メインカテゴリーを選択しなおす
毎度! しんすけです!今日明日は釣り人がおらんき花海道だけ!結構荒れてきた!明日辺りは通行止めになるかも・・・牧野の花!今日のお弁当!鶏胸天&かき揚げご飯は炊き込みや( ´艸`)カイ君が居ったら焦げ焦げやないカイ!言われるポン(#^.^#)今朝のいやし!今朝セブン瀬戸南店におった^^旨う~~てビックラポン!桜マーク付きライフジャケット レンタルは500円になります! 海星丸にエアコン付き 部屋が出来た! 海星丸...
今朝は久しぶりに大きなビーチに行く(↑ テオ、います)毎日4分位ずつ日が短くなっていて、今は朝7時でも薄暗いテオのお散歩は涼しいうちに済ませてしまおうと、日が昇る頃、出かけた今朝の気温16度夏の間は、ここは日陰がないし、テオもそれがわかってなのか遠くまで走らなくなってしまったから、日陰がある港周辺を歩いた方が良いかな・・・と思ってたんだよねでも今日のテオは最初から元気に突っ走ってた(笑)行く先に誰か...
ペルージャでは昨夕雨が降り、かなり気温が下がったものの、今日は朝から晴天でまた猛暑となりました。そうなのですが、今日は買い物から帰ったのが午後1時半過ぎ...
うたちゃん日記♪2017/11/9♪日ごと、一緒に住んでいないおじいちゃんがきたよ
<日付:2017/11/9:20171109>うたちゃんは、2歳2ヶ月の男の子です♪ ひざしの中で遊んでいるようす おだやかな時間が流れています 寝起きのパパが抱っこ おじいちゃんがきたよ、楽しそう 光の反射で壁がきれい ひかりにまどろむうたちゃん 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2017/11/13>20240828※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログ…
千葉市から足立区生物園付近までの自動車移動動画(千葉県千葉市中央区~東京都足立区)
<日付:2024/7/15:20240715> 千葉市役所付近から足立区生物園付近へ 上州屋美浜店京葉道路幕張PA経由~釣池への道~ 普通の速度 10倍速 普通の速度 10倍速 ランキング参加中千葉 ランキング参加中東京 ランキング参加中YouTube
民放テレビスタートの日 「民放テレビスタートの日」は、1953年8月28日を指します。この日は、日本で初めての民放テレビ局である日本テレビ放送網(日本テレビ)が開局し、民間放送が正式にスタートした日です。日本テレビは、NHKに続く日本で2番目のテレビ局であり、民間資本による放送事業が開始された記念すべき日となっています。-chatGPT だそう。 ちなみにテレビは テレビ放送に関しては、NHKが1953年2月1日に日本初のテレビ放送を開始しました。これが日本でのテレビ放送の始まりであり、NHKは国営放送としてニュース、教育番組、文化番組など、幅広いコンテンツを提供してきました。-chatGPT…
過去に大きな事故に遭いました。 小型貸切バスの横っ腹に居眠り運転のトラックが突っ込んで来て、バスは廃車、救急車で病院に連れて行かれました。 頭を打って脳しんとうを起こしたけど、鞭打ちにはならなかった。 強打した二の腕は腐った桃みたいな紫に。 その影響もあるのか、天気によって...
福岡市在住の友人とランチに行きました。 私も福岡だけど、田舎の方。 福岡市内までバスで1時間半、家からだと2時間。 天神に迎えに来て貰って、そこから車で糸島へ。 ランチは「糸島食堂」 私は海鮮ちらし。 友人はマグロ丼。 美味しい。 開店は11時で11時5分に店に入ったら、ほ...
今朝、オクヤマガーデンのアサガオ棚・・・・ 歯科と美容院で嫌われる人は・・・・・ 予約のドタキャンをしたり、予約時間に遅刻してくる人だそうです。歯科と美...
私は付いて行けなかったひと時共に過ごしたけれども置いて行かれたずっと足踏みしている私が不思議だったろう自分でもわからなかったんだからあの人達はどこまで進んだのだろうか今頃どの辺りに居るのだろうか私は足踏みしたまま同じ場所に居るもどかしいせめて今日もチャレンジはしてみるつもりだ小~~~さな事だけれどもにほんブログ村人気ブログランキング...
