メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、土曜練習会の日。昨夜は、遅くまで起きていたせいで寝坊しえしまった・・・。かろうじてスタートに間に合うタイミングになってしまった。(^_^;) 今朝は寒かったね。ようやく冬の始まりを感じさせる朝となった。 紅葉もようやく本格的になってきて季節を感じる。でも、今年は例年に比べ遅い気がするね。
紅葉なんてどこでも見られるけど、こんなワインディングはここにしかない
性格というものは後天的なモノだというのが一般的な見方だが当の本人にとってはそんなのハナハだ迷惑な話だ先祖の誰それからの悪い遺伝に相違ないさそんな風に思えられれば気も楽だろうにそれがまさかこんなにもイヤな性分が自分自身で作り上げたモノだったなんてまさに悪い冗談くらいにしか思えなかったりする「性格」と云うだけあって頑固に凝り固まっていて自分ではもはやどうすることも出来ない状態だから逆に「ひとごと」のように感じるという部分もあるそう云えば毎日の晩酌の当てに刺身の二切れ三切れが決まりだったボクのジィさんは台風なんかでバァちゃんが買いモンに出られなくても食卓に刺身が無いと信じられないくらい不機嫌になるような人だったイヤなジジィだなとその時は思っていたけど実はジィさんもそんな自分のダメさ加減を分かっていたのかもしれな...紅葉なんてどこでも見られるけど、こんなワインディングはここにしかない
昨夜の雨でたっぷりと湿った土から甘い芳香臭が漂ってくる頬を撫でて吹き過ぎる風とてやや冷たくもあるが今年はいつまでも温かく昼は過ごしやすい秋だところどころに残る雲は見る間に姿を変化させて上空にはまだ水蒸気が多いと教えてくれるそれでも晴れ上がった空の色はすっきりと青くその中に柿の実の橙が鮮やかに映ったのんびりとアルコールストーブで湯を沸かし珈琲を淹れる背後の桜の枝ではさっきから百舌鳥が甲高いさえずりを上げている子育て真っ最中のカラスたちが集まってはガーガー喚く月見バーガーも三角チョコパイもいらないけどやっぱり秋は格別だそれよりも程なく訪れる容赦ない冬を前に夏を過ごした枝を離れ地上へ舞い降りやがて土へと還っていく夥しい葉っぱたちばかりが目に映るまだ色や艶を残すものもあれば葉脈だけを残して朽ちてしまったものまで数...「生きてるってより、死んでないだけだ」と婆様は吐き捨てた
この季節、午後も4時を回れば頼りなげな秋の日差しはすでに西の山の端にかかりその反対側には長い影を作り出す飯田からずっとワインディングを走り抜けようやくいつもの我がベースキャンプ「涼風の里」にたどり着いた多分タイヤの空気圧が低い急に寒くなったのに確認を怠っていたいや、後回しにしていて忘れたのだせっかくの山道なのにオートバイの動きと自分の感覚との間にわずかな齟齬があったその所為でいつもより余計に疲れていたタイヤの空気圧は走りに直結するバンキングに合わせてフロントタイヤがリニアに反応する従順さが消え結果的にオーバースピードで進入してしまったかのような反応だったこれでは全くオートバイを信用できない疲れはその所為だそれはつまり空気圧の所為だから結局はボクの所為かこの時刻の「涼風」はひと気がなくとても静かだ日本製の空...まるで針のようなカラマツの落ち葉が顔にあたるとき秋を感じる
Googleのお知らせでちょうど二年前の今日の画像が出てきました毎度おなじみ寝てますけどねwだんなっちさんにここで豚丼をごちそうになったんだけどこれがとても美…
『日光へ行こう②』 『日光へ行こう①』11月初旬のこと行くなら日光かな~というオットの言葉を受けてこの日の同行者に連絡します📲上里SAに6:00でしたが今朝…
『日光へ行こう①』11月初旬のこと行くなら日光かな~というオットの言葉を受けてこの日の同行者に連絡します📲上里SAに6:00でしたが今朝までの通行止めの影響…
レースの有った日の次の日の午後からやっとバイクをおろしたどーらく者です。片づけが終わるまでがオフロード。頼まんでも洗ってくれる旦那さん(偶然休み)洗わせてるんちゃうん~とお思いでしょうが、自主的に洗いたいと志願してきたのです・・・ホンマやて Φ
11/23は祝日で会社はお休み。と言うことで、急遽鳥取に来ている。宿泊先は、ホテルアルファーワン鳥取。2022年の8月12日に、ホテルアルファーワン高山バイパスに泊まったことがあって、その時に登録したXSRのナンバーが、鳥取の方にも共有されていた。系列ホテルすごい。ホンマは、明日の朝に出発するつもりやったけど、一度快活クラブを利用したいと思って、今晩から出発することにした。あんまり深く考えずに、それほどガチの冬...
