メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは はりねずみです 昨日の日曜日は ウキウキ 昨日の予定は二つ ① 墓参りに行っておく お花もって行けなかったら なんと、 黄色いミニ水仙が咲いていた 去年はスミレも咲いていたんだけど、 義兄が草と思って引き抜いた なので、また植えよう 樹木葬ではなく花葬に私はしようと思う 近所のおばち…
更年期のカラダはガタつくばかり・・それでも我が家の一週間ごはん。
いつも ご訪問ありがとうございます。大雪で カラダがガタガタです。更年期の狭間で生理痛がやたら酷かったり普段は 滅多にならない便秘のダブルパンチでいつも 他人事の夫が珍しく私に「薬飲むか?」と便秘薬を持ってくるほどでした。はぁ~やっぱり、、、、がんばれない。。。_  ̄ ○ゆるミニマルKALDI生活。ふたり暮らしのライフスタイル家計の断捨離おいしい生活+++今週は 外食やテイクアウトが多い一週間。楽させてもら...
普通の洗剤では落とせない頑固な汚れに効果的なクレンザーですが、間違えて選ぶと傷がつき、その傷に、さらに汚れが付着するといった負のループに陥ってしまいます。おすすめは、クリームクレンザージフ。その理由と汚れ落ちの効果を画像でご紹介しています。
キャベツたっぷりでふわふわとろとろ、外はカリカリ^ - ^ 夫も大好きでコスパも最強クラス。 お好み焼きは粉もんですからカロリーが高そうに思いますが、腹持ちがして他のものを食べ過ぎるのを避けられます。中身によって変わりますけれど1枚500〜
昨日仕事を終えて外に出たら強風にびっくり。家に着く頃には花粉の症状が酷くなり大変でした...本当に花粉、悩ましいです。(毎度花粉の話ばかりですみません)*...
日曜日にAnother-House=実家から東京へ。週末は、金曜日、家族3人仕事が終了してAnother-Houseへ。土曜日、夫と娘が物凄く寝坊。夕方少し前にホームセンターで買い物。・防草シート1m×50m・グランドカバー9苗・好きな草花 6苗・仏花日曜日、おやおや、今日も寝坊のお
塩分ゼロ生活2日目!トマトがいい仕事する!?【3daysチャレンジ】
早速失敗もありつつ、なんとか2日目に突入した無塩生活。 ここからは、いろんなサイトでヒントを得つつ、試行錯誤し
袖のずり落ち防止 3COINSのキッチン袖口カバー 洗い物をしていたら、ずるずると袖が落ちてくるのが プチストレスで( ̄  ̄) 3COINSでキッチン袖口カバーというものを買ってみました! 価...
( `◔ ω ◔ ) .。o私は もう 引っ越すことが出来ないかもしれない。
今日は特別に取得した年次有給でお休み日年休を取ったは良いけど実家の都合で三回忌が伸びたので帰省する日も先延ばしさせていただきました。毎年、似たような感じですが私は2月~4月頃の今の季節が1番しんどいんですよね。たぶん同年代の皆様にも、そんな人は多い気がします。ホントに 歳を重ねる度に色々大変だわね。って事で今日の写真のテーマは (。✪ . ✪。)春 花はきれいだけど 春だるって感じの流れで…今日のテーマは歳を...
卵も値上がり 油も値上がり あれも値上がり コレも値上がり 食品と言う食品全部値上がり その値上がり率も目が飛び出るほどの上げ幅で しかも第3弾、第4弾、と更に上がる恐怖 そして「これはそこまで上がってないかな」と思いきや サイズダウン;「な・・なんか小っさ・・」 いつものあれやこれが高くなったり小さくなったり 「今までが安すぎたのよ」と思うようにはしているけれど やるせない; *オーバル皿 イイホシユミコ...
