メインカテゴリーを選択しなおす
以前、アイスバーン事故で車の前側バンパーが取れた話を書きました。当日なんやかんやあって、レッカー車でお世話になっているディーラーさんのところへ持って行っていただいてバンパーの修理費用20万円くらいするかもと言われていました('、3_ヽ)_そ...
お金を貯めたいシンママミミミのブログにお越しいただき、ありがとうございます😊最重度障害児ユー君(9才)弟カー君(5才)とのドタバタ生活記録です⭐️世…
お金を貯めたいシンママミミミのブログにお越しいただき、ありがとうございます😊最重度障害児ユー君(9才)弟カー君(5才)とのドタバタ生活記録です⭐️世…
昨日 朝飯を食べようと神松寺の松屋に行く時に遭遇したクルマ対クルマの事故 白い車は停車中に正面衝突されたのか映っては無いけどバス停をなぎ倒しマンションの境界線だろうか壁を壊して乗り上げとった 見て解るようにシルバーの車は反対車線に大幅に入り込んでるでるか
タイトルの『アンブレイカブル』(Unbreakable)とは、直訳すれば「破壊不可能」、もう少しほぐした言い方なら「不死身の人間」ほどのイメージになるのでしょ…
過去に大きな事故に遭いました。 小型貸切バスの横っ腹に居眠り運転のトラックが突っ込んで来て、バスは廃車、救急車で病院に連れて行かれました。 頭を打って脳しんとうを起こしたけど、鞭打ちにはならなかった。 強打した二の腕は腐った桃みたいな紫に。 その影響もあるのか、天気によって...
自動車事故を目撃しました。 近所のスーパーに買い物に行ったときのことです。そのスーパーの地下駐車場から出てきたクルマがそのまま直進し、向かいの建物に突っ込んだ…
東京での勤めを終え帰路に就く前に、走行距離と平均燃費の記録の為にモニターの写真を撮っておいた。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 走行距離373キロでモニター上の燃費は17.3km/Lと表示されていた。 これよりも満タン法の実燃費は毎回少なくなりますが、まあまあの数値だと思います。 山越えルートの下道で狭いトンネル通過中に突然 バン!という大きな音がした。 飛び石がフロントガラスを直撃した時と同様に一瞬何が起こったか分からなかったが、ドアミラーを見ると鏡が粉々に割れていた。 多分対向車のドアミラーとぶつかったのだと思うが、私の前にも後ろにも車がいたのでトンネル内で…
銭助です!先日、ネットでTシャツ買いました。COMSAのアルチザンのコレクションで以前井筒屋で見て気になってたもの。但しCOMSAのTシャツで約3万円はさすがに高いと思って、買わずに保留。でも、やっぱりちょっと気になるので、後日ネットで探すと、15%オフ
事故に遭って予想外の出費!?車を修理するより買い替える方がいい?
想像していたより修理が大変らしい昨日、事故にあった車を預けている車屋さんから連絡がありました。結果、うちの車は全損扱いになるそうです。修理が出来ない事は無いらしいのですがかなりの高額になるらしく、買い替えた方が賢明だと言われました。そこまで大掛かりな修理をした事故車となると今後もすぐ故障しやすい可能性があると言っていました。まさかそんな事になるとは想像もしていなかったのでショックです。てっきり、車...
7月30日の午前11時20分過ぎ、名阪国道で8台が巻き込まれる事故が起こった。 亀山市の自動車専用道路、名阪国道の下り線のトンネル内の出口付近で発生、「複数の車が絡む事故が起きた」との通報で警察がかけつけた。 乗用車が前を走るトラックに追突するなどあわせて8台が接触、3人が病院に運ばれたがいずれも軽症で済んだ。 この事故の影響で名阪国道の下り線は関インターチェンジと向井インターチェンジの間で3時間あ…
明和町の世古口哲哉町長が行部の国道23号で自動車にはねられ死亡
明和町の世古口哲哉町長(57)が自動車にはねられ死亡する事故があった。 2024年2月7日午前5時20分ごろ、明和町行部の国道23号の側道で、歩いていた世古口哲哉町長が軽乗用車にはねられ救急搬送されたが、搬送先の病院で死亡した。 軽乗用車を運転していた稲生和紀容疑者(44)が「人をはねた」と自ら110番通報、はねたことを認めている。 過失運転致死として取り調べをし原因を詳しく調べている。 世古口哲哉町長は町職…
4月13日 土曜日今日は梅ちゃんご夫婦が仏壇をお参りしたいとやって来た。お彼岸に来られるかな?と思っていたんだけど、来ることは無く連絡もなかったので、茂&綿が入所して家が留守だと分かっているので遠慮してくれたのかなと思っていたのだが違ったようだ。実は正月早々
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護した猫達と暮らすかとうです。 かとうはこんな人です『【なつかしの写真】改めて自己紹介いたします』こんにちは! 限界集落で夫…
この80代高齢者、事故ったの初めてじゃないんじゃないかな?。 今までもゴネて、乗り切っていたかもしれない。。。(´・ω・`) 。 弁護士特約大事という事例。 これは反対。 こうやって甘やかすから
昨日の記事で、PETがん検診は体への負担が全然感じられず楽だったと書きましたが。。。 因果関係があるかどうか不明ですが、昼に検査が終わり、大好きな「ありんこ」でおにぎりと豚汁のランチを食べて帰宅したら無性に眠くなり、ソファに横になったら秒で爆睡してしまいました。 秋だから眠い?という記事を書いたりもしましたが、そのころのような「ウトウトしちゃって寝起きがモッサリ」的な昼寝では無く、気絶するような爆...
