メインカテゴリーを選択しなおす
【ソレってホントに常識?】傷つけ傷つけられる前に知っておきたい常識の定義!
思いやりの心、持って生きたいわね☺️↓人との関わり方に他人も身内もないわ!私の夫婦円満に関する考えについてはコチラ!✨…常識って便利な言葉で、使うコトで自分が常識人のようでいられるし、危険なのよ…別に良識な個人の感想を軽んじてるワケではなく、どれも大切な
あなたの「普通度」を診断するテストです!設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう♪
好きなこと仕事にしたいよねー、という人はいると思います。でも、普通に生きてたら、結構難しいじゃないか?というのが正直な想い。人と同じような言葉、仕事、生き方をしてたら、自分の好きがわからなくなるからです。昨日、シンガーソングライターの米津玄師さんが、日曜日の初耳学に出て話をしていた内容を聞いて、さらにその思いを強くしました。 ミュージックビデオでは三つ編み姿で登場するとか、普通、男性なら絶対考えつかないですよね。50過ぎて金髪やってる私でさえ、「三つ編み」は考えたこともなかった!面白かったのは、自分の三つ編み姿を想像していなかったってこと。やってみて初めてわかったらしいですw なんか、後先考え…
『いじめ』とうとう私は死ぬことを望まれた子どもの頃学校で「死ねばいいのに」とみんな私に対して笑いながら話してそしてそれがこの場の常識になったのだ私の命だけが軽…
相手に対してイライラする原因とは?をテーマにお話ししていきます。イライラする原因はいくつもありますが、今日はその中から特に多い2つの内容について解説していきます。
誰でも、自分の行動や言動は正しいと思っているのが 現状だと思います。 しかし、別の見方をすると理解出来ないことが多々 あります。 世界観が違うと大きく異…
何となく使ってるPSB(光合成細菌)。 なぜ使っているか? PSBってさ、必須アミノ酸、核酸、ホルモン、ビタミン等、豊富な栄養素が含まれているのよ。 しかも、あの臭い液自体に栄養素があるらしい。 なので、わたしは栄養剤的なイメージで使ってい
自分の強み、自分らしさ、特徴を知って、人生を身軽に!「自分」をうまく動かす講座をご提供プロフィール メルマガの購読ブログ読者アンケート 個別相談、…
◆タイの研究では「手洗いとマスク着用をしていた人のインフルエンザ様疾患の発症数」は「何もしていなかった人の2倍超」20240715 Brain Dead Worldhttps://nofia.net/?p=21468論文◆タイ・バンコクにおけるインフルエンザ感染を減らすための手洗いとフェイスマスクの家庭無作為化比較試験の結果https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/j.1750-2659.2011.00205.x 科学的に証明されたこと。 マスクが感染から身を守る...
バイアス、認知の歪み、先入観、常識、経験則、思い込み......は、同じようなもの?
自分の強み、自分らしさ、特徴を知って、人生を身軽に!「自分」をうまく動かす講座をご提供プロフィール メルマガの購読ブログ読者アンケート 個別相談、…
統一家の36家庭、教会長、公職者、そして全ての食口達に真のお父様が懇切に心から話す。 真の父はお母様を愛しとても大切にした。そして世界各国の真の父母様を見つめ…
私は日本のマスコミ報道が明らかに偏っていると感じたことがきっかけで陰謀論に興味を持ちました。そして様々なネットの情報をむさぼるように当たった結果、RAPT理…
ついつい、これまでの常識で考えてしまうこと、ありませんか? 過去の成功パターンだったり、親や学校で教えられたことだったり、はたまた長年やってきたことだとすると、無条件で正解だと思いがちです。ですが、その「常識」だと思っていたことはすでに非常識で、あなたがアップデートできていないだけかもしれません。 こんなに暑いのに、エアコンを付けないのは、普通に考えたらおかしいのですが、エアコンを付けないほうが良いと思い込んでいる人は、そうは考えません。ただ、もしかしたら、自分にも周りから見たら非常識なことをやっちまってる可能性も、常に考えておく必要があるでしょう。 貯金していれば大丈夫というのは、1990年…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
常識は伝染しない。 感染症とされるものは本当に感染するのか?
