メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 昨日は眠れずで、ずっと起きています。。。 でも、久々に早朝の心地良い時間を過ごせているので まあ、いっかって感じです!! なんか、雰囲気的な感じだと 旅行に行ってホテルで過ごす、 朝早く起きた感じですかね!! もう蝉は早起きで鳴いています!! 今日も一日頑張ります!! 髪の毛めっちゃ切りに行きたい!! 皆さんにとって良い1日になりますように!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆にほんブログ村にほんブログ村
昨日は、猛暑の中でBBQをやりました。 午前中から準備を開始しましたが、 準備段階から汗だくになりました。 嫁が先日買った、大きなプールにも水を張りました。 …
こんにちは、二次元大好きとうえのです。 好きなものに囲まれて過ごしたい。 好きなことだけして過ごしたい。 嫌いという感情は持ちたくない。 嫌なものには近寄りたくない。 嫌いという感情より好きという感情に支配されたい。 この残酷な世界に生存していればそんなことは無理は話なのですが。 色々な人と関わり様々な出来事を経験していきます。 自分と合わない人に嫌な気持ちになることもあります。 生理的にどうしても受け付けられない人がいるかもしれません。 理不尽に自分を攻撃してくる輩と出会うこともあります。 自分の意に反した行動を強制されることもあるかもしれませんし、やりたくないことをしていかないといけないこ…
先日はイベントがあってたくさんの人で賑わいました。 以前にもチラッと書きましたが、今の会社に転職してから仕事でこのスキー場に来た時に、「ああ、またこの場所に戻ってきたのか…」という感慨に浸りました。 関連記事です。 noraneko-tanaka19.hatenablog.com 自分の人生には大きく分けての東京編と富山編に分けられます。それぞれ約26年づつ。 自分がこれから「どう、生きていくのか?」という大きな決断を先延ばしにして、 寝袋やテントを詰め込んだバックパックを背負い、フラフラと気ままにヒッチハイクで旅をしていた大学卒業後の4年目の秋に、とある大事件が起きた。 「もう自分の人生をい…
【卓球:メンタル】ピンチで「パニックになる人」と、「冷静な人」の差とは?
試合で、遭遇したのことのない場面で「パニックになる人」と、「冷静な人」の差とは何でしょうか?考えてみましょう。
今日病院に行こうと思ったけど 体調悪くて行けなかった。。。 こんなことあんまりなかったんだけどな。。。 ちょっと疲れすぎてるのかな。。。 本当にこの状況なんとかしたいんだよな。。。 今の仕事続けるか?転職するか? すごく悩んでいます。。。 自分的には、今だからこそ勉強したいって気持ちもあるし 転職もありかなとも思うけど、、、 なかなか踏み切るのに勇気いる。。。 にほんブログ村にほんブログ村
《性依存日誌51》携帯のカメラを封印したためQRコードが使えず
短期バイトで、カメラを封印しているために出退勤のQRコードを読み取れなくて困ったというお話です。短期バイトに申し込み農業のバイトは農業経験が積めて良いのですが、遠方のためガソリン代がかかってしまうことと、時給が安いことに困っています。そこで
【正しい開き直り】←メンタル最強の最終奥義です【人生ドン底】
開きなおり力が高い人は、未来を前に進めることができる人って知っていましたか? 長い長い人生には、なかなか思い通りにいかずに、しんどく苦しい状況に陥ることが多くありますよね。 かくいう、私
昨日は、リハビリ出勤2日目でした。 一昨日とは違い、外での力仕事を午前中いっぱいやりました。 久しぶりに体を動かした感じですが、筋肉痛もなく、一安心です。 今…
「試合の流れ」を感じながらプレーすることは上達するうえで必要な要素と言えます。今からでも意識してプレーしてみましょう!