2023/11/12日記:事故って、車のサイドミラーが悲惨なことに><。11/3金曜日のことですが、薬の副作用で眠くて意識飛んでるところ、電信柱か何かにぶつかって、サイドミラーが悲惨なことに><。ちょうど、冬タイヤ交換の日だったのですが、3連休で
こんには!電脳少女隊のミラクルもっちーです。本日は世界の事故映像をお送ります。自動車事故編と航空機事故編の二部構成となっております。激しい事故の瞬間映像の数…
昨年12月に車を買い替えました。 前に乗っていた車は走行距離5万キロ全然故障もなく調子は良かったです。 距離は乗らないけど長い間、私の相棒でした。でも車を買い替えることにしたのです。 車に跳ねられた 買い替えようと思ったのは自分が車に跳ねら
2023年1~6月に故障や事故で高額修理が発生したクルマをご紹介
私の身の回りにはクルマ好きな方が多く、みなさんメンテナンスには神経を使ってますが、それでも故障や事故を起こすのが機械でありクルマというものです。今回は比較的お金のかかった修理を要したクルマたちをご紹介します。参考情報として気軽に読んでいただ
先日、事故に遭いました。事故を起こしました?というか、事故をもらいました?みんなも気をつけてね!ってことで書かせていただく。私は見晴らしの良すぎる畑の中の優先道路を走っていました🚗右側から軽トラが走ってきた。軽トラは、だいぶゆっくりだったので、ちゃんと
息子が被害に遭った事故の“示談書” が相手の保険会社から送られて来ました。 こんな事故でした『息子が信号無視した車に衝突』昨日の朝、息子からの電話嫌な予感…
和田秀樹さんが書いた本のタイトル「どうせ死ぬんだから」。本自体、読んだわけではない。だけどこれは直球勝負、胸がざわッとした。 そう誰もがどうせ死ぬんだから。い…
もう一か月前になります。 日曜の早番出勤だったので、 まだ明るいうちに帰宅。 庭には夫の車はあるが、娘の車はありません。 出かけてるんや? そう思いつつ玄関に入ると、 娘が神妙な顔で立っていま
先日友人が交通事故に遭いました。 停車していた友人の車に相手がぶつかってきたという、 いわゆる貰い事故なんですが…、 相手がかなりくせ者だったらしく、 「私はドアミラーをたたんでいたのに、(停まっていた)あなたがたたんでいなかったから」 という支離滅裂ないいわけを繰り返して、全く話にならないそうです。 こういう方はそもそも運転するというセンスがなさそうなので、 速やかに適性検査を受けていただくか、場合によっては免許返納をしていただきたいのですが、 さらに問題が…、 相手方が入っていた保険というのが、J○共済…、 その担当者は今回の事故は10対0ですが、 治療費はあなたの自賠責が使えるのでそれで…
【実録】自動車事故の責任割合 弁護士特約使用→裁判 その結果
自動車事故で責任割合が決定、解決しました。事故から11か月でようやくです。その記録を紹介します。 事故の状況
先日、知人からクルマにぶつかられたと言う話を聞きました。 いきなり横から歩道に突っ込んできたそうです。 大きな事故にはならず大事はならなかったそうですが。 足を捻挫し、擦りむきと打撲程度だったらしいのですが、クルマが歩道に乗り上げてきて走っている自転車にぶつかられたらしい。 救急車を呼ぶ騒ぎになったそうですが、結局、運ばれたのは運転手の方だったとかw。 聞けばそのドライバー...
