メインカテゴリーを選択しなおす
マナーを守らない人は自己都合優先なのね(◞‸◟)【自分で自分の品格を下げないで…】
にほんブログ村 仕事帰りに 買い物に寄ったスーパーでのこと。 立て続けにマナーの悪い人に遭遇💧 (=_=)(=_=)(=_=) 素行の悪い人… 見たくないですね… 👇 ~マナーを守らない人達~ ステッカー
QBハウス初体験筆者は、いままでカット専門店を利用したことがなく、普段は従来型(カット、洗髪、などのサービスがセット)の理容室や美容室を利用していましたが、2022年12月に初めてQBハウス(カット専門店)を利用しました。その感想をご紹介で
誰もが知っている、わかっている。それが、常識なら、まずは疑ってみては? 私たちは、気付かぬうちに、偏ったモノの見方をしています。知識があればあるほどに。 最初に勤めた家庭用電気治療器のメーカーから、自動車の鈑金塗装業界向けの情報を取り扱う出版社に転職した
自分の「普通」とか「当たり前」が常識じゃないってことを忘れないようにしよう。
これは自分の考え方のクセだと思うけれど今自分ができていることを当たり前にみんなできると思わない方がいい。 パソコン使えて当然でもないし行事に参加して当然でもな…
不要不急の119番通報が増加しているとの話題が、ちょいちょいメディアを賑わせている。些細なケガや不調など、体調に関する通報もあれば、「電球を換えてほしい」とか「家の鍵をなくした」など、体の具合とは一切関係ないものもあるとのこと。コロナ禍のため、ただでさえ出動要請が増えている今、ひとりでも多くの命を救うため、安易な通報は控えてほしい、と呼びかけられている。私見では、救急車を病院代わりに使っている人も一定数いるのではないかと思う。救急隊員は、体調を診てくれる。どこまでしてくれるのか、正確なことは知らないが、脈をとったり熱を測ったり、基本的な容態の確認をしてくれるし、応急処置も求められる仕事だから、止血をしたり包帯を巻いたりなどもしてもらえるだろう。だから、ちょっと体調が悪いなと思ったら、救急車を呼べばいい、と...病院の代理としての救急車と、常識を共有できない人たち
てんやわんやでいっぱいいっぱいなので、緩い話をして気分転換。 常識知らず 趣味程度のレベルではありますが私はトリビアや豆知識をそこそこ知っていますし、エンジニアですので自然科学に関しては専門的な知識も持っています。 ただ、はっきり言って私は常識知らずの専門馬鹿です。普通の人が当然知っているべきアレソレをあまり知りません。そのためマナーや常識を問われる状況が苦手です。 と、冠婚葬祭の度に感じます。 今回は大人げない言い訳をします。 気持ち冷めた目で読んでいただけますと幸甚です。 工学の目的と営み エンジニア的な物事の捉え方は世間一般のマナーや常識とは少しそぐわないところがあります。 エンジニアリ…
↑写真はミスタードーナツのヨロイヅカ式ガトーショコラドーナツ 娘2人といただきました いきなりですが、56歳になっても中身が成熟していない事に自分で驚く…
年明け、いただいた年賀状のなかに「年賀状によるごあいさつを、今年限りにさせていただきます」と記されたものがありました。事務局にいただいた賀状のなかにも。年賀状…
天邪鬼の私は、固定観念を打ち砕くとか、常識にとらわれないとかが大好きである。したがって、この記事も大好き。「年をとったらハンバーガー!」老後も介護も常識を疑…
今年最後のお弁当です。おかずがなくて豚肉をしゃぶしゃぶして職場の冷蔵庫にドレッシングがあるのでそれで食べます。 昨日は仕事納めの日。 終了後、課長係長に挨拶…
友達へのクリスマスプレゼントに彼女が大好きなチーズを買いにチーズ屋さんへ行った。フランスチーズが売っている店で、ちょうどお客さんが一人チーズを買っていた。店の…
「誰かの常識は、誰かの非常識」それはとても当たり前で滑稽なことだとわかる「PK」(映画)
あなたが信じている常識、大事にしている価値観。「人ぞれぞれ考え方がある」「みんなちがって、みんないい」と頭ではわかっていても心の中では、自分と違った価値観や言動に、「それはおかしい」「間違っている」「非常識だ」「普通はこうでしょ」「なんでわ
因習因習 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms 岩崎絢奈 …
【せこいと節約のボーダーライン。タダならいくらでももらっていいの?】
今日は「なんだかなぁ」と、思っている話です。一つは職場のランチの話。一つはスーパーでの話が2つあります。職場では宅配弁当
経営の傾向を診断してくれるということでやってみた。大航海時代 偉人タイプ診断|中小機構に聞こう!本格心理学で、あなたの偉人タイプと強み・弱みがわかる!kik…