2023年8月22日(火)13:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。45日目の日記となりました。今日のメンタルは時々ザワザワが顔出します。このあたりは…
この記事では必見‼睡眠習慣を整えて人生を激変させる♪ついて書いております。 睡眠が大切なのは言うまでもありませんが、睡眠の質を上げていくことが大切です。睡眠の質を上げるための簡単な6つの方法を紹介致します。
人は、あれこれ手を出すと、エネルギーが分散されて上手くいかなくなるというお話です。エネルギーを集中させる限られているエネルギーをあれこれ分散させてしまうと、中途半端になってしまい、前に進めません。自分のことを振り返ると、せっかく依存症治療の
昨日は、リハビリ出勤初日でした。 久しぶりの出勤は、半日だったのですが、 すごく疲れました。 20数年、一日8時間以上働いていた自分とはとても思いませんでした…
2023年8月21日(月)9:30 みなさんこんにちは。悩める61歳です。44日目の日記となりました。今日のメンタルは一応平静。このあたりは後で。 一昨日4キ…
なにか書こうと思った時って 何書くか忘れてしまうwww ちゃんとメモしておかないとダメですよね。。。😅 本当に忘れたいことは忘れられないのに 困ったものです。。。😭 今、仕事で色々悩んでいるんですよね。。。 本当にどうしよう😰 大変だけど何とかしなければ。。。 元気が出るひまわりの写真貼っとこうかな!! このひまわり八重のひまわりなんです!! 珍しいですよね!!😁 でもひまわりは普通のやつが好きかな!! なんか元気出るんですよね!!😆 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
今年のお盆も過ぎて、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは、暑さ苦手なとうえのです。 毎日毎日暑い暑い暑い暑い。 と思うと脳がそれをインプットしてますます嫌になってココロが疲れてしまうと思うので、極力「暑い」という単語を思わないようにしています。 ジリジリと肌で暑さを感じてしまう時も「暑い」じゃなくて「あれ?暑いのかな?」程度に考える。 「暑い」と考えてしまうより、かもしれないと考えていた方がまだいいかなと。 暑いという単語は嫌悪感しか生まないので、その単語を封印することができれば勝ちみたいな。 …何言ってんの自分。 まあ、他人に理解されない思考の一つや二つくらい誰みでもありますよね。 …
昨日から全く眠れずで、今になって眠いけど頑張ってます!! 今寝たら、明日も同じ感じになりそうなので。。。明日は、病院に行ってくる予定です。 最近、何気に入ってよかったなと思うのがKindle unlimitedなんです!!確か980円だったかな???プライムreadingよりたくさんの本が読み放題なんです。コミック、雑誌、本など色々これが意外に980円で色々と読みたいのあるんですよ!!だからすごくお得感ある!!読まない時はやめればいいしカメラ雑誌1冊買って他の本までタダで読めると思えばとてもお得な気がする!!