自動車保険の時に質問される、免責設定しますか? 免責ってなに!?ってなる人もいるかと思います。 免責金額の設定は自己負担額の設定ですね。 車両保険を設定する際…
自動車事故はそんなに起こるものでもないですが、たまに納得できないことがあったりします。ちょっとご紹介しますね。 先日お話しした自動車保険を安くするために 『自…
マジもんの( ̄∀ ̄)ひゃぁー6年ぶりかな?ほんとの接触事故(゚ω゚)昨日の朝、某コンビニのカフェオレが無性に飲みたくなり普段とは別ルートで出勤したの。普段は、…
ドライブレコーダーを付けるメリットを自動車事故に多く携わってきた保険のプロが詳しく解説しています。当て逃げや盗難にあった場合の犯人の見つかる確率についても書いています。
私のブログのランキングアップにぜひご協力お願いします。下記のバナーを押してください。社長ブログランキングこちらもよろしくお願いします!にほんブログ村今週、鹿児島と羽田間を飛行機で往復しました。行きはスターフライヤーで帰りはANAでした。こ
もしも自動車事故にあったら、、何をすればよいか、ご存知でしょうか?してはいけないことも、ご存知ですか?もし知らなければ、いざ事故にあったときに、「どうしよう、、、」「何をしたら、、」「(パニック!!)」になってしまったり、してはいけないこと
国民健康保険証! これで通院も、急な病気も大丈夫です。 早速、病院に予約をいれました! なくても、一度10割負担で後から返ってくるけど、その一度払うお金もないのだから大変です。。 旦那の給料、今月は先月働いた分が入ってくるから取り敢えず生活出来る! 今月の給料日は24日なの...
昨年末からついてない。 11月、私のパート先が改装の為、お休みに。約1ヶ月かかった為給料入らずでした。 12月家族が次々とコロナに感染し、またしてもパート行けず。。そして全滅しました。不幸中の幸いは誰も重症化しなかったこと。。 そして、おじいちゃんだった愛猫が亡くなりました...
昨年末からついてない。。 車での衝突事故。貧乏な我が家は自分の車の車両保険を掛けておらず、全て自費払い。。息子の学資保険を解約し、貯まっていたお金全てが飛んだ。
マニュアル車で、ペダルを踏み間違えて飛び出すなんて有り得ないので、 今までこんな事故は聞いたことが無かったです。 1速に入れてるのにバックした経験は何度もありますが、 (本当に1速の位置で入りが悪いとバックすることがある) 普通はゆっくり動き始めるので、 アレ?と思ったらク...
シビックタイプR(FD2)全損事故、相手方信号無視と保険金額の是非
相手方信号無視により、シビックタイプR(FD2)が全損になるという衝撃事故です。保険会社提示の保険金額が販売価格の半額という判断結果と今後の推移をまとめます。
火曜日にレンタカーを借りて息子の車を修理に出しました。😊 グアムには、ハーモンという場所にたくさんの修理屋さんがあります。その中で今回お世話になったのが、リーズオートという修理屋さん。以前私がぶつけられた時もここでお世話になりました。 ここは、日産の車を専門に扱っていて、...
今日は、朝からレンタカーを借りに行きました。 というのもやっと息子の車の修理が始まるから。 保険会社から「サインをしたら借りられるように予約を入れてあるのでレンタカーを借りたら修理屋に車を持っていってください。」と言われていたので、指定されたレンタカー会社へ。 サインをする...
「歩行者 = 絶対正義」ではなく、「自動車 = 物理的強者」であるという事実
現在の交通法規には、「物理的弱者が法的強者」という原則がある。 物理的弱者とは、例えば歩行者のことであり、物理的強者とは、自動車などを言う。 つまり、ぶつかったときに、損害を負う方が、法的に保護されているということになる。 損害賠償でも、自動車と歩行者の事故では、歩行者がよほど自滅的な行為(例えば夜中に酔っ払って道で寝ている)をしない限り、責任の割合は、自動車9対歩行者1くらいになる。 ところが、下の記事では、歩行者の過失割合を増やすべきだと主張している。 merkmal-biz.jp 確かに、最近は片側2車線道路を歩いて渡るお年寄りや、スマホを見ながら、自転車を走らせる赤信号をふらふらと渡る…
一昨日から洗濯機の動きがおかしかった。 最近のは、コンピューター制御で停電の多いグアムでは、故障が多いらしい。 念のため、買った時にリセットの仕方を書いた説明書をもらったので見てリセットをしてみたが、正常に動かず。 水は溜まるけど回らなくなったし、ブザーが鳴るようになった。...
今日、夫はお仕事がお休み。 と言っても、夫の部署の従業員が同僚のお葬式に出るために通常業務がお休みになったらしい。 みんなで会社に集合してお葬式に行ったそうです。 仕事中ではないけど、突然死だったらしい。 なんかよく突然死で亡くなる方が多いので気をつけないといけないなあと思...