鳥取2日目も晴れ。朝風呂に入って、10:00のチェックアウトギリギリまでのんびりする。昨日バイク止めたのはここ。ホテルはこんな感じ。バイクはしばらくここに止めさせてもらって、周辺を歩いてみることにした。新鳥取駅前商店街があるらしいので、それを目標に歩いてみたけど、なんか、大阪にあるようなお店がひしめいてるような商店街ではなく、通りにお店が並んでるだけのような、しかも飲食店が多い。まだ11:00になってなかっ...
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊ウルフ2号が一応仕上がったので、当初の目標の「ヤビツ峠の縦断」を実行しました🤩👍✨○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
骨折してバイクが運転できなくなった よくあることだよね。 骨折も大変なんだけど、出先で骨折して 帰りに運転できなくなってしまったら バイクはどうなるの? 原チャリを泣く泣く放置 便利屋に依頼 友達に頼む? 夫が回収 近くのバイク屋さんに相談 さいごに 原チャリを泣く泣く放置 実は先日、 帰りに買い物するので、スーパーに原チャリをとめて バイトに行ってしまったんだ。 スーパーの駐輪スペースのイメージ・こんな感じ?バイト中に手首を骨折して 原チャリに乗れなくなった。そのまま仕方なく原チャリを放置 ヤバいでしょ。いったいどう回収したらよいのか? 便利屋に依頼 当日、家に帰ってすぐに 電話で問い合わせ…
今日は本当にタイトなスケジュールの中、それでも朝一番で走ってきました。 午前10時から打ち合わせが入っており、それまでに走り終えて帰宅し、そしてその打ち合わせ場所まで白かぶで移動するというミッション。
2月21日に脳梗塞を発症し入院治療ののちリハビリ(ステータスとしては継続中)を経て2023年10月時点では在宅勤務が主体ながらも職場復帰しています。 日常生活と会社勤務は、完全ではないものの入院以前の状態に徐々に戻りつつありますが、残件とい
ちょっと寒かったけど成木街道から有間ダムまでツーリング(動画ありあ)
3週間ぶりのツーリングです。 前回はタンデムで秩父ミューズパークのイチョウ並木を歩いてきましたが、11月とは思えないような暖かさでした。 でも今回はすっかり冷えてきたのでソロでのツーリングとなりました。 国道16号線を走っていて見えてきた富
長崎を走る ⅩⅩⅩⅥ 虚空蔵山展望台 「こくぞうざんてんぼうだい」 と読みます。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="honeyhornet-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="…
前回までの続きです。とりあえず、1時間レースは終了~和歌山みかんカラーで挑んだのに全身びちゃびちゃ&ドロドロ次の初心者40分まではあまり時間がないので、ちょっと休憩&腹ごしらえしときます1時間レース参加のみなさん(*´∇`*)オツカレサマー
クロスカブ 6月23日納車 !!納車から5ヵ月 !!未走行 !!エンジンもかけないまま叔父の車庫に放置 !! 😓日本一周後は、道の駅スタンプラリーや車中泊で道…
本当に大人気がないです 登れないのなら最初から諦めればいいのに 若い人に混じって挑戦するから そんなことになります でも 今回は全く 挑戦しません。なぜなら 今度は諦めて大急ぎで 引き返しました。! ドロドロの水たまりに […]
みんなRMX250や CRM250 とんでもねー2ストのって へーこいでだなすげーなー みんなこんなバイクを ちょい乗りように にもってだもの軽ぐで マルトまで とうみぎ 買いにいぐのにいいもの! 昔は ポイントに こ […]
最近よくバイクの事故のニュースを目にする カーブを曲がりきれずに ガードレールに激突 うとうとしながら 対向車に 正面衝突様々な 事故を 聞く もちろん事故を起こしたすべての人の運転が悪い未熟だとは 一概に言えないもらい […]
バイク乗りなら気を引き締めろ! 自分の身は自分で守れ! あったりめ~だろ!
