メインカテゴリーを選択しなおす
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『定年後に夫婦2人で【ゆとりある老後生活】を過ごすためにはいくら必要?貯めた資金は何歳から使う?』⇒元ネタ記事 う~~ん そもそも【ゆとりある
交際費がとんでもなかった11月の生活費&食費&電気代(paypay残高獲得額)。
家計簿公開記事です。うちの生活費と言うのは天引きの健康保険料、厚生年金とお小遣いを除く全てを指しています。1LDK賃貸2人暮らし11月の生活費は交際費がものすごいかかって生活費の合計は155533円。11月の生活費が何でこんなにかかったかというと実は私が急遽大阪に行っ
司法書士の山口です。 カード返済220万円の見直し。任意整理を行って支出を減らした事例です。 『カード返済の負担が減る「任意整理」の仕組み』司法書士の山口です…
2023年の1年間は「やりたいことをやり尽くす」と時間と労力の限り支出をしてみました。 そんな荒っぽい支出をする目的はある種の実験で、「お金に制約なくやりたいことをやり尽くせばセカンドライフの豊かさを最大化できるはずだ」という仮説検証です。 ちなみに「やりたいこと」とは贅沢三昧で...
Singaporeの騒音トラブルは日本以上。警察へのホットラインがあるけどデメリットの方が大きい。報復受ける覚悟の人だけ使うが現地常識らしい
シンガポール人は騒音へ受容が大きいのではなく「他人を変えようとしないで自分自身で対処しろ」が子供の頃から教わっている背景なだけです。けど「うるっせぇな」と感じると屋外へ出て行って注意しにいく行動力も彼らにはありますよ(何度か見かけたことあ
【Singapore】政府から500$分のバウチャー通達。生活費に充当するので今月来月に100$も自腹で使うことがなさそう。
日本だと政府が人気取りのために指定の世帯へ数万円単発配布がデフォと化しています。 シンガポールでは国民に対し単発ではなく継続配布がデフォです。人気取りはほぼなさそうです。そもそも政府の各大臣やトップになるためには日本と異なりハイレベルの複数
2023年度の変動費 2022年に前職を退職してから、無駄なものを節約してシンプルな生活をしている。月の生活費(住居費除く)はだいたい4万円ほどに抑えるようにしているが、美容院など毎月かからないものもあるので、一年間通算でどうだったか振り返
2023年12月の変動費 シンプル生活を始めて1ヶ月の生活費は4万円程度に抑えているが、年末ということで美容院に行ったり歯科医院に行ったり、かなり着古した寝間着を買い替えたため少し嵩んでしまった。 また今月は沖縄旅行に行ったため趣味・娯楽費
【Singapore生活】あなたの家でドラマの撮影をさせてもらえますか?、と依頼がきた(謝礼あり)
なんで、僕んちなんだ。 僕の家の郵便受けを数週間貯めてて手紙に気づいてなかった(大事な連絡はSMSやメールで政府から届くから)。 今回は撮影日にもう間に合わないので次回タイミングあえばOKということにしてもらいました 日本でこういうことなか
海外移住・旅行情報。渡航前に日本で購入しておきたい家電:外付けハードディスクやデバイス機器・ガジェット・充電器・変圧器・ヘアアイロン他
シンガポール在住者です。毎年日本へ行きます。「これは日本で購入しないとクオリティが低すぎる」と思う商品はほんとにあります。「次回日本で購入しなくっちゃ」を回避するため、海外移住者向けの参考情報として書きます シンガポールは2024年1月1日
【日本一周月報 12月】1日1日を振り返り、新たな“気づき”を増やすことで視野を広げていく。
10月中旬~下旬での関東周回でやり残したこと(都会に居る知り合いと再会する)を達成するべく、12月上旬は電車で
司法書士の山口です。「債務整理を始めると支払いが止まる」「今月のクレジットカードの返済をしなくてもよくなる」 これは本当なのか?結論から言ってこれは本当です。…