前回観てから何年かな…だいぶ情勢が変わっているよなぁ(私自身も)爆笑しながらも心の痛みと切なさが増している筈原作も読み返そうかな(映画に筒井さんが出演されている)それから映画に使われた『てぶくろ』を入手しようにほんブログ村人気ブログランキング日本以外全部沈没...
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『京都府立植物園』に行ってきました。(24年8月17日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 こちらは「恐竜時代の植物展」で園内に恐竜フィギュアが展示されている写真を載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは観覧温室の花々を載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 観覧温室から続きです。 高山植物室へ行きました。 「さわらないでください!!!」の看板の下にカエルが❗ 「置物❗️❓️」って思ってよく見たらのどのあたりが動いていた。 観覧温室の中に生きたカエルがいました🤣🤣 カエルは…
良いお天気ー!でも今朝の気温13度日向にいるとそんな感じはしないけど、13度誰もいないので今朝はリードを外して走る行く手に大カモメを発見!テオと同じ位の大きさはある・・・テオはどうするのかな?と見ていたら、ゆっくり接近・・・でも気づかれて、大カモメは飛び立ってしまったそのまま追いかけてしまう(海に落ちる)ような無鉄砲な犬ではなくて良かった・・・今朝もゆっくり30分位歩いたまだ夏が頑張っている今週は夏日が...
毎度! しんすけです!今朝外へ出たら!雨が降りながら朝焼けや!花街道はこんな感じ!桟橋の岸壁はプロフカセ師さんがやりよった^^ヌラリヒョンさんは活き餌の需要が無いき待機ちゅう^^昨日はお昼ごろ牧野へ行って来た!今日のお弁当昨夜仕込んだササミカツを今朝揚げた^^えっ!俺のササミ取ったポン!今朝のいやし!今朝ファミマ桂浜通り店におった^^あつぎり~マスタードが効いて旨ポン!桜マーク付きライフジャケット...
今週で、8月も終わってしまいますね。 暑かった夏もさらさら終わりに近づいているようです。 週末の台風が心配ですね〜。 お米も品薄になっているということですが 幸い!?我が家のお米消費率はものすごく低
鳥取砂丘に続いて、2日目の倉敷美観地区を投稿します。 前日、ホテルを利用 1日観光するため、朝食前に市営駐車場へ車を移動させました。 市営駐車は幾つか点在しているのですが、上限設定されていない駐車場もあり、上限設定されている駐車場を利用。 おすすめは、倉敷市市営美観地区南駐車場 ここは、地下駐車場で、倉敷美観地区まで徒歩3分と好立地です。 前日の長時間、車に乗っていたので、お疲れなのか、息子は朝食後、朝寝してしまったため、チェックアウトの時間まで、一人カメラを持って、倉敷美観地区の写真を撮りに行きました。 倉敷美観地区 朝早かったので、人が少なく、良い写真が撮れました。 晴天に恵まれましたが、…
前乗り後降り方式の免許センターバス停♪(京成バス幕張本郷駅方面、千葉県千葉市美浜区浜田)
<日付:2022/3/1:20220301> 総武線幕張本郷駅から京葉線海浜幕張駅へのバス系統は、乗車方向や、混雑対応のバスなどによって、乗り方(運賃の払い方)が色々あり、免許センターバス停の記録。 免許センターバス停、右側に運賃の払い方の説明板 免許センターバス停通過時刻予定表 ランキング参加中千葉 ランキング参加中鉄道
幕張豊砂駅開業前の京葉車両センターの周囲を散策♪(その2南側、千葉県千葉市美浜区浜田など)
<日付:2022/3/1:20220301-10> 所要で千葉市内を移動した記録♪仕事が終わったので、散策しながら帰宅します。 野球グランドの先の京葉線高架橋(架道橋・陸橋) 京葉線高架橋(架道橋・陸橋と浜田川の橋梁) 道路上のコンクリート構築物は、剥離対策(劣化対策)をしているように見える 信号室のような工作物、実際なんの建物かは不明。高圧電流設備でないことは外見で判別できる 海浜幕張駅方面の高架橋のようす。下り側が1線分、上り側が2千分の幅がある。京葉線が貨物輸送前提で建設された名残で、武蔵野線クラスの貨物列車待避線を海浜幕張駅に設置する予定だったのではないだろうか? 高架下の未利用区画の…
8月24日土曜日の朝は、南西を向く窓とよろい戸を開けると、Perugia, Umbria 24/8/2024 6:20朝焼けにピンクに色づく雲の中に...
