メインカテゴリーを選択しなおす
以前、時間があればやりたいこととして YouTubeを始めたいということを記事にしました。 昨日、無事に(?) 1本目の動画を公開することができました。 よろしければご覧ください〜 チャンネル登録もお願いします! 動画作りのこと、何もわかっておらず、 非常に時間がかかり、苦労しました。 なんていうか、新しいことを覚えるって時間がかかりますよね。 これが10年前だったらもっと感覚的に操作して 作成できていたのではないかと思ったりもしました。 40代にはハードル高めでした。(個人の資質か?) 次回はもっとスムーズにできるかな? できるのかな?週1本ペースで更新して参りたいと思っています。 自分も色…
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
子供が今よりまだ 幼かったころは、子供の記憶にもあまり残らないだろうし おむつとかも大変だし (布おむつでした)国内にも素敵なところ たくさんあるしということで海外旅行にはずっと 行っていなかったのですが、上の子の興味とともに これから海外旅行が 増えそうな我が家。 私がお金の管理を するようになったのは 妊娠してから徐々になので、これまで 海外旅行にかかるお金については あまり考えてなかったんですよね。 でも、1回の海外旅行で かかるお金は数十万以上と家計簿においても 結構な幅をきかせるわけで。 今年の海外旅行の予約をしてから 旅費をもう少し 何とかできないものかと 考え始めています。 マイ…
初心者でもできるお金の管理方法を徹底解説!収入と支出の把握、予算の設定、節約のコツ、貯蓄の重要性を学び、経済的な安定を手に入れましょう。実践的なアドバイスで、あなたの家計管理をサポートします。
月が変わり家賃とクレジットカードの引き落としが済んだので、恒例の家計簿をつけたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
家計とは別の個人口座。 個別株のデイトレで惨敗し、 もうデイトレができないように 残金すべてで投資信託を購入(1月の1番高いタイミングで約定…) という話は、以前ブログ記事にいたしました。 その後どうなってるかなーと 久しぶりに口座を開いてみました。 おおっ 投資信託がプラスになっている! 個別株は相変わらずですが、一番悪いときでマイナス3万近かったので 少し回復していました。 個別株は優待狙いのヒューリックなのでどんなに下がろうとガチホです。 他にも個人資産で少額fxもやっていますが、 順調に「100%切りました」とアラートがなっています。 (そちらもいずれ記事にします) 米国株式市場はエヌ…
書くのが遅くなりましたが、冬のボーナスじゃないボーナス的な話。以前に書いた予算のブログでも書きましたが、年俸制の為単純にお給料が倍になる月です。いつもの家計分30万円と、そのボーナス的なもの30万円合計60万円を12月は預かりました。今回の...
今日も良い天気でした。朝から郵便局、買い物に歩いて出かけてポカポカ陽気に気分が良くなりました。膝をかばいながら歩くと反対側の膝も悪くなりそうです。とはいえ、動かないと運動不足にな...
【所得制限に負けん!】できる努力(節約)は最大限しようではないか
こんにちは きたきたーーー!!アニメ『メダリスト』のオープニングのフルver.が公開です。【全巻】メダリスト 1-11巻セット (アフタヌーンKC) [ つる…
タイトルどおり、あと5日で無職です。 無職になってからの動きをイメージしておこう。 まず、離職票が送られてきたらすぐにハローワークへ行く。 離職票は2週間程度で郵送されるらしい。 7日間の待機期間+2ヶ月の給付期限⇒2月中旬〜4月末 給付日数90日⇒5月〜7月 8月までには新しい仕事を見つけなければね! その前に良い仕事が見つかればよいけれど。 求人情報を見ると、求人情報に寄せてしまう自分がいます。 もうコールセンターでは働けないと思っていたのに、 求人がコールセンターばかりなのを見ると、 やっぱりできるかも?と思ってしまったり。 子どもは間違いなく帰宅時に家にいて欲しいと思っているのに 週4…
実際に利用した料金比較サービスを紹介!値下げ交渉も◎年間5万円以上の固定費削減に成功した体験談、夫婦2人暮らしのLPガス家計簿も公開。プロパンガス代を下げたい方必見
休みの今日、12:00に起床しましたぐーたら主婦です('、3_ヽ)_いや、ちゃんと朝は起きたんです。なんなら5時くらいに目が覚めちゃって、猫がつられて起きて膝枕を要求するからしばらく抱っこしながらナデナデして。昨日から頭痛がひどくて、痛み止...
こんばんは~。今日も仕事頑張った(´`)休みの明日は我が家の愛犬、柴犬のトリミングの日です。毎月行っていて、柴犬は毛のカットの必要はないけど、爪や足裏の毛を切ってもらったり、耳掃除、肛門腺絞りをしてもらったりしています(^^)我が家には5歳...
