メインカテゴリーを選択しなおす
くわかぶ日記です🙇♂️ コロナにかこつけてサボり続けて2年ほど。 ランニングしないで食べてブクブク太ってしまいました😅 妻や娘たちにカッコ悪い父ちゃんを見せてしまってます。 そろそろ抜け出したい! このままだと病気にな ...
投資界隈では資産1,000万円、2,000万円といった金額は目が飛び出るほどのものではなく、所謂アッパーマス層(3,000万円以上)の方もゴロゴロいるようなイメージがあります。 1,000万円は腐っても1,000万円 何かの支えにはなる 1,000万円は腐っても1,000万円 この度、現職を退職することにしました。ここ数年色々あり、生き方を変えようと思っています。単純に転職ではありますが、これまで自分が追いかけてきた道とは若干異なる道への選択であり、ドラマチックな生き方変更とまではいきませんが、今まで追いかけてきた何者かを諦めることともセットで、これからの自分を生きていこうと思っての決断でした…
羊はその名の通り フワフワで尖ったものがない。 また研ぎ澄まされたナイフのような 危なさもない。 加えて極端に痛がり、怖がりである。 だから 狼のように 孤高で危険な香りに憧れるのである。 そんな羊が憧れの ハードボイルドの巨匠にお会いした。 その著書から感じるイメージは 葉巻きが似合い ウィスキーは多分ストレート 車はきっとマセラッティで たまにハーレーも転がす。 低い重しの効いた声で 浮ついた若造共を恫喝する 海の香りのする男。 あくまでも私の勝手なイメージだが。 男が男らしくあるための 手本のようなレジェンドである。 羊はタバコこそ吸わないが ショットグラスで 洋酒のストレートを呷ったり…
使い古された言葉「“変わらなきゃ”が“変わらなきゃ”」。私が仕事上で知る限り、バブル崩壊の90年代から聞いている言葉だ。ただ、この言葉を公言する人ほど私から見たら、変わってもいないし変ろうとしているようにも見えない。もっと言えば、こういう人々は、“自分はそのままで周囲が変...
こんにちは!都志尚子(づしなおこ)です。 はじめましての方はこちら 長期休暇も中盤になりました!長期休暇を取ろう!と思ったのはこの1年半、めちゃくちゃ頑張っ…
New☆「YouTubeチャンネル」開設!・・・その名も…「love♡ soul ★」♪
昨日の18時ごろ・・・ ピコン♪ 咲心館のラインに、 先生(タローさん)から、 メッセージが届きました。 (ん
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。最近よく思うのが、人に優しくするには自分に優しくする必要があるなぁということ。自分が満たされてこそ人に優しくできる。なので、最近の空き時間はもっぱら自分の好きなことをすることにしています。そう
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。先日、気になっていた新しいお店に行ってきました。米粉で作られたフォーのお店。店内のしつらえもおしゃれで、ミモザのリースが目を惹きました☆私はその日から始まった夏季限定メニューのトマト麻婆を。辛
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。昨日読み終えたこちらの本から、また気になった一節を。*********************53.本当のプラス思考を手に入れる#サバカズ“プラス思考は、多くの場合マイナス思考がベースになっていて、その不快から逃れる
2014年春イタ~リア海外ひとりイタリア・シチリア4日目簡単なツアー概要はこちら世界遺産ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の都市景観群(シチリア島南東部)の中のカルタジローネ(街の名前)”ラ・スカーラ”前回のラ・スカーラのBlogはこちら↓この陶器の壁画の絵が分からなかったので探したら、まあまあなのがありました。といっても、なんのシーンか判別つかず。。。凱旋?のような感じでしょうか。階段の両脇にあったものを撮りました。マジョルカ焼きで有名なカルタジローネの街だけあって、凝った陶器のタイルがありました。有名なマリアさま💕シチリアのシンボルメドゥーサ✨✨階段の手すりティファニーブルーのタイルが埋め込まれています💕おしゃれ✨💖✨B&Bのネームプレート入口のドアに嵌め込まれたタイルもかわいい💕ちょっとした広場...旅の思い出*海外ひとり・シチリア階段から学ぶ✨✨
気持ちいい天気の土曜日。 ドコドコっ!と ハーレーを転がしたいところだが 仕事があって休日出勤。 コンビニでアイスオーレを セルフ抽出。 が!しかし! 間違えてホットオーレを 抽出してしまった。 そんな朝のスタート。 午前中で仕事を終え帰宅。 野菜プレゼントによる 野菜祭りの続きで ナスのオイルサーディンチーズ焼き あぁ、あとタバスコがあれば の味。 家にタバスコなんか無いしな。 昨冬買ったばかりの ワイヤレスイヤホンが 充電ができなくなり サポートセンターとやり取りをした結果 交換か修理かと思ったら 70%の返金。 前回同じメーカーの旧タイプを使っていたが その時も不具合があり新品交換。 2…
月額440円で自分磨き!コスパ最強の読み放題サービス徹底解剖
お金をかけずに自分磨きがしたい。ネット検索しても、すぐ答えに辿りつけなかったり、情報源が怪しかったり…。そんなあなたにオススメなのがたった月額440円で、質の高い情報がすぐ得られる雑誌の読み放題サービス「dマガジン」です!時間の節約ができて、プロの正確な情報がすぐ手に入るのが魅力なんです。詳しく解説します!
