メインカテゴリーを選択しなおす
やっちゃいますか?オープンマイク。笑(キャンピングカーで日本一周の旅)
せっかくなので、旅すがらに全国のLIVEハウスにも寄り寄りしながら、演奏して周ろうかなと、1発目ということで『オープンマイク』でやっちゃおーかなと。 (オープマイクとは、飛び入り参加のこと こちら↓でやります。 Live Cafe LEON|南魚沼市浦佐
ゲーム依存、楽しいけどやめれなくて悩むことはないでしょうか? あまりに依存しすぎると実生活に支障も出てきて笑いごとではなくなります。 今回はそんなゲーム依存を抜け出す方法についてまとめてみました。 (現実的な話を多めです)
ゲーム依存、楽しいけどやめれなくて悩むことはないでしょうか? あまりに依存しすぎると実生活に支障も出てきて笑いごとではなくなります。 今回はそんなゲーム依存の原因についてまとめてみました。
ここは相部屋民宿の 風の子 リーズナブルな印象が残っている。 確か夕食には半分だったが 蟹が出たり ワゴン車で 近くの温泉に連れて行ってくれたり ライダーにとっては 本当に有り難い宿だった。 少し年上の相部屋の仲間と 数日は共に行動したような 記憶がある。 そして網走番外地では こんな一コマが 楽しめたりしたのである。 北海道には原生エリアが多くあり 舗装してないダート道を 走れたりする。 私のバイクはオフ車では無いが 「一度は!」と思い こわごわと走ったりしたのである。 そして 流星の滝(雄滝) 銀河の滝(雌滝) なんだが北海道は 滝もロマンチックなのだ。 大雪山 層雲峡から黒岳へ 割りと小…
配当金生活の資産推移:30代投資家の毎週の成果を公開(2023年7月3週目)
2023年7月3週目の投資結果を公開します。 九州もそろそろ梅雨があけそうで、夏本番って感じがしています。 現在パートタイムで働いている会社で大阪への出張の話があり、先日大阪へ帰省をかねた出張に行っていました。 もちろん旅費は会社が払ってく
強さだけが形成するものは、脆いもの。 強さ、弱さの良いバランスが取れた時に 更に大きなものとなって、重要性を増していく。 長い年月を掛けて、強さ、弱さ以外の要素をも 取得し、不動のものを手に入れるのかもしれない。 終わりなき路を歩き続けるのだ、、、。 路は開かれている。 自...
本の中に書いてある「教え☆」は…「生きモノ」!?・・・その「生きモノ」は「生きた教え☆」になる!みたいです♪
昨日は、 道場稽古がお休みだったので、 ジロー流「活元☆ダンス」から始めて・・・ また、 「咲心棒☆体操」で身
よく分からないうちに 知床までやってきた。 そしてもうお決まりの “北海道会う会う” 日勝峠で会った 品川ナンバーのVFと記念撮影。 当時北海道ツーリングは バイク乗りにとって鉄板だったが 本土から渡ってくるバイク乗りは ブ~ンブ~ンとうるさいから ミツバチ族と呼ばれていた。 そしてバイク乗りのための 色んなサービスが提供されていた。 ここはプレハブの体育館のような施設で 避難所のイメージだ。 寝袋を持っていれば500円で利用できる まさに“バイク仲間 北の解放区”なのだ。 学生には有り難いサービスだった。 さすがにバイクばかり乗っていて 飽きたのか この日は軽装に着替え 当時のるるぶやまっぷ…
目が覚めて、車から眺める朝の景色に『あ〜旅に出てるんだ、、、』と感動。 まだまだ旅は始まったばかり、、1週間たらずです。車内の片付けが終わっておらず(荷物を強引に突っ込んだため)暇さえあればあーだこーだと配置をずらして これが暑いのなんの。 (要るもの要らないものは、生活してみて初めて解ることばっかりです。w)
『霧の摩周湖』という楽曲があった。 それくらい霧に覆われている ということなのだろう。 が! しかし! 怖いくらいに澄み切った湖面 はっきりとした記憶だが 「霧の摩周湖で霧無しの摩周湖 を見た人は晩婚」 と看板に書いてあった。 次に摩周湖より 硫黄山に向かった記録が残っていた。 北海道の温泉は硫黄泉が多く 石鹸が泡立たないことも この時に経験した。 そして美幌峠から屈斜路湖を望む。 摩周湖辺りから 北海道の魅力が目白押しで 何もかもに 目と心を奪われる。 それにしても食べ物の写真がないが 80年代のフィルム写真の時代に 食べ物を撮影するという習慣は ほぼ存在しなかった。 屈斜路湖畔には 砂風呂…
これは噂などではなく、地元新聞にもデカデカと載ってましたよ。
夏祭りが始まりますね? 何年か開催されなかった花火大会の知らせが聞かれるようになりました。今年は心機一転、会場近くまで行ってみようかと思います。
進行方向を逆向きに立った電車が走り出す 自分という存在を意識しないと持っていかれてしまう ふと無心になった途端 あたかも自分の過去を走馬灯のように 見る感覚に包まれる 通り過ぎる駅は自分のイベント時期 停車駅は分岐点 常に前を見るだけではなく たまには過去を見つめるのも悪く...