太陽の塩って知ってる?甘い塩って・・・正直、半信半疑でした<PR>
こんにちは。今日もご訪問くださり、ありがとうございます。 前回の投稿にも目を通してくださってありがとうございました。 楽天ブログもどうぞよろしくお願いします。 +++++ 美味しい塩って、つい手に取ってしまいません? 私はそうなんです
嬉しいことに息子が結婚することになりました。 突然の話にびっくりするやら嬉しいやら。 私たち夫婦の他に息子の事を愛おしいと思ってくれる人がいるのは本当に幸せですし安心です。 これからも温かく見守っていこうと思います。 我が家に遊びに来てくれ
自分だけは正義だという思い込みをやめて悪とは戦わず距離を置くこと👌👍😁😊💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「自分だけは正義だという思い込みをやめて悪とは戦わず距離を置く事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 悪とは戦わず距離を置く 現代社会は、情報化社会であり、私たちは常に様々な情報に触れています。その中には、正義と悪に関する情報も多く含まれています。しかし、正義とは何か、悪とは何か、その境界線は必ずしも明確ではありません。私たちは、自分が正しいと思う信念に基づいて行動します。しかし、その信念が必ずしも…
道の駅「天城越え」 こんにちは、暖淡堂です。 2024年3月14日(木)と15日(金)で、伊豆下田に行ってきました。 僕は年休消化を兼ねていますが、出向前の気持ちの整理もしたいな、と思っていました。 娘は大学と大学院の間の準備期間で、時間は自由になっています。 ホテルに泊まると、食事の準備などから解放されるので、年に数度は妻を旅行に連れて行ってあげたいと思っています。 帰宅後の諸々片付けは大変なのかもしれませんが。 で、我が家の旅行の特徴として、「なかなか進まない」というのがあります。 前回の「食文化のパラダイス」で、たっぷりと休憩。 その後も、道の駅を見つけると最低でも2か所のうち1か所には…
【旭川のこと】ずっと昔とちょっと昔 路面電車、アパート暮らし、蜂屋のラーメン
子供の頃から、何度も旭川に行っています。両親と行ったり、親戚のおじさんおばさんに連れて行ってもらったり。祖父母と行ったこともあります。我が家は旭川に親戚が多く、旭川という街には馴染みがありました。親戚の家に行くついで、ということもあったと思います。 大学の学部の4年間(1983年から1987年)は旭川で過ごしました。卒業後は札幌の大学の大学院に通っていましたが、旭川にはバンド活動で何度か行っています。 その後、就職して北海道を離れている間に、旭川は大分変わっていましたね。旭山動物園はテレビや新聞などで話題になるくらいに画期的な動物園になっていたようです。 上の写真は、動物園改装後に家族で訪れた…
ダイソーのおそうじクロス(窓ガラス・鏡)で、手軽に綺麗にする!
ダイソーで、マイクロファイバー窓ガラス・鏡おそうじクロスを購入しました。インスタで見かけて使ってみたくて。色がなかなかのもの・・・色がやや気になりつつ、毎...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村みなさんは日々撮影したスマホの写真、どうしていますか。私はね、育てている野菜、仕事の資料、気に入ったレシピなどパシャパ
スギ花粉は今がピークなのだろうか...この週末はかなりきています。ヒノキも引き続きなので結局4月の終わりくらいまでは憂鬱な日々が続きます。今週は卒業式、卒...
洗面台の土台を簡単DIY*①白って200色あんねん、サンプル取り寄せてみました!
先日、キッチンと洗面台の床を簡単DIYした記事を書いて、洗面台の土台の色が気になる〜で終わってましたが、 ↓ ↓ ↓この洗面台土台の黒いところを白にすべくさっそくリメイクシートのサンプルを取り寄せてみました!アンミカさんの
こんにちは、あまねこです(=^x^=)お金を貯める為には節約も勿論大事ですが、それと同時にお金の使い方も大事だと思っています。節約をしていても、お金の使い方が身に付いていかないと結局お金は貯まりません。ここのバランス感覚を養う事がお金を貯め
塩分ゼロ生活1日目!失敗と反省ばっかりの献立【3daysチャレンジ】
冷蔵庫の中身が空っぽになったことをきっかけに、3日間無塩生活に挑戦してみた私。 この間つくったチキン煮込みをお
小さな家計にしようと努力を続けています。 ゆみかん 買い物は週に1回か2回1週間で1万円以内に収める のがマイルール 今時点で感じていることとしては <良い点>不要な買い物をすることがなくなりました。No Money Dayが増えています。
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「もうダメだと思ってからこそ真のスタートと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 失敗を恐れない 「もうダメだ」と感じたことはありますか? 誰しも人生において、挫折や絶望を経験するものです。しかし、そのような状況こそが真のスタートラインとなる場合があるのです。仕事や勉強、人間関係など、様々な場面で壁にぶつかり、「もうダメだ」と感じることは誰にでもあるものです。しかし、そこで諦めてしまうと、何も成長できま…
できるだけお彼岸のお中日にはAnother-House=実家にいたいと思っています。今年は残念ながら娘の予定が詰まっているのと、私の3月までの忙しい仕事の日々が重なって難しい。金曜日の夜から週末2nd-house生活というところです。私自身仕事疲れで少し億劫だったのですが、私以
こんばんは日曜日の今日、一日お客様との打ち合わせでした今年は昨年以上にマイホーム新築される方が少なくなるかな~と思ってましたが、お問合せくださるお客様と弊社で新築を予定されているお客様も多数いらっしゃいます本当に感謝いたします!!午前中、午後と新築工事を予定されているお客様との打ち合わせをさせていただきました地場に根を張る工務店でしかできない、家づくりスタイルお施主様と共に、私もすごくワクワク感がありますすごく楽しみですこれからどんどん、新築の現場が始まっていきますので楽しみにしていてください皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...ワクワク感!!
