メインカテゴリーを選択しなおす
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスな毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 こないだウエルシア…
【ドックパン】コッペパンサンドを自分で作りたい小2男子と外遊びで放任主義になれない私…
こんにちは。#GPSついてるから放っておいて大丈夫だから~♪昨日、空手から帰り午後から外で遊びたいというので遊ばせていると#小1男子と一緒に公園で遊びたい...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)学校に行くかどうか?で毎朝揉めていた子が、今は、自分で行くと決められる。この「自分で決める」ってことを今までさせていませんでした。子どもは自分で決められる
映画ドラえもんのび太の絵世界物語が面白かったから小説版が欲しいと言い始める上の子
どうも、上の子が映画ドラえもんのび太の絵世界物語が面白かったという事で小説が欲しくなったと言われる二児のパパ達也です。 欲しくなったのなら、じゃ~仕方ないよね…
遅くなったけどバレンタインデーのお返しに子供と妻にパパの手作りケーキ。多忙だけど幸せです
どうも、ここ最近忙しすぎて大変だった二児のパパ達也です。 いや、暇な日が無いというのが正しいか(笑) 実は多忙って幸せなのかもしれないと思う その…
図書館で借りてきた本「つきよのキャベツくん」と「ありがとうなかよし」
どうも、上の子の体調が良くなってきつつある二児のパパ達也です。 アレルギー性鼻炎、黄砂、PM2.5、花粉、ハウスダスト、ダニ…色々あるけど、会社でもゲホゲホゴ…
2歳の子どもが物を投げるときの優しい対処法〜おもちゃを活用した前向きな関わり方〜
はじめに:2歳の「物投げ期」、一人じゃないですよ「あっ、またおもちゃを投げた…」おもちゃを片づけていたら、子どもが別のおもちゃを投げて、思わずため息をついてしまった経験はありませんか?食事中にスプーンやフォークが飛んでいったり、大切にしてい...
「お母さん、僕と一緒にこれを見てほしい」息子がまだこどもだったころこの動画を見せてくれましたBars&Melody-Hopeful日本語字幕私は泣いていました息子は笑顔で言いました「僕はいじめられてないよ」でもこれを見せてくれている…本当にいじめられていないのかもしれないいじめられているけど認めたくないのかもしれないいじめられていることを私に知られたくないのかもしれない私に心配かけたくないのかもしれない私が動いて学校に行ったらもっと状況がひどくなると思ったのかもしれない知ってほしいのは、この曲に支えられている、と言うことだけなのかもしれない今も時々、息子と一緒にこの曲を聞きます「お母さん、これ見て泣いたよね」と笑い必ず「僕、いじめられたことないよ」と言いますただ一つ言えることはこの曲に支えられて息子は希望...希望
【中学校、部活辞めるってよ】コンサートから見えてきた子供達の部活動問題
こんにちは。ちきちゃしたい!昨日、姫が言った言葉(笑)正解は…指揮者! 少し前に見た#のだめカンタービレと昨日、王子の音楽隊での#スプリングコンサート見て...
公費負担の数百円で受けるつもりだった子宮頸がん検診が、7000円以上かかってしまった話。
タイトル通りです orz 先日婦人科へ行き、公費負担で数百円で済むはずの子宮頸がん検診を受けてきました。 ところが、検診が始まると、 「あれ?こんなところにポリープができてるね」 「残しておいてもいいことないから、今とっちゃってもいいですか??」 と聞かれたのでハイと答える...
「お母さんが○○○をめっちゃ叱った時って、どんな時ですか?」娘の彼氏さんから聞かれて思い出しました新婚の頃住んでいた社宅のアパートには、小さな畑がついていました20戸分の畑が綺麗に区画されて並んでいて、皆さん思い思いのお花や野菜を育てていましたアパートのベランダからその畑を眺めるのも楽しいものでした娘が幼児だったころおともだちと庭で遊んでいた娘が顔を紅潮させて帰ってきました「あかあさ~ん、はいっ!これ、あげる!」差し出した小さな手にとうもろこしが1本えっ?えっ?えっ??これ、どうしたの?「お庭に生えてたんだよ!」どこどこどこ?「ほら、あそこ!」ベランダから娘が指さしたのはお隣さんの畑でしたあああああ〰〰〰〰〰っ当時、どんな言葉でどんな風に話したか忘れましたが人様の物を取ったらいけないよそのものの大切さは、...子育ての想い出①似たものきょうだい
【スタバ新作】春空ミルクコーヒーフラペチーノと年長姫が小2王子を陥れようとする兄弟喧嘩の末…
こんにちは。怒り過ぎて#後悔。。。ダンナさんが#出張から帰ってきただけで子供達は#ハイテンションで…普段でも2人でワチャワチャうるさいくらいなのですが…度...
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスで平和な毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 六歳以上か…
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。以前投稿した5歳長女の歯の話。今日はその続編です!前回の投稿はこちら↓あれから半月程経った日、保育園からお迎えの電話がかかっ...