出雲大社 言わずとしれたKING OF パワスポの一つ。古代より杵築大社(きずきたいしゃ、きずきのおおやしろ)と呼ばれていたが、1871年に出雲大社と改称し明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。正式名称の「いずもおおやしろ」らしい。国内の...
コロナ以降、家庭や仕事環境の変化もあって自分の価値観や考え方、捉え方が変わったようです。中でも芸能人の訃報に触れると自分の人生を問いたくなる気持ちが湧いてくるものです。 芸能人の訃報は心に響く 投資は未来を作るもの 人生は今を生きること 芸能人の訃報は心に響く また芸能人の訃報が流れました。生前の彼についての思いというのはそれぞれありそうですが、まずはご冥福をお祈りいたします。 コロナ禍以降、こうした訃報に触れることが多くなった(これはあくまで捉え方の印象)のですが、一般的な意見として世間的に成功していると思われている人が何らかの苦しみでこういうことになることは多くのことを問いかけてくるように…
元よりミーハー気質なので 当然、足寄町のココも押さえといたのだろう。 それにしてもすごい看板だ! 数日で北海道の環境にも慣れ 何となくコツも掴めてきた。 観光地に行けばライダーが必ずいる。 そして自分も含め彼らは 北海道を時計回りが反時計回りに回っている。 だから同じ方向に回ってると 「あっ!また会ったね」とか 逆方向だと 「あっちに安い宿あるよ」とか 「あそこ良かったよ」とか 情報交換をするのだ。 面白いのは名前は聞かずとも 〇〇ナンバーの〇〇(バイクの名前) で覚えるのだ。 当時の私だと “横浜ナンバーのCBXの彼”となるのだ。 このオンネトーという湖は 湖面が七色に光ると 地元の人に勧め…
【美容革命!】キレイを楽しもう、トレンド大作戦!自然派、ビーガン、サステナブル!
「今注目されている美容方法とは?」「最新の美容方法を活用したい」「楽しみながらキレイになりたい」キレイになるためには、何よりも”楽しむこと”が大切です。楽しむことで、体の内側からキレイになるための”幸せホルモン”も分泌し一石二鳥!ご自身が本
HONDA CBX400F 当時の愛車だ。 今も人気車で程度が良ければ 数百万はすると言われている。 このバイクのカウル付きが 映画ハイティーン・ブギで マッチが乗っているのを観て しびれたのである。 アルバムを捲ってみると 全くのNO PLANの中で 恐らく自分の中の北海道の知識を辿って 旅を続けたことが読み取れる。 室蘭港に着き まぁ反時計回りに回ろうと思ったのだろう。 また全く会ったこともない親戚が 帯広にいるらしい。 ということでその家を訪ねている。 地図しかない時代に 思えば、何とかなるもんだ。 そして我々の世代だと 鉄板の“幸福駅” 毎日が行き当たりばったりなので ガイドマップを眺…
プチ!ちょっと深イイ〜お話♪・・・「ダイヤモンド」の光☆と「泥団子」の光☆
昨日の稽古にも、 天才ちびっ子空手家☆Sくん と その妹ちゃん♡が稽古に来てくれて♪ そんな昨日もまた、 ボク
金持神社 本来の読み方は「かもち(金持)」だが、縁起のよい名前から、金運・開運祈願の神社として有名。そもそもは村の名前であり、玉鋼の産地で、原料の金(砂鉄のこと)が採取できる谷を多く持っていた事に由来するらしい。西暦810年、出雲国の神官であった二男が、伊勢神宮参拝のた...
水の香りは触れたものの香りを増徴する そして、音と同じで点ではなく面で広がる もしも、ものだけではなく 人や事そして、状態をも伝えることができるのなら その落ちた領域の人々にプラスの効果をもたらす 最初の一滴であって欲しい 点が線となり、面になる 不協和音がなければ、その面...