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村前回のEV話つづき。前回は「EV導入はいまはどうかなー、インフラの整備を待ったほうがいいかもよー」という話を書きました
辛くて厳しい塩分ゼロ生活に挑戦!?成功のカギは準備【3daysチャレンジ】
この前のトマトクリーム煮込みでしみじみと自分の塩分摂取量が高いことを思い知らされた私。 https://kik
ブログに来て頂きありがとうございます。今年もこつこつ断捨離していこうと思っているのですが、なかなか断捨離できない物って時々ありませんか?2つどころかたーくさんありますが、私は最近2つに直面したので、そんなお話ですが・・・思いきれない、勇気がないというとこ
ずっと気になっていたよもぎ茶をついに買いました。 近所のスーパーで見つけました☺ よもぎ茶には、免疫力向上、消化促進、アンチエイジングなどの効果があるようです。 ただ、飲み
【終活の一歩手前】遺品整理を実際に経験してわかったこと 業者選定はよく考えて
ずっと一人で暮らしていた義母が亡くなった後、義兄夫婦と我が家の嫁さんが遺品整理をしました。 僕は相談にのったり、できることを少しだけ手伝ったりしただけですが、色々とわかったことがあります。 自分の両親も、実家で暮らしているので、これから遺品整理などを実際にしないといけません。 そのときの参考になるようなことがいくつかわかりました。 今回の記事では、いくつかの買取業者とのやり取りでわかったことを、まずは自分のための備忘録としてまとめておきたいと思います。 内容が皆さんの参考になれば幸いです。 回収業者には「買取業者」と「粗大ゴミ回収業者」がある 遺品整理を相談する業者は、大まかに「買取業者」と「…
新築の現在の家に住み始めて以来、何年もモヤモヤしていたクローゼットを改革!(大げさな笑) この衣装ケース。 なーんか嫌だったんです。 中身は全部出しました。 何も考えずに買うから失敗する。 左側は服・アクセサリーを収納していました。 何故こ
楽天スーパーセールで買った品と (。✪ 。 ✪。) ゲット予定のポイント
なんか…作っといたほうが良いらしいのでめんどくさいけど作っておきました。サイトをやってると必要になるプライバシーポリシー♡免責事項です。【なんとなくの 部屋と 雑貨と 私の暮らし】 本サイトについて一応作っておいただけなので、見なくてもいいけどね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )3月の楽天スーパーセールの品が届きました。✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。素敵な品を買ったわけではないので大して嬉しくはないんだけど一部載せてまいります。...
ロンシャンのトートバッグは男性が持ってもダサくないのだろうか?愛用者の意見を述べる!サイズで持ち比べてみたぞ!
本体にナイロン素材をつかったバッグが有名な、パリ発祥のブランド「ロンシャン」。 街中でもよく見かけますが、使用しているのはおもに女性が多いです。僕も所有しておりたまに使いますが、メンズにとっては要注意なアイテム。特にサイズは注意すべきポイントで、メンズが持つなら絶対大きめが良い、と思います。 今回はそんなロンシャンのバッグについて、サイズ違いで持ち比べてみた比較やメンズ愛用者としての意見を書いてみます。 ロンシャンのバッグは男性が持っても全然ダサくないと思う! メンズがロンシャン持っても良いと思う理由 ロンシャンのバッグは素朴でシンプルなデザイン ブランドのルーツは案外男らしい メンズがロンシ…
こんにちは、あまねこです(=^x^=)節約生活=お金を貯める事が目的と考える人が多いと思います。確かにその通りで、お金を貯める為には節約が欠かせません。ですが、節約生活の真の目的は違います。真の目的は、自分の暮らしの底を知る事です。...