リタイア生活2年と9ヶ月目 2023年12月の生活費です。 (母子二人暮らし/税金・健康保険料などは別会計) いつもは36日制で家計簿をつけています。 でも月ごとの生活費を知りたくて アプリでも月ごとの家計簿をつけています。(今回のはこっち) リタイア生活3年目も 2種類の家計簿をつけます。 36日制に比べて月ごとのアプリ家計簿は費目が時々混ざってしまって 36日制とズレることもありますが 大まかな傾向がわかればいいのでこれでやってます。 先月の生活費はこちら。 それでは 12月の生活費の内訳 です。 昨年の平均値と さらにリタイア生活2年目の同月と比べました。 (家計簿をつけるときは正確な数…
わかっているけど、期待したらダメなんだけど、食費、生活費を入れない主人に怒りを覚える。私は、器が小さいのだろうか。娘の塾代、試験代、保険代、病院代、自分の税金…
【Singapore】コンドミニアムの家賃上昇。実際の物件で現在の家賃を比較してみる。オーナーがクリスマスや旧正月にお菓子をプレゼントしてくれるのは今も変わっていないと思われる
HDBも他居住用建物も2024年は家賃上昇傾向とされています。飲食費水道光熱費wifi代込みかつ一人個室の破格値600$(親父殿宅)は以前の記事を検索窓から検索しご参照ください(keyword:親父殿)。 勤務先の会社の経費でシンガポールに
石川県で大きな地震が起こっていて、我が家も揺れました。大きな被害がないといいけど・・・。地震も津波も火事も怖いです。 今年、2024年は『隠蔽しがちな支出に気をつけよう!』を目標に、家計管理をがんばっていきたい!と思っております。 1月から
【Singapore】メイドはローカル雇用で1カ月1,300$以下。交渉なし。しかし僕はメイドへ業務依頼しない。盗難や彼氏連れ込みなどのトラブルが実際何度も起きているので家にいれたくありません
シンガポール人がメイドを雇用する場合、多くは周囲の人の紹介が多いそうです。日本人駐在員とかよりは安価とききました。 シンガポールの戸建住宅エリア付近は最寄り駅が遠いことも少なくありません。メイドに依頼するのはデイケアサービスの面が強く、
(。✪ . ✪。)【京都の賃貸ひとり暮らし】2023年11月生活費
なんだかんだともう師走。今年は父の一周忌があったり、コロナに関する規制が緩んでお出かけする機会が増えてお花見にでかけたり、紅葉を眺めにでかけたりブログの読者様に会いに泊りがけで兵庫県に行ったりインプラントとか歯列矯正とか 歯の治療が、かなり進
【Singapore】初めてNee Soonで Countdown eventが開催される。場所はYishun駅徒歩圏内の広場(付近に池あり)。参加は要登録とあるけれど・・・
屋台の他様々な盛り上げ要員が配備されているらしい Nee Soon Countdown 2024 - Registration シンガポールの各行政地域の無料カウントダウンイベントで登録必要なのかな?普段参加申し込みしたことなかとです。今
司法書士の山口です。 「任意整理するのにお金はどのくらい必要なの…?」こんな不安を抱えている方も多いでしょう。 任意整理をする場合、司法書士や弁護士に依頼する…
みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『食費や電気代を見直し済み。スマホも格安版に変更済みです。ほかに削れるところって何でしょうか?』⇒元ネタ記事 我が家も電気代やスマホも変更して
食費は収入の15%が理想的 (。✪ 。 ✪。) 【私の場合 およそ2万円】
一般的に 食費は収入の10%~15%に収まると良い とか食費は収入の15%~20%に収まると良い とか(Google先生)書かれてたりするけど…それらを参考にして考えてみるとひとり暮らしで、収入が少ない…とかになると10%はちょっと厳しいけど、15%なら…何とか納得で食費は収入の15%が理想的だそうですよ。 (。✪ 。 ✪。) 【私の場合】パート年収は104万円ぐらいしか無いけど+年金40万円 +副収入15万円ぐ...
