メインカテゴリーを選択しなおす
#家計簿
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家計簿」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
節約セミリタイア崩壊中かつ偽りだらけな2024年12月の絶望中年ニート家計簿。
どーも。 自分の無能さに絶望した中年ニートです。恥を忍んで生きております。生き恥晒して役立たず、そんな感じです。 本日はセミリタイア民恒例の収支報告です。セミリタイア民は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況でBSもPLも十人十色ですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。
2025/01/07 19:52
家計簿
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
家計簿ブログ復活!抑うつ状態を乗り越えた最新の家計管理【1月7日】
抑うつ状態で更新が遅れていた家計簿ブログが復活!60代オジサンの日々の家計管理やダイエットの進捗を最新データとともにお届けします。節約と健康を両立した生活のヒントも満載。
2025/01/07 17:21
2024年度.第41週(1月6日~1月12日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年度版、第41週(1月6日~1月12日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
2025/01/07 17:20
家計簿公開 2024年12月
12月の家計簿締めました。 【収入】 夫:1,013,000円 妻:149,000円 配当金:24,000円 児童手当:40,000円 収入計 1,226,000円 【支出】 [月間支出] 住居費 121,000円 光熱費 14,000円 通信費 7,000円 保険料 10,000円 新聞 4,000円 学校 12,000円 習い事 19,000円 小遣い 36,000円 食費・日用品 91,000円 娯楽 23,000円 雑費 14,000円 病院 9,000円 月間支出計 360,000円 [年間特別支出] 特別費 84,000円 年間特別費計 84,000円 支出計 444,000円 1…
2025/01/07 15:34
獲得ポイント公開 2024年12月
【ポイント集計 2024年12月】 12月に獲得したポイントです。 Vポイント 12,338 楽天ポイント 2,726 リクルートポイント 3 ハピタスポイント 1,592 合計 16,659ポイント Vポイントは、年間100万円利用達成の1万ポイントがついた月です。 投信つみたてで1000ポイント、カード利用分(0.5%)で900ポイントとなってます。 楽天ポイントは、楽天モバイル契約の2000ポイントが今月もついています。あとはほとんどポイントゲットできていませんね。今月からメインカードを楽天にしたため、来月はもう少し獲得できるはずです。 リクルートポイントはもうカードを利用していないため…
2025/01/07 15:33
2024年投資でいくら増えたか【家計編】
2024年、投資でいくら増えたかを確認したいと思います。 【実現損益(キャピタルゲイン)】 株主優待や配当金につられて個別株をいくつか保有しております。 相場が良かったため、かなり利益のでている株もあり、 それが下落してしまうと気持ちが耐えられないため 利確しました。(その後さらに株価は上がってました。はい。よくある話です。) あとは、8月の大暴落で手放してしまった株(NISA口座なのに)もいくつかあります。 352,455ー71,589=280,866円 増えたのは28万です。 ただし、これは相場が良かったのが勝因ですから、2025年の再現性はなく、 もう投資信託でよいじゃないかという気持ち…
2025/01/07 08:38
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2024年12月分)
12月は過去に例を見ないぐらいの大幅な収入となりました。ここ最近は厳しい生活が続いていましたが、ここに来て一気に巻き返してきた感じです。そんな2024年12月分の家計簿公開です。前回の家計簿はこちら⇩我が家の家計簿ルール毎月1日から月末まで...
2025/01/06 22:33
【手取り40〜45万】1月やりくり予算
こんにちは お年賀にも\福袋 2025/ 本格茶葉セット 福袋 お茶 セット 茶葉 日本茶 飲み比べ 詰め合わせ 急須付き 飲み比べ 国産 牧之原 茶葉 詰め…
2025/01/06 21:44
家計、ゴルフ年間予算は
今年の目標は「正しい節約」、と言う事で、MacのNumbersに入っているテンプレートをいじって、自分仕様の家計簿を作成してみました。家計簿をつけるなんて...
