メインカテゴリーを選択しなおす
筋トレ前のエナジー補給に!トレーニングをサポートする「アンビーク オールインワンクレアチン」
株式会社SOLIAは、「AMBiQUE(アンビーク)」ブランドから、ボディメイクサプリ「オールインワンEAA」を展開しており、新たにアルギニンを配合した「アンビーク オールインワンクレアチン」を発売し
本日のトレーニング&ランニング腰痛と肩・腕痛がまだ治らない。非常にしつこい。本日も最新版・骨盤矯正プログラムのみ。https://youtu.be/QAXrs…
この記事を作成した2023年12月当時の2年半位前からジムに通う様になって、色々と乗り越えなくてはならない事もありました。 話せば長くなりますので、手短にお伝え致します。 悪玉コレステロールの減少。 年齢に伴う筋肉の低下防
議題は「バーベルと自分との位置関係・双方の歩ませ方について」です。「重り→自分」なのか「重り←自分」なのか私もはずかしながらずいぶん右往左往してきました。しかし、、、「大事ななにか」を取り戻せたことで、自然発生的に答えがでました。やや不器用な解説&見本ですが、ご容赦くださいませ。その「大事ななにか???」とは。。。それは、、、幸福感とは、ココロで感じるものかもしれませんが、同時にそれは、、、カラダで...
今さら聞けない!?トレーニングの基本BIG3とは?詳しく解説します
フィットネスの世界では、効率的な全身トレーニングのために「BIG3」という言葉がよく使われます。 しかし、こ…
ノウハウなんか、ありません。ただあるのは、、、当たり前のことを、当たり前にやること。それだけ。紐解けば、こういうこと。それは、、、今現時点でどれほどうまくいってるのか、に気づくこと。「このままではいけない」という現時点じゃなく「すでにこれほどまでにうまくいっている」という現時点。幸せは、獲得するものじゃなく、受け取るもの。。。...
バックスクワットを後ろから撮影しました。自分でも初めてみました。へえ~そういうふうになってたんだぁ~って他人事のように感じていました。デッドリフトも併せてどうぞ。私の主観ですが、、、必要なものは、すべて、用意されていて、こちら側としては、それを阻むような抵抗を、しないこと。つまり、、、自然で普通でいいんだぁ~って。。。...
本日のトレーニング&ランニングランニング 6.51km ただしリハビリランなのでスロージョギングペースで、駅の近くは迷惑にならないようにウォーキング。筋トレ …
本日のトレーニング&ランニング chocoZAPフル北山田のラーメンしらいしで中盛りを食べた後は最近出来た北山田のchocoZAPに行きしっかりとトレーニング…
● 「背中が引き締まり、スーツを着たときに明らかに違います。」小泉智明です。2回目のトレーニング後にいただいた感想です。1回目と2回目のトレーニングが2週間空…
本日のトレーニング&ランニング 超ハードトレ。フルマラソンと富士登山御殿場ルートに向けて
本日のトレーニング&ランニング 超ハードトレ。フルマラソンと富士登山御殿場ルートに向けて。ようやく体調が良くなる。身体もトレーニングを明らかに欲している。超ハ…
在宅勤務の時と休日に行くジムを変えました。家から一番近い店舗ではなくて、自転車で20分ぐらい離れたところです。なぜ変えたかと言うと、魅力的なマシンがたくさんあ…
本日のトレーニング&ランニングchocoZAPでのトレーニング再開。しかし筋トレマシンが満員だったので、トレッドミル(ランニングマシン)から開始した。ランニン…
「HIROO Platinum GYM」東京・広尾今日は初めてジムでプロのトレーナーのつく、いわゆるパーソナルトレーニングを体験して来た。場所は東京・広尾のH…
運動ってそもそも、、、気持ちいいもの、じゃないですか???気分を良くするもの、じゃないですか???軽やかにしたり、スッキリさせたりするものじゃないですか???すがすがしいもの、じゃないですか???なのに、たとえば痩せる、体づくりをする、機能性を高める、など、ある運動目的を持ち、その結果を出すための運動、、、となると、、、どうしてみなさん、、、逆方向のスイッチが入ってしまうんですか???というのが今...
