メインカテゴリーを選択しなおす
【5/15】牛乳/水冷マットでエアコン不要になる?原理とか比較とか【214円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】牛乳【214円】商品名価格(円)分類キョマキバノメグミギュウニュウ1L214常備合計(含消費税&割引)214牛乳。成分無調整。ヨーグルトのベースとして。例によって楽天カー
どうも、たかやです。 つい2度寝をしてしまったところ、10時を過ぎたころに暑さで目が覚めてしまいました。 夜中や朝イチはある程度涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑くて嫌になります。 窓から外を見たら照りつける太陽と熱気にうんざりしてしまい、ついウォーキングを休んでしまいました。 いまだに熱中症警戒アラートも出ているし、たまの1回くらいは良いだろう、という事で昨日は1日中家の中で過ごしたわけです。 まったく当たりません。 そこで前々から気にはなっていたのが、何故か家の中でトイレだけがひんやりと涼しい事です。 廊下からドアを開けて入った瞬間、確実に気温の差が分かります。 別にトイレだけ何かの影に…
2 台の R1200GS のお受検の準備も終わり、水冷 R1200GS の 6 ヶ月メンテナンスに取り掛かりました。走行...
R100GS と 水冷 R1200GS のお受検の準備は終わり、R100GS は明日、R1200GS は 4 月 3 日のお受検予定で...
まず最初に言い訳すると――「今日の旅岡さん」特別企画イラスト、まだ描けてません。と言って「琥珀暁」の次節を掲載すると、9月をまたいでしまいます。8月中に特別企画を完了させると宣言しているので、それは避けたい。しかしここで「徒然考察」を入れるのはテンポがものすごく悪いし、そもそも掘り下げるようなネタが無い。何か1日だけ稼げるような記事を作れないものか……!?そうだ! PCの話でもしよう。と言うわけで本日は自...
サイコム GeForce RTX 4080を独自に水冷化 - BTOオプション追加
サイコムは、NVIDIA GeForce RTX 4080を独自に水冷化し、デュアル水冷ゲーミングPC「G-Master Hydro」シリーズでオプションに追加しました。サイコム、GeForce RTX 4080を独自に水冷化 - BTOオプションに追加本来は空冷仕様のNVIDIA GeForce RTX 4080カードを サイコムが独自に水冷化し、高い冷却性能で安定した動作と性能を実現するというゲーミングPC。水冷ユニットには「Asetek Hybrid GFX 240mm」、 ラジエーターファンには...
サイコム GeForce RTX 4080を独自に水冷化 - BTOオプション追加
サイコムは、NVIDIA GeForce RTX 4080を独自に水冷化し、デュアル水冷ゲーミングPC「G-Master Hydro」シリーズでオプションに追…
北森瓦版さんの記事で「Ryzen 9 7950Xの冷却機構の違いによる性能差の検証」というのがありました。性能をフルで引き出したい場合、水冷化は必須になってしまうようです。なんか、かつての爆熱Prescott世代の水冷の話を思い出してしまいました。...
暑くて寝苦しい熱帯夜でも快眠できる水冷式マット 電気代は1か月で50円!?
寝苦しい季節になってきました。 みなさんはエアコン派?それとも扇風機派?どちらでしょう。 エアコンは体が冷えすぎてNGという人も結構多いのではないでしょうか。サンコーさんより発売された水冷マットはエアコンでも扇風機でもない方法で熱帯夜を快適に熟睡できるアイテムなのです。その魅力を解説していきます。