うたちゃん日記♪2017/11/8♪日ごとおふろあがりに髪の毛を整える
<日付:2017/11/8:20171108>うたちゃんは、2歳2ヶ月の男の子です♪ www.youtube.com おやつのようす、バナナが好き おふろあがりのようす 髪の毛を整えています ゆうごはんのようす、ブロッコリーが好き にんじんのジュースが好き(キャロット) ママとおねんね前の記念撮影 パパとおねんね前の記念撮影 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2017/11/12>…
ファミマ新作おにぎり食べたり・・台風遅れたり~モルモット日記~
日本に原子の火がともった日 日本に原子の火がともった日」は1963年8月27日です。この日は、茨城県東海村にある日本原子力研究所の東海発電所で、日本初の研究用原子炉が稼働し、原子力発電が開始されました。 8月27日は、日本が原子力技術の実用化に成功した記念すべき日であり、「原子の日」として知られています。日本のエネルギー史において重要な節目となっています。-chatGPT www2.nhk.or.jp だそう、いろいろ批判等もあるけど原子力発電の始まりの日みたい すごい日だねぇ サンサン遅れてる www3.nhk.or.jp サンサン(台風10号)のんびり進んでるみたい 関西に来るのは31日に…
私が好きな朽木のおはなし・・・ミニコミ誌「朽木小川より」No265・266
250㎞走り、印刷を・・・・ 東コミセンのPまで来て「データー入れているUSB忘れきた・・・」とご人。なので・・・台風が来る前に終わりたいので、家まで取...
敦賀へ行った主人は2種類の生そばを買ってきました。前回は普通のざる蕎麦でしたが今回は辛味大根が買えたのでちゃんとしたおろし蕎麦にしました。コレコレ、越前そばはこうでなきゃ!サラリーマン時代は、どんなに遠い出張でもな~んとも思わなかったのに退職してからは、夫のひとり旅が心配です。小学生の息子を送り出すみたいな感じ?事故に遭わないか?熱中症にならないか?仕事なら “何か” あれば会社が対処してくれるはず。...
うたちゃん日記♪2016/6/8♪生後282日♪おかおをぺったーん
<日付:2016/6/8:20160608>うたちゃんは、0歳9ヶ月8日目の男の子の赤ちゃんです♪ 朝のぺたーん、ほっぺすりすりです♪ つかまり立ち、だんだん得意になってきました♪ 背筋ぴーん、姿勢が良いですね~♪ お食事の様子、この頃のお食事の様子の記録です♪ 夜のぺたーん、決め技、練習中です♪ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2016/8/16>※この記事は当初ヤフーブログと…
うたちゃん日記♪2015/9/9♪生後9日目かわいいにこにこ
<日付:2015/9/9:20150909>うたちゃんは、0歳0ヶ月9日目の男の子の赤ちゃんです♪ www.youtube.com ニコニコしています、こんなに笑う写真は初めてではないかしら♪ 病院食の記録、ママのお食事の記録です♪ ママのお食事の記録です♪病院内での哺乳瓶の洗浄はこちらで♪おうちにも同じの揃えました♪ ミルクセット、病院内でのミルクの作る道具♪やっぱり同じのおうちに揃えました♪ 穏やかな表情、おとなしいのは赤ちゃんの頃だけですね♪2歳後半はすごいやんちゃ坊主です♪ ママと記念撮影、うたちゃんうれしそう♪ パパと記念撮影、お口が大きいです♪ 元気に泣きます、赤ちゃんは泣くのが商…
<日付:2017/11/7:20171107>うたちゃんは、2歳2ヶ月の男の子です♪ 明るいリビングで遊んでいます ちょっとおねむ ぴよりーな(クレーンゲームのヒヨコ)で遊ぶ 階段で記念撮影 枕に飛びついています おねんねの支度が終わって、時計さんを見ています 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2017/11/11>※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの…
