メインカテゴリーを選択しなおす
生後11ヶ月入園からの保育園入園申請をし始めて、はや5ヶ月は経ったか。まだ入園出来ていなかったのだが、この度4月入園でようやく保育園が決まった。 最初は「入れちゃったら忙しくなるなー、我が子との時間も減っちゃってやだなー」なんて心配をしていたが、3か月連続で落ちると、そんな心配していたのがアホらしくなるくらい焦りが出てきた。え?マジ?入れないの?ここ栃木県よ?希望の紙には第10希望まで書けるが、最初は本当に行きたい3,4つを記載して出していたものの、だんだん回を重ねるごとに書く保育園は増えていき、最終的には第10希望まですべて埋めて出した。少し遠いところも含めて希望した。我が家は今丁度手狭にな…
1歳前から、大人の顔が近くにあると触ろうとしてきて、あごやほっぺを触ってきたり、口の中に手を突っ込もうとしてくることが良くあった。最初はその程度だったが、1歳2ヶ月位からか、鼻に指を突っ込もうとしてくることも。自分の鼻にも指を突っ込むようになっていたので、相手の鼻にも突っ込んでおこうと考えたのだろうか(発想がなかなかイカれている)。さすがに口や鼻に指を突っ込まれたら、そのまま爪で引っかかれそうなので全力で回避している。15kgはあろう水ペットボトルの入った段ボールも動かし、キッチンのベビーゲートは吸盤の根元を引きちぎる程のパワーを持つ我が子を侮ってはいけない。鼻なんて弱いし、速攻流血沙汰になり…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ちょっと感動しすぎちゃったので、共有したく・・・」土曜日の朝、受講生さんからめちゃくちゃ嬉しいご報告が届きました♡ママ感動!新1年生がロジカルに考え
I'd be happy if you could click the +Follow button.🔻View in English.Click here …
【小1女子】ニノニナランドセル、約1年使用したらこうなった【画像あり】
↑公式サイトのモデルさん、皆超カワイイです(。♡‿♡。) *公式サイトはコチラ↓ 長女が年中だった冬から、いわゆる「ラン活」をゆるーく始め、実際にランドセルを決めたのは年長の5月でした! *関連記事はコチラ↓ ラン活おわたーーーー(前編) - 元塾講師の育児記録...
【ホテルで牡蠣三昧】日帰り温泉と牡蠣ランチと年長姫の初車酔い…と警察に捕まった話。
こんにちは。今まで#ゴールド免許だったのですが…昨日、初めて捕まりました💦前に停められたことはあったけど…その時は#歩行者がいた横断歩道な...
PS5版モンスターハンターワイルズを買ったはいいけど、プレイ時間がごくわずかな初日
どうも、モンスターハンターワイルズを購入したはいいけど、ほぼプレイする時間がなく睡魔に襲われた二児のパパ達也です。 帰宅してモンスターハンターワイ…
お疲れ様です、mocaです(^^) 突然ですが、我が家の次男はとても自由人です。 周りの目を気にせずにいつもにこにこしていて、好きなことをして生きています。気づかないうちに友達が増えていて、幼稚園でも、なぜか小学校でも「次男くーん!」とよく呼ばれています。私も旦那さんもそのようなタイプではないので、本当に誰に似たんだろう?とよく話します(´-ω-`) そんな次男は現在、工作にはまっております。 ダンボールを見つけては「それちょうだい\(^o^)/!!」と長男に取られる前に予約をし、はさみで一生懸命切って何やら作っています。ハムスターが餌を溜めるように、資材(牛乳パックや空き箱など)を取っておく…
共働きだけどぺあぜっとに挑戦〜年少1月、半分終わりませんでした〜
表紙のネコが可愛い(≧▽≦) 1月もなかなかひどい取り組み状況ですが、11月、12月がひどかったから、頑張ったように思えてしまいます(苦笑) まだ何となく覚えているうちに、メモしていきます! 〈しっぽで あそぼう〉 動物のしっぽあてクイズ形式でシールを貼ったり、しっ...