「老いてからのトレーニングで人はどれくらい回復するのか?」 医師の指示でトレーニングを始めてから2年半ほどが経過しています。 我ながらかなりのトレーニングメニ…
神戸の仕事は先週で終わりました。結局神戸のジムに行ったのは4回でした。御影と三宮の間にある店舗は新しくて設備が充実していました。パワーラックも多いし、アイソラ…
本日のトレーニング&ランニング本日は超ハードトレーニングの実行日。昨日はまさかの腰の不調により全面中止。3日ぶりのトレーニングになるとキツいキツい。何とかこな…
ウェートトレーニングのメニューを組むなら背中を基本として下さい。
お話しを進める前に、どぅしてもお伝えしないといけない事が、あります。 何故ウェートトレーニングをするにあたって、背中のトレーニングを基本とすべきなのか!?ですよね。 やるのであるなら足腰と体幹だとお考えの方が、大勢であり大半だと私は
「全然違う」なのに「フツー」ってどういうこと私が思うに、みなさん、特別なこと、しすぎですよ。力は入れなければ挙がらないって闘う、とか。筋は意識しなければ効かないって躾ける、とか。筋は運動後、硬くなるのが当たり前だって諦める、とか懺悔する、とか。フツーでいいんじゃないでしょうか今、このままではいけない、という問題意識。フツーじゃないことをして、なんとかしようとすること。いちばん手放さなければいけない...
いきなり見本動画から入ります。神★スクワットです。苦労を感じさせないいや苦労さえ存在しない。そこに基本があるのだと思いますよ。すべてはうまくいっているしゃがんで、立つしゃがんだら、立たねばいけない違います。しゃがんでるだけで、勝手に立ち上がれているしゃがみしかしてないのに、気づいたら立ち上がれている...
娘が通っているマッチョなジムにマッチョなお爺さんがいたそうだ。70歳くらいでマットの上で無限に腕立て伏せをしていたそーな。これはただモノではない、と思ったそー…
本日のトレーニング&ランニング土日は連続のトレとした。さすがに2日連続ランニングは堪えた。が、北アルプス表銀座縦走(3泊4日)を獲りたい以上、2日連続で疲れて…
本日のトレーニング&ランニング 18kmランとchocoZAP
本日のトレーニング&ランニング午前中に外出したため、超長距離ランは出来ず。僅か18.08kmランにとどまった。しかしお陰で歩数は伸びた。37,836歩、移動距…
本日のトレーニング&ランニングこれくらいは楽にこなせないと。御殿場ルート大砂走りへの道のりは遠い。( ;´Д`)ハーハー・6分プランク・3分腹筋・3分背筋・ダ…
改めて、うちのパーソナルトレーニング、私が提唱する考え方や方向性を整理し、ご紹介しようと思います。どうしても「強化」というだけで、「足し算」になる。筋力を足す。動き方を足す。機能性を足す。数値を足す。ただ、こういった「足し算」をするにおいて、真っ先にしなければいけないことがある。それは、、、引き算!!え!と思うでしょう。。。体力をつけたいから重りを扱うんだ!!筋肉をつけたいから運動を課すんだ!!で...
