メインカテゴリーを選択しなおす
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
3週目終わりました!今週は、父への立替金を精算したので楽天Payへチャージしました。今月の残金 425円こちらはいつもの如く、小銭貯金へ。来年の孫へのつかみ…
家計簿更新&FIT365で激しく運動!消費カロリー3,000kcal目前🔥【2月19日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言📌 家計簿ブログ...
家計簿更新&FIT365で激しく運動!消費カロリー3,000kcal目前🔥【2月19日】
今日は家計簿ブログの更新を進めつつ、FIT365でBODYATTACK&BODYCOMBATに参加!消費カロリー3,000kcalに惜しくも届かず…。同窓会の出欠状況も続々と判明!果たして何名が集まるのか?
ATM手数料・振込手数料・ローンの利子はお金を捨ててるのと同じです
新しいスマホに買い替えて約一ヶ月。 galaxyは使いにくい点がたくさんあって不満はあるけれど、そんな中で良かった点は前のスマホとくらべて動きが早いこと! 前のスマホを使ってたときは何とも思わなかったけど、 galaxyを充電してる時に前の
【一人暮らしはお金が意外と〇〇!?】一人暮らしで必要な経費は毎月いくら?
・一人暮らしの毎月かかる経費について知りたい方・食費の節約方法について知りたい方・経費をおさえる方法について知
2500万円貯めた主婦の家計簿|2025年1月の家計簿〆ました|久々に10万貯金できた
2025年1月の家計簿を公開します。今月はかなり久しぶりに10万円貯め残しすることができました
雪 気温2℃ 寒い、ブルブル~~ 雪は、断続的に降っています。 娘が、汗をかきながら雪かき。 でもね、まだまだ大雪じゃないよ。 これから? 今日も明日も? ずっと降るのかしら? 晩ご飯 ヤンニョムチキン マカロニサラダ 使ってなかった市販のレトルトソースで、ヤンニョ...
深夜過食の恐怖…!年金相談で最適な選択肢を見極める【2月18日】
昨夜も睡眠薬の影響で深夜過食(SRED)をしてしまった…。一方で、今日はハローワークへ失業認定申告に行き、その後、日本年金機構で障害年金・老齢年金・失業保険の最適な選択肢を相談。結果、障害年金を継続するのが最も有利な選択と判明!詳しくはブログで解説!
プロフィール ご訪問ありがとうございます 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子ですお金の話大好きな浪費家な私お金についてザル…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
こんにちは この方 『プライドなくて羨ましいです(旦那のことではない)』こんにちは ※今日は、ただただ愚痴です。嫌な方は回れ右。もう。もうねそろそろ我慢の限界…
深夜過食(SRED)でカロリーオーバー!?家計簿ブログ更新&ダイエット管理の記録【2月17日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言📌 深夜過食(SRE...
深夜過食(SRED)でカロリーオーバー!?家計簿ブログ更新&ダイエット管理の記録【2月17日】
昨夜、睡眠薬の影響で深夜過食(SRED)をしてしまい、摂取カロリーが増加…。幸いにも玉ねぎを調理していたため、体重・体脂肪率の増加は最小限に抑えられました。家計簿ブログ第44週&第45週の更新も完了!ダイエット管理とカロリー収支の人体実験を引き続き検証中。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第45週(2月3日~2月9日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
【家計簿公開】2025年1月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族
みなさん、こんにちは。長男の受験でハラハラした毎日を過ごしている我が家です。さて、今頃ですが、我が家の2025年1月の家計簿です。自分の備忘録として、また皆さんの参考になればと思い、家計簿を公開しています。4人家族、東京都内賃貸暮らし、公立...
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
2024年度.第44週(1月27日~2月2日)の家計簿です。
はじめに最後にアイキャッチ画像を掲載しています。収支詳細1月28日(火)支出 17,200円 【現金】マイカー故障、マフラー交換車のマフラー修理完了購入 2,508円 【2月26日引落】 東武スーパー 3日分項 目 東武スーパー 副食みかん...
ZUMBAサークル&家計簿ブログ更新!塩サバの小分けで一日が終了【2月16日】
15:30~16:30のZUMBAサークルに参加!その前に家計簿ブログの更新を進めましたが、1月28日分までしか完了せず…。帰宅後は毎朝のご飯用に塩サバを小分けし、一日があっという間に終了。ダイエット管理も継続中!摂取カロリーと消費カロリーの関係をデータで検証中。
無気力につき浪費はしてないはずもあの項目は搾取されちゃう、2025年1月の絶望中年ニート家計簿。
どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
ご訪問ありがとうございます2025年年明け、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です ★我が家…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
今週の家計簿締めました📗2月9日〜15日6人家族リアル家計費食費🧅🧅 10,114円外食費🍽️ 7,073円日用品✂️ 0円医療…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 長男が、いくつかバレンタインチョコを貰ってきたのですが。 まだ、一緒にホワイトデーのお返しを考えねばならないので正直…
あっという間に一日が終了!家計簿ブログ第43週の集計&ダイエット管理を振り返る【2月15日】
今日は家計簿ブログ第43週(1月20日~1月26日)の集計作業に追われ、ようやく完了!その後は除雪、FIT365、買い物、同窓会のハガキ印刷などをこなしていたら、あっという間に一日が終了…。ダイエット管理も継続中!摂取カロリーと消費カロリーの関係をデータで検証。
あっという間に一日が終了!家計簿ブログ第43週の集計&ダイエット管理を振り返る【2月15日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言📌 家計簿ブログ...