私がサンセベリアに興味を持った一つが・・・土の上に花だけが咲いている写真を見た時・・・。 最初は何で普通の道の上に綺麗な花が落ちているんだろう?・・・って。 でも、しっかり花は
「話を面白くするコツ1:相手の立場に立って、会話をする」彼女の話がつまらないのは、なぜなのか?魅力的な会話をする3つの秘訣 コラムニスト・ひかり幸せに近づ…
神奈川県在住 夫と2人暮らし 物の多い家をシンプルに暮らしやすくを目指しています母の老健、信州の義母の特養のお話も綴っています自己紹介はこちらから♪先日、妹…
今、買い物から帰ってきて 駐車場にいれようとしたらさ うちの駐車場の真ん前に ヤマザキパンのトラックが停めてる 入れない ただでさえ狭い道 しかも交通量が多いのに あたしも車置く場所ないし 後ろから前から車続けてくる そのヤマザキパンのトラックさ いつもここに停めるの 車出せない、帰れない、で困っていた しかもそこに停めて ちょっと離れた店に納品に行くのでなかなか帰ってこないのよ まじむかついて 何度目だよ!って とにかくそのトラックの前につけて帰りを待った 運転手来た 前にも文句言った同じ奴 はっきり言ってやった ここ停めないでくれます? 迷惑です わかってくれたかな 今度停めたらどうしよう…
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。失敗に目を向けない。成功に目を向ける。不思議だけれど。失敗がなければ成功は導かれない。失敗がなければ発展はない。でも。でも。人は成功しか見ようとしない。にほんブログ村失敗に目を向けない。成功に目を向ける。不思議だけれど。失敗がなければ成功は導かれない。失敗がなければ発展はない。でも。でも。人は成功しか見ようとしない。
メディアでは、よく、コメンテーターという新種の職業人、多くは法曹界で仕事をしていた人々が、日本は法治国家だから、あらゆることを法制化すべきだというような、論を成しているのを、見かける。 俗な世人たちは、また、それに乗っかって、同じような言い分を、自分の意見として騒ぎ立ててい...
長年多くの人が言っているけれど、どうも納得できない意見というものが私にはあります。その一つについて書いたのが「欠点のないのがなぜ悪い」です。 先日別の納得できない意見を見かけたのをきっかけに、この辺でまた自分の意見を整理しようと思いました。納得できな
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)私は介護老人保健施設、いわゆる老健で介護士をしています。介護歴は…
神謡《生くるに足らぬもの無きぞ 足るを知りて人霊と成る~心の貧困! 人は「有るもの」を当たり前だと思ったときに感謝を忘れ「無いもの」への欲望に憑りつかれる:天上大神》
足るを知れ次から次へと手 出し 口 開けて 目 光らせて まだまだ欲しいと 手招きさるるも醜き様よそがに喰ろうて 尽きぬ程に 何を欲して おらるるのじゃ器以上の水やらば零こぼれおつるも必定成りて 小こまき器には 大き水入らぬぞ解ほつれ霊袋たまぶくろでは
人と言う動物は、集まって群れとして生きていくようになっていきました。そして群れとして生きていきために、群れの秩序を乱さないように行動することをおぼえていきま…
中卒未経験から介護士のトップを目指す!⑥常識の通用しない世界
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)こちらはシリーズものです。始めのパートはコチラから。 前のパート…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 パラダイム転換とはある時代に常識とされていた…
今月の書道教室は、 またまた新しい試みと発見がありました。 1つは銀の墨汁です。 書道教室も絵画教室も いつも思うのですが、 先生も職員の方も どうすれば息子が より楽しんでくれるか? を考えてくださいます。 とってもありがたいです。 息子は恵まれている と思うと同時に、 息子の存在が自然と周囲の人に そう思わせるものがある ような気もしています。 息子は何も言わないけど (声も出せないし、 文字もわからないので、 言いようもないのですが)、 息子のお陰で、 私の仕事も人生も人生観も変わり 日々、幸せを感じられながら 生きれるようになったので、 息子の存在が周囲を導いている ような気がしてしま…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 自分の分野のスキルを高めるために学びの時間を…