2025/01/06 17:31
特別費はやっぱり不要/昨年の収支
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子です昨年、家計簿のことを悶々と…
2025/01/06 16:34
年明けの部屋片づけ開始!LANケーブル固定と分別ごみ奮闘記【1月6日】
年末の抑うつ状態から一転、部屋の片づけを開始!LANケーブルの固定や分別ごみ処理の苦労を乗り越え、快適な生活を目指しています。具体的な作業内容や改善点をご紹介します。
2025/01/06 16:27
1年で1000万増えた 2024月12月の資産状況
毎月、↓「正しい家計管理」という本の指南に従い、財産目録として家族全員の口座を合わせて資産の合計や変動をまとめています。 ※こちらの記事は1か月後にアメン…
2025/01/06 15:13
家計の見張り番 『Home Management Planner2025 @ Manjue 』 始動!
2025年の「わたしの家計&生活記録ノート」が本格始動した1週間でした。『HomeManagementPlanner2025』。まんじゅう顔のオリジナルです。ロイヒトトゥルムA5サイズ、251ページ中、前半の200ページは、日々の家計と総資産を一緒に管理する「家計簿」となっています。その「家計簿」は、上から三つの部分に分けられ、上半分は、普通の「家計簿」。費目分けは、わたし仕様に。わたしっぽいのは、食費部分はお店名だけを書き、金額を書くというシンプルさ。一応、「食材費」と「外食費」は分けました。こうすることで、ずいぶん家計簿のハードルは下がりました。そして、「医療」と「美容」を分けたこと、「公共費」を、「献金」と「その他」に分けたこと、さらに、「家族費」を作ったことかな。そして下半分の上側で、その日その日...家計の見張り番『HomeManagementPlanner2025@Manjue』始動!
2025/01/06 13:35
年始にやったこと ジュニアNISA&iDeCo
大発会までまだ時間がありますね。 2025年の大発会は1月6日です。 米国株式市場は動いておりますが。 そんなわけで、時間があるため後回しにしていた2つのことを行いました。 【ジュニアNISA】 個別株を保有しているため、配当金が入ってきていますが、 ジュニアNISA終了ということで何もできないと思っていました。 が、課税口座で買うことは可能とのこと。 なので余力9万円くらい全額で投資信託(オルカン)を注文しました。 【iDeCo】 iDeCo、初期の頃にビビり散らかしており、 預金商品を購入していました。 所得控除の恩恵は受けられても、運用利益非課税の恩恵をほぼ受けられていません。 もったい…
2025/01/06 10:13
12月 家計簿
こんばんは!こめりです🍙 1月に入ったので、12月の家計簿記録を残しておきます。 www.komeriii.net 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 41,800円 ・通信費 → 4,870円(Wi-Fi料金) ・サブスク → 3,488円 合計 → 49,468円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 10,312円(ガス+電気+水道料金) ・食費・日用品費 → 25,756円 ・自由費 → 12,807円(交際費やプレゼント代等諸々含む) ・車関係 → 2,400円(ガソリン+洗車) ・その他 → 2,000円(なんでも積みたて金) 合計 → 53,275円 12月の支出は、1…
2025/01/06 06:58
2024年12月の支出