感染病が流行している中にあっても、感染しない人がいます。 感染する人と感染しない人がいるのです。 ここで考えるべきは、 ・感染しない人はどうして感染しないのか? ・感染する人はどうして感染するのか?という2つです。 私個人の話をすれば、私は周囲がどんなに感染していても、 私自身は感染はしないと決めています。 病(やまい)は気から と言いますが、気持ちの持ち方は大事です。 当ブログの一番最初...
これだけは許せないことを相手がした時の対応をテーマにお話ししていきます。許せないことが起きると、人は頭がカッとなってしまい、物事を冷静に判断できなくなる傾向にあります。ここは1つ冷静に進めていきましょう。
偶然とは何か。そのようなものは存在しない。霊の書スピリチュアルメッセージ
ーーー物が形成された第一原因は、物質の本性の中にあるとは言えませんか。「もしそうだとすれば、物質の本性の原因は何かということになり、常に他に第一原因がなければならない」 ーーー物の形成の第一原因は、物質が偶然に結合したという、いわば偶然説がありますが、これは如何でしょう。「これも愚説である。常識のある人なら、偶然を知的動因と考えることが出来ようか。偶然とは何か。そのようなものは存在しない」&nbs...
ジロー(次男:19歳 フリーター)への仕送り到着時のお礼、楽天モバイル月額基本料の入金時のお礼メッセがありませんでした。 という訳で、仕送りの催促が来ましたが…
関東は夕方まではピーカンで、とっても綺麗な、雲多めだけれど、青空と言っていいくらいの日差しの強い日でした。 でも、天気予報は夕方から、軽い雨予報。 本当に雨降…
『普通は◯◯である』 『◯◯が常識である』 僕が嫌いな言葉です。 一体誰が決めたのか。 普通でいる事を良とする事が正しいのか。 社会で生きていくための常識、法令であったりルールであったりとそういう
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
2ヶ月前まで入っていた利用者さんのことを思い出します。 週3回入っていました。 要支援1から要介護2になるまで関わって約7年。 裁判が不服で、裁判のやり直ししてほしいと訴えていた方でした。 勝訴しているということが、理解できず、弁護士さんに話しに行くが、どの弁護士さんも受けてくれないから、上からの圧力があるとおっしゃっていました。 どう関わったら良いかを悩みましたが、裁判のやり直しを求めている本人の…
常識に囚われはいけません。 気が付けば、偏見はしっかりと身に沁みついています。それでは、新しい発想は出て来ません。 固定概念にいつしか捉われ、その中でしか、物事を解釈できなくなっている。 昔は許された。寛容だったと。しかし、そのような事は、実は昔も間違っ
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 日本経済新聞の記事よりアメリカの若者たちの間…
40才の息子をコントロールする母親 / クロ猫のさんちゃんもどき
ポッチと押してくれると喜びます ハンカチの木(おばけみたい!) 和名でもハンカチの木 4月下旬から5月に、毎年枝に白いハンカチのような姿の花を咲かせま
今日は暖かいなぁ😌 初夏のような陽気かも…。 さて、 僕の職場近くには、多目的ホールがあり、ここのところ、いろいろな学校の卒業式が行われている。 今日は、女子大の卒業式なのか、袴姿の卒業生ばかり。 ホールの外で待っている若い男性がいる。 卒業生の彼氏なのかなぁ🤔 なんて思いつつ、 そして、 花束を抱えている。 でも、「ん?」 でもなんだよなぁ… もうぱっと見、その花束に違和感を感じた💦 なんでかって? 周りにも出待ちの人々がいて、 それは華やかでカラフルな花束を持っている。 一人の若い男性が持つ花束、 仏壇やお墓参りの時に供える、いわゆる仏花なのだ。 まさか?とは思うが… 卒業生に仏花を渡すつ…
