メインカテゴリーを選択しなおす
静岡県の伊豆半島伊東市内北部に位置する宇佐美海岸から見た相模湾に浮かぶ初島 勝手に呼んでいるゴリラ岩 ===運営中のサイト======ランキングサイト==
【伊東駅前のカフェ巡り】ベックスコーヒーで朝食を・モーニングは単品で
伊豆カフェ探訪、本日は伊東駅前「ベックスコーヒーショップ 伊東店」に立ち寄りの備忘でございます。 ちょっとレトロな雰囲気の伊東駅前より。 通勤通学の皆様を横目に、ちょっと観光気分。伊東駅はJR伊東線の伊豆最南端でもあるんですよね。(ここから先下田方向へは伊豆急になります) お土産物屋さんエリアのほぼ中央に位置するカフェですが、軒並み営業前につきとっても静かです。(現在時刻8:00) こちらの店舗ではモーニングセットの提供はないとの事で、ハム&2種のチーズのホットサンドとコーヒーを単品でいただきました。 お会計910円。。。 あっれー。。。? モーニングハムたまごセット450円を狙っていた自分予…
伊東で一人焼肉ランチ・絶品A5黒毛和牛をお手頃価格でどうぞ!『誠の焼肉 伊豆焼肉ほのり』
伊東で一人焼肉ランチしてきましたの備忘です。 お邪魔しましたのは伊東市吉田は「誠の焼肉 伊豆焼肉ほのり」さん。 あれ、この店名どこかで聞いたような。。。 というかこの自販。。。 あああ道の駅(マリンタウン伊東)にあったやつだー! gohtomo.hatenablog.com ほのりさんではA5ランクの黒毛和牛を、同じく近隣精肉所で加工の上お店で提供しているそうです。 おおこだわり。。。 お店は国道から1本入った場所にございます。店舗外観は慎ましやか(?)に、しかし主張はしっかりの看板がお出迎え。 宅配用のバイクもこんな感じ! お店の前が駐車場になりますが、白線などはないので停め方はスタッフさん…
従姉妹同士3人とその母親たちと6人で伊東へ旅行に行ってきました。 去年の夏に同じメンバーで実家に何年かぶりに集まった時、母娘旅行に行きたいねーって誰かが言い出したのがキッカケだったけど、きっと実現しないと思っていた。あたしはそういう社交辞令的な合わせが得意だったし、口で言うほど行きたいとは思っていなかったから、自分基準でみんなもそうだと思っていた。 でも行動力ある従姉妹のひとりが細かい計画を立ててグループLINEを作り、1年経たないうちに実現させました。計画を告げられた当初は『マジか💦』と心底思ってしまった。若い頃はサーフィンやダイビングで伊豆方面へ車で行くこともあったり、その先に行くのに海岸…
伊東の歴史を感じられる文化施設・元老舗旅館「東海館」にお邪魔してきました!
伊東へ行くならフンフンフン♪ でおなじみ、最近は休日ごとに訪れている伊東界隈で気になっていた、 元老舗旅館を見学してきましたの備忘です。 施設概要 東海館の創業は1928年(昭和3年)。激動の昭和をくぐり抜け、1997年(平成9年)に廃業した老舗旅館です。廃業後、その建物は伊東市に寄贈され、現在は伊東を代表する文化施設として開放されています。 木造3階建+望楼を備えた立派な建物の中は、使われていた当時そのままに残されています。 客室の再現は勿論、伊東に縁のある人物を紹介するスペースにもなっていて意匠の美しさを味わうだけでなく、伊東の歴史に触れる事もできたり、 また土日はお風呂も日帰り入浴施設と…
朝食もお食事処なのだ。 釜揚げしらす、海苔、なんか。 なんかってなんじゃ~! これは、鯵のたたきと思う。 ぱかっ。 ぱかっ。 お鍋は、 ぱかっとする
「月のうさぎ」での夕食は、母屋にある個室の食事処で。 鮮やかな大皿にナプキン。 ワタクシ、生ビをいただいたのだ。 先付「水中花」。 前菜「東寺」。 造里
2006年7月、3回目の「月のうさぎ」。 前にも書いたかもしれないけど、 「月のうさぎ」は、全室掛け流しの温泉露天風呂付きの離れが8室だけの温泉旅館。 個室のお食事処でチェックインをしたらしい。
