メインカテゴリーを選択しなおす
2024年分の確定申告以前の税金の話。手続き2つ、それぞれ支払ったり戻ってきたり昨年末に実施した税金関係の手続きは2つで、それぞれの実施事項(進捗)はこんな感じ↓。【手続き①】2019年の医療費控除を遡って申請↓所得税の還付金7.6万円が振
ワンストップ特例は 確定申告をしなくていい?PRが含まれています。ワンストップ特例制度とは、確定申告をしなくても寄付金控除を住民税から直接受けられる制度です…
今日は 確定申告が終わるまで ブログを書かないと決めて先ほどようやく 確定申告、終わりました! 青色申告を始めて 数年経ちますが まだまだ時間がかかります・・ 青色申告だと 個人事業主として受けている仕事の分は 交通費や光熱費など 経費として計上できるので節税に関しては 大いに恩恵を受けています。 今年はちゃちゃっと 終わるかなと思いきや新しく入力が必要な項目も あったりして入力する箇所を間違えていて 計算が合わず結局、すべてを終えるのに 数日かかりましたが‥ 無事提出できたので あとは還付金の入金を 待つだけです♪ 私はマイナンバーカードを 作っていないのでIDパスワード方式で 電子送信して…
私は会社員なので、普通なら年末調整で完了!確定申告なんて無縁のはずでした。だがしかし…ある小さなミスにより、まさかの強制確定申告に!そのミスとは?「ふるさと納税のワンストップ特例、提出し忘れた事件」そう、毎年スマホでポチッと申請するだけで終...
2月収支報告 出金合計¥133,090 入金合計¥118,606 収支は マイナス¥14,484 ------------ 正月休みで掃除バイトが1日少なかったのが痛かった。 財務省解体デモの動画とか見ていて いやぁ…苦しい人多いんだなー 私だけじゃないんだなー って思って、見...
デイトレードで利益を得た場合、税金の計算と確定申告が必要です。特に、以下のポイントを押さえておくことが重要です。 ・税率は一律20.315%(所得税15.315%、住民税5%) ・特定口座(源泉徴収あり)を利用すれば、確定申告が不要な場合もある ・損失が出た場合は、損益通算や繰越控除を活用して節税可能 デイトレードの税金概要 デイトレードで得た利益(譲渡益)は「申告分離課税」の対象となり、他の所得とは区分…
減税とか財務省解体とか、 まぁ言いたいことはわかるんだけど、 俺なら、真っ先に提案するのは、 源泉徴収制度の解体だね。 なんで、給与貰う前に、 会社が税務やら社会保険料計算して、 徴収するねん。 会社員一人一人が確定申告するようにしたらいいじゃん。 納期時期になったら、 毎年税務...
【財務省解体デモ】報道されないことSNSやユーチュブから知る事が最近多い
新聞報道は見ません。結婚早々お金が無かったので実家出てから新聞購読していません。普段のライフスタイルからニュースはネットが主流の主婦です。 「財務省解体デモ報道しない」先日、ネットで目にし内容を確認しました。 寒い中で抗議活動し財務省にモノ
こんにちは。こももです。 今年もマイナンバーカードとe-Taxを最大限活用して早々に確定申告を終えることが出来
また非課税世帯へ給付金が決定しました。 今度の非課税世帯給付金は30,000円も頂けるそうです。そしてその非課税世帯へ子供がいるなら、1人につき20,000円も上乗せして支給を検討しているみたいですね。 これは羨ましい、 ...
返礼品をもらってお得なふるさと納税。ふるさと納税ができるサイトは多くありますが、楽天市場のふるさと納税を利用しないともったいない!その理由は、ふるさと納税も楽天市場の毎月開催されている定例セールの、「ショップ買い回りシステム」の対象!ポイント最大44倍でお得に寄付できる!楽天経済圏を利用する方なら是非!
国民民主党 玉木氏の「金融所得課税」発言が巻き起こす波紋——公平な税制か、それとも増税か?