今の常識。昔は非常識。そんなことが今まで多いのかもしれない。 一昔前まではバターよりもマーガリンのほうが身体によい。と思われていたようだ。今はバターのほうがいい。というらしいが。一昔前までは歯は虫歯になれば抜けばいい。と思われていたようだ。今はできるだけ噛めるように自分の歯を残そうとする。のかもしれない。 これからの世の中、温暖化のため。健康のため。メディアはいろいろなことを言っている。そんな今の常識がこれからの非常識にならないのか?非常識にならないように。もっと効率的にできるように。もっと考えて物事を言ってほしい。 にほんブログ村
解っていたようで解ってはいない・・・ 当たり前ってなんだろう?当たり前って誰が決めるんだろう?あなたは何を思って『当たり前』って言ってる?もしかしたら、あなた…
日本語の授業で生徒から聞いた話。 先日アンダルシアの日の式典がセビリアで行われた。La Junta de Andalucía puede estar en p…
上司に「這ってでも仕事に来なさい。」 そんな時代もあったと今や懐かしむ。 今そんなことを言ったら大変なことになるだろうなぁ。と思う。 その時代の常識は変わっていく。
JKローリングさん、トランス活動家のインディア・ウィロビーさんから性別を間違えたとして警察に通報される
The Telegraph, 7 March 2024 ハリー・ポッターの作者、ツイッターでの議論でニュースリーダーで『Loose Women』の司会者を男性だと言及 JKローリングはソーシャルメディアでインディア・ウィロビーを「男」と呼んだ CREDIT: Bruce Gl...
まだブレーキオイルを入れてないのでバイクは動かせない。 車庫にずっと置いたままだ。 夏になれば蚊が煩いし、冬は寒くてやってられない。ウダウダと考える。 それにブレーキオイルの始末が想像するだけでも厄介だ。 オイルなんて簡単には捨てられない。始末に困る。 ずっとそれでやってない。言い訳ばかりだw。 ディスクブレーキの交換まではやったんだけど。 このまま四月になっちまうと税金がかかるからナンバープ...
⚫ときど記(最近)なんでも掲示板応援コメント掲示板応援コメント掲示板2中学で習う二次方程式には解が2つありますが...それでも答えはひとつというのが算数の世界だと思っていた爺が、最近衝撃を受けたとあるネットの記事がありました。少し内容を変えて書きますが...12÷2(1+2)を計算出来ますか?という問題です。四則計算には計算の順番のルールがあります。()の中は優先して計算掛け算、割り算は、足し算引き算より優先この2つが混じった場合はどちらを優先してもいい。そんな感じでしょうか。さてさて、この問題...()を優先すると12÷2×3=12÷6=212÷2を優先すると6×(1+2)=6+12=18と答えが2つに別れるのです。記事にはどちらも間違いではないと書いてありました。爺の算数の答えはひとつという考え方が吹...答えが2つある算数
常識常識 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovideo…
ぼくの常識。君の非常識。ぼくが大好きな言葉だ。 ぼくがあたりまえと思うこと。を。君はあたりまえではない。 でも。 みんな自分の常識を押し付ける。そんな世の中なのかもしれない。 自分ができればみんなができる。と思い込んで。自分ができればみんなができる。と押し付ける。 そんな人が多い世の中なのかもしれない。 にほんブログ村
今日、ふと目にとまった情報があった。それは、仕事の担当者が有給休暇で不在のとき、その人が担当している箇所で問題が起こったときの対応の話題だった。昔の感覚だと、休みだろうが、そいつを出社させて対応に当たらせるのが当たり前だったと思う。ただ、今の常識は違うらしい。休んでいる担当者に電話することはオッケー。ただ、強制的に出社させるのはNG。その人が電話に出ないこともオッケーとのこと。自分の常識を、アップデートしないといけませんね。海外だと、休み中の人は、ほぼ電話に出ないと聞いたことがありますが、日本でも一般化してきたんですね。 ちなみに、男らしいとか、女の子らしい、というワードもほぼ死語。男性でも、…