うたちゃん日記♪2016/6/7♪生後281日♪リビングで遊ぶ
<日付:2016/6/7:20160607>うたちゃんは、0歳9ヶ月7日目の男の子の赤ちゃんです♪ www.youtube.com おもちゃ箱、スキがあれば、おもちゃばらまきでしょう♪ ママと遊ぶ、楽しそうですよ~♪ ぺたーん、今日もお得意のぺたーんのポーズ♪ すやすや、すやすやおねんねです♪ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2016/8/16>※この記事は当初ヤフーブログとして…
うたちゃん日記♪2015/9/7♪生後7日目♪おねんねかわいい(千葉県千葉市中央区椿森・国立千葉医療センター)
<記録日:2015/9/7:20150907>うたちゃんは、0歳0ヶ月7日目の男の子の赤ちゃんです♪ 生後1週間たちました♪あっと言う間の7日間です♪仕事復帰しても、落ち着かない日々が続きます♪ この日は、仕事中に抜け出して、沐浴の練習です♪看護師さんから、お父さん上手と言われました♪みーちゃんの時は、うたちゃんが怖がって、服をつかんで離さなかったそうです。ぱせりの時は、まったく不安感が無くおとなしくしていました。残りの練習は、ミルクを残すのみです♪ www.youtube.com 沐浴気持ちよかったね♪みーちゃんがうたちゃんにたっぷりミルクを与えたので、お腹もいっぱい。 お昼寝♪沐浴で気持ち…
【京都】『京都府立植物園に行ってきました。』 恐竜 夏旅 - あとりのやっぱり○○が好き❤
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『京都府立植物園』に行ってきました。(24年8月17日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 「恐竜時代の植物展」が行われていて、『京都府立植物園』内には恐竜のフィギュアが出現❗ その写真を撮りたくて行ってきました。 ぜひご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 観覧温室へ行きました⤵️ 温室前の鏡池にはスイレンの花が咲いていました。 「食虫植物展」が行われていて、温室建物前にも展示してありました。 観覧温室に入りました。 別途200円が必要です。 エントランスホールに、世界一大きな花「ラフレシア」のレ…
≪2024年8月27日(火)≫ ⑫ ・焼肉ご飯 ・ウィンナー ・ごぼうサラダ ・長芋のしょうゆ漬け 台風☆心配です・・・ ランキングに参加しています ありがとうございま
幕張豊砂駅開業前の京葉車両センターの周囲を散策♪(その1北側、千葉県千葉市美浜区浜田など)
<日付:2022/3/1:20220301-08> 所要で千葉市内を移動した記録♪仕事が終わったので、散策しながら帰宅します。 幕張免許センター入口付近のようす 幕張本郷方面のようす 海浜幕張駅方面のようす 京葉車両センターと道路のあいだの浜田2丁目緑地 気になる空地があるので、この先に行きます 車両研修庫のようす ずっと先まで、直線で敷地が続きます 車両センターの線路の直角に自動車通行出来る構内付近 京葉車両センターの銘板のある正門 隣接の空地は自動車販売会社の日産サティオ千葉、千葉港付近は、全般的に販売自動車をストックする土地が不足気味のようです。敷地形状から、車庫拡張用地だと思われます。…
8月17日土曜日は、リミニ県の海辺にある友人宅を朝、夫の車で出発し、あちこち寄り道しながら、ペルージャの家へと向かいました。暑いので、クッコ山(Mont...