国民民主党の玉木雄一郎氏が「金融所得課税」の強化を提唱し、議論が白熱している。金融所得課税とは?これは、株式や投資信託、預金などの金融資産から得られる利益に課…
確定申告で特定口座の利益が実質非課税になった話~“疑似”NISA&ジュニアNISA~
こんにちは、MeGです! MeG 確定申告のシーズンですね~。 2025年(令和7年)の申告期間:2月17日(
財務省解体デモ、明日も開催予定だそうです。いいぞ!ありがとうございます!ドンドンやりましょう。寒さ対策しっかりとして、風邪など召しませんように!明日、財務省解体デモ第6段が行われます!こんなに立て続けにデモが起こるって、いよいよ財務省ヤバくないですか? pic.twitter.com/ptsqVg6j8h— Poppin Coco (@PoppinCoco) February 23, 2025 財務省デモ「解体しろ、お前らは日本を破壊している」ネット「これやってくれてあ...
【資産運用術】初めての確定申告!還付金14万の振込手続き通知がきました!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日、初めて確定申告したことを綴りましたが… 税務署から還付金の支払手続き通知がきました! 【雑記】初めての確定申告!来月、自由診療の医療費控除を申…
今朝は 寝坊して、 9時近くまで 寝てしまいました けれど、 たっぷり 寝たおかげか、 頭も体も いつも以上に スッキリした 感じ^^ 今日も、窓辺で 朝ごはん まだまだ 寒い日が 続くけれど、 この週末を過ぎれば 少しずつ 春の兆しが 見えてきそう ときどき 明るい日も 差してきて、 そろそろ おひなさまも 出そうかなぁと思う ・ ・ 今日の Xのトピック #財務省解体デモ のポストが また 増えていた 昨日、ようやく テレビ東京でも 報道されたみたい 今日は、政府内で 長年 税務省と戦ってきた人の スピーチが 拡散されていた その人が 言うには・・ 長い間、財務省は 一般会計(表の予算)か…
財務省への批判が絶賛拡大中です。テレ東がとうとう財務省解体デモを取り上げました!最後、ちょっと噛んじゃいましたが緊張が伝わりますね…テレ東に財務調査が入りません様に🙏 pic.twitter.com/Gllj2ApfLO— 戦闘班長 (@sento_hancyo) February 22, 2025 まだまだ!続く!財務省解体デモ!国民の怒りは頂点に達し!痛みはもう耐えられない!自民党と共に財務省は滅べ!#財務省解体デモ pic.twitter.com/ie1gGhkvl3— 🌸TanakaSeiji...
2月は逃げる、飛ぶように時間が過ぎる。お正月気分が冷めやらぬ1月半ば、さっそく税務署から送付されたのは、確定申告書。ずいぶん、早く届きました。税務署、はりきりすぎじゃない?もしかして、紙派が少数派になってきたからかも。青色申告をしている私、まだ電子申告をしていません。理由は?-Tax対応のスマホを所持してないため、55万円控除でも構わないため、国のマイナンバー等の管理ずさんさを信用できないため。会計ソフトをクラウドで使いたくないため。そしてやはり万が一のことを考えて紙で保存しておきたいため。たぶん、アナログすぎて損しているのだろうけども。会社の経理さんもご存じでしょうが。事業の決算が確定するまでは、次年度に会計を繰り越せないんですよね。自分の本業は零細規模の個人事業なので、確申終わり次第、今年の1月~2月...令和六年分の確定申告はじまります
iDeCoはノーリスクハイリターン?(瞬間的にはそう見ることもできるよね)
タイトル通りの話なんですが… 昨今、ロマンス詐欺とか有名人の名前・画像を無断使用したSNSでの広告経由した詐欺とか、投資を絡めた詐欺案件に関する注意喚起もされ…
コメ不足コメ高騰 売る阿呆に買う阿呆 背後はNIPPON政府か?
コメ不足、コメ高騰関連です。国民を追い詰めるには、飢えと寒さが効果的です。コメ高騰に電気料金値上げ・・・これはただの偶然なのでしょうか?最初にお断りしておきますが、コメが高い!電気が高い!といって慌てふためいてはいけません。落ち着いて政府や悪意がどのように動いているのかをよく観察してください。慌てるのは悪魔の思うツボです。振り込め詐欺と同じく急がせて慌てさせてボッタクるのが詐欺師の常套手段。急ぐ、...
【税金・社会保険】まんがで分かる フリーランス お金の教科書を紹介!
こんにちは!りらくです。皆さんは税金や社会保険などについて、どれくらい説明することができますか?所得とか控除とは、実はちゃんと理解していない保険なら自己負担は3割でしょ?以上のように、実は理解できていなかったり、一部のメリットしか把握してい...