年末年始の帰省先から戻りました。 2024年12月の支出です。 概要 11月から21.4万円増加して、12月の支出は36.8万円となりました。 コメント 家賃 11月から16,000円ほど増加して、12月は73,100円となりました。 転居してまもなく2年となるため更新料を支払いました。 更新手続きの書類には「勤務先」欄があったため派遣会社の情報を記入しました。 今年から始めたアルバイトにより「求職中」と記入せずに済んで良かったです。 retire-zakki.hatenablog.com 水道光熱費 11月から1,800円ほど増加して、12月は11,092円となりました。 寒さが増して、電気…
2025/01/06 06:56
【アラサー会社員】冬のボーナスと今年最後12月の家計簿を振り返る。
みなさんこんにちは! 本日もお越しいただきありがとうございます。 もう早いもので年末ですね。 あっという間の1年でした。 自分の書いていたブログを見ると思い出を振り返ることができるのが素敵ですね。これからものんびり投稿ではありますが、ちゃんと頑張ろう。 ということで、今回は12月の家計簿公開をしていこうと思います。 12月ということは・・・??そう。冬のボーナス!! サラリーマンはこれをモチベーションに仕事をしているんです!!ボーナス前日は眠れなかった人も多いのでは(!?) ということで、本日もどうぞお付き合いください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
2025/01/05 23:01
2023年12月の家計簿 不妊治療代をまとめた 100万円近い出費・・・
2023年12月の家計簿です。 *端数は省略 【内訳】 食費は、60,500円。 日用品は、12,000円。 交際費は、13,400円。 レジャーは、72,200円。 美容服は、13,000円。 通信費は13,300円。 光熱費は28,400円。 車は12,500円。 私の小遣いは、27,500円。 医療費は332,000円。 子供費は、30,300円。 家具家電は、3,680円。 まとめ 私は2人目を不妊治療で授かりました。 約半年通院したのですが、 毎月掛かっていた費用を12月の家計簿にまとめました。 さて、家計簿の明細です。 食費は、60,500円。 ちょうどよい金額。 麦茶は定期購入。…
2025/01/05 22:40
買い出しいってきた☆外食したい我慢
ちいかわ 福袋 2000円 限定 大特価 スペシャル価格 お年玉 アニメ グッズ キャラクター プレゼント 誕生日楽天市場 .買い物いってこんなかんじー特別…
2025/01/05 22:11
2023年9月の家計簿 私の小遣い使いすぎ
2023年9月の家計簿です。 *端数は省略 【内訳】 食費は、52,200円。 日用品は、13,650円。 レジャーは、26,600円。 美容服は、41,400円。 通信費は14,700円。 光熱費は13,700円。 車は14,500円。 私の小遣いは、30,600円。 医療費は2,600円。 子供費は、20,600円。 交通費は、6,000円。 家具家電は、6,980円。 まとめ さて、家計簿の明細です。 食費は、52,200円。 ちょうどよい金額。 麦茶は定期購入。 コカ・コーラ やかんの麦茶 from 爽健美茶 ラベルレス 650mlPET×24本 爽健美茶 Amazon 日用品は、13…
2025/01/05 21:08
7日間平均体重が64kg超え!3日連続FIT365で挑むダイエット奮闘記【1月5日】
12月31日から7日間平均体重が64kgを超え、体重増加を食い止めるために3日連続でFIT365に通い運動を継続中。バーチャルスタジオでのBODYCOMBAにも挑戦し、ダイエットと体重管理の成果をグラフで公開しています。
2025/01/05 20:36
12月の支出明細
12月の支出明細を出してみました。 2023年12月 ※クレジットカード払いの一部は前月~前々月に利用・購入で支払ったもの ※給料から控除される社会保険料・税金・財形預金・生命保険料etc、 →退職後は健康保険料以外払わないからここでは省略 ※その他の貯蓄、つみたてnis...