ちょっと前のハナシですけど、 電気代のお知らせがきました。 1年で冬が一番電気代が高額です。 今年は1月の使用量が715kWhで前年比マイナス260kWhです!! やったー( ✌︎'ω')✌︎ 2月は前年比マイナス149
駅前のロータリーで遊んだこと 三角ベースボールの思い出 【沙河32】
祖父の葬儀の後、数日して夏休みが終わりました。宿題はほぼやっつけで片付けて、学校に提出しました。 宿題をちゃんとやらなかったのは、この年の夏休みだけではないのですが。 夏休み中はほとんど会わなかった同級生たちと再会して、また放課後など一緒に遊ぶようになりました。 函館本線に豊沼駅があります。現在の三井化学砂川の最寄り駅になります。 その駅前のロータリーを占領するような形で三角ベースボールをよくやっていました。 ファールチップが駅舎の窓に当たったりしましたが、怒られたことはなかったですね。 当時は無人駅ではなかったのですが。おおらかな時代だったということでしょう。 【沙河】昭和五一年~昭和五二年…
調子が悪いときではなく調子いい時にこそ行う反省と振り返りの大切さ👍✨💖😊🌈
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「調子が悪いときではなく、調子いい時にこそ行う反省と振り返りの大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 調子が良い時にこそ行う反省と振り返り 私たちは日々、様々な経験を通して学び、成長していきます。しかし、その学びを活かすためには、単に経験を積み重ねるだけでは不十分です。重要なのは、経験を振り返り、そこから学びを得ることです。多くの人は、調子が悪い時に反省や振り返りを行います。しかし、調子が悪い時…
【9656】グリーンランドリゾート(2023年12月末権利)株主感謝デーのチケット
【9656】グリーンランドリゾート 年に一度、12月末権利に貰えるチャレンジパスが欲しくて家族分現物保有しています。 一度も使ったことがないのですが、今年こそは株主感謝デーに行きたい! 基本情報 ※2024年3月14日終値 株価736配当1
ホワイトデー前日の夜、仕事から帰宅して 夕ご飯の準備をしていると息子が「明日のホワイトデーにチョコチップクッキーを作りたいんだけど〜」と言ってきました。バレンタインデーでクラスの女の子達からもらった義理チョコのお返しだそうで8人くら
3月はお別れの季節です。 不要な書類ともお別れです。 確定申告の書類のうち、保管義務機関がすぎたものを断捨離しました。 数年分ためていたので処理にかなり時間がかかりました。 45Lのゴミ袋がいっ
仕事終わりが夜8時くらいになってしまう木曜日。オンラインクラスをやっている間に娘も夫も帰宅しました。昨日と今日はクラスが詰まっている3月。それも、来週までで無職の私💦それはそれとして、ずっと話しっぱなしだと、おなかが空きます。オンラインの仕事柄部屋は閉め切
(。✪ 。 ✪。) 誰にでも有る どこにでも有る ただの呟き
先週の楽天スーパーセールでポチった品、数個をパート休みの今日、受取日として指定したので家から出られない日になってます。例えばこれ…18種(9種2段)春の豪華えびせん詰合せ(。✪ 。 ✪。) 半額最高 もうこれは👆️通常価格になってるけど…6個1100円お試しは有る。( `◔ ω ◔ ) .。o 小袋1袋183円程は…まぁまぁ高い。でも 3袋ほどすでに食べてみたけど かなり美味しい次回のセールに期待して待つ価値はある(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧...
【それなりに幸せな ひとり暮らしのお金事情】本サイトについて
rararu.doorblog本サイトについて(プライバシーポリシー)広告の配信について当サイトでは、第三者配信の広告サービスGoogle Adsense 他 アフィリエイトプログラムを利用しています。Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細
二人分で1,000円以下 今日の献立 豚ひき肉ともやしとニラのあんかけ炒め
アカデミー賞授賞式の後に開かれるアフターパーティーで、日本の宮崎牛が7年連続で提供されたというニュースを見ました。 わあ、美味しそう。素晴らしいですね。 宮崎牛は数年前、延岡の「みやちく」で食べたけど、あれは本当に美味しかった。柔らかくて、
いつも ご訪問くださりありがとうございます。深夜にイレギュラーな更新。。映画『四月になれば彼女は』の主題歌藤井風のMV『満ちてゆく』が配信され・・+++藤井風が好きだというとミーハーだと思われがちですが(気のせい?)彼の書く歌詞の世界観が本当に好きです。大きな意味での愛を描いた世界観。藤井風初の「ラブソング」ということであまり期待していませんでした。正直。とうとうラブソング書いちゃうんだ・・そっかー...
苦手や自分に合わない仕事は誰かに任せてもOKだと思って行動すること✨👍🌈😊💖
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「苦手や自分に合わない仕事は誰かに任せてもOKだと思って行動することの大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 得意な人に任せる 誰もが人生において、学びや暮らしの中で苦手意識や、自分に合わないと感じることと向き合うことがあります。仕事においても同様で、得意な分野と苦手な分野が存在するのは当然のことです。しかし、苦手意識を抱えたまま、無理に一人で抱え込もうとすると、ストレスや自己肯定感の低下に繋が…