ブログの名前の通り、毎月37万円でやりくり中のきなこ家です。夫から、自身のお小遣いや投資分を引いた30万円わたしのお給料7万円の合計37万円です。新しい年になり家計を見直したところ、去年と変わっていた部分があったので、改めて今年はこんな感じ...
去年の家計簿を 振り返っての反省点と ここ数年の家計簿を参考にして今年の家計予算を 立てました。 食費や光熱費、通信費 積立投資などは 大きく変わりませんが▶教育費 ▶特別費は、結構増やしました。 特別費は、去年の反省から 今年は80万円にしてみました。 予期せぬ出費に備えたい。 教育費は 子供たちの習い事が増えた分や 今後増えそうな関連費を 加えています。 ただ、この予算だと 去年の収入では、 旅費が年間6万円しか 捻出できません・・・!!! 大ピンチ。 旅費は毎年100万円は いかないのですが、今年は 海外旅行にも行くので 100万円はみておきたいところ。 そうすると 今年は月10万円程度…
今日、久しぶりに親友から電話がきた夫婦間で色々合ったようで、憤懣やるかたない様子親友はご主人に対しての不満はあるが、子どもに対しての大きな不満はないむしろお嫁さんやお婿さんには非常に恵まれたと感謝しているそれに対し、私は夫には我慢できないよ...
宵越しの金は持たねぇ! ってほどではないですが わりとあればある分だけ使ってしまいがちな 人間です 流石に35くらいから あれ、私の貯金やばくない?と 焦り始め(遅い) ようやく数年前から財形貯蓄、そして 去年から積み立てNISAを始めました。 給与から天引きされると お金...
子供たちのやっている 習い事のうち、すでにひとつ 4月から年会費が 3000円あがるというお知らせが 年末に来ていましたが今度は 楽器の習い事のお月謝が 4月から倍になるとのこと。 倍になることで 年間の出費が10万円ほど 増える計算です。 どひゃー。 いろんな値上げの 余波を受けていますが倍になるインパクトは 結構大きいです・・ もちろん先生もいろいろ 考えての決断だとは思いますが相場よりかなり高くなるのも ちょっと気になり。 先生との相性も良さそうだし 楽器を弾くこと自体は 好きだと子供は言うのですがなかなか自分からは 練習しないので私も夫も、そのまま 続けさせるかどうかは 一考の余地があ…
夫が振替休日だったので ウインドウショッピングへ。 衣料品やインテリア用品など見ていたら あっという間に12時半。 お腹がすいたし、何か食べて帰ろうかと レストラン階へ。 溢れている!人が溢れている!木曜日なのに! 土日ならわかります。11時の開店と同時に入らないとどこにも入れなくなること。 でも平日木曜日もそんな状態だったなんて知りませんでした。 大きなスーツケース持った外国人観光客だらけでした。 そこのフロアは諦めて、隣りにあるデパートへ移動。 そこそこ混んでいるが、さっきほどではない。 とんかつ定食1600円〜1800円くらい。 そんなものかな?量が少なそうだけどどうする?と迷っていたと…
こんにちは 昨日は、旦那が休みだったため、以前から気になっていた市内の人気ラーメン店へランチに行ってきました濃厚豚骨ラーメン。替え玉もしたよ✨️30分行列に並…
スポーツクラブの利用券など 東京から引っ越す時に 使えなくなった優待が いくつかあって塩漬けで売るのも憚られ 持て余していたりします。 店舗で使える系の優待だと 地方に住んでいたら 使いにくいことも 結構あるんですよね。 そんな中、一風堂などを 展開している力の源ホールディングスが地方民にも優しい 優待拡充を発表。 ラーメンが頂ける お食事券に加えて、ECサイトで使えるクーポン (と寄付)のラインナップが 追加になりました。 近所にお店がないけれど 一風堂の味を楽しみたい人にとっては ありがたい拡充ですね♪ 一地方民としては この流れ、うれしいです。 他にも 1年未満保有の株主にも 優待が追加…
腰痛が回復し、市民プールでの運動を再開!しかし、車のマフラー破損という思わぬトラブルに見舞われました。修理対応の状況や日常生活の工夫を交えながらお届けします。運動やトラブル対処のヒントも満載です!