この記事では驚愕‼前立腺がんのリスクが2割上昇するオ〇金について書いております。 我慢をすることで得られると言われていることには根拠のないことも多い。とくにオナ禁に関しては自慰行為と言う何となく後ろめたいことなので我慢した方が良いと思われがち。それは異なった思い込みであるのです
今日からリハビリ出勤です。 今週は、今日と明日の午前中のみの勤務になります。 業務内容については、電話対応と雑務になりますが、 久しぶりの出勤なので、どうなる…
昨日は、結婚記念日でしたが、 いつもと変わらない日常を過ごして 特に変わったことはやりませんでした。 午前中に買い物にいて、午後から昼寝。 夜は、子供たちが花…
お題「高校生に戻ったらしたいこと」もっと勉強して、高校生活満喫したかった。。。高校の頃、自分のメンタルが壊れ初めて病院にも行かして貰えず後半は、恐怖に怯えながら生活していた。。。今は、努力の甲斐があってほぼ落ち着いたけどそれでも出来ないこともある。。。辛いけど一生付き合って行くしかないんだなって思う。。。😭
2023年8月20日(日)14:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。43日目の日記となりました。今日のメンタルはなんだか不安定。このあたりは後で。 昨…
先週プレテストを受けたばかりなのに、明日別の予備校の京大入試実戦模試を受けます。 プリンちゃんのお友達の話です。 東大入試実戦模試は2日に分けて実施されますが…
「全部とはいかないけど、この世の可成りの部分はテクニカルに操れるんじゃないか」と考えてる人って世の中には結構いらっしゃる気がします。そういう人々の心の奥底には「やり方さえ間違わなければ人間なんて簡単に操作出来る! チョロいもんだ!」っていう想いがあるのでしょう。 その手のメンタリティを持つ人をごく個人的に『操れる系の人』と呼んでいます。 何故「チョロいもんだ!」と思ってるかというと、過去に人を操ることが出来た成功体験を『経験値』として持っているからです。 簡単にいえば、操ることに一度ならず何度も成功したので、人間なり世界なりをナメ切ってるんですよね… 例えば目端の利く女の子なら早いうちから『男…
第1126話 出来ない自分を受け入れる~負けを認めて強くなる~
この記事では出来ない自分を受け入れる~負けを認めて強くなる~について書いております。 思うような結果が出せないままでいるとき、今のやり方が違うということ。しかしそれまでに費やした時間・労力を考えると今更引き返せないと思ってしまう。結果が出ないときは素直に負けを認めてしまうのが一番良い解決方法なのかも知れません
昨日は、日中に洗車しました。 曇っていたので、洗車日和だと思いやっていましたが、 湿度がすごくて、Tシャツが汗でびしょ濡れになりました。 早朝の洗車も良いけど…
2023年8月19日(土)13:15 みなさんこんにちは。悩める61歳です。42日目の日記となりました。今日のメンタルはなんとかセーフ。このあたりは後で。 昨…
《性依存日誌50》「これからの生き方図鑑」を読んで、今後の生き方のヒントを得る
🔽クリックすると、楽天ブックスのページに移動します。これからの生き方図鑑 精神科医がすすめる 価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/8/16時点)最近良かった本、「これからの生き方図鑑」を紹介します。精神科医の樺沢紫苑(かばさわ
こんにちは、とんずら大好きとうえのです。 とんずらという言葉の意味を調べると、面目を失いそのまま逃げること、義理を欠いた行為のことを指す言葉だそうで。 「面倒なことや嫌なことを回避する」「サボる」などの意味で用いられることが多いそうです。 昔からとんずらをしてきました。 でもとんずらをすることは自分を大切にすることだと思っています。 自分に甘く生きることで自分を守り、この残酷な世の中に生存していく力が蓄えられるのです。 この間も仕事をとんずらしてリフレッシュしてきました。 仕事が嫌というよりも暑さからとにかくとんずらして心身休ませたかったから。 エアコンの効いているビジネスホテルに一泊し、快適…
コロナによる体調の不調は、ほぼ、なくなりましたが、 咳だけは残っています。 しばらくはマスクをします。 日曜日の夜に発熱をしたので、この日を0日とカウントして…
