メインカテゴリーを選択しなおす
今日はこのお花から↓小さな星のように咲く花はチオノドクサ。チオン:雪とドクサ:輝きというギリシア語の2語からなるこの花は、チラチラとまだ雪が降っても、霜がおりたとしてもその輝きを失わない名前通りの素敵な早春の花。クリスマスローズもニョキニョキと土から出始め
【植えっぱなしOK】アネモネ パブニナとは?その特徴と育て方
こんにちは。以前、女性人気のお花でラナンキュラスを思い浮かべました。と、話したことがありましたが、アネモネも可愛らしくて人気だよねって、思ってたりしてました。そんなかわいいアネモネも、暑さ、多湿に弱いところがあるので、球根ですがお庭で植えっ
チューリップの茎が伸びない原因について【背が低いまま花が咲いてしまった】
こんにちは。たなーです。春本番になり、お花がたくさん咲き始めました。冬に植えたチューリップやムスカリなどの冬植え球根たちも、かわいらしく咲いていることでしょう。チューリップの蕾が付くまではよかったんだけど、そこから茎が伸びなくて背が低いまま
【球根植物】アッツ桜とは?育て方と夏越し冬越しの方法について
こんにちは。たなーです。春も近づくと、桜が恋しくなりますね。植物には、桜の名前を持った植物が多数あるのをご存じでしょうか?芝桜やサクララン、アッサムニオイザクラなど調べればほんとにたくさんありますので、それだけ桜の花の形や特徴が似ていると、
【安心】ラナンキュラスの花終わり後の作業【球根の夏越し、植え方】
こんにちは。たなーです。女性人気のお花に、ラナンキュラスがありますね。というお話をして、たなーが、ラナンキュラス ラックスのお話をさせていただいたことがありました。ラナンキュラス ラックスのお話はこちら。このラナンキュラスも美人さんで美しい
おはようございます、Nori。です😃今日もご訪問ありがとうございます。 昨日の暑さから一転、涼しい朝です。連日の陽気で、庭の花が沢山開花しています。一年で…
ウチョウランとは?その種類と育て方、球根の植え替え方のポイント
こんにちは。たなーです。いきなりですが、ウチョウランって知っていますか?ウチョウラン。。。??ランって言うぐらいだから、豪華な花が咲く蘭なのかしら?ランと聞くと、コチョウランのように豪華な花の蘭を思い浮かべる方も多いと思います。しかし、..
彼岸花(ヒガンバナ)の育て方と別名、種類、花言葉【毒についても】
こんにちは。たなーです。秋のお彼岸も終わり、涼しくなってきましたね。お彼岸の時期になると、田んぼやあぜ道で、彼岸花(ヒガンバナ)を見る方も多いのではないでしょうか。彼岸花は、名前の通りお彼岸の時期に合わせるかのように咲くお花ですが、いろんな
04.07 地下植えしました。今日は、ちょっと寒いんですけどー
いつもご訪問いただきありがとうございます 今日は肌寒いです 早々に、お洗濯ものを 取り込みました 外に干しても 太陽が出てないので 意味なし 昨…
50球近くのアリウムの球根を植えていたスペースには、他の場所のアリウムより成長早く健康そうな葉が暖かい陽射しを浴びています。ただしここは仮植えの場所。まだ引っ越し先は決まっていませんが、赤紫色のパープルセンセーションの花が昨年以上に増える・・・
Haizi Garden 今日も2発目でーーーーす♪朝ドラ カムカム・・・・アニー = 安子でございましたねww私は深読みをし過ぎた様でございます残り3回...
例年より、見事な花房上げて咲き始めたフリージアです。昨年存続の危機に遭ったせいで、子孫残すのに懸命なのか?植物って不思議がいっぱい。ご訪問頂きありがとうご...
Haizi Garden 戦場ではウクライナの多くの市民が避難できた様ですねしかしながらまだ17万もの人々が取り残されてるとか・・・例え一部のお年寄りや子...
Sandersonia aurantiaca サンダーソニア オーランチアカはオレンジ色のランタンみたいな花を沢山咲かせる花。 最初は4号鉢で育てる予定だったのだが、購入してみたら・・・ でかい!! V
Dahlia 'PINK DIAMOND' ダリアのピンクダイヤモンドの球根を購入。 中輪サイズの花との事だが調べると、花径が平均17cm前後との事でかなり大きい。 球根のサイズもでかく約12センチくらい
Haizi Garden PCでワタクシのブログをご覧下さってる方にはブログが表示され辛い・・・と云う不具合が有った様です私もPCで見てますので真っ白なブ...