腰痛を乗り越え無理なく運動再開!同窓会の準備再開【1月22日】
腰痛を抱えながらも無理せず運動を再開!ZUMBAやFIT365での工夫、食事管理のポイントを紹介します。また、中学校の同窓会準備の進捗状況や幹事としての活動もシェア。健康とイベント準備の両立を目指す日々をお届けします。
前々からやってみたかったけれど、 「時間がない」を言い訳にできていなかったことがあります。 それはYouTube動画を作成すること。 普段からYouTubeで情報収集や息抜きをさせてもらっているので、 そんな動画を自分も作成してみたいという気持ちがあるのです。 今は「時間がある」ので、いよいよYouTubeの作り方を学んでみようと 情報収集しているところです。 ただ、まったくわからないところから始めるので、 少々時間がかかりそうです。 ジャンルとしてはやはり家計管理。 ということで、そういったジャンルの動画をまずは色々見てみました。 そんな中、借金がある方の家計簿YouTubeがおすすめで出て…
累計2000万個完売◆奇跡の一粒「すっぴん」餃子100個 絶品味付き約1.8kg!約16人前 もつ鍋 おかず お弁当 冷凍食品 ぎょうざ ギョウザ お歳暮 …
【物価上昇の真実】5年前の貯金簿を見て、支出額に愕然とした話
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 日本銀行が「生活意識に関するアンケート調査」の結果を公表しました。 物価が悪い方向へ進んでいると感...
腰痛でも無理せず続けるダイエット!食材小分けと朝ご飯の工夫【1月21日】
こちらは2023年8月までお世話になっていたFC2ブログです。新しいwordpressブログでは、さらに詳しい摂取カロリーと消費カロリーの管理や、家計の総資産額の公開を定期的に更新しています。健康管理や家計管理に役立つ情報をぜひチェックしてみてください!。今日のブログ記事の見出しです(WordPressへリンクします)今日の一言運動を控えつつ体重管理60代、オジサンの家計簿レコーディングダイエット今朝の体重と体脂肪率昨日の摂...
腰痛でも無理せず続けるダイエット!食材小分けと朝ご飯の工夫【1月21日】
腰痛で運動を控えながらも、体重キープのために食材小分けや朝ご飯の準備を工夫!鶏もも肉やしらす干しを使った簡単な健康レシピを紹介します。
年末に母と会ったとき、 マスクをはずした母の顔中にパッチが貼られておりました。 とうとうやったのね?シミ取りを。 話を聞いてみると、ずっとやりたかったレーザーシミ取りを やっと70代になってやってみたとのことでした。 レーザー処置後にパッチを貼らない方法もあるらしいのですが、 そこはケチってパッチ貼るタイプを選んだとか。 年末で家族や友人と会う機会もそこそこあり、 場所を個室にしてもらうなどしてピンチを乗り越えたみたいです。 レーザーするタイミング考えればいいのに… というツッコミはおいておいて、 母はとても嬉しそうでした。 ずっとシミを気にしていて、これ以上ひどくなったら 誰にも会いたくない…
今日は、1.5倍ポイントが使えるウエルシアデーです 今月もVポイント(旧Tポイント)からWAON POINTに交換してウエルシアデーに参戦してきました…
グランメゾン東京を一気見!腰痛で外出控えたリフレッシュの1日【1月20日】
ネットフリックスで「グランメゾン東京」を第4話から最終話まで一気見!CM嫌いの私がサブスクライフを満喫しながら、腰痛で外出を控えた1日の過ごし方やドラマの感想をお届けします。たまにはリフレッシュも大切です!
今は仕事休職中(このまま月末退職) ということで、ほぼほぼ家にいます。 フルタイムワーママ時代は、 週末に飲むコーヒーが至福の時間でした。 土日の朝イチ、午前、午後と3回なので6パックドリップコーヒーを消費していました。 平日は家でコーヒーを飲む時間はありませんでした。 (仕事中にペットボトルのアイスコーヒーは毎日飲んでた) 今は、平日毎日3回コーヒーを飲む時間があります。 よって、3回×7日で21パックのコーヒー消費です。 最近、ドリップコーヒーも値上がりしていますよね。 我が家がいつも利用しているスーパーは 生鮮食品などは安いですが、コーヒーやお茶が定価です。 よく売っているタイプのドリッ…
家計の証券口座の個別株が下がっています。 ドンッ (午後確認するとさらに下げてマイナス20万になっています〜) 年明けてから日経の調子が良くありませんよね。 こんな感じ。 あ、今日は上がってます。 ですが、持ち株の様子は先週と変わっておらず、 だいたいー5%くらいをうろうろしています。 家計の証券口座の個別株は長期投資 長く持って、配当金を確実に積み重ねていこうという考えなので 特に売り買いは考えておりません。 (大きく値上がりした売れる株は去年売ってしまったというのもある) ただ… 日本製鉄を持っているんですよ。100株。 日本製鉄が新聞を賑わせたときは、あ〜〜という感じでした。 夫は投資に…
今さら昨年の支出振り返り記録。 2024年の支出の記録 実家暮らし32歳、年収300万、薄給会社員の2024年の年間支出は約156万円。 去年の支出は140万ほどだったので去年より増加。 2024年の大きい支出▽ ・家に入れるお金(月3万×12)。+家の修繕費の10万で合計42万ほど。 ・交際費、44万ほど。弟夫婦への結婚祝い、出産祝い関連で合計9万くらい。 交際費は昨年比、+20万増加。 ・美容衣服費、22万ほど 12ヶ月分の内訳はこんな感じ▽ ・家に入れるお金………………360,000円 ・家の修繕費……………………100,000円 ・食費……………………………130,000円 昼食、お菓…
【家計簿公開】2024年12月の家計簿公開/賃貸暮らし/4人家族
皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、我が家の2024年12月の家計簿です。自分の備忘録として、また皆さんの参考になればと思い、家計簿を公開しています。4人家族、東京都内賃貸暮らし、公立小学校と公...