幼稚園のお弁当の日を廃止してほしいと時折願う自分がいる。今月もお弁当作りを頑張ったわ
どうも、今月もハードだったな~と月末で肩をコキコキ鳴らしながら一息ついている二児のパパ達也です。 金曜日なのでまだまだ頑張らないといけませんけどねっ …
図書館で借りてきた本「 うちにかえったガラゴ」「いつもいっしょに」おすすめ絵本
どうも、子どもたちから読み聞かせをむちゃくちゃな冊数でリクエストがあって昨夜はぐったりしていた二児のパパ達也です。 声カラカラになりそうなくらい読まされてまし…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)いつも子どもが話す内容が意味わからん…ってなってたのに、ああそういうことね!!って分かったのがびっくりでした!意外と考えてたんだなーというのも発見でした!自
<日付:2025/2/4:20250204>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ 千葉市内の公立小学校児童全員に貸与されている『ギガタブ』を使いこなして、生物の調べ物に夢中です。初期設定では学校側でも良くわかっていない使いにくい設定がありましたが、うたちゃん用のはパパが直しました ギガタブは学校側で決めた設定があって、1)使用時間制限、2)商品購入サイトのブロック、3)児童に不適切な内容のブロックがあります。 Googleマップとかで、リンクが営利の宣伝だと内容がわからないようです(民間の釣り堀など) 最近は寝る時間ギリギリにペット用品の通販サイトで参考価格を調べたり、釣り堀などの営業…
私の息子には一般的に“障がい”と言われる特徴があります本人は“生きづらさ”を感じていますが、それを“害”だとは捉えていません私も同じです息子の好きなラッパー、GOMESSさん数年前、この動画の後半の彼の語りを初めて聴いた時涙が止まりませんでした障がいって何だろう
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスで平和な毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 航空科…
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
こんにちは。今日こそ誰も絡まらずに寝れて#爆睡できました♪あぁ~#快適💕 でも今朝は私が起きた後に王子が姫の近くまで転がって行って姫に絡ま...
昨日は、外国人夫が15時ころから友達と遊びに出掛けてしまったので、ワンオペでした。外国人夫が出かけるときには、その前に自分のお風呂を済ませておくのですが、昨日…
お疲れ様です、mocaです(^^) 昨日の出来事です…。 起床した長男に「おはよう~」と声をかけに行くと、目の充血&大量の目やにが…(*_*) 前日から目が若干赤いなぁとは思っていましたが、ここまで酷くなると思わずびっくり。「学校へ行く前に眼科へ行こう!」と伝えると、「うーん。給食の時間までには間に合う?」と長男。(給食の心配かい~_(:3 」∠)_なかなか小学生らしくて朝から笑ってしまいました。笑) 給食の時間には学校へ行けるとわかった長男は、にこにこ笑顔で眼科へ向かってくれました。 (学校の授業は大変だと思うけど、給食のおかげで毎日楽しく通うことができています。給食、ありがとう…!!) 次…
中学受験の塾選び!2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績(速報値)
我が家も塾選びの真っただ中!! 今年の中学受験の結果もぜひとも参考にしたいよね!! 4chibi.hatenadiary.jp 2025年の馬渕教室・浜学園・希学園の中学受験合格実績について、各塾の公式サイトやニュースリリースをチェックしました。(2025年2月時点の情報) 2025年 中学受験合格実績(速報) 中学校 馬渕教室 浜学園 希学園 灘中 15名 72名 40名 東大寺学園中 27名 78名 58名 洛南高等学校附属中 35名 118名 80名 甲陽学院中 20名 55名 32名 大阪星光学院中 30名 67名 40名 神戸女学院中 22名 50名 28名 西大和学園中 40名 1…
関西の中学受験塾、どこがいい?馬渕・浜・希を徹底比較!低学年から始めるならどこ?
こんにちは! わが家の子どもたちには難関高中学受験を目指してほしいと思っているんですが、現時点で塾選びにめちゃくちゃ悩んでいます…。 その対象になるのが、新1年生になる息子です。 関西の中学受験といえば、馬渕教室・浜学園・希学園の3大塾!どこも実績抜群で人気だけど、「うちの子にはどこが合ってる?」ってめちゃくちゃ迷いません? 旦那さんも子供頃に難関校の中学受験をしました。 が!!時代が違うのよ!時代が!! 旦那さんのいうことを全て鵜呑みにするわけにはいきません!! そこで今回は、3校の特徴や低学年から通うメリット・デメリットをしっかり調べてみました!1年生・2年生から塾通いを考えている方は、ぜ…
PTA役員に指名されやすい人、いますよね… そんな方たちが園長先生や先生たちの目にどう映ってるのか、ちょっと考えてみました。 PTA役員に指名されやすい人はこんな人かも 1. いつもきちんとしている人 2. 園行事に積極的に参加している人 3. 人当たりがよく、コミュニケーションが上手な人 4. 子どもがしっかりしている人 5. 過去に役員をやったことがない人(もしくは、そろそろ回ってきそうな人) 6. フットワークが軽そうに見える人 同じようにPTA役員に指名されたママさんパパさん、ぜひ一緒に乗り切りましょうね! PTA役員に指名されやすい人はこんな人かも 1. いつもきちんとしている人 連…
【チョコリング】エンゼルリングみたいなパン♪シミ取りの経過と魔法の言葉…の結果(笑)
こんにちは。今日は特別💕 私が時々、子供達に使う#魔法の言葉( *´艸`)こう言うと子供達の#顔色は一気に明るくなり何でも言うことを聞いて...