ギボウシの葉っぱが大分生長してきました╰(*´︶`*)╯♡ 日に日に鮮やかな黄緑色の葉が大きく広がってきています(๑˃̵ᴗ˂̵)鉢植えの方がやはり生長が早いですが、地植えの方も彼方此方から新緑の芽🌱が出てきました(*´∀`)♪ ⬆️ピンクのクリスマスローズとギボウシとオキザリスの桃の輝きです。 細長い葉っぱは小球根で、スノーフレークに似た花ですが名前を忘れてしまいました>_<ここに植えた覚えはなく、元々他の場所に植えていたんですが、他の植物を移植したり、土を移動させた時に一緒に球根を入れてしまったみたいです。色々な場所からこの細長いすっとした葉っぱが出ています。球根ごと取り除いたり、葉っぱを抜…
3月の初めに植えたムスカリ アルメニアカムの苗から、鮮やかな青紫色の花が咲きました(๑˃̵ᴗ˂̵) 球根からでなく、既に葉っぱの出ている苗を植えたので一月待たずにもう花が見られました🥰 ブドウヒアシンスの別名を持つ花らしく、本当にブドウの房みたいな花弁ですね☺️美味しそう⁉︎ ψ(`∇´)ψ chocoblog218.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts…
Ixia viridiflora 南アフリカ産の球根植物でネットで徘徊していて花が気に入り衝動買い( ^ω^)・・・ 開花予定株との事で3球埋まってます。 なんといっても魅力はその花色!! 水色の透き通るような
Lachenalia aloides var. quadricolor また珍妙な物に興味ぉ・・・ 南アフリカ産の球根植物でまたネット徘徊してて見つけてしまった・・・ Lachenalia viridiflora こっちはまだ花咲く
Ixia viridiflora かなり遅くなったが鉢に植え付けました。本来なら10月くらいの植え付けらしいが、まぁポットのままではなんだかなぁと鉢に植え付け。 BANKSコレクションさんのBC プラスチック製ミド
Haizi Garden 先日つぶやいた「おばさんの憂鬱」でございますが想定通り紆余曲折あり~のでございましたがなんとか解決に持ち込みました体重が10㌔減...
古い家の庭にあった、水仙の花壇昨年の建替工事で埋もれるので、球根を掘り起こして、庭の奥に避難。 今年は咲かないかも?と思っていらた・・・ 復活! ”水仙郷”と…
ここ立川はお昼頃からみぞれが本格的な雪に変わりました❄❄❄久しぶりに暖房も入れたけどベランダのラナンキュラスが心配😢週末、長女の家に行ってる間に見事に咲いてくれてました球根の芽も随分伸びていました寒いけど頑張ってねってことで、今回も最後までお読みいた
Narcissus cyclamineus 原種のスイセン シクラミネウスを購入、花被片が反り返り草丈も低く可愛らしい花である。 球根は分球しにくいらしいので群生させたいのだが・・・う~ん 種でいっぱい増やすか
Muscari 'BLUE MAGIC' Muscari 'Ocean Magic' Muscari 'Touch of Snow' なんとなく3品種購入したのだが、増やしてギュウギュウにして咲かせてみたい・・・ ピンク系の品種
Galanthus elwesii もう大分花も開ききって終盤だろうけれども、スノードロップを購入。 可憐や・・・ 前から興味があり欲しかったのだが、調べると結構な品種があるみたいで、今年の夏頃に別の品種
‹‹\(*'ω'* )/›› ‹‹\( *'ω'*)/›› クルクル❢
Geissorhiza corrugata 南アフリカの球根植物、ゲイソリザ コルガータを入手。 葉っぱがクルクルと巻いて黄色の可愛らしい花が魅力的で購入。 まだ蕾だが開花が楽しみです。
Hesperantha cucullata pink(ヘスペランサ ククラータピンク) 南アフリカ原産の秋植え球根、花弁の外側が濃いピンク色で内側は白色の品種を購入。 とても可憐で可愛らしい花を咲かせています。 日光
先週末から一気に気温が上がり、4月下旬の暖かさだとか・・・桜の開花予想も出て春の息吹を感じます昨秋植えたベランダの球根「手間要らず 植えっぱなし球根 混合...
Haizi Garden 2発目でございまする~~コロナワクワク3回目(ファイザー✕3)初日から微熱が出~~の二日目も微熱が出~~の身体の節々&筋肉がイテ...