2006年5月、M山さんを伊東へご招待したのだ。 なので、伊東の町を観光する。 入場無料だったころの「東海館」。 無料の時に見れてよかったにゃ~。 なんや、このケーキのスタンプ。 ふ
昨日とおとといは、鈍行電車にのって、伊豆まで旅行に行きました。東京から熱海まで乗り換えなしで一本。そこから乗り換えて、伊東まで足を延ばしました。風は強かったけ…
【FUJIFILM X-T5】クラシックネガで写すレトロな街「熱海・伊東」
X-T5を購入し、人気のフィルムシュミレーション「クラシックネガ」で昭和レトロな街、熱海・伊東をカメラ散歩して来ました!気軽にフィルムライクな写真が撮れていい感じ!作例多数載せました。
伊東の街中にある共同浴場です。街中の細い路地から少し入った場所にあるので少し見つけにくかった、、駐車場は無さそうでした。坂になってる所を入った奥にあります地元の人が銭湯のように利用する浴場ですが、観光客も利用できます。以前は200円だったようですが、400円に
伊東2日目二次予選 ダッシュを生かして好き勝手にうごいたら、後ろはついていくのがたいへん。自力型同士でワンツーもあるかも
前回の続き、去年の話しです。10/22伊東の街歩きをした後で、近くの共同浴場へ行くことにしました。遠回りしたのは地図の読めない女の私のせいですスイマセンやっと見つけた〜!のれんが出たばかりだけど、常連さんが数人来てました。内湯だけだけど、熱めのお湯がめちゃめち
パパさんがインフル疑いでダウン。私も風邪気味で出かけられなかったので、今日は書いてなかった昨年の話です。10/21金曜の夜から出発して、この週末は伊豆方面へ行くことにしました。夜に走ると道がすいてるので、ノンストップで小田原まで来ましたよ~その後、海岸線を走っ
前回の続き、昨年10月の話しです。10/22道の駅伊東マリンタウンで車中泊した翌日。伊東の町を見に行ってみることにしました。またしてもノープランで事前情報無しで来ちゃった😅伊東駅の近くのコインパーキングに車を入れて散策へ、、。天気が良くなってきました。路地を歩き
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 今日は休みなので、それと偶にはバイクに乗らないと、「あいつもうバイクに乗れないんじゃね?」って思われ兼ねないし、バイクのタンクのガソリンは半年以上放置すると変質してしまいエンジンに
レストランでいただくフレンチのコースの夕食とそれに合わせたお酒、そしてお部屋に運んできてもらえる朝食。どちらもドレスコードを気にすることなく楽しめます。更に、ルームサービスやハーゲンダッツなど、オールインクルーシブを満喫しました。
踊り子号で伊豆半島へ向かい過ごした2日間ですが・・・ ↓↓↓ 伊豆半島へ1泊2日 鍋焼きうどんと寒桜 宿泊したのは伊東温泉の小さな宿です。 宿を決めるのに重視したのは、もちろん温泉の評判が良いところ。 ↓↓↓ 伊東温泉 源泉掛け流し 鈴伝荘 たくさんの口コミで温泉がとても良さそう...
踊り子号で伊豆半島へ向かい過ごした2日間。 ↓↓↓ 伊豆半島へ1泊2日 伊東駅へ到着したら・・・ 恩師T先生とダンナ様R氏が迎えにきてくれていました。(喜) そのまま向かったのは、伊東駅から少し離れたところにあるレストラン、奥の坊。 広い庭園のあるレストランで・・・ 四季を通して...
昨日は、朝早めに起きて東京駅に向かいました。 そこで乗り込んだのはこちら、踊り子号・・・ これに乗って、伊豆半島に住む学生時代の恩師T先生に会いに行ったのでした〜。 定期的に連絡を取り合ってはいるものの・・・ 最後に会ったのは、たしか長女がまだ小さいときです。(汗) 時間が経つの...