うたちゃん日記♪2025/2/3♪本当は飼ってみたいウナギを食べてお魚観察
<日付:2025/2/3:20250203>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ www.youtube.com ウナギ弁当を食べて元気いっぱい エサ用メダカについて、色々環境特性を調べてからエサ化するとのこと(水温高温側) 水温低温側の特性を調べる氷、大量購入しているメダカと金魚は肉食生物用のエサ用として売っているのを仕入れて、時期が来たらエサになる予定と、一応書いておきます 水槽の水草に付いている貝について調べています 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.c…
【第3子編4】母子手帳を貰ってきて貰った色々な冊子に目を通して必要な処理をする
どうも、第3子が妻のお腹に宿っている二児のパパ達也です。 取り合えずお腹の中の子供の心拍が確認できているので奥さんが役所へ母子健康手帳を貰いに行ったわけですよ…
<日付:2025/2/2:20250202>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ 今日の写真はこれだけ 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250226P
妊娠してた時に友達(Mちゃん)と会ったときに、(Mちゃんは、同い年だけどすでに3人の子持ちママ)旦那さんのことを、赤ちゃんを1人産むごとに、旦那への気持ちは無…
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
こんにちは。連日連夜…私が#串の棒になり子供達が具材のように両脇から私の身体と#ベッドの隙間に子供達のゴツゴツした足がメリメリメリ…と突き刺さる💦なぜ身体...
図書館で借りてきた本「モノのなまえ事典」「ぞうのエルマー17」おすすめ絵本
どうも、連休が終わったらハードスケジュールが待っている二児のパパ達也です。 今週は残業だらけだぜっ モノのなまえ事典[416冊目]おすすめ本 アレ…
必ず通る道どうも!3歳の息子、1歳の娘、7歳のトイプードルと暮らす専業主夫、ぼんパパです今日は投稿ネタ。今月買ってよかったもの!こちらのプラレールです!…
お疲れ様です、mocaです(^^) だいぶご無沙汰しております…。 次男が入園すると同時に始めたこのブログですが、はじめは順調に続いていたもののサボり気味になり、後回しの繰り返し。怠け癖が発動していますね(´;ω;`)笑 息子たちが小学校・幼稚園へ行っている間、ありがたいことに約5時間半は1人の時間を頂いているにも関わらず、あっという間に過ぎる。本当に…(T_T)時計を見ては、「あと、何時間でお迎えだ!何時までに○○しないと…!」なんて思いながら一瞬で過ぎていきます。時間の使い方があまり得意ではないんですよね。。 先日、祖父母の家へ遊びに行った時の1枚。こんなところで暮らしたい。 ふと学生時代…
まもなく夫が定年退職する我が家以前から息子と二人で「お祝いの会をしようね」と話し合っていました先日お招きいただいた素敵な「囲む会」にちなみ、我が家では「お父さんを囲む会」とすることにしましたいつにしようか?→お父さんに都合を聞いてみようどこでしようか?→候補が沢山出てきましたお酒好きのお父さんだから居酒屋?お父さんお気に入りの焼肉屋さん?めったに行かない料亭?誰と囲もうか?→〇〇〇(娘)と息子とおばあちゃんと私〇〇〇は遠いところで忙しく働いていて、年度末だし来るの大変だよね〇〇〇が帰れるタイミングで2回目の「囲む会」やるのもいいねお祝いの品は何にしようか?→お酒好きのお父さんだからやっぱりお酒?(笑)歩くの好きだからスニーカー?歌うの好きだからマイク?本当は、夫の退職の日のお祝いの品を買うために、息子と二...「お父さんを囲む会」の企画
【クノート成形】ゆっくりパン作りできた週末。ファミコンミニとのだめカンタービレ♪
こんにちは。何の予定もない#祝日♪サイコー(人´ω`*)♡なので昨日は#赤穂まで牡蠣を食べに行ってきました。でもそこで発覚したのが…あまり姫は#牡蠣が好き...
うたちゃん日記♪2024/8/3♪小3夏休み22日目お祭りと金魚と花火
<日付:2024/8/3:20240803>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ www.youtube.com おでかけ中6時間以上撮影して記録 www.youtube.com おひるごはんのようす 小学校の通り沿いにある公園でお祭りを見学 おでかけ中は、カメラを長時間撮影用にセットして人間が見ていない環境での観察 ママが金魚の水槽の匂いでぶち切れたので、金魚専門店へお買い物(その後もリクガメの匂いでぶち切れているので、こちらは自作換気セットで対応) 幕張ビーチ花火フェスタの見学スポットをお店の人に教えてもらって見学、道路が混雑していたり通行止め前のギリギリだったり駐車場の空きを探す…
育児日記 1歳3か月 早くも対人関係を学んだ 今の月齢はみんな恥ずかしがり屋?