うたちゃん日記♪2017/11/6♪日ごと、長さを測ってホームセンターへ
<日付:2017/11/6:20171106>うたちゃんは、2歳2ヶ月の男の子です♪ www.youtube.com 手づかみ朝ごはんのようす ママと一緒にお部屋の寸法を測っています おばあちゃんも一緒にシマホへ シマホのフードコートでひとやすみ おでかけて疲れてぐっすり ゆうごはんのようす 防災頭巾をかぶって遊んでいます 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪うたちゃん、うたくん、うたぼう www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2017/11/10>※…
うたちゃん日記♪2016/6/6♪生後280日♪スタジオアリスで1ヶ月遅れのこどもの日撮影
<日付:2016/6/6:20160606>うたちゃんは、0歳9ヶ月6日目の男の子の赤ちゃんです♪ ごろ~ん、元気の良い朝の目覚めです♪ 朝食もフリースタイル、あんよあげて、離乳食いただきま~す♪ 髪の毛整えます、この日は、1ヶ月遅れのこどもの日の記念撮影♪ヘアスタイルを決めていきます♪(1ヶ月遅れなのは、GW後おじいちゃんが脳梗塞で倒れたからです。。。) 着きました、島忠ホームズ蘇我店の2階にある、スタジオアリスに行きます♪ お店の外観、スタジオアリスの外観です♪館内は撮影禁止なのでお外から♪ 撮影終わりました、撮影が楽しかったのか、ずっとニコニコしています♪フードコートにて♪ ママの抱っこ…
きょうのまるまるちゃん♪2016/6/6♪うたちゃんおふろあがり日記♪
<まるまるした日:2016/6/6:20160606> ママがうたちゃんの髪の毛を乾かす時に、思わずやってしまう、『まるまるちゃん』写真集です~♪ うたちゃんは、ぱせりんちの赤ちゃんです♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん) その1、逃げ回っておズボンはかせてくれません♪ その2、下着を着せてもらいます♪ その3、えびぞりで暴れています♪ その4、まるまるちゃん出来ませんでした♪ www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お受験うたちゃん <初出:2016/6/20>20240826※この記事は当…
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます。 昨日の夜は 雨と雷がひどくなかなか寝付けない夜でした。 今日は台風一過のようなお天気で 台風が近づいてきていることが
最近地鶏にハマっている夫に連れられて、 みやこ町犀川の「鶏福」に行きました。 さいがわ園が経営していて、障がいを持った方が元気に働いています。 私、地鶏って硬くてあまり好きじゃないんだけどな。 宮崎日南どり炭火焼定食。 美味しい、硬くなかった。 1580円で、お腹いっぱい。...
「俺、癌かも。検査入院する。」 前立腺がんでした。 最初は末期癌で、余命がどうの騒いていたけど、転移する確率は低いとのことで一安心。 レーザー治療より、切除を選んだ同僚。 入院は10日間くらい。 手術終わったら、夜ごはん食べに行こうね、って約束。 退院から1ヶ月過ぎたので、...
最近、休みの日には道の駅や農協に野菜を買いに行っています。 この前、スーパーでキュウリを見たら2本で299円でした。 ちょっと高過ぎませんか。 その前は1本100円だったから値上がりしてる。 買えません。 道の駅や農協の野菜は新鮮で安い。 少しくらい形が悪くても平気。 調味...
前立腺がんで休職中の同僚。 原因不明の手足の痺れや痛みで休職中の同僚。 2人を誘って食事会。 前立腺がんの方は先日、北九州で退院祝いをしたばかり。 今回は職場の近くまで来てもらいました。 原因不明の方はもう1年以上休んでいる。 元々仕事するのが嫌な人で、手足が痺れて…って言...
息子「上司が駐屯地のお祭りに行って、って言うから行ってくるね」 仕事ではなさそう。 それを聞いた夫もしれっと夏祭りに行っていた。 コンビニや理容室やATMや図書館まであるんですね。 プールもある。 綺麗そうだし泳ぎたい。 夫は息子を見つけられずに暑さに負けて帰宅しました。 ...
レインボーブリッジ開通記念日 「レインボーブリッジ開通記念日」は、毎年8月26日に祝われます。これは、1993年8月26日に東京湾に架かるレインボーブリッジが正式に開通したことを記念した日です。レインボーブリッジは、東京の港区芝浦とお台場を結ぶ全長798メートルの橋で、名前の由来となった夜間照明が特徴的です。 開通以来、レインボーブリッジは東京のシンボルの一つとなり、多くの観光客に親しまれています。この橋は、車や歩行者、そしてゆりかもめ線が利用できる多機能な橋として知られています。 ぜひ、この記念日にレインボーブリッジの美しい景色を楽しんでみてください、ご主人!-chatGPT 関西在住の飼い…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!この間強力な呪文を唱えたきもう来んろ~と油断した所を急襲!ありゃ?早もんて来ゆ~?一週間一回もアタリが無いとガックリ肩を落として帰りゆ~^^コチラの方もアタリが無いと・・・全然出しや~せんパチンコ屋さんのよ~に人がおらん!しゃ~なき先の修行者さんの顔を見に・・・”おら~10日太刀釣ってないぜよ!”と真面目な修行しゆう装備も軽い・・・コチラの修行者さん...