私の造語に『仮定盛り』ってのがあります。 「こうに違いない!」という思い込みを土台にして、その上に「ならば、こうなるはずだ!」という仮定の話を『ブレない真実』のように盛り付けていくっていうやり方を表す言葉です。 で、盛り付けた話は仮定のはずが直ぐにその場で「そうに違いない!」という『確信』に変質していきます。 っていうか盛られてる途中で、もうすでに『ブレない真実』のように扱われていますけどね… そして、またその『確信』の上に仮定の話が盛られていくのです。 ネバーエンディング盛り盛りストーリーです。 まぁ、思い込みと決めつけのコラボレーションですけどね… だから、仮定盛りの世界ってのはハッキリ言…
2023年8月18日(金)14:45 みなさんこんにちは。悩める61歳です。41日目の日記となりました。今日のメンタルはザワザワしてます。このあたりは後で。 …
2023年8月17日(木)18:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。40日目の日記となりました。今日のメンタルは何とも落ち着かずという感じです。やはり…
2023年8月16日(水)15:45 みなさんこんにちは。悩める61歳です。39日目の日記となりました。今日のメンタルは何とか平静保っている感じです。このあた…
2023年7月サッカー貯金アネです。2021年シーズンからコツコツとサッカー貯金をして3シーズン目になります。Jリーグ2023シーズン7月の貯金額を備忘録代わ…
昨日は、四十肩のリハビリの予約日でしたが、コロナのためにキャンセルしました。 代わりにYouTubeを見ながらセルフリハビリしました。 コロナによる体調の不調…
皆さんこんにちは、とうえのです。 適度に休んでいますか? ダメージ量により、しっかり休まなければ回復しない場合もあります。 義務労働をこなすだけでも身体はヒーヒーと悲鳴を上げ、そこに精神的なストレスでダメージが追加されてしまうともう大打撃。 お邪魔ぷよを消している最中なのに、追加でさらにお邪魔ぷよが降ってくる、といった感じ。 夏に友達の家でぷよぷよの対戦を2人で延々とやっていた日はもう遠い遠い昔のこと…。 さて、とうえの自身のことですが最近の猛暑による身体的ダメージも追加され、余計な精神的ダメージも追加されてぶっちゃけ余裕がないなーとうすうす感じていました。 そしてついに思い切って仕事を休みま…
こんにちは、日々パーキンソン病なとうえのです。 この間の通院日すくみ足がひどい、薬が切れている時の全身痛がひどい、不眠がひどい、こわばりがひどいなどなど主治医に訴えました。 そしたらドパミンアゴニストが入っている薬を追加で処方されました。 薬の効き目が緩やかに一日続いていくというもの。 前にオンジェンティスという薬で副作用の突発的睡眠で怖い目にあったけど、それとはまた違う成分ということでした。 薬の追加や変更などは、我々パーキンソン病患者にとっては恐怖があるんです。 今飲んでいる薬で生活スタイルを行ってきていたのが、新たな薬追加などでどのように変わるのかが分からない。 飲んでみないと効果はわか…
まだ暑いというのを覚悟してみても ー6月からのフツーではない酷暑が続き、エアコンが効いている部屋やビル内は良いけれど、仕事とか買い物では外に出なくちゃだから、既にへろへろになってしまうことも。そんな中のお盆に帰省中・・台風で交通機関のトラブルに遭い、またはコロナ禍以降、出かけるのは久しぶりだからと、旅行をしたら台風6号、次に7号とダブルでしんどい目に遭った。・・もともとは普通だった食欲も、健康のために...
今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 うーんそうですね「心」ですかね(ニチャア 清廉潔白、品行方正の擬人化と言われる私(自称) 人の心を破壊するなんてことはございません。 もしかしたら知らぬうちに破壊してるかもしれんけど。 私に心を破壊されるほどみんな私に興味ないけどなあ… ということで壊れたものは私の心ですね(ニチャア お豆腐メンタルなので秒で壊れます。 でも社畜なので日々スーパーアーマーで耐えてます、HPは減ってますが。 私は考えすぎてしまったり、無駄に気にしいな心配性と言いますか。 これは自分でもよくないことだと思ってはいます。 煉獄さんの台詞にもあるように、考えても仕方がないことは考え…