こんばんは 朝、毎日机の上にある手帳を見て予定を確認して今日することを決める鉛筆が好きでちょっと濃いめのB愛用とことん使わんと気が済まない 私の家計簿の…
こんにちは 共通テスト2日目。お天気は、大丈夫だったかな全ての受験生が全力を出し切れたであろうことを切に願っております✨️大学図鑑!2025 有名大学82校の…
腰痛でもあきらめない!市民プールでの挑戦と格安SIMへの節約計画【1月19日】
腰痛を抱えながらも市民プールで軽い運動に挑戦!クロールや背泳ぎで体を動かしながら、ダイエットを続ける工夫を紹介します。また、携帯料金の節約のために格安SIMへの乗り換えを検討中。家計管理と健康を両立する日常をお届けします!
家計簿をつけるのは面倒…そう感じている方も多いのではないでしょうか?実は、ポイ活を活用すれば、楽しみながら家計管理ができるんです。この記事では、ポイ活を通じて支出を可視化し、効果的に家計を管理する新しい方法をご紹介します…
最近の私の頭の中は 夏休みの旅行をどうするかで いっぱい過ぎて日常生活に 支障をきたしかけています😂 子供が英語や海外に 俄然興味を持ち始めたので今年の夏休みは 海外旅行に行こうかなと 思っているのですがまだ下の子が小さいので 飛行時間は短めの国でと 思っています。 よく行くスキー場で 海外の人と喋る機会が 結構あるのも子どもにとっては 英語への動機付けに なっているみたいで、意外なところから 広がるものだなあと。 子供たちにとっては 初めての海外旅行、まずは ・日本とは違う国を肌で感じる ・英語で少しでもコミュニケーションをとる 機会にするというのを 最優先にしたいと思いつつ行き先に 頭を悩…
砂漠のバラ『ドワーフ』の花が咲いた!腰痛と向き合うダイエット生活【1月18日】
こちらは2023年8月までお世話になっていたFC2ブログです。新しいwordpressブログでは、さらに詳しい摂取カロリーと消費カロリーの管理や、家計の総資産額の公開を定期的に更新しています。健康管理や家計管理に役立つ情報をぜひチェックしてみてください!。今日のブログ記事の見出しです(WordPressへリンクします)今日の一言ドワーフの花が咲いていました。腰の痛み60代、オジサンの家計簿レコーディングダイエット今朝の体重と...
せっかくブログも再開したので、また収支を書いていこうと思います。正直、11月の記憶はもうないのですが、たぶん忙しかったんだろうなって感じです。勤め先の年度決算月が8月決算なので、9月は当然忙しいとして、10月もバタバタしてたんだと思います。...
12月の大きなトピックスとしては、年末調整と帰省だったかと思います。それと仕事面では四半期決算月かつM&Aとかもありつつ、他にもいろいろあり、ちょっと大変な月でした。それで、残業がどーのこーの、まだ仕事してるどーのこーの言われてブチ切れた月...
FIT365とプールで運動!サツマイモと塩サバの調理の動画【1月17日】
こちらは2023年8月までお世話になっていたFC2ブログです。新しいwordpressブログでは、さらに詳しい摂取カロリーと消費カロリーの管理や、家計の総資産額の公開を定期的に更新しています。健康管理や家計管理に役立つ情報をぜひチェックしてみてください!。今日のブログ記事の見出しです(WordPressへリンクします)今日の一言昨日の運動結果。歯医者と買い物60代、オジサンの家計簿レコーディングダイエット今朝の体重と体脂肪率...
こんにちは 【50%OFF!1/10 0:00~9:59まで】バレンタイン ホワイトデー スイーツ テリーヌショコラ 1本 送料無料 冷凍 取り寄せ テリー…
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。【2024年】看護師1