2025/01/05 19:33
2024年の家計簿〆ました
赤字の月が けっこう多かった2024年。 最後〆た結果は・・ 何とか黒字でした!! 年間収入 1916万 年間支出 1890万差し引き 26万円の プラスでした。 ギリギリ・・!! 支出には 投資に回した分の お金も入っているので実際は、資産としては 投資で増えた2738万円も カウントすると、合計2764万円増 となります。 家計簿の振り返りとしては・旅費が想定より少なく済んだ ・習い事代が年初より多くなった ・特別費が予算よりだいぶオーバーこのあたりが年始の想定から 大きくズレがあった部分でした。 このあたりを踏まえて 今年の家計予算を 決めたいと思います。 今年は、出費が減る見込みは 特…
2025/01/05 19:11
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年12月)
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年12月)を〆ました。 私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。 が、気のゆるみがでないとも…
2025/01/05 19:05
2025年目標貯蓄額
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! 今日から春高バレーが始まりました!朝からネットで生配信を見ております!!※スポーツブルというアプリで生配信のみ無料で…
2025/01/05 17:44
2023 年8 月の家計簿 帰省した月
2023年8月の家計簿です。 *端数は省略 【内訳】 食費は、60,700円。 日用品は、16,200円。 交際費は、27,400円。 レジャーは、6,700円。 美容服は、4,500円。 通信費は15,600円。 光熱費は24,200円。 車は18,900円。 私の小遣いは、21,700円。 医療費は4,000円。 子供費は、29,000円。 交通費は、6,000円。 旅行は、60,600円。 家具家電は、10,900円。 まとめ さて、家計簿の明細です。 食費は、60,700円。 食費は程よい金額に収まっていました。 日用品は、16,200円。 消耗品を買っただけでこの金額に。 買ったもの…
2025/01/05 17:37
2023 年9月の家計簿 私の小遣い使いすぎ
2023年9月の家計簿です。 *端数は省略 【内訳】 [:目次] さて、家計簿の明細です。 食費は、52,200円。 食費は程よい金額に収まっていました。 日用品は、13,650円。 消耗品中心に購入。 ナプキン、柔軟剤、ボディシートなどなど。 子供のシャンプーはずっとこれ。 メリット 泡で出てくるキッズシャンプー 600ml 価値 アマゾン あとはAmazonプライムの年会費の支払いがありました。 レジャーは、26,600円。 アニマルカフェや室内の遊び場、スーパー銭湯に行きました。 あとは動物園の年パス2人分。 ケーキやアイスも買いました。 美容服は、41,400円。 私のジャケット下着、…
1月は外食なし☆三ツ矢サイダー
【クーポンで15%OFF 1/5 23:59まで】 【ZIP!キテルネで紹介されました!】 毛布 NERUS 【正規品】 ふわとろ毛布 もこもこ毛布 ブラン…
2025/01/05 11:53
2025年版Excel家計簿の作り方
2025年を迎え、気持ちも新たにこの度家計簿を一新することにしました。昨年Excelの試験もたくさん受けましたしね。(結果として習っていない関数も使うことになりましたが⋯)というわけで、Excelの知識を盛り込んだ家計簿を作成しましたので、...
2025/01/05 11:29
うつ病生活保護受給者の収入と支出【2024年12月末時点】
月が変わり家賃とクレジットカードの引き落としが済んだので、恒例の家計簿をつけたいと思います。
2025/01/05 07:44
2024年もありがとうございました
こんばんは~。今日はお昼過ぎに起床。その後は慌てて出来ていないお掃除なんかをしましたがまぁ…大掃除には程遠いですね……('、3_ヽ)_細かな浴室の掃除や、カーテンを洗ったりトイレも隅々まで綺麗にしたのでヨシとしよう(あかんやつ)。これから、...
2025/01/05 01:50
2025年
こんにちは~!みなさま、今年もよろしくお願いいたします。喪中ゆえ、新年のご挨拶は控えさせてくださいm(__)m1日はわたしの親が家に来てくれて今年も訳あって、夫の実家へは夫のみ行きました。ご家族が元気だったようでなによりです。また改めてご挨...