本日のトレーニング&ランニング chocoZAPでスピードラン
本日のトレーニング&ランニング本来なら昨日22kmランとchocoZAPトレーニングまでしたので、筋繊維再生のための休止日なのだが。いずれ獲りに行きたい3泊4…
今まで一番熱中したスポーツは?ふと気付いた。凄く長く続いているのがマラソンだった、と今更。未だにメチャクチャ遅いけど飽きない。( ^ω^ )▼本日限定!ブログ…
本日のトレーニング&ランニングこの三連休はいずれ獲りたい北アルプス表銀座縦走を想定して、筋繊維再生の休止日を無視して3日連続でやった。表銀座縦走は3泊4日なの…
本日のトレーニング&ランニング土日は2日連続ハードトレーニングをしたので、筋繊維再生のための休止日を2日とした。ランニングは雨天のため出来ない。宅トレをしっか…
「ダイエット偏差値50について:同じ50でも・・・」 3年前に不摂生から倒れてしまい、医師から末期ガンを疑われて全身検査をしました。 また、ベテランの医師が医…
今日の体重、他(医師の指示体重は62kg)運動もしてるがガッツリ食べてもいる。宅トレだと絞り切れない。超長距離を走らないとヤバい。
本日のトレーニング&ランニング昨日が21kmランニングとchocoZAPトレーニングをしたので、本来なら筋繊維再生のための運動休止日だが、今後の泊まりがけ登山…
本日のトレーニング&ランニング ブッ倒れる寸前21.15kmラン
本日のトレーニング&ランニング21.15kmランをしたのだが、まさかの雨を食らい、その後は気温上昇と湿度を食らい、それでもchocoZAPでしっかりと上半身ト…
本日のトレーニング&ランニング超ハードトレーニングを実行した。メチャクチャ疲れて体幹ブレブレ。何故だ?ビビる。おそらく気温のせい。いきなりほぼ猛暑日だったので…
本日のトレーニング&ランニング 超ハードトレーニングをした。メニューは以下の通り。これは最初の6分プランクが一番キツい。さすがにちょっと疲れた。(^^;;・6…
以前の私は「落ちる」という代名詞が用いられるほど「重力」を重視していました。余計な抵抗(知識や情報を含め)を手放せば、残ったものは「その自然現象」そして「その自然現象」に「自分を合わせて」いました。これが以前で言う「落ちる」という動作法、でした。今は、この写真が示すような「気持ちや感情のレベル」が「動きのレベル」を決める、としていました。ただ、この指のポーズのなかに「足の裏から伝わる感じ」ももれな...
ゆだねれば、答えがやってくる!(重りがガイダンスその1・バックスクワット)
満50歳になる100㎏スクワットでした。fifty-anniversary楽そうに映ったでしょというか、、、より簡単になったもう、、、あったんだよね資源という資源はだからもう、、、それは、、、意識しない!!素直に「落ちた」落ちたほうが、、、拾えるね資源をでも「落下落下!」って感じじゃないんだよね。落下することに意味があるんじゃない。ゆだねることでやってくる資源に意味があるんだ重りはね、、、ガイダンスやっぱウエイト...
ゆだねれば、答えがやってくる!(重りがガイダンスその2・ベンチプレスとベントロー)
ベンチプレスの動画です。ベントローの動画です。人の成長過程は、「螺旋階段を上る感じ」と表現したくなるようなこれまでの道のりでした。そしてやはり自身も、、、もう一段階上へ上り詰めたんだと思います。でも階段に終わりはないので、完成ではなく発展途上です。ビズ〇ーチのような指のポーズを掲げてきましたが、、、この意味の深層も、くっきり見えた気がします。「下げたほうが挙がる」「下がることを受け容れたほうが、う...
本日のトレーニング&ランニング暑さに極端に弱いため6月くらいから実走のランニングをしていません。ずっとchocoZAPのトレッドミル(ランニングマシン)で走っ…
「ガチなジム(笑)」 私が通っているのはchocoZAPなので、物凄く気軽で大変良いです。 娘はchocoZAP以外に、現時点ではもう一つのガチなジムにも通っ…
「懲りないデブにお仕置き」デブは決して懲りない。デブはラーメンが好きだ。昨日中華をてんこ盛り食べても、今日はこれからラーメンを食べるらしい。再びお仕置きを。徹…
動画:デブが力尽きる瞬間(笑)こんにちは。サブ5を目指しているデブです。(42.195kmを4時間台で走る)そもそもフルマラソンは現在サブ8とかサブ7の分際な…