長期保存可能なシュトレンすらもシンガポールの高湿度に負けた。靴も未使用でまさかのカビ。湿度対策・湿気とりはmust。
日本からスーツケースで持参したシュトレンが2日でダメになってしまうとはどういうことだ。未開封だったのに。高温多湿を避ける菓子はシンガポールで日持ちしないようです。お土産購入の参考にしてね。巻海苔もほぼ全滅。ここで掲載している写真以外に複数
1年前にこんな記事を書いていました。 使い回しをしながらゆるりと断捨離生活 - ゆるミニマリストという暮らし コーヒー保存用のビンを重曹入れとして代用しました。この時はその場しのぎだったかもしれませんが、使いやすくて今でも重曹を入れています。けれど不便なことがありました。重曹を使う時にスプーンをその都度引き出しから取り出すのが面倒だったのです。 ビンに入る小さなスプーンがあればいいのに。 しばらくして、それまで使っていなかった計量スプーンで代用できることを発見。柄が短いのでビンに入れたままフタをすることができました。フタを開けるればすぐ重曹をすくうことができます、新しいスプーンを買わなくてよか…
ひとり暮らし 食費の記録2022年 1月~12月食費の UP▼▲DOWN の差がかなり激しい年になりました。===== [ 元主人の介護期なので端数切り上げ ] =====介護中の患者くんの食事も一緒に作ってましたのでうまく、やりくりしてた時期です。毎日2年以上
島好きな僕は、シンガポールという島国に住んでいます。この国は自動車で約1時間半もあれば1周できる国土です(日本の淡路島に近いサイズ。奄美大島の約80%)。 この規模ゆえ、走行する自動車の台数に制限設定を行う必要があります。日本という(広い)
日本より安いと感じる(僕調べ) 物価が高いと言われるシンガポールですが日本より安いものだってたくさんあります。 【日本より安い】 公共交通機関の乗車代金(バス・電車)、タクシー代 光熱費 スイカ(少なくとも8月に関東関西で立ち寄ったスーパー
【スピリチュアル検証】パワーストーンとやらを購入してから年収が●●●万円下がり続けた。それでもあなたはパワーストーンに根拠のない期待をし、購入したいと思いますか?詐欺師ホイホイグッズと負債。
僕は詐欺師撲滅活動をする人を、応援している立場です(法の範囲内で)。ある日シンガポールのサマセットの中華料理屋さんで日本人のグループを見かけました。内数名がパワーストーンと思われるブレスレットを複数重ねづけしていました。彼らはスピリチュア
みなさま こんばんは 今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『定年退職金が2000万円の見込みです。2000万円があれば60歳から働かずに年金だけで暮らしていけますか?』⇒元ネタ記事 コレ、ホントにこん
中央統計局(BPS)の最新の報告によると、ジャカルタ特別州はインドネシアで最も生活費が高い都市として挙げられています。2022年の平均家計消費は月額約14.88万ルピアに達しており、2018年と比較しても顕著な上昇が見られます。
2023年11月の変動費 10月の変動費は38,729円だったが、今月は以下の通り。11月も目標の4万円以内に収められた。 食費20,032円水道・光熱費7,530円健康・医療0円趣味・娯楽6円保険1,520円通信費1,156円交通費0円衣
【2023年12月依頼例】シンガポールでも「エアコンのメンテナンス・クリーニングは法令義務ではない」
「シンガポールでエアコンメンテナンスは法律で義務付けられている」と誤解している人が、シンガポール在住の日本人で見受けられました。誰とは言いませんが、法律で義務付けはされていません。 「ウソつくの、やめてもらっていいですか?」 ”メンテナン
今週のお買い物 12月第2週目 輸入食品 ベルクリスにて おやつ 46ペソ 122円 豚サムギョプサル930g 297ペソ 788円 小計 343ペソ 910円 Lee plazaでお買い物 パン
これからの人生に向けて(備えて)お金の使い方を見直したい気持ちが高まるこの頃。というのも、ミニマリストの動画を見て影響を受けているのですが。 感心したのは彼らのお金の使い方。自分には絶対無理だわと思うことがある一方、見習いたい部分もあり刺激されています。中でも固定費について見直すきっかけとなりました。 早速、行動です。 〜出費を減らす(固定費)〜 最近電話をかけることが増えてきたためカケホーダイプランに変更しました。よく調べてみるとそれまで利用していたプランの方が割高であることが発覚、あれれ?となったのですが今回気づけてよかったです。これからは通話時間を気にせずに過ごせますし、毎月の固定費も結…