【ミルクハース】焼きたてサイコー!【小3の壁】保育園の同窓会をして…民間の学童のこと
こんにちは。今日は#サイコーな1日だったね!ふと王子が言った#嬉しい言葉💕昨日は私が王子の保育園時代のママさん達に声かけをして王子の#同窓...
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
<日付:2024/8/7:20240807>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ 電車があんまり好きではない、うたちゃん。3日連続でプラレール遊びです。投稿日現在、我が家に『鉄道グッツ』がやけに多いことに気がついてきており、本物の線路があるかとか聞いて来ます(あります) 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています202…
うまくいかないときに最も大事な事とは いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与え…
図書館で借りてきた本「ブタヤマさんたらブタヤマさん」と「かぞえておぼえる かずのえほん」
どうも、今度は上の子の体調が悪い二児のパパ達也です。 いや~、どうすんの?もうすぐ終業式ですよ!体調崩してたら今学期最後の登校ができない。さ~困った。抗生剤と…
図書館で借りてきた本「キャベツくんのにちようび」と「こねこのプーフー リサとガスパール」
どうも、図書館内で大量の絵本を抱えて歩いていたら、「あら~絵本が好きなのね~(にっこり)」と、おばあさんから話しかけられた二児のパパ達也です。 『絵本は面白い…
ボンタンアメが好きな子供たち。なんで食べ始めたのかは全く知らないが昔ながらのお菓子
どうも、ボンタンアメにハマッている二児のパパ達也です。 ボンタンアメが美味しいから仕方ないわ( *´艸`) どうやらボンタンアメが好き過ぎるらしい …
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「子どもの返事を待てるようになった」「習い事、子どもの決断を 心から応援できるようになった!」「泣いていた子どもが 気持ちを切り替えられた!」そんな嬉しいご
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスで平和な毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 欠かせない…
ズボラでソフトな潔癖、ちびたと申します 六歳息子の知育&ノーストレスで平和な毎日に憧れ日々奮闘中です 詳しくはこちら↓ちびたの自己紹介 相変わらず…
みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます。 「作業療法士の発達相談所」にようこそ! 今回のテーマは「作業療法士について」です。 お子さんに関わるお仕事で有名なのは 「先生」とか「保育士」とかの教育関係のお仕事や 「医者」とか「助産師」とかの医療関係のお仕事だと思います。 その医療関係のお仕事の1つに「作業療法士」っていうのがあります。 ザックリ言うと「作業療法士」は”リハビリ”のお仕事です。 その中でも”生活動作”に焦点を当てているのが「作業療法士」です。 対象は子ども~高齢者までと幅広く(作業療法士ごとに専門はありますが) 対象者の年齢にあわせて”生活”に関するリハビリを行っていき…
みなさん、こんにちは、こんばんは、おはようございます! この度、作業療法士の発達相談所が開設されました! ここでは赤ちゃんの発達や発達障害があるお子さん、不登校のお子さんの支援方法について紹介していきたいと思います。 今回は簡単に自己紹介をいたします。 私は小児専門の作業療法士として今まで(たぶん)500人以上のお子さんの発達支援に関わってきました。 その中には自閉症スペクトラム等の神経発達症のお子さん、脳性麻痺等の肢体不自由児のお子さん、未熟児等のお子さん、不登校になってしまったお子さんなど、いろいろなお子さんがいました。 その中で培ってきた経験や知識をここで発信し、発達支援に便利な道具を紹…
【楽天マラソン始まります】入学グッズで狙ってるものとフェイシャル関係、保育園最後の遠足は…
こんにちは。最近よくラジオで東京スカパラダイスの曲が流れて来て子供達は#スカパラにハマっているようです♪で、どんな人たち?と聞かれたので#YouTubeを...
はい、既に3月も半ばでぼちぼち卒園、卒業式の時期です!笑 1月に取り組んだ年少長男の学習記録を、覚えている範囲で残していきますm(_ _)m <1月の長男の勉強> ・かんがえるちからワーク (Z会年少、12月残りと1月途中) ・ぺあぜっと 半分 (Z会年少、1月) *取り組...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ママが変われば子どもが変わる!」をモットーに、思考整理の講座を開催している私、今年まで講座に参加してくださった810名以上の方の、99.7%がママ
【今週の常備菜】苦手だったものが食べれた♪クマに見えないお弁当(笑)とアニメピアノの森
こんにちは。一昨日の夜、急に王子が明日の#お弁当は自分で作ってみようかなと言い出して。。。えっ?自分で??#おかずを?ご飯を詰めるだけ?と聞くといや…カカ...
【ポケモンフレンダ】3/13〜ワンダーピックの配布が始まりました!
3/13〜ポケモンフレンダにて、ブイズのピック配布が始まりました! うちですか? たまたま行った先のスーパーに置いてあった、ポケモンフレンダのマシンから存在を知って、 配布初週の週末にチャレンジしてきましたよ(笑) 何だろう、たまたま買いたいものが近くにあったから通っただけ...