自己破産と財産隠し司法書士の山口です。 自己破産では、借金が0になる(支払いが免責される)代わりに、20万以上の財産は失う。この財産を失いたくないから「隠し…
あのですねぇ日本人のお人好しもいい加減にしていただきたいですね。新コロ茶番デミック、ワクチン後遺症を経ても何の話かと言うと・・・八潮市の道路陥没事件の件です。20250214 Yahooニュース TBS NEWS DIG https://news.yahoo.co.jp/articles/2528d4bef57598979b174f7c6755d588c8240c4b陥没事故 事故支援にふるさと納税!!!!あんたBAKA?感動ポルノ慈善ポルノにコロッと騙される日本人のなんと多いことでしょうか。そもそ...
NISAとiDeCoってどっちがいいんですか?? 「NISAとiDeCoってどっちがいいんですか??」よく聞かれます。今回は手取りの税金に注目してお話します。 結論、掛け金や運用商品が同じであればiDeCoの方が手取りが多くなる可能性が高い
都会のサラリーマンが1番損してる!税金の逃れ方 確定申告も近いので、節税の本なのかなー?と思って手にとったら…めちゃクソおもしろかった!!金持ちに学ぶ税金の…
銀貨を買ってくれた方ありがとうございます即納 2025 30グラム 中国 パンダ銀貨 40mmクリアケース付き 新品未使用@183258370楽天市場7,50…
【第?弾】房総半島ローカル国道・県道の旅・・・県道88号続き プラス「ワーイ! 還付金だ」
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 以前から気になっている道路がありました。 過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたように、長狭街道(県道34号)を、鴨川から内房の保田方面へ走っていると、途中で「→木更津」という標識があって、県道88号の山越え道を経由して、結局木更津まではたどり着けませんでしたが、国道465号線(房総半島の南部を横断)にたどり着き、初めてドライブし、房総半島南部のドライブルートが充実していました。 しかし、長狭街道を鴨川~保田方面へ県道88号の分岐を少し過ぎると、「←館山」という標識があり…
ポイ活を楽しんでいるあなた、税金のことは考えたことがありますか?実は、ポイ活で得た収入にも税金がかかる可能性があるんです。でも心配はいりません。この記事では、ポイ活と税金の関係について知っておくべき5つの重要なポイントを…
今回は起業のリアルについて、特に法人か個人事業主か、どちらを選ぶのが良いかというお話になります。 今まで何度か触れてきましたが、今回は実際の中身の違いについて深彫り...
金融庁の資産運用立国についての序文には、 下記の文章がある。 我が国の家計金融資産の半分以上を占める現預金が投資に向かい 企業価値向上の恩恵が家計に還元されることで、 更なる投資や消費に繋がる、「成長と分配の好循環」を実現 家計に還元されるときに 金融所得課税しようとしてる...
【資産運用術】初めての確定申告完了!「e-Tax」でマイナポータル連携すれば超簡単!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先日の日記で、今年初めての確定申告をすることを綴りました。
難民申請希望者にプレイステーションを提供するために税金を費やす自治体
The Telegraph, 4 February 2025 ヨガ、サーカス、DJレッスンなどの移民向けサービスに、地方自治体が1億4100万ポンドを費やしたことがテレグラフ紙で明らかになった。 亡命希望者や難民が、新しい到着者を受け入れるために数百万ドルを費やしている地方自...