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は少子化に関してです早速記載していきます。20代から30代を調査対象と
日本より安いと感じる(僕調べ) 物価が高いと言われるシンガポールですが日本より安いものだってたくさんあります。 【日本より安い】 公共交通機関の乗車代金(バス・電車)、タクシー代 光熱費 スイカ(少なくとも8月に関東関西で立ち寄ったスーパー
一般的にエージェント経由での契約です。 賃貸物件探し・契約編 property agents review property agents reviewというwebsiteを活用するのが一般的です。 エージェントが大勢登録されています。いず
出所:Stuff Limited クリスマスの食料品を買いだめしている人に朗報ご訪問ありがとうございます。 👇 出所です。Here are the food products that have dropped in price ウールワースとカウントダウン・スーパーマーケットを運営するウールワースは、低価格プログラムに季節商品とクリスマス商品を追加した。更に、より広い範囲の価格も下がってい
健康食品会社 Yamang Bukid Healthyの商品のPR映像がDumaguete が舞台になりました。 Yamang Bukid Healthyのウコン茶は有名でLee plazaやロビンソン、SMモールでも試飲しています。 Ya
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は株主優待復権の兆しが出てきましたでは早速記載しています。まずは、株主
シンガポール人宅で、ゴーヤーチャンプルも作ってみました。 シンガポール料理と食卓 シンガポール人は外食することが多いというけれど 3食すべて外食という人は僕の周りにはいません。美味しい店もあればそうではない店もあるので、自分好みの味に仕上げ
【島国シンガポール生活】Shareroomの相場に対し親父殿の設定額が安すぎる。2食・洗濯付で・・・・
もうすぐ2024年ですが毎月のように家賃が値上がり続けるSingapore 日本は2023年も家賃は値上がりしにくい印象ですね。物価と人件費は上がっても。 rentinsingapore.com.sgというシェアルームのサイトがあります 間
【日本一周月報 11月】「考える」ことを止めずに毎日「忙しい」日々を送る方が上手くいく。
11月は福井県の宿で住み込みバイトをさせてもらった。個室寮、家賃光熱費、1日2食、Wi-Fi、全て無料という素
シンガポールではRefuse removal(ごみ収集の費用)も毎月支払います。 支払うタイミングは水道光熱費と同じです。 (↓水道光熱費に限った事例は下記別記事を参照ください) Refuse removal(ごみ収集の費用) 支払う代金
3時頃にジュリエットから 山田さんが行方不明です! !! と 焦ったジュリエットからの電話! 状況を聞くと、外で暫く座っていたのに気がつけば居なかったと 直ぐに鈴木さんの息子さんにも連絡。 息子さんは 『杉江さん…これも親父の人生です。何が
1LDK2人暮らし 10月の食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)。
家計簿公開記事、前回に引き続き1LDK2人暮らしの10月分です。10月の食費は36585円でした。9月同様モラタメのクックドゥクリーム煮15個とかヤムヤムヌードル15個とかロカボヌードル12個とかオートミール用のジャム、ロハコでアヲハタの丸ごと果実を9個(+実
過去最高の生活費 1LDK2人暮らし 9月の食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)
家計簿公開記事、1LDK2人暮らしの9月分です。食費は36530円でした。9月は日持ちがする乾物や調味料を買い込んだのでけっこういっちゃいましたね(´・ω・`)米も15キロ買ったし。あとは冷蔵庫を急遽買い替えたので日持ちがしない物を無理矢理多めに食べていたというのも
【生活費の予算が守れない】今すぐ出来る!家計の予算を守る7つのポイント
家計管理をしようと思って生活費の予算を決めてみたけど、なかなか予算が守れない。 そんな経験、ありませんか? 予…
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は経団連会長の発言についてです。では早速記載しています。大きくニュース