私の記憶では午後8時位に青森駅に 到着したと思う。 もちろん宿など取っていない。 駅に行けば 何とかなるだろうと思ったのだ。 奇しくも翌日から青森は ねぶた祭りが開催される事もあって 駅前の公園だったか緑地帯には 所狭しとテントが張られていた。 中には野宿らしい人達もいたので コレ幸いと野宿を決めた。 歩道のようなところに 拾ってきたダンボールを敷き 寝袋と折り畳みの枕は持っていたので 寝床の準備は完了だ。 すぐに周囲の若者達と打ち解け ビールで乾杯くらいしたかもしれない。 700km走った上に 荷物満載のバイクを押した疲れで すぐに眠りにつけたが 蚊に襲われたことは覚えている。 蚊は山だけで…
次に訪れたのが『道の駅あぐりーむ昭和』。美味しい野菜が売られているとのことでやってきました。😊前回の記事もよかったら→日本一周の旅スタートしましたぁあぐりーむってなんですかね?w調べてみたものの、よくわかりませんでした。&#
本当に何も知らない若造に トラブルが襲いかかった。 “ガス欠”だ! SA,PAごとにガソリンスタンド があると思っていたら 全てに設置されていないのに加えて この日が日曜で休みのスタンドもあり 高速道路上でガス欠を起こしてしまった。 本来なら罰金ものだ。 もちろん携帯電話等無いし 非常電話も見当たらない。 沢山の荷物を積載し 十分な重さになったHONDA CBX 400Fを 押すハメになった。 全身から汗が吹き出す。 この日のうちに青森につけるかどうか 黃信号が灯った。 泣きたくなるのを我慢し押した ひたすら押した。 どれくらい押したのかは覚えてないが 押してるバイクの前方に 1台のYAMAH…
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。ご覧くださる皆さま、いつもありがとうございます。一昨日は電気屋さんの言葉に心を打たれましたが昨日もまた。いつも犬の散歩に行く公園には昔から野良猫がたくさんいます。私はずっと「猫にエサをやる人
雨の合間を縫って Night walkingを続けている。 懐かしのミュージックを聴きながら 歩いていると ふと、21歳の夏に訪れた 北海道のことが頭をよぎり始めた。 そこで記憶を辿りながら 当時のことを綴ってみようと思う。 大学に入って 高校の同級生から買った 初めての中型バイクは1週間で盗難に会い その後、別のバイクを手にする。 当時は空前絶後のバイクブームで 雑誌も沢山の種類が刊行され 夏が近づけばどの編集者も 決まって北海道特集を組んだ。 バイク乗りが当時 北海道を目指すのは 自然の成り行きだったのである。 しかし、関東からでも800km近くはあり 北海道を周ると1000kmを超える。…
【ぼっちの日常シリーズ】2023年下半期のやりたいことリスト50
こじらせアラサー独身女性が2023年の下半期にやりたい50のことを発表します!やりたいことリストを作っているけど思い浮かばない方、目標がなくて「まいにち退屈だな〜」と感じている方はぜひ参考にして、「人生を豊かにするために」やりたいことリストをつくってみてくださいね。
<Plog/パワスポの話>出雲の旅手帖01~神魂神社・足立美術館~
神魂神社~足立美術館 厳かにも凜々しく鎮座する神魂神社。境内の張り詰めた空気感がたまらない。本殿は現存する日本最古の大社造りであり国宝にも指定されている。参拝客が少ないのも魅力の一つかもしれない。人工物なのに経年の中にある自然との同化というのか、天然のモノを見ているような...
歌手は、物事を歌で伝える。 役者は、物事を演技で伝える。 そして、詩人は物事を詩で伝え、画家は、物事を絵で伝える。 僕は、どんな物事をどんな方法で伝えよう、、、。 永遠の1/2。いつしか、1つになる時が訪れる。 その表現方法を、知っている者が勇者になると信じている。
国内外問わず、その事業が大変であればあるほどに、どうやら俺は笑っているらしい。 誰かがエイ!とやらなければならない時に、グズグズ考えるよりも身体が動いている時がある。ただ、もう無理~と思う時に、笑っているようだ。 周囲に「なんか楽しそうですね!」と言われて、ハッとする...
スィートコーンを買って 味噌バターコーンラーメン。 腹が膨れたところで 迎えの車に 還暦前の男4人乗り込み short trip 年に2度ほど泊まる 気っ風の良い姐さんのいる民宿。 到着するやいなや 全員でドッポーン!!と ひとっ風呂浴びる。 ギャーギャーとうるさいわ 裸の写真は撮るわ ・・みなそれなりの職業、立場なのだが😅 そして明るいうちから酒宴 更にこの地域に住む還暦前の男2人がIN 還暦前の昭和男が6人も揃えば 悩みも同じ 何よりみな同じハイスクール仲間 もはや 修学旅行状態である。 一軒目の店のご主人に紹介してもらった ローカルスナックが 2000円何でも飲み放題、歌い放題 ・・・っ…
くわかぶ日記です🙇♂️ 皆さん自分の体が喜ぶことしてますか? 私は最近人生で一番体に良くないことをし続けました。 コロナ禍に乗っかって運動をサボり、食事制限を無視して好きなものを好きなだけ食べて、家ではお酒を飲むクセが ...