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
<日付:2024/8/6:20240806>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ www.youtube.com いつもの千葉県立中央博物館前の園地の草にて採集観察中(観察後元へ戻す) サメの歯の化石を興味深く見ています 自然植生のコーナーを見学中 いつものお猿と、ご対面 昨日から線路敷きっぱなしのプラレール遊び ゆうごはんのようす 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場…
【レーズンパン】三つ編みマキマキ(笑)【ピアノ体験レッスン】速攻で決めてくれた!!
こんにちは。にーにもカカも入っちゃダメ!まるで#中学生女子が部屋に入るなと言ってるのか?と思うくらい(笑)昨日は姫のピアノの#体験レッスンで先日と同じ教室...
みなさん、こんにちは。 足立区 ノア助産院の新居信子です。 4月の日帰り産後ケアを増枠しました。 4/4(金)と4/21(月)です。 →4/4(金)キャンセルでました。 4/30 残席1 葛飾区産後ケアで日帰り産後ケアがご利用いただけます。 お申し込みサイトは下記になりま...
下の子が下痢と発熱40度、咳症状で胃腸炎やら喘息やらと併発している状態?
どうも、下の子が40度の熱と下痢、咳で苦しんでいる二児のパパ達也です。 年がら年中何かしらの病気と格闘中です?! 小児科で診てもらったら喘息とか胃…
トミカの日に買ってきた初回特別仕様などのトミカたち。下の子4歳のニヤニヤが止まらないステキな一日
どうも、下の子の熱がだいぶ良くなったけどもアレルギー症状が治まらなくて咳き込んでいるという二児のパパ達也です。 ウワサでは黄砂とか花粉とか悲惨な状態に飛散して…
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
<日付:2024/8/6:20240806>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ www.youtube.com お昼ご飯のようす 珍しくプラレール遊び やはり動物園の、乗物っぽく飾り付けています 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250317P
子育ては脳の老化を遅らせる可能性がある How Parenthood May Help Keep Your Brain YoungResearchers f…
【買って良かった】お洒落で機能的なベビーアイテムをご紹介します!出産準備にもお祝いにもおすすめ!
出産準備中や、子育てママパパに、おしゃれで機能的なおすすめベビー・育児グッズをご紹介します。お祝いにもおすすめです!ご参考になれば嬉しく思います。 子供が女の子なのですが、様々な色やバリエーションを展開しているアイテムも多数ありますので、男
【チョコナッツパン】あんこさん成形のネジぐるパンと何度やっても勝てない組手に涙…
こんにちは。今日から#お弁当生活の始まり…なのに日付が変わってすぐ姫に起こされた💦なんかお尻が冷たい。。。えっ?まさか#おねしょ?と思った...
「保育園落ちた人の愚痴」に愚痴ってみる&やっぱ勉強って大事なんだなぁ
ネットで何気なく、 「保育園落ちた」 で検索してしまったあの日。 とある個人ブログにあった1言に、私(子ども2人0才から保育園に入所済)が思わずイラっとしてしまったコメントです。 詳細はわからないけど、1才4月入所希望(どこもだいたい激戦だと思う、、)で全落ちしたと思われる...
計算、特に引き算が苦手な小1長女。。 *関連記事はコチラ↓ 先日の宿題でも、 「14ー6=18」 という、意味不明な答えを書いていたので、どう計算したらそうなるのか長女に理由を聞いてみました。 すると、 「まず6ー4をするでしょ!」 6ー4ですってー!?工エエェェ(´д`...
図書館で借りてきた本「名探偵ホームズが生まれた日」「リサとガスパールのちいさなともだち」おすすめ
どうも、下の子がまたもや怪しい雰囲気になっている二児のパパ達也です。 ちょっと体温高いわ~季節の変わり目ってほんと怖い。花粉症からくる鼻の疾患やら喘息やらなん…
劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」の前売券(ムビチケ)を買ってきた
どうも、仕事帰りに「名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)」の前売りムビチケを購入してきた二児のパパ達也です。 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』果たせ…
小学3年生の娘が一生懸命、家で作っていた手作りドーナツ。パパは感動しましたよっ
どうも、下の子の体調がずいぶんマシになったけどもまだまだ37.5度前後くらいの熱が続いている二児のパパ達也です。 日中は36度台にまで下がっているんですけど、…
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんのみずあそび」「リサとガスパールのレストラン」おすすめ絵本
どうも、下の子の熱がようやく平熱になってきた二児のパパ達也です。 でもまだ喘息は治まっていないからしばらく大変。週明けの幼稚園は行けそう( *´艸`) …
図書館で借りてきた本「のりものよみきかせ絵本」「リサとガスパールキティちゃんをパリでおむかえ」
どうも、ここ最近モンスターハンターワイルズを遅くまでプレイしていて寝不足の二児パパ達也です。 やる事をやってから自分の時間を作るのに睡眠時間を削ってるものだか…