2025/01/05 01:48
ワールドオンラインストアにて久々にお高めコートを購入♪
こんにちはワタクシ、普段、実店舗でワールドのショップをよく利用しているのですが。ラインナップを見るとお分かりいただけるだろうか↓↓ショッピングモールから百貨店…
2025/01/04 23:08
怪我や病気で働けない時の強い味方!傷病手当金の申請方法や受給要件を徹底解説
日常生活を過ごす中で、時には怪我や病気で仕事ができなくなることもあると思いますそんな時にどのような公的支援があるか、皆様はご存知でしょうか?公的支援制度を知らないと不必要な民間保険に加入したりして、無駄な支出が多くなってしまいますそこで今回は怪我や病気で働けないときに利用したい、傷病手当金の申請方法や受給要件を徹底解説します
2025/01/04 19:14
【中2、小6、小4】お年玉総額と子どもたちに渡した額
こんにちは 本日は、新年初の可燃ごみの日でしたー三が日は、ごみ収集もお休みのため、年末以来1週間ぶりに可燃ごみを一掃できて、スッキリ✨️今日からアニメ『メダリ…
2025/01/04 18:38
2023年6月の家計簿 帰省した月
2023年6月の家計簿です。 *端数は省略 【内訳】 食費は、56,000円。 日用品は、14,700円。 交際費は、24,400円。 レジャーは、19,700円。 美容服は、37,000円。 通信費は16,300円。 光熱費は18,000円。 車は12,700円。 私の小遣いは、16,940円。 医療費は、12,000円。 子供費は、38,450円。 交通費は、6,000円。 旅行は、61,200円。 まとめ さて、家計簿の明細です。 食費は、56,000円。 食費は程よい金額に収まっていました。 日用品は、14,700円。 消耗品の購入がほとんど。 リフレアやヘアオイル。 メンソレータムボ…
2025/01/04 17:20
株のまとめ【1年間】in 2024
2024年の1年間のまとめ(確定損益&含み損益)を書いてみたいと思います。まずは、確定損益(実際に手元に入ってきたお金)※全て税抜き後売却益 : ¥420,8…
2025/01/04 16:14
2023年6月の家計簿です。 *端数は省略 【内訳】 食費は、56,000円。 日用品は、14,700円。 交際費は、24,400円。 レジャーは、19,700円。 美容服は、37,000円。 通信費は16,300円。 光熱費は18,000円。 車は12,700円。 私の小遣いは、16,940円。 医療費は、12,000円。 子供費は、38,450円。 旅行は、61,200円。 交通費は、6,000円。 まとめ 6月は帰省をしました! ホテルやお土産代がかさんだ月でした。 さて、家計簿の明細です。 食費は、56,000円。 食費は程よい金額に収まっていました。 日用品は、14,700円。 結構…
2025/01/04 16:09
【家計簿公開】11月分家計簿〆|楽天で爆買いの一か月
11月(11月17日~12月16日)の家計簿をしめました。今月は楽天スーパーセールと楽天ブラックフラデーで散財した一か月でした
2025/01/04 12:05
いつから投資を始めたんだっけ
ふと思いました。 いつから投資を始めたんだっけ。 つみたてNISA→2020年なのかな?もっと前な気もする。2015年とか。記録ナシ。はじめはなんと、銀行で始めてました。情弱よ。額もものすごく少額でした。月1万とか?5000円とか。そのうち、SBI証券の方がよいのではないかと思い、NISA口座を移管しました。銀行の方のNISAは売却してしまいました。かーなーり増えていたはずですが、記録なし。その資金でSBIの方で投資信託を買い直した感じです。 個別株→2020年から。今はなき、LINE証券で始めました。手軽に売買できるのがよかった。三菱UFJ(ダブルバガーになった。100株だけど。)、学研とラ…
2025/01/04 09:11
2024年12月の家計簿
どうも、たかやです。 2025年1月になりましたので、2024年12月の家計簿を公開します。 以上、トータルで87,493円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費が3,877円なのですが、ほぼほぼ外食で使っています。 友人らと年末に食べ飲み放題の店に行きました。最近の食事量が腹8分ばかりだったので、久しぶりに『お腹いっぱいでキツい』という感覚を味わいました。 せっかくの飲み放題付きなので1杯だけカクテルを頼んだのですが、入っているアルコールが少な過ぎてソフトドリンクと変わらない味になっていました。私の注文だけかと思いきや、友人が頼んだチューハイも同様だったのでどうやらそういう仕様み…
2025/01/04 07:28
鶏もも肉としらす干しを小分け保存!FIT365でリフレッシュした健康的な一日【1月3日】
鶏もも肉としらす干しを小分けして冷凍保存する作業を完了!朝ご飯の準備がスムーズに。さらにFIT365で汗を流して健康的な一日をスタート!