自分の家計管理をしていく中で 自分が払っている諸費用について考え 税金がめちゃくちゃ多いことに気づいて なんだか腑に落ちないことがたくさん😢 税金払わないとは言いませんが あんまりにも取りすぎじゃないですか? 税金払いますけど、ちゃんと収支報告そして ちゃんと国民の為に使ってくださいよ!ってことなんです。 私的に考えれば考えるほど意味が分からない税金はこちらです。 〇所得税 www.nta.go.jp →つまりね、自分が得た収入に対して国に税金を納めるの… 当たり前に取られてるけど、冷静に考えたら 「え?私が頑張って働いたことに対して、日本は何かしてくれてます?」 って考えてきちゃってさ😢 そ…
「貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準」(https://news.yahoo.co.jp/articles/f50a8af76f9ad688c2b3fe1cabb877747aff2df8 )によれば、2024年の消費支出は月当たり300,243円(年間360.3万円)、消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数
『タックスマン』聞いてたら額面増えても手取りが増えてないと改めて気づいたというお話
TheBeatles-Taxmanこちらの曲を先日、ラジオで聞いてました。これは当時のイギリスが高所得者に対して高課税していたことに反発したビートルズが作詞作曲してできた曲なんだとか。ビートルズも人間です、そりゃねぇ、頑張って稼いだお金が税金で持ってかれると考えれば、カチンとくるわねぇ。金持ちになるってのは、色々と理由があるんでしょうけど、本人が頑張って稼いだってのもあると思うんですよ。それを『高額所得者』ってことで課税強化して税金でしょっぴく。じゃあ、低所得のほうがいいって話になりますよね。働いたら負けって考えがでてきても仕方ありませんし、そっか、だから帳簿上赤字にしてる法人とかもあるのか。それで財源がないって言われてもなぁ・・・。重税感が半端ないんですけどね。アベノミクスでようやく名目成長率もアップし...『タックスマン』聞いてたら額面増えても手取りが増えてないと改めて気づいたというお話
利用者さんとのやり取り 本人「今日も明日も買い物してくれ。」 私「今日は、買い物のサービスではないので、出ません。」 本人「何でだ。」 私「そういう計画になっています。変えるには、また話し合いをする必要があります。」 本人「使いにくいな。」 私「介護保険なので、使いにくい部分もあります。税金を使っているので。」 私「意地悪で言っているんじゃないですよ。」 本人(笑いながら)「いや、意地悪だな。」…
見出し ・配当金にも課税される課税の仕組みについて簡単にまとめました ・どれくらい控除できるのか?具体的にいくらくらい控除ができるのかを表を用いて紹介・確定申告での注意点控除を受ける際注意したいことをまとめました ・確定申告の方法及びまとめ
日本の利権企業の中抜き(談合)だけでなく賄賂やキックバック、天下りがひどすぎて絶句する。インチキコロナ騒動のど
毎週土曜の放送を楽しみにしているNHKアニメ「チ。―地球の運動について―」。中世の欧州をモデルに、禁忌の学問に命を懸ける者たちの信念をつむぐ物語。その原作漫画の出だしは、現代人の胸に刺さるフレーズです。硬貨を捧げれば、パンを得られる税を捧げれば、権利を得られる労働を捧げれば、報酬を得られるなら一体、何を捧げれば、この世の全てを知れる――?資本主義社会だから、稼ぎが多い人が豊かとされて。多額の納税をした人は偉いとされて、余裕があれば寄付もすれば褒められる。そんな考えにとりつかれて、毎年末の帳簿締めのときの期末残高を見比べっこしては喝采をあげたり。部屋がくもりがちになるかってぐらいにため息をついたり。そんなことばかり繰り返しています。数字が自分の成績であるというのは、学生時代からそうだったこと。増やせばいい数...税を捧げれば、なんの権利を得られる?
通勤手当に課税 ただ働いているだけなのに財布の中身が減っていく社会
どうも、たかやです。 政府がまた新たに課税対象を増やそうとしているようです。 news.yahoo.co.jp この記事によると、通勤手当はもともと月15万円までは非課税なのですが、その非課税枠を廃止して給料と同様の課税対象にする案が出ているとの事です。 エグい事しようとしてますね。 これをやられてしまうと労働者で通勤手当をもらっている人の手取りがさらに減ってしまうわけですから。 車で通勤している人は自動車本体にかかる税金とガソリンにかかる税金に加えて通勤手当にまで税金となると会社に行くだけで3重も取られる事になってしまいます。 おそらく月に15万円以上も通勤手当が出る人よりも、15万円以内で…
司法書士の山口です。 「15年ぐらい払っていると過払い金はどのくらい発生しますか?」今日はこの点について解説します。 「15年払っている」この状態には以下のよ…
税金関係で昨年末ボクが蒔いた種は、2019年の医療費控除を遡って申請した2021年の申告漏れ? 5.6万円を納税したの2つ。1.については昨日住民税の還付申請をしたことでボクのやることは終わったはず↓。そして今日。続けざまに2.に関する封筒
知らなきゃ損する!FXの税金と節税対策を初心者向けに徹底解説
こんにちは。 FX(外国為替証拠金取引)は、多くの人々にとって魅力的な投資手段ですが、 利益を得るためには税金の知識も重要です。 この記事では、初心者のためにFX税金と節税について基礎から詳しく解説し
また市から封筒が届いた。しかも2通。なんだろう?昨年末は過去の税金関係でいろいろやったからもうなにがなにやら。送付物の内容 → ???送付物はそれぞれ令和2年度 市民税・県民税納税(変更)通知書過誤納 還付充当通知書とのこと。うーん、タイト