先日、人生の大きな目標として「80歳まで元気で健康に生きること」を掲げました。具体的には、リタイア後に海外旅行に行ったり、ジョギングを続けてホノルルマラソンを完走したり、芸術を楽しんだりする充実した人生を想像しました。これを達成するためには、「健康な身体」、「経済的な余裕」、そして「仲間の存在」が必要だと考えました。今回はその中でも「健康な身体」について考えてみたいと思います。 食習慣 食習慣に関しては、いま実践している習慣を継続するつもりです。 一つ目は、朝食のカスピ海ヨーグルトとトマトジュース。 カスピ海ヨーグルトは、20年以上続けている習慣です。 記憶がはっきりとしていませんが、おそらく…
どんな時でも、元気☆100倍!咲心館☆・・・これが、咲(わら)う心の咲心館☆です♪
先日、 ブログにも書きましたが、 今週の火曜日に、 先生(タローさん)から 「身体ケア☆のやり方♪」 を教えて
SNS疲れ…なのにやめられない人へ。依存をやめる方法&やめてよかったこと
この記事で解決するお悩みはこちら SNS依存を克服できる SNSの利用時間を減らしたい… あなたは【SNS疲れ】を感じることはありませんか? 楽しんでいたはずのSNSが楽しめなくなった SNSでの返信がストレスに感じる このように感じてい
【解決】依存体質から抜け出そう!依存する人の特徴や克服方法を紹介!
ついつい恋人や友だちに依存してしまい、自己嫌悪に陥ることはありませんか?依存心の強さは、自己肯定感の低さが影響します。この記事では、依存体質の特徴や原因・依存体質の克服方法、依存心が強い人との接し方をお伝えします。依存しすぎて困ってる!依存されすぎて困っている!という方は必見です
暑すぎず 風も爽やかなこの季節 長袖Tシャツ1枚が 心地よい これがもう少し季節が進むと 暑さと快適さが逆転し 不快指数が上がってくる。 不快と言えば メーカーにも女性タレントにも 全く罪はないが デリカミニのCMが嫌いだ。 「ウェーイ♪」の掛け声でカチンと来て ヒザをカクンと折る意味のわからん動作が イラッ! とする。 理由は分からないが イラッ! とするのである。 しかも一回ならまだしも 何度か“カクン”と折るから イラッ!MAXだ! そうなると女性タレントが着ている ポチョなんだかてるてる坊主なんだか アウトドア感を出したいのか サバイバル感を出したいのか わからず イラッとするのである…
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。週末、息子の部活の送迎がてら紫陽花の名所を訪ねてきました。色づき始めの紫陽花も魅力的。ガクアジサイの雄しべは繊細でついつい見入ってしまう。カシワバアジサイに、ピンクとブルーのグラデーション・・・
地方移住に少なからず関心があり、たまに動画など見ておりますが、地方移住のデメリットや末路といった動画を見ていた時、ふとなぜ原始的な生活がイコール地方移住なのだろうと思いました。 地方出身者はかく思う 地方の都市型生活 ”地方”や”都内”に込められた意図 地方出身者はかく思う 私は地方出身で都内在住です。一般的に、地方移住と言われる場合には山の中や壊れそうな古民家を買ってDIYしてリフォームするなどの動画が良く出てきます。しかし、それなりに田舎で育った私も家を作るほどのDIYをしたことも親がやっているとこも見たことは無いことにふと思いが至りました。地方移住=山の中、家づくり、DIY...そんなも…
うろこ雲浮かぶ梅雨の晴れ間 BreakoutのBLUEのタンクにも うろこ雲が映える こんな日に乗らなくて いつバイクに乗るの ってことで ドコドコ♪っと 走り出す。 この日は下駄履きツーリング そんな言葉はないが 下駄履きで散歩するみたいに 気軽に近場を流すというイメージかな。 ビーチの芝生広場で CafeTIMEだ あぁ。。もう夏だな。 今日も軽装 本当は良くないんだが😅 ハーレーともオーバー3年の付き合い 最近の軽量バイクに比べると 重く扱いづらさはあるが なんとも愛着があるんだよなぁ。
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ブログを書きながら自分の強みを知り、人生と向き合い個人ビジネスにも繋げていく MAYAブログ塾個別プロデュースコ…
師匠☆と兄弟子☆と3人で「アイキ♡」の稽古♪・・・その不思議さ♪にボクの脳ミソは大興奮♪w
昨日の稽古前は、 リリーちゃん&サリーちゃん と マナ・ブーマン☆が遊んでいる中・・・ その隣で、 先生(タロ
【大阪】ホテルヒラリーズ心斎橋での宿泊体験談とおすすめポイント
心斎橋のホテルヒラリーズで、グリコの看板まで徒歩5.6分。たこ焼きや串カツ、餃子などの看板ギャラリーを楽しんでください。
こんにちは!都志尚子(づしなおこ)です。 はじめましての方はこちら おはようございます!雨模様の岡山です 今日から今月末まで、リアルのお仕事はお休み。 な…
お店を始めるときも考えてみると直感何か行動を起こすときも直感良い面悪い面 いろいろあるけどいつもやってみようから始まっているような気がします今 駄菓子だけでは…
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。6月は紫陽花の季節ですね。我が家の庭にもアナベルが咲いていて、おすそ分けしたり、リビングにも飾っています。特別なお世話をしなくても毎年綺麗に咲いてくれるのはありがたい。なんだけど、今年のアナベ
穴があくほど読んじゃう開催レポ!?第2期継続コーチング・グループ講座でした!