【伊豆高原】マーブルココ(Marble Coco.)*フロマージュパン専門店のモーニング*口コミ・評判ブログ
伊東にあるフロマージュ専門店「マーブルココの口コミ・評判ブログ。
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます。今回は、二度目の伊豆旅行に行った時の思い出です。「なあ「ちえ」、今月中に、もう一度伊豆に行っ…
チェックアウトしてから松川遊歩道をゆっくり歩いてオレンジビーチ方面へ。せせらぎの音に癒やされます。こんなにのんびり歩くの久しぶり。昨日行けなかった「竹あかり」夜だったらもっと綺麗でしょう。でも晴れて暖かいから今日で良かった。暫く歩くと「東海館」がありまし
今日のお宿は大江戸温泉グループの「ホテルニュー岡部」箱根辺りを予約したかったのですが、箱根は人気ですね。どこも満室でこちらに決めました。今回は旅行支援使えませんでした。前回の旅行支援使用の旅の記事はこちら。受付を済ませるとラウンジにコーヒーなどの他に生ビ
1泊で伊東へ。踊り子号でに乗る前に駅弁買わないとね。何時もどおり「祭」へ。相変わらず混んでいます。人が多すぎてなかなかゆっくり選べない。夫お目当ての「東京弁当」は今日も売り切れ。私お目当てのテレビでもよく取り上げられている「海苔のり弁」も見当たらず。二人
【じゃらんの口コミ5.0獲得、1泊2食付きで6,700円】伊東温泉 ゲストハウス倭荘
こんにちは、ジャランです。 2022年3月に静岡県の伊東温泉「倭荘(やまとそう)」に行ってきました。 伊東温泉は、あの「伊東に行くならハトや♪」でお馴染みの温泉地。 東京からのアクセスもよく、午前中は仕事をして午後から休暇を楽しむなんてこと
メインは真鯛の刺身 舟盛の盛り付けって目でも楽しめてさらにボリューム満点で、これで旨けりゃ最高だよね。これで一杯呑む最高の贅沢じゃないですか!この舟盛も温暖化で食べられ無くなる可能性高いよね...
リクガメを飼育して約1年半 ついに爬虫類の聖地であるiZooに行ってきました 結婚記念日4年目でもあったので伊豆旅行を計画 iZooの公式サイトはコチラ 早速ゾウガメのオブジェがお出迎え ゾウガメに乗
日本最大の爬虫類・両生類の動物園であるiZoo 見たこともない爬虫類ばかりで、あっという間に時間が過ぎていきました。 カメ以外の爬虫類は全く触った事がなかったので、触れ合いコーナーはとても楽しかったで
コーヒーも美味しい、料理も美味しい、店内も楽しめる 今、一番おすすめしたい珈琲店です。 伊東旅行した際にカフェを探していて、たまたま泊まったホテルの案内でオススメされた備屋珈琲店。 伊豆高原店では併設
初夏から夏にかけてずーっと忙しかったのですが、ちょっと落ち着いたので(落ち着かせたので)、写真撮影の練習をしに小旅行。 最近車のエンジンの掛かりが悪いので車の運動不足解消のために、頑張って車で行ってみました。 台風一過の快晴が3日間続きラッキーでした。 一碧湖の名の通り、空の青が湖に映り青緑色が美しかったです。 いい写真が撮れるかなぁ? ~池田20世紀美術館~ 朝早くに出たので、池田20世紀美術館に立ち寄ってみました。 ikeda20.or.jp 20代前半に幼馴染と一度訪れたことがありますが、覚えているのはアンディー・ウォーホールのマリリン・モンローくらい(笑。 ピカソやシャガールなどもあり…
今週夏休みを取って伊豆へ旅行に行ってきました。 6月から予約して、この日を楽しみにしていました。 まずは、伊東の道の駅マリンタウンへ⚓ 「伊豆中ばんばん食堂」でお昼ごはん。 私はいくらサーモン丼を
9月4日(日)静岡県・伊東市で開催されるI TO MARCHE VOL30出店予定です。先月は台風で開催中止 今回はきっと大丈夫だよね湘南お馴染み 「滑らない」「壊れない」”漁師のビーチサンダル”【ぎょさん】を販売します。まだまだ夏は終わらないお気に入りの1足を探しに来てくだ