物価上昇はとどまらず 外食も高くなったよねと 話題になる近頃。 外食の頻度を減らしたという 話を聞いたりもします。 先日読んだ本には 外食の年間スケジュールを立てている というお話が載っていて なかなか衝撃でした。 ちなみに 1回10万の外食に1回行くのと 1回1万円の外食に10回行くのだったらどっちがいいか 夫に聞いてみたら 夫は後者がいいそうです。 家族のお誕生日や 何かのお祝いの外食でも 1回5万円前後のことが多く私も1回10万円の外食には 行き慣れていないので どちらかというと後者かなあ・・ あとはお気に入りのお店が 最近、d払いを使えるようになったので貯めたdポイントで外食したり そ…
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は家計貯蓄率低下についてです。では早速記載しています。目次家計貯蓄率と
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
YouTubeアップしました。 「お金が貯まるコツ5選」をテーマにお話しました。 2000万以上貯めた我が家の家計 どうして貯めることができたのかなと いろいろとやったことを書き出してみて、 その中から再現性が高く効果的なものを5つ選びました。 どれも簡単にできるものばかりです! 是非ご覧ください〜。 チャンネル登録もお願いします。 ************************ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中お金の管理 ランキング参加中育児・子育て
リタイア生活第46期の家計簿(36日制 1/06〜2/10 2025年1月期)
36日制家計簿の締め日が2月10日でした。 ※ 36日をひと月として家計簿をつけています。 ※ 前年の同期はこちら ※ 前期はこちら(12/01〜1/05) ※ 1月期は 1月6日から 2月10日までの36日間でした。 ※ 予算は 15万円。(昨年度は16万円。今年度から1万円減らしました。) そこから 家賃5万円、固定費予算3.5万円を引いた 6.5万円が予算となるのですが 前期の繰越から7000円を今期分に入れて 7.2万円を 36日間の実質生活費予算とし 1日2000円を目安にして これで固定費以外の支出をまかないます。 (食費・外食費・ガソリン代・医療費・娯楽費・その他) それでは1月…
「家計簿アプリを使って家計管理を始めたいけれど、個人情報の漏洩やアプリの危険性が心配…」そんな不安を抱えていませんか? また、「マネーフォワードは安全なの?」「手書きとアプリ、どっちがベスト?」と悩ん
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
こんにちは 妹愛用スイッチロボット 充電式 スマホ 遠隔操作 スイッチ どこでも操作セット(本体+Wi-Fi接続ユニット)スマートリモコン 電気スイッチ操作 …
実録|2025年1月、わが家の家計簿〜手取り43万円アラフォー初マタ夫婦のリアル収支公開!〜
1月もあっという間に過ぎてしまいました。今年は妊娠中ということもあり旦那氏の実家への帰省は勘弁してもらい、仕事+1日だけ正月休みがあったので自分の実家でのんびり過ごしました。2025年の予算は、赤ちゃんを迎えるにあたり色々と変更を加えました
やっと1月の家計簿を締めました。出費が多かったうえに体調不良で時間がかかってしまいました。毎月書いている気がしますが食費と医療費が高いです。いつも利用していたスーパーが12月に閉店したため高くても他で買うしかなくなった影響が大きいです。食費...
こんにちは、藤本モウフです。 1月の支出報告です。 12月の支出はこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1月の支出合計 家賃 食費・日用品 交通費 医療費 光熱費・通信費 特別費 まとめ 1月の支出合計 u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 今回から生活費だけを報告することにしました。 合計支出は250,000 円でした。(1,000円未満…
費目ごとの予算額は無し!年間の特別支出額と、月間の通常支出額を守ればOKという家計簿で、簡単に日々記録しています。月ごとに、我が家の家計簿をまとめた記事をアップしています。
令和7年2月13日(木)夕べから降り出した雨で今日の「一坪農園」出動はお休みになりました。さて何をしましょう!!新しい作品作りの型紙作ってみようかなぁ!?・・…
徹底的に無駄を省く家計 無駄というのは節約料理とかではなく 過剰に保険に入らないとか 格安SIMを使おうとか そういったレベルの話。 もう徹底的に見直していて、他に余地はないと思っていた。 だけど最近気づいた。 子供が生まれた頃に加入した夫の生命保険(収入保障保険) 家を買ってローンを組んだんだから もう不要なんじゃない? 住宅ローンの団信は生命保険ですからね。 まだ見直す余地があったとは… 夫に万が一のことがあった場合、 家に管理費だけで住める+国の保障+自分の労働 で2人育てて老後も生きていけるか試算してみて いける、となったら解約します。 ************************…
日曜の夜ごはん、久しぶりに餃子を作りました。 (焼き上がりの写真がないのは、焼き始めたら写真を撮る余裕がなかったため。焼く、食べるに夢中です) 皮から作ったわけではないですよ。 餃子の皮を買いまして。 ひき肉と白菜とネギと適当にキノコなんかを ぶんぶんチョッパーで粉々にして 塩、醤油、酒、ごま油、ニンニク、しょうがなんかを目分量で入れて こねこねと混ぜて。 それを餃子の皮に包んだのです。 なんとも久しぶりの体験でした。 ここ数年は、チルド品か冷凍品ばかり、 焼くだけのものでした。 新婚の頃は餃子作ってましたけどね… ここ最近は、子育てと仕事で心の余裕がありませんでした。 ホットプレートというの…
整理収納×お金の講座を開きました。整理収納アドバイザー/小川奈々(感動の整理収納 in Nagoya主宰)名古屋市北区の自宅にて。