ウチの施設で先日、職員対象の救急救命訓練を行ないました。 地元消防署から招いた救急救命士の指導で、ダミー人形を相手に心肺蘇生法を学ぶというものです。 年に一度の訓練でも、十数年ほど続けてきたおかげで、心肺蘇生法の変化に気付きました。 昔は
私は基本的に真面目だと思う。言われたことは大抵守るし、間違ったことであれば修正する。時間も守る。出勤していた時は、始業の40分ぐらい前には出社していた。周りからも真面目な風で見られていた。 学生の頃からあまり不真面目な行動をすると、「そう
お正月特番の「世界一受けたい授業」録画していたのを見たのですが衝撃!社会の教科書で習うフランシスコ・〇〇〇〇今は「ザビエル」じゃないらしい!シャヴィエル なんだって。すごいビックリ!他にも風邪の引きはじめは体を温めない とか・・・悪寒を感じてから温めるら
メディアによって叩き込まれた常識。本当のことだと信じている人々。は多い。 今までの自分の常識を。人はなかなかかえれない。 おかしいこと。と感じていても。声を出してなかなか言えない。 新たなことを常識だ。と思っていても。常識としてなかなか言えない。 新たなものを新ただ。と思っていても。メディアが言っていることを。信じてしまう。 新たなことを。メディアが新ただ。と言わなければ新たなことを信じない。 過去の常識を信じて。本当の新常識を理解しない。理解しようとしない。理解できない。 もともとの常識を変化させることはかなりの難問なのかもしれない。今の常識を変えることは本当に難題なことなのかもしれない。 …
新しい年になりました。今年もどうぞ、よろしくお願いします。我が家は喪中ですので、新年のご挨拶はご遠慮させて頂きます。今年最初の内容は、若き軍人との質疑応答をしばらく記載しようと思います。この若き軍人はシルバー・バーチ霊と語ることが永年の夢だったようです。英国陸軍第八部隊所属の一軍人は、本来はフリート街の青年ジャーナリストなのだそうです。ーーー一人の人間のすることは多寡が知れているように思えるのです...
ジェイコブ・リース・モッグ氏、「意識高い系」に対処するために平等法の廃棄を語る
The Telegraph, 19 December 2023 元商務長官、「良識担当大臣」は現行法を放棄することなくポリティカルコレクトに異議を唱えることはできないと語る ジェイコブ・リース・モッグ卿はリシ・スーナクに対し、2010年の平等法を廃止するよう呼びかけた CRE...
こんにちは♪ 風が少しありますが良いお天気。 って、土曜日は20℃~~これって10月やぁん~~ 最近は気候の異変?異常?を感じます。長年の肌感覚と明らか…
いい人なのに悪い人 悪い人なのにいい人 意味があるのか解らない 自分を守る本当の術を知らない 常識的な変質者と 非常識な善人者 振り返れば相反する バランスの中で生きる 常にバランスを取ることで 失われていく個性 繰り返しの所業が生み出す 幼稚なカムフラージュ 自分で作り上...
所変われば常識も非常識も変化するよ🍀中国からの団体旅行の皆さんが大阪観光にやって来て起こったハプニング集≪驚き編≫
こんにちは。 16時現在の開封市 気温16度 湿度16%です。良い天気です。 さてさて、 今日は 中国からの16人の団体さんが大阪観光にやって来て起こったハプニング集の≪驚き編≫を書いていきたいと思います。 今後 訪日外国人旅行ツアー・インバウンドの観光客の方が日本にやってきた時にももしかしたら起こりうる出来事かもしれません(*^^*) 合流した時に起こった出来事についてはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com 今日も文章が多めで読みにくいと思いますが、興味のある方、読んでいただけるとうれしいです。