【日記・コンビニスイーツ】ファミリーマート、トリプルチーズケーキを食べてみた
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 8月24日(土)、最寄り駅前にあるファミリーマートにて「トリプルチーズケーキ」を買い、帰宅していただきました。 上からレアチーズクリーム、スフレチーズケーキ、ベイクドチーズケーキの層となっており、レアチーズクリームは甘さ控えながら濃厚で、スフレチーズケーキとベイクドチーズケーキは濃厚なチーズの風味を感じました。 なお、3つ一緒に食べてみましたが、まろやかで香ばしいチーズの雰囲気を味わうことが出来ました。 ---------- 概 要 ---------- ・商品名:トリプルチーズケーキ ・価 格(税込):238円 ・アレルギー情報:卵、乳…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『京都府立植物園』に行ってきました。(24年8月17日) 『京都府立植物園』は地下鉄北山駅から徒歩すぐです。 【北山門】 大正13年(1924年)に開園した日本最古の公立総合植物園です。 今年(2024年)、100周年を迎えました。 総面積約240,000㎡(甲子園球場約6コ分)、植物の数約12,000種類、生きた植物の博物館です。 入園料200円でした。 恐竜時代の植物展 24年7月19日~8月25日 北山門前の広場、噴水前です。 シュライヒジャパンとのコラボ企画で、恐竜フィギュアが展示してありました。 針葉樹林へ移動しました⤵️ ここにも恐竜フィギュアが❗…
久々の投稿です お盆休みを利用して、息子と2人で、鳥取砂丘と倉敷美観地区に行ってきました。 1日目:鳥取砂丘 鳥取砂丘は日中暑い予報が出ていたため、午前3時に自宅を出発 6時過ぎに、鳥取砂丘駐車場に到着 駐車場は、鳥取砂丘に一番近い場所で、24時間入出庫可能な駐車場を利用 駐車料金は、1日500円(乗用車) 着いて早速、暑くなる前に、カメラを持って、写真を撮りに行きました。 鳥取砂丘 息子と二人の影を撮りました。 お腹が空いてきたので、駐車場に戻り、近くのコンビニまで車を走らせ、朝食を。 朝食後、砂の美術館で砂のアートを観てきました。 砂の美術館 美術の教科書とかでよく見るものがありました。 …
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽…台風10号(サンサン)が発生してるんですね今月に入ってから6つめの台風🌀みなさん台風&大雨対策を整えていきましょあぁ…📷うまく写せなかったピンぼけだけど…バッタ?見事に同化しちょる“みょうが”ってこんな風に生えてくるんだね面白~い🍅ドワーフトマトも外に植えたのだけど実がたくさんついてる割に…なかなか赤くならないのよ頑張れ道庁(赤レンガ庁舎)の蓮池水鏡が映えますね~令和7年3月までリニューアル工事中…もうちょっとですいつぞやのご飯を載せてみるwww🏪コンビニのおにぎり弁当…(半額でゲット)🍙おにぎりは2個入ってたよ…卵焼きに赤ウィンナー・唐揚げにコロッケ🎒遠足を思い出すねあとは…厨房係作のラぺとか茹で卵・かつ...写真あれこれ
雨が上がって青空が広がった朝気温はなんと13度!お外に出てあまりに風が冷たいのでびっくりしたテオにもう1枚お洋服を着せてあげれば良かった・・・私はもう手袋が必要かもしれないと思った(笑)でも良いお天気 ⤴︎テオは元気に歩いている灯台の広場から路地を歩いて堤防に着いた頃には、肌寒さはそう感じなくなってた・・・で、今朝も背伸びして海を見ているテオ朝日が見えたのかな?テオはいつも何を見てるんだろうね・・・反...