バイク乗りなら自分の身は自分で守れ とてつもなく加速が良くて 走行の自由度が高いバイク オフロードに至っては三次元の走りまでできる どんな時でもいついかなる時でも バイク乗りは 自分の身を 自分で守らなければならない エ […]
仕事を終えて自宅へ戻るとホンダからの封筒 が届いていた。 思い当たるのは昨年まで乗っていたGB350 tokidokibike.com 封筒の中身は・・・リコール情報だった。 症状は、走行中のエンスト、ブレーキランプ の不点灯。 自分が購入したのは、おそらく初期ロット tokidokibike.com 初期ロットはどうしてもトラブルが出易い と思うのだが、これは現在のオーナーさん にも届いているのだろうか?何事もなく リコールが収束する事を祈る。
「オートバイ乗りの自信と加齢の危険」 先ず最初の前提として、マスコミの不安煽り報道とはまるで違い、「現在の日本の交通事故は歴史的に最も減っていて安全な時代に突…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊チェーンが来たので交換してチョイと六本木まで乗ってみました😊👍▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲チ
昨日は夜勤明けってこともあり、起きたら微妙な時間な上、ナニかと・・・ ありましてね・・・ ラリーで走る計画ではありましたが、、、 走れず・・・ 一日中バタバタ…
その1の続きです。そのあとも毎周のように鬼門ゾーンで足止めくらいまくり~動画見たら毎周ゴキ〇リホイホイのごとくひっかかってましたジャンプ台のところで(私はとんでない)ぶつかりそうになって冷や冷やしたり・・・初心者レースにはない恐怖感('A`
2023年11月19日ハッピーファンオフロードミーティングのエンデューロレースに挑戦してきました。今回は2回目の参加で60分レディースと40分初心者のWエントリーですレース当日はたくさんの人が集まるのでいい場所に陣取るために地元を3時半集合で河内長野の
今週は忙しくて1日しかバイクに乗れてないどーらく者です。1日しか乗れてないからソワソワする~(病んでる)週末の河内長野(プラザ阪下がある場所)は土曜がまずまずの雨で、午後から晴れ。で、日曜は晴れ予報でベスコンの気配ですけっこう雨降りそうなので水
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊今日はウルフ1号からウルフ2号にETCを移植しました。 その後非常に不味い事が~❗❗😱💦○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
KTM Duke 390 オイル、オイルフィルター 交換 第2回目!!
KTM Duke 390 オイル、オイルフィルター 交換 第2回目!! 前回のオイル交換は、9月5日。 納車が8月下旬だったから、結構、納車後すぐだった。 今回は、前回のオイル交換から2000㎞こえたので、オイル交換
日本を一周する場合、どのバイクで行くのかによってもずいぶんいろいろ変ってくる。ウチにはバイクが3台あって、それぞれの実燃費が①XSR900・・・・・・・・・21km②レブル250・・・・・・・35km③クロスカブ110・・・・45km燃料代で計算すると、日本一周12000km、レギュラー174円、ハイオク184円で考えたとして①XSR900・・・・・・・・・571ℓ×184円=105,142円②レブル250・・・・・・・342ℓ×174円=59,508円③クロスカブ110・・・・2...