2025/01/03 20:43
【年始から大赤字】12月家計簿を締めました
こんにちは オススメ冬グッズ【★新春セール】KEYNICE 充電式湯たんぽ 蓄熱 長時間 車中泊 キャンプ 冷房対策 エコ 充電式 ゆたんぽ あったか ぽかぽ…
2025/01/03 19:10
2024/12/31 2024家計簿集計と2025予算
・家計簿まとめをしますよ ◇2024年ひとり暮らし家計簿まとめ◇ ○食費 564,971円/予算360,000円 月3万円の予算を守る気のない結果に。今年は食費の内訳を①食材、②加工品・嗜好品・外食と区分して集計していた。やはり②が多すぎるよねという結果になった。しかし何をどこから加工品とするのかとか、加工品と言っても調理する必要のあるものがあったりとか、のど飴・コーヒー・お茶などは嗜好品から食材に区分変更しても良いのではなどと迷う部分もあったので、2025年は①食材、②外食・惣菜くらいの分け方にしようと思います。あともうちょっと予算を上げて、ちゃんと守るようにしたい。 ○光熱水費 電気 59…
2025/01/03 18:47
今年も気持ちよく家計管理スタート!! ʓ Խ♬ʓ Խ♬
ご訪問ありがとうございます 今日もここで過ごすカイ↑窓辺に移動したナル↓ 今朝からお正月ムードはほぼなくなった朝食 ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ…
2025/01/03 16:40
2024年12月 共働き4人世帯リアル家計
共働き外人夫婦の2024年12月の家計をマネーフォワードで大公開。共働きの家計ルール、予算との比較、収支の内訳及び年間収支がどうだったのか、参考になることを願っています。
2025/01/03 12:19
インド生活1ヶ月の家計簿(12月)
12月の家計簿はざっとこんな感じになりました↓食費:26,996ルピー(日本でのお買い物11,000Rs)日用品:4,717ルピー衣類:7,480ルピー住宅費…
2025/01/03 11:56
夫婦別財布のメリット・デメリット
2025年も始まり、すでに今年のNISA枠埋めた〜なんて声も聞こえてきて、びっくりしてしまうSayaです😳 今年は、自分の稼ぎを増やす前段階の準備をしていきたいな〜と思っています。 そのための勉強などに時間を使っていきたいです。 お金の面もしっかりやっていきたいのですが、...
2025/01/03 11:44
資産集計 2024年12月
【資産集計 2024年12月】 現金 6,599,000円 (-109,000) 株・投資信託 17,495,000円 (+1,125,000) 保険 633,000円 (+27,000) 合計 24,727,000円 (+1,043,000) ▲住宅ローン −27,840,000円 前月よりも100万プラスです。 こちらは夫のボーナス+年末調整で戻ってきた分で70万と、 投資でのプラス分と配当金分と円安効果で30万ですかね。 2024年投資で増えた分は別の記事にまとめたいと思います。 夫に感謝ですね。私の定収入は来年からなくなりますから。 2024年お疲れ様でした! 2025年の目標は資産2…
2025/01/03 09:03
家計簿ブログ第39週の締めと賑やかな新年【1月2日】
2024年第39週(12月23日~12月29日)の家計簿を締めました。節約と資産記録を続ける日々。午後には娘夫婦と孫が訪れ、賑やかな新年を迎えました。日々の家計管理と日常の記録をご覧ください。
2025/01/02 17:46
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件