたら、部屋の中は大阪の実家より寒いらしい。 というのも、実家は上下左右とも隣戸がある、鉄筋コンクリートのマンション。 一方で、長男の借りた部屋は、軽量鉄骨の2階建安アパート。我が家は北側は、二重サッシにしたりと断熱のリフォームをしていたりするけれど、安アパートにそんなものはありません。我が家はベラン…
2025/01/10 12:08
光熱費節約 あるもので暖房代を抑える。
中古平屋のあまりの寒さにニトリでこたつを導入しました。あたたまってくるとこたつだけでもまあまあ良いんですが、朝イチ起きた後や夕方以降は部屋の温度がかなり下がっているためそれだけでは足りないので、灯油ファンヒーターも併用しています。灯油代を節約するため暖房
2024/12/23 10:03
光熱費節約 フェリシモをやめて あえて買うユニクロのサイズ。
今週は妙にぬくいですが、来週からまた寒くなるそうです。冬は暖房代を節約するためと言うのもありますが首から上が暖かくなるとぼーっとして個人的に嫌なので、あんまり暖房を入れずに部屋でも外着を着ています。今回これをフェリシモ SUNNY CLOUDS 寝袋コートからユニクロ
2024/11/13 15:37
【Step.1-2】光熱費:意外とやれる固定費の見直し
光熱費の節約方法として電力会社の乗り換えを解説します。簡単にできる方法とシミュレーションのポイントを紹介し、光熱費を賢く見直しましょう。
2024/08/16 10:43
光熱費節約 無印良品オーブンレンジをやめました。
私の朝ご飯はモラタメでオートミールをモラってからずっとオートミール+牛乳+アヲハタの丸ごと果実のジャムで固定なんですが今月に限ってはイーストを使い切ろうと思ってほぼ毎日無印良品 オーブンレンジ 18L MJ-MWO181Lでパンを焼いています。 「スポンサードリンク
2024/05/30 09:46
電気代を節約しよう!オクトパスエナジー割引キャンペーンで乗り換えを検討しませんか?
2024/05/14 20:52
プロパンガス値下げ交渉の中間報告
前回、ガス会社にメールで値下げ交渉をしたことを書きました。 今回はその続きのお話。 正式な結果はまだ出てないので、中間報告とします。 GWの連休の最中、ある日突然夫に電話がありました。 これが1回目の電話。 「メールの件ですが・・・」と、切り出すガス会社に対し、 夫は「メール?メール?何かありましたっけ?・・・あ、妻がメール送ったみたいです」とキョトン状態。 夫よごめんなさーい。 「今ガス会社に値下げ交渉してみてるー。下がるか分かんないけど、ダメ元で結果待ちー。」くらいなノリでしか伝えてなかった。汗。 契約者である夫の名前でメールしてるので、きちんと伝えとかないとダメですね。 んで、電話の内容…
2024/05/13 14:16
【2024年電気代値上げ】4人家族ではどれくらい負担が増えるか公開
2024/05/01 20:05
【Looopでんきと中部電力】どちらが節約できる?料金プランの比較と注意点を解説
中部電力パワーグリッドの供給エリア(愛知・岐阜・三重およびその周辺)にお住まいの方で 光熱費の見直しをしたい
2024/04/09 20:07
【Japan電力と中部電力】どちらが節約できるか料金比較|乗り換えの注意点も解説
中部電力パワーグリッドの供給エリア(愛知・岐阜・三重およびその周辺)にお住まいの方で、 毎月の電気代を節約でき
【Japan電力と東北電力】3つの電気料金比較 メリット・デメリットを解説
よいか Japan電力って東北で安いらしいけどどうなの? こんみふ 東北では東北電力が大手だから電気料金の内訳
2024/01/10 17:15
電気料金の内訳を知って毎月の電気代を節約しよう
毎月電気料金を少しでも安くしたいと思っている方は多いよね?! だけど、そう簡単に電気料金って安くならないのよ・
2023/04/19 09:53
【エネチェンジ】電気・ガスを簡単比較してぴったりの最安値プランを探し光熱費節約
よいか 今月の電気代が2万5千円程で過去最高だったけど、何でこんなに高いの?先月と比べて1万2千円も上がってる 原料の調達価格高騰により、家庭の電気代・ガス代など光熱費の家計負担が重くなっています。食材の値上げなども重なり家計の負担は増すばかりです。そこで電気代・ガス代などの光熱費を少しでも節約できないかエネチェンジという電気・ガス料金を比較シュミレーションできるサイトを活用して、電気・ガス代などのプランを比較検討できます。
2023/04/13 15:21
電気代はどこが安い?新電力を【エネチェンジ】で比較して光熱費節約しよう
こんみふ 毎月の電気代を安くしたいんだけど節電してもなかなか下がらないんだよなあ。 請求書は金額を見るだけで内 電気代・ガス代比較サイトのエネチェンジで、新電力を簡単シュミレーション。毎月の光熱費を効果的に節約できる電力会社、電気プランを比較検討できます。毎月の光熱費節約は、年間にすると数万円へ繋がることもあります。エネチェンジで簡単シュミレーションして、お使いの電気使用量に合ったピッタリのプランをシュミレーションしてみましょう。
2023/04/13 15:20
【Amazonよく使う方必見】大阪ガスの電気でAmazonプライム年会費が契約期間中無料
Amazonプライム会員に登録して、Amazonをよく使われている方、多いですよね?!Amazonプライム会員
2023/04/13 15:18
電気料金で怒られた&ブロガーさんPick
たくさんの、アクセス、いいね、フォロー、リブログをいただいており、本当にありがとうございます。 時間がある限り、皆様のブログに訪問させていただくようにしてお…
2023/01/28 13:31
使用量減なのにポイントもらえない⁈1月の光熱費対策の結果が出てきたんだが
12月のガス代にびっくりして、色々対策をして1ヶ月。ようやく1月の光熱費が出揃った。電気・ガス・水道共に使用量は下がった!節電チャレンジのポイント対象にならないのは残念だけど、来月からは国の緩和策があって、料金が少しは抑えられそう。値上がりトレンド、早く落ち着くといいなぁ
2023/01/25 23:48
光熱費の高騰がエグい・・・もう「ながら」やBGMは辞めなくちゃね。
光熱費の高騰がエグいですよね。じぶんだけでできることを考えてみました。いろいろ細かくできそうなことありましたので「ゆるはぴ」でご紹介します。
2022/12/20 07:13
給湯設備と蓄電池の連携について
ややこしい記事ばかり書きすぎて頭が痛い雲海です。でも太陽光発電と蓄電池を設置するにあたり必要な知識だと思いますので、頑張ります(笑)今回の記事はエコキュート、…
2022/09/14 13:26
FITは本当に得なのか!売電って?バイデンじゃないよ!❹
さて、前回は太陽光発電における自家消費で元を取ろう、という記事を書きました。今回は蓄電池とエコキュートについて書いて行こうと思います。まず、蓄電池について基本…
2022/09/14 13:23
FITは本当に得なのか!売電って?バイデンじゃないよ!③
小林住宅とまた打ち合わせをして参りました!雲海でございます!さて、今回は太陽光発電で全量売電した場合も、余剰電力を売電した場合もFIT制度を利用してたら設備投…
2022/09/14 13:22