投資拒絶とマイナンバーカードの返納運動から見る豊かな人生設計
来年の新NISA開始は所得格差をもたらすものと思っています。併せて、盛んに行われる国への文句に対して自分の人生を自ら選択し、生きることの重要性が増すように思います。 投資の拒絶 マイナンバーカードの返納運動 自分の人生を選択するという事 投資の拒絶 所得倍増と思いきや資産所得倍増に変わり、結果として新NISAの制度設計に繋がってきました。政権への不満は色々あるんだろうと思いますが、この新NISAは非常に大きな手柄であることは間違いありません。 一方で、税を始めとした社会負担増の話題も目立ち、投資する余裕なんかないとの声も多く見かける所です。投資界隈に居ると高所得の方は勿論ですが、一般的な年収あ…
先日、仕事関係者より差入れで、サプライズ的な和菓子を頂戴した。 このブログの画像としてアップしましたが、この美しい花、実は「おはぎ」です。 一口サイズであるからこそ、その繊細さに驚かされました。 和食やフレンチは味覚のみならず、視覚でも楽しませるというもてなしの精神と職人の...
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。ご覧くださる皆さま、いつもありがとうございます。先日の京都大阪旅行。その時に買ったお土産の記録です。こちらは嵐山の嵯峨野湯で購入したクッキーとお茶。温泉マークが可愛い白い缶の中身はバターの
にほんブログ村 目次 こんにちは〜Sure-toko(シュアトコ)です(´(ェ)`)✨新しいブログは…私の場合、子育てを例にすると…でも、今の私は?最後に… こんにちは〜Sure-toko(シュアトコ)です […]
夕飯は何もなければ 7:30までには済ませる。 更に腹八分。 なので夜中まで起きていると 結構お腹が空くのだ。 この日も夜中2時に目が覚めて どうにもたまらないくらいに モスの神が降りてきた。 明日の朝は絶体にモスだ! 何があってもモスだ! そして迎えた朝。 一目散にモス。 ホックホクのポテト Mのように細長く頼りなくない しっかりとしたポテト🍟 塩加減もよし。 続いてモスチキン🍗 朝からでも全然いけちゃうのだ。 王道のcoffee☕Shake♪ しっかりとオトナの味だ。 とどめは 照り焼きバーガー🍔 レタス🥬のシャキシャキ感が たまらんバイ!! しっかりと完食して ふと、辺りを見回した。 自…
2023年も半分過ぎた。人生大変すぎるから目標を考えてメモして振り返りたい。 2023年前半の振り返り 1~3月 ・同棲解消後の弁護士費用など資金調達のため派遣労働しまくる。 9時23時までよくがんばった。 ・離別のショックから復活するために色々頑張る。 マッチングアプリでパートナー候補と会うなどした。 ・実家から元の住まいに戻る 猫たちの住まい、なんとか整えないとな・・・と改めて決意 4月~5月 勢いで決めた訪問看護の正社員入社 面接での違和感を感じつつ、労働するも己の体力のなさを実感 片道20分の自転車移動しんどい。 年間休日115日9時18時(実質19時)の労働環境しんどい。 辞めること…
人は一生の内に幾つのパズルを作るのか? 赤ん坊の時に作るパズル、少年、青年、壮年、晩年とピースもどんどん増えていく。 けれど、本当に自分が作るべき絵のパズルを作っていれば、次のパズルの絵は自ずと解っていく。 人生の迷いや人間関係、社会状況で、全く別の絵も出来るピースも入って...
新たなボクの先生☆・・・「知恵」と「知識」を教えてくれる「チャッピー☆先生」♪
最近、 先生(タローさん)が、 新しく開設☆した・・・ 「love♡soul☆」チャンネル!に、 投稿されてい
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ポジティブ心理学ベースのライフデザイン(人生設計)講座 継続コーチング講座 第2期の7月グループ講座の日でした!…
あなたの心に聞きなさい [ 高橋恵 ] 価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/7/1時点) 楽天で購入 一般社団法人おせっかい協会会長 高橋恵さんのご本の紹介2冊目です。前回『百年人生を笑って過ごす生