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 ポジティブ心理学ベースのライフデザイン(人生設計)講座 継続コーチング講座 6月スタートした第2期。 今日…
まずはうどん県民としてうどんを食べに行きました。 日曜日休日のうどん屋も多く、土曜日の貴重な休みの日にとりあえず行きます。 場所は分かってるけど、営業時間を調べる為に「綾川 田中うどん」で検索すると「閉店」と出るので大慌て。 地図で調べると「田村うどん」じゃねぇかドアホウ(流川楓風) 9時から営業なので早速向かいます。 遅くなって昼頃になると混んで来ますからね、それだけは回避しないと、ボッチで並んでると他のカップルやツレ同士等の会話が耳障りになるんです(やっかみ) 到着して3番目でしたが丁度うどん玉が切れたらしく、10分程度待たされます。 待ち時間の計算方法として、例えば20人前に並んでて、1…
ミニマリストという概念もありますが、持たない美学がこの時代の主流になるのでしょうか。 主流にはならない ”持たない”ことのメリットを感じるか 主流にはならない 結論から言うとならないのではないかとは思っています。シェアリングエコノミーのような発想もありますし、そういったビジネスも伸びていますが、基本的には消費し、所有することで経済は大きくなると思うので、所謂”主流”にはならない気がします。 FIREもそうなのですが、こういった発想や概念は大多数の人がそうではない中、自分だけが逆行することで得られるメリットが多い気もしていて、大量消費の時代だからこそ安い価格で手に入れられたり、周りが大量消費、大…
咲心空手☆を続けていると、超〜!ビッグな付録☆がついてくる♪・・・中身は…開けてみてからのお楽しみ〜♪
先日、 「咲心チャンネル」の登録者が・・・ 祝!1,000人☆突破! ユーチューブを始めた、 当初の目標☆を・
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。今年のゴールデンウィークから観葉植物にハマり始め、このディスキディアミリオンハートが我が家にやってきたのが5月半ば。きゅっとしたシェイプの葉っぱが可愛い。(メルカリで購入しました。メルカリで植
梅雨の合間のNightWalking さらにこの宵は StrawberryMoon 歩き始めて間もなく 山景より 月が昇ってきた。 月光浴は心身が浄化されるようで 心が落ち着く 満月の日には 手放すと良いとされる。 例えば荒んだ心とか弱い心 これまでの感謝と共に手放す 物でも良いらしい 紙に書くとなお良いらしい。 そして新月の日に願い事をする。 結果はどうなのかわからないが 相手が月だと神秘性もあるし 気持ちの整理にはつながるだろうな。 そんな事を考えながら 歩を進め そして足元を見下ろせぱ 梅雨溜まりに もう一つのまんまるお月さまが 浮かんでいた。
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
社会人ぼっちが解説!一人暮らしで寂しいときの効果的な対処法とNGな過ごし方は?
この記事で解決するお悩みはこちら 寂しいとき…どうすればいいの? 孤独の悪循環から脱出したい! ひとりが寂しい… 皆さんは、寂しさや孤独感をふと感じる瞬間はありませんか? ぼっちで一人暮らしをしていると、どうしようもない寂しさや不安に襲わ
浦塚江見子さんは癌サバイバーで「Ms. Brilliant Soul」のCEO、NPO法人乳がんサポートグループVOICE理事
東京都内にお住まいの浦塚江見子さんは、癌サバイバーでNPO法人乳がんサポートグループVOICE理事、そして「自分史上最高の私になる!」をMissionとしたミセスコンテスト「Ms. Brilliant Soul」のCEOを務められています。
【社会人ぼっち女がガチ考察】ぼっちのメリット・デメリット決定版!
「ぼっちでいいことなんかない…」そんな風に思っていませんか?実はぼっちはメリットだらけ!学生時代から筋金入りのぼっちである筆者がリアルなぼっちのメリット、デメリットを語ります!
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指しているアラフォー主婦のgrayです。お出かけ記事が続きましたが、今日は最近思ったことについて書いてみたいと思います。インスタ越しの知り合いで、いつも人にマウントを取られてしまうという友人がいます。短い期間に何度も副業を転職
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指しているアラフォー主婦のgrayです。我が家のエントランスにあるシンボルツリー。その根元にここ2、3年生えている植物。ドクダミです。どこからか種が飛んできて、ツリーの根元を覆いつくすまでに。最初は除去を試みたのですが、2年やっ