Haizi Garden なんか・・・・・きな臭さが増すばかりでドキドキします世界大戦なんかにならなきゃ良いけど・・・・まさかね、、、な事が立て続けに起こ...
昨日は無茶苦茶よい天気でとにかくぽかぽか、ほんわかぁ~(≧◇≦)もぉーーーー、春🌸 春🌸 春🌸をめいっぱい感じでしまい冬のカーテンを外して洗濯しレースのカーテンだけに🎵で、朝からお昼過ぎまで部屋の片づけとベランダの掃除をしてたら・・・( ´゚ω゚)・;'.、ブッ
12日の千葉県内。 南の高気圧から暖かい空気が入った影響で気温が上昇、15観測地点で今年の最高気温を更新し、わたしの住む市も22.4℃を記録した、とか 河津…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「花束のようなミモザのスワッグ」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」朝、「東の庭」に出たら水仙・エルリッチャーが咲いていました。それで、あわてて楽しみにしていた「南の庭」のタヒチを見に行きました。咲いている!ん?違う!タヒチは鮮やかな黄色とオレンジの水仙です。〇〇園さん、ま~た間違えた?これも今朝咲いた水仙で、サラオというネームがついていたものです。もしかしたらタヒチの名札がついていたのは、全部これではないかと。タヒチの色に合わせて横のキンギョソウを植えました。これはこれで、悪くはありませんが、私が描いていたものとは全く違う雰囲気。他にまだ同じくらいの数の開花していないものが...水仙開花ラッシュですが・・・
Haizi Garden 終末から南風が吹いて気温が爆上がり↑↑↑らしいですね花も オバハンの身体もビックリしそうです横浜界隈は その南風にホッとするので...
スノードロップの花が咲きました🥰 10年以上前にスノードロップの球根を植えてから、毎年冬の真っ只中にそっと咲いてくれています。植えっぱなしなので、毎回1〜3つくらいしか花は咲いていませんが、絶えてしまうことなく、花の少ない季節に白色の可憐な姿を見せてくれます😊周囲にクローバーとオキザリスやクリスマスローズを植えているので埋もれてしまって、年によっては咲き終わってから気がつく年もありました。今年はクリスマスローズが不調のせいか見晴らし良く見逃さなくてすみました😅ヤマボウシの木の傍に植えていても夏は西日が燦々と降り注いでいますが、球根が傷むことなくそっと生息してくれています。 🌱覚え書き🌱 スノー…
Haizi Garden 何だか日本の左上の方できな臭さが増してきましたねとうとう とうとう血を流すことになってしまい残念でございますロシア・ウクライナ・...
1月の下旬に出会った球根シラーシベリカ気づけば3月。しばらく前に楽しんだ球根になります♡纏まった根っこが印象的^^手元に届いたときはつぼみだったのに咲きはじめると一気に満開になりました。可憐な花がいくつも咲いて可愛かった来季も出会えたら迷わず自宅に連れて
Haizi Garden 北京パラ ノルディッククロスカントリー 川除選手金メダルおめでとうございます!スティック無しで両手を大きく振って走るように進むス...
Haizi Garden 昨日は嬉しいことが続きまして幸せいっぱいでございます送り合うのは砲弾や 弾丸 ではなく美味しいものや 好きなもの心や 気持の伝わ...
Haizi Garden 昨日は何の不具合なのか?iPhoneで撮ったphotoがPCへ 自動移行されてなくてオリョリョリョリョ💦2日前に...
スノードロップが開花しました。 スノードロップの花びらが3枚広がって来ました。何だか街灯っぽい感じがしますね(*≧∀≦*) chocoblog218.com にほんブログ村
手作りのフェルト製フラワーポットにムスカリを植えました(*´∀`)♪
お題「手作りしました」 先日、手作りしたフェルト製フラワーポットにムスカリ アルメニアカムの苗を植えてみました。 セリアのフェルト1枚縫って作ったフラワーポットなので、110円ちょっとでコスパがとっても良いです╰(*´︶`*)╯♡ 3号のムスカリ アルメニアカム苗を2株植えれました。芽付きの球根苗で計6芽出ていて楽しみです🥰 ※比較的涼しい場所で夏越しが出来れば数年は植えっぱなしOK(高温期の多湿で球根が腐りやすくなるので注意)と商品札に記載されてあったので、今年の夏はこのまま、お手製のフェルト製フラワーポットに植えたまま試してみようと思います。うまくいったら良いな🤔🤗 🌱覚え書き🌱 学名 M…