連投失礼します今日は久しぶりのバイクでお出かけそろそろ紅葉シーズンなのかなせっかく360°カメラ買ったしバイクで走りながら綺麗な紅葉を撮影したい!とチャンスを…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊 昨日出来なかったウルフ2号の整備を完了させました😅💧■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□チャンバーに耐熱クリ
2023.7.20この日は、ずっと、ずーーーっと行きたかったお店へ向かって。平日が自由になる今しか、チャンスがないと思って…ちょっと寄り道しつつ。牧草ロールちゃんの季節が、やってきています(*'ω'*)びゅーんとバイクを走らせてやってきたのは、南幌町にある「おうちごはんKomame」さん!以前は平日のみのオープン、今もそれは変わらないけど、テイクアウトしかやってない日や、日によって食べられるメニューが決まってるので、更...
ラリーさんに エクステつけてみる。 エクステンションシールドってやつです。 コレ! 中華製の安物買ったので、説明書も何もない! ZSADZS ユニバーサルモーターサイクルライズアジャスタブルウインドスクリーンエクステンションウインドシールドスポイラーエアデフレクター (小さなスモーク) ZSADZS Amazon にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="honeyhornet-22"; amzn_assoc_marketplace ="ama…
朝の6時30分、日の出とともに松の木の剪定を開始して延々と6時間・・・ 昼の12時30分になった時、プチッと私の中で緊張の糸が切れました。 こんないい天気にバイクで走られないなんて嫌だ!!! 松の木
8月に受けた2年点検でステムの動きが悪いとの事で修理へ。普通なら少しハンドル切れば勝手に倒れるのに全く倒れなくなってました。なんか重いなぐらいにしか思わなくて笑 他にも同じ症状の個体がちらほらあるみたいでメーカーに問い合わせしてもらったところ一部グリスが少ない個体があるとの返答があったそうです。 実際はグリスなのかベアリングなのかは開けてみないとわからないとの事でしたのでおまかせ。 結果としてはグリスが少なかったので注油してもらうって修理完了!確かにハンドル軽くなったわ。 そしてお世話になっていたメカニックさんが尾張旭店へ移動になるとの事でしばらく東海名和店にはメカニック不在だそう。チャンピオ…
今日は、月一定番の529(ごふく)ライド。朝は寒かったのでちょっと心配したが、昼間は暑いくらいの陽気になった。 空気が澄んでいて富士山が綺麗に見えていた。こんな日は何かいいことありそうだな、と期待させる始まりだった。
あヒデぞうです。自分の大切なバイクメンテはキッチリとね。今回のメンテは7千キロちょい手前で✔オイル交換✔クーラント交換✔エアー&パンク対策これっ!前のバイクで…
今日は、土曜練習会。いつものようにバイク&ランの練習した。気温が低くなり冬の始まりを思わせたが、今日は穏やかな日で練習もにはいコンディションだった。
バイクに必須!おすすめのドライブレコーダーは?【ドライブレコーダーはバイクにこそ取り付けるべき】
どんなに気を付けていても起こってしまう交通事故は、減らす可能性は高めることができてもなくすことはできません。 そして交通事故が起こった時に問題になるのは、相手の対応です。 バイクのドライブレコーダー率はいまだに低いままです。 バイクにおすすめのドライブレコーダーを紹介します。
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊今日はウルフ2号のリメイクに頑張ろうと思っていましたが~、パーツが入荷したとの事で横浜まで取りに行きました😓▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
● KTM「990 DUKE」シリーズ誕生30周年を迎えるネイキッドの最新モデルが登場
◆スタイルを一新した「DUKE」最新モデルKTMは、2023年11月7日から開催されたバイクの見本市「EICMA2023」ミラノ国際モーターサイクルショーで、…
天気が大きく崩れ、今は雨とみぞれが降っている大阪です。 朝の早い時間帯は雲が切れるとの予報で、さすがにバイクで走るつもりはありませんでしたが、庭木の剪定をするつもりで早起きしました。 しかしすでに今は
バイクのバッテリー寿命は延ばせる!カギは電圧チェックと充電方法にあり
「バイクのバッテリーの寿命はどのくらい?延命できる?」 「バッテリー電圧ってどうやって調べる?」 「バッテリーの充電方法が知りたい!充電時間はどのくらい?」 サラリーマンにとって休日のツーリングは特別なものだ。 意気揚々 ...