そんな方の気持ちがよく分かる筆者です。 なぜなら、突然ビジネス的な会話をしなければならない業務になったのに、 という状況に陥ったことがあるからです。 そこで探しまくってようやく見つけた、一冊の本。一般
にほんブログ村ご覧頂きましてありがとう御座います 朝は瀬、昼トロ、夕昇り鮎の格言です先週の桂川の話ですが私が朝瀬を釣っていました後から来られた方が私よりかなり…
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。★過去の事や現在の事を綴ってい…
ブログを始める9月以前の 「障がいのある息子からの学びと気づき」 を伝える活動の振り返り4日目。 8月に福岡県内の障がい者支援施設で 職員研修として講演させていただきました。 きっかけは、 6月30日の七田式守恒教室様主催の講演会に 障がい者支援施設の理事長が ご参加くださったご縁です。 職場研修として、 息子のことを話す講演会は初めてで、 ご要望と参加していただく方に合わせて、 内容を少しアレンジ。 皆さま、熱心に耳を傾け、 講演後もご質問やお声掛けいただき、 いい時間を過ごすことができました。 その後、受講者の方から 嬉しいご感想のメールをいただきました。 掲載のご承諾もいただきましたので…
コメディーは好きなジャンルです。笑えるもの。軽いタッチ。ドラマでも漫画でもコントでも好きです。ただ自分の中では基準、優劣があって、面白いと思うのはキャラクター…
さて、世の中には普通や常識と言われている事が多数存在している。それらの常識や普通と言われている事に沿って社会生活や家庭生活を営み、経済も回っていたのですが、その結果が先進国と言われている文明の発達した国々でバブル崩壊や経済破綻や環境破壊に人々の精神崩壊な
今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 僕の目がおかしいのかと思っていた。だよね?やっぱり赤だったよね?なんのこと?って、あの知床遊覧船の謝罪記者会見で社長のつけていたネクタイよ。😓死者多数、行方不明の方々もいる中で開かれた謝罪会見
こんにちは🎵あなたの紫外線対策は、バッチリでしょうか❓それとも、少し不安があったりしますか❓そこで今回は…紫外線対策の常識を詳しく説明したいと思います白い肌はみんなのあこがれ紫外線対策をしっかりしている方ほどシミがなかったりくすみがなかったりします。また、お手入れをキチンとしている様子が目に浮かんできそうです。女性から見ても、白い肌の女性は憧れのまと。ついつい、目が行っちゃう~🎵皆様も、そのような経験...
世間知らずという言葉があります。経験が浅く、世情を知らない人やその状態を指す言葉ですね。この世間知らずというのは、広義の意味では義務教育レベルの教養や一般的な倫理観で解釈されています。 ・消費税の計算 ・総理大臣の名前 ・敬語や尊敬語 このようなことを知らないと世間知らずと言われることがあります。しかし、世間知らずというのは、場面によって求められる知識が変わってきます。 ・流行りの音楽 ・有名ユーチューバー ・人気の読者モデル 女子高生などであれば、これらの知識がないと世間知らずと捉えられてしまうことがあるのですね。総理大臣の名前を知っていなくても世間知らずと言われない可能性すらあるということです。 それほど、世間知らずとは自分の立ち位置や属しているコミュニティによって変化するものだということです。
息子を見ていると、 自由だな~ って思います。(笑) 特に夕食やお風呂。 最近はどちらも2時間ぐらいかかります。 待ち長いですが、 息子の食事をじっと観察すると、 いただきますが長く、 右手でお箸を持ちながら、左手も使って食べ、 身体を前後に動かしたり、 その場で座りながらジャンプしたり、 めちゃめちゃ笑顔になったり、 ハイな表情で左手で左前方を指さしたり、 おどけた表情したり……。 めちゃめちゃ楽しそうに 半分遊びながらゆっくりと食事していて、 私たちが見えない霊と 会話しているのかのようです。 「しょうちゃん、何しよん?」 って聞くと、 とぼけたような表情をするので、 先日の「篠栗九大の森…
入学式に制服が間に合わなかったニュースについての反応・同じ思いの人がいて嬉しかった!
晴れの入学式に我が子の制服が間に合わなかった、というニュースが報道されていました。結構大々的な報道でしたが、私はそれほど気持ちを動かされませんでした。
結婚式に招待されたら、最低限気をつけるべきことって知っておきたいですよね。忙しい新郎新婦に迷惑がかからないようにするためにも覚えておきたい常識です。 実際に失敗したな体験談を含めて、ご紹介します。