我が子はまだ保育園に入れていないものの、今まで、いろんな子供達と接する機会があった。最初は妻が行っていた産後1年まで通える子供と一緒のフィットネス。これは私は伝聞だけなので、詳しくは分からないが、ズリバイ、ハイハイの時は自分より積極的な同世代の子供や活発に動き回るちょっと年上の子供が苦手で、迫られたりするとすぐ泣いていた。人見知りもかなりしていたのだが、歩くようになり、1歳超えてからはむしろ逆で、我が子は活発に動き回り、走り回る年上の子供達を追いかけたり、捕まえようとしたりするようになった。公園で遊んでいると、他の子に掴みかかりにいくので、静止せねばならずなかなか落ち着けない。しかし、1歳3か…
イヤイヤ期の子どもに対して 「やってはいけないこと」 5選!
もうすぐ三女が【イヤイヤ期】に突入するよ🫨今でも長女と次女は三女に『だめー!』ってよく言っちゃうから先にパパ👨がお話ししてた✨小学6年生と3年生だから話したら…
2024年10月頭に出産をしました12月頭まででしたが、混合での育児を行っていました(2025年2月現在は完全母乳となりました)出産前から混合で考えており調乳ポットの購入も悩んでいましたただ、産んでみないことには母乳がどのくらい出るのかもわ
もうすぐ暦では3月になりそうですが、12月の長男の学習状況です! もう本当に忘れちゃってるから、今回もざっくり記載になりそうです(゚∀゚) 〈12月にやったこと〉 ・かんがえるちからワーク (Z会年少・11月分、12月分) ・ぺあぜっと(Z会年少教材)少し *詳細はコチラ↓...
【義実家】100均で買ったプレゼントは要らないです【子ども達へ】
義実家に帰省するたびに、100均で売ってるおもちゃ、塗り絵、ゲームにハンカチやお弁当袋等、細々と子ども達へ下さるんです(・_・;)。 が、100均製の商品はクォリティがいまいちのものが多いし、おもちゃも好き嫌いがあるから、すぐに遊ばなくなったりする割に、もらいものだから捨て...
胃腸炎になったのか、昨晩から胃のあたりがすっきりしません。。 体調が良くない中でも、最低限の家事と、最低限の育児をしなければならないのがホントにツライ(´;ω;`)(´;ω;`) 深夜に嘔吐し、翌朝11時前に洗濯機のスイッチを入れて少し寝て、置きてま...
【入園準備】名前シール3社5種類、約1年使用した率直な感想【入学準備】②
前回書いた続きになります m(_ _)m 残り2種類の名前シールを使った感想です! *前半の記事はコチラ↓ 【入園準備】名前シール3社5種類、約1年使用した率直な感想【入学準備】① - 元塾講師の育児記録~ベネッセとポケモンに貢ぐ日々を綴る~ 【ベネッセの無料配布シール】 ...
【娘の料理勉強編2】小学三年生、玉子焼きと魚料理にチャレンジ。包丁やまな板の扱い方なども
どうも、娘のために料理教室を始めた二児のパパ達也です。 商売ではございません。娘専属の素人教師です(笑) 小学校3年生、我が子が進級前に料理の勉強…
【スリコ】一人暮らしのコンパクト家電とダイソーの入園入学グッズとキャンディレイ作り!
こんにちは。#シミ取りしたところは更にチョコレートのような#こげ茶色?黒っぽく色が変化して一体化してたシミが細かく裂け目が見えて分解されてきた感じ。このま...
うちの5歳の子、まだ夜はオムツが手放せません。 朝になると、オムツはほぼ毎日びっしょり。 昼間は完全にパンツで過ごせるし、トイレもちゃんとできるけど、夜だけはまだまだオムツが欠かせないんです。 正直、5歳になっても夜のオムツが取れないって聞くと、ちょっと焦ることもあります。周りのお友達が「もう夜もパンツだよ!」なんて話を聞くと、「うちもそろそろ…?」って思ってしまったり。 でも、色々調べたりして、3人目以降は少し気持ちがラクになりました。 「夜のオムツ卒業は、トレーニングじゃどうにもならないこともある」って知ったからです。 この記事では、5歳でまだ夜オムツのうちの子のこと、私が感じる不安や焦り…
どうも、歯の治療をしてきてズキズキと痛む二児のパパ達也です。 虫歯になっちゃって、今は仮詰めの状態なんですよ~。いや~まいったね。最近歯科に通う時間が無かった…