オニについて少し書いてみます。ここでいうオニっていうのは桃太郎のお話に出てくるような鬼とは大分違います。まあ、民俗学的な鬼ってのがここでいうオニと全く無関係なのか、少しは関係あるのかは分かりませんけど… 「人間の想念の塊のようなんですが明らかに普通の想念エネルギーとは毛色が違うモノがこの世には存在する」ということに或る時気付きました。 それは「世の中全部気にくわない‼︎」とか「人間なんて滅んでしまえ‼」とかいった破壊的或いは破滅的なエネルギーが素になっているようです。 普通のネガティブな想念エネルギーと比べると遥かにドロ~と濃厚で禍々しく黒いイメージのモノです。 邪悪な『まっくろくろすけ』とい…
こんにちは。 家族みんな体調不良でボクも家にいると息苦しい。 ストレスがヤバくて心を落ち着かない。 なので、ストレスフリーの本を買ったり借りたりして読むことにしました。 客観的な情報を集めてリラックスします。 妻は気持ち悪くて怠そう。耳が痛いらしい。 でも、今日耳鼻科に行ったけどないも異常はないらしい。 最初は風邪をひいていたと思うけど治って、そのままストレスで調子崩したんだよ。 ボクのせいだよね、ごめんね。 妻を否定したりイライラしたりするのを治します。 ボクも病院で辛いからなんて甘えていた部分もあったよね。 とりあえず、今は図書館で借りてきたこちらの本をスタバで読んでます。 (functi…
微熱もなくなり、平熱に戻りました。 咽頭痛も大分軽くなりましたが、 咳をすると若干の痛みがあり、痰が絡みます。 他の症状は特になく、嗅覚も異常なし、 味覚も異…
39度台あった熱は、 日中は、平熱に近い36度台まで下がりましたが、 夜になると37度台まで上がってきました。 処方されたアセトアミノフェンを飲みました。 さ…
苦しいことを苦しくない、嫌なことを嫌じゃないと自分自身に感じさせることでネガティヴな状況を緩和しようとする自律的な機能が人間には標準装備されています。 いわば『ランナーズハイ』的な機能です。 この機能は何かとんでもない緊急事態に心が遭遇した時などにはリミッターを一時的に外します。人生にはノーマルな心の反応だけではとても乗り切れない場面も少なからずありますので。 そうすると普通では出せないような『火事場のバカヂカラ』的なチカラが出せるようになります。リミッターによって制限されてた以上のチカラが身体にも心にも出るってことです。それで、苦境を脱することが出来たりもします。 しかし、非常時には有難いリ…
2023年8月15日(火)13:00 みなさんこんにちは。悩める61歳です。38日目の日記となりました。今日のメンタルは最低です。こんなにしんどいの久しぶりで…
私には何人か定期的にお邪魔させてもらっているブログがあります。 こころ動かされた時はコメントさせて頂く事もありますが… どうしてもカロリー多めで暑苦しくなってしまいがちです。 ただでさえ、猛暑日続きニャのに、 な の で コメントではなく自分のブログに書く事にしました。ここでは名前を出しませんが、 その方が読んで下されば「その人だけにわかるような」文章を綴ります。 (エラそうかニャ?) その1のスタートです。 苦しいッスよね、わかります。本人的には悪気はないんでしょうけど… ご存知の通り、お釈迦様も云われました。 この世の基本は「苦しみ」なのだと。 「四苦八苦」とは詳しくは、 生きる、老いる、…
相変わらず睡眠障害に悩まされております。これはなんとかならないものか……と悩んでいますが解決出来ず……です。 やはり八月という季節が悪いと思うので、まずは八月を乗り切ることを優先して考えていきたいと思います。私に取って、一年で最悪な気候が八月ですので。 体調以外の事は大体順調なので、体調面をまずどうにかしたいところです。 話しは変わりますが筋トレ。ここのところ少しサボり気味かもしれません。 と、言っても、三日に一度のサイクルでやっていた筋トレが四日に一度になるくらいですが。 それでも体重には響くのですよね。筋トレやった次の日は明らかに体重落ちてますから。 なるべく筋トレ頑張りたいです。 今のメ…
子どもの頃から、夢を持つのは当たり前だと思っていましたが…。夢を持つことよりも…「夢を持つことは大切」とか「君達は無限の可能性を秘めている」などとよく言われます。しかし、これを現実的に事実を見つめて考えるなら、無限の可能性というものはありま