メインカテゴリーを選択しなおす
8月の夏祭り以来。 今日は夫の好きなお稲荷さんに来てみた。 不思議大好きな私だが、夫はどうもお稲荷さんと一緒に神戸に来たと思う事がある。 最近判ったのだが…
こんばんは🌃記事の更新が遅れています💦💦今日は、次女以外の3人はお休みで、11時にうさぎのティンとムギを旦那と長女が、動物病院へ連れて行きました。私は12時半の母の歯科の予約に合わせ11時半頃自宅を出て、梅田の第3ビルまで出掛けました。前回抜歯をした母のお口の洗
【神社】西伊豆 松崎港 『瀬崎稲荷神社』<港のお稲荷さん><『世界の中心で愛をさけぶ』のロケ地>
<神社の基本データ> 御祭神: お稲荷さんなので宇迦之御魂神かと思います。 ご利益: 開運招福、商売繁盛(※一般的なお稲荷さんのご利益) 御朱印:なし 塩:なし 土:なし 水:なし 駐車場:△ 住所:
第4話 16page 「お稲荷さんみたいな人」ってどんな人なのよッ?!(+カラー猫絵)
【またしばらく猫が出て来ないので猫絵付き】🐾▲安津賀/紅小路桃姫の晩年の心の支えは猫達だった。桃姫と猫達は庭に遊びに来る狐と仲良くしていた。【そして猫ナシ本編】百合香さんのお言葉、瑠実の会社への貢献を象徴的に(だから決して粗末に扱え無いと)言ってるようなのですが―。お昼の弁当を食べるために来た(昼の電話は営業メンバーが引き受けてくれている)事務・経理補助の八木友恵(ともえ)が、オカルト解釈を引っさげて割り込み、百合香さんは呆れています。八木さん、年齢は百合香さんの1つ上、自分の家の経済状況や自分の時間が許す限りで、(…とゆーか、夫も子もパワーに圧倒され、仕方無くではあるが受け入れ、協力さえしている)ホラー映画の鑑賞、オカルト本集め、図書館での情報収集、TVで超常現象及び都市伝説番組の視聴をしているのでした...第4話16page「お稲荷さんみたいな人」ってどんな人なのよッ?!(+カラー猫絵)
再度こんばんは🌃次女の髪のカットの予約が18時。梅田の茶町まで姉妹ふたりで出掛けました。コロナ感染が心配でしたが次女の髪もツートンカラー(昔で言うプリンカラー)で、えらいことになっている(笑)夕飯もふたりで食べて来るので私ら夫婦も外食にしました。と、言っても
応援ポチお願いします↓にほんブログ村飾りいなりを作りました一番手前は、にんじん・薄焼き玉子・きゅうり・ラディッシュ真中は、紅ショウガ・さやいんげん・酢レン...
おはようございまーす🎶 ムラゴン ブログに読者数表示設定(読者になる)があります づっ〜と表示していたんですが数ヶ月前に増えたり減ったり イタヅラされているみたいで・・ 気の弱い私のストレスになりかねないと思い非表示にしました ブログ回りをしていても ! 結構非表示にして...
12:30夕方散歩18:1818:47昨日の頂き物Aさんから菊間のちりめんじゃことメロンkみちゃんからおいなりさん19:55お酢はあまり好きじゃないけどちりめんじゃこに大葉を乗せてお酢をかけて食べるのは好き空が綺麗だったので4:39今朝のピース夜布団のまわりをグルグル回ったり寝たり回ったりを繰り返す老犬ピースそれを尻目に寝入る母ちゃん気が付かんかった~朝目覚ましを止めて何気に布団横の畳を見ると何やら黒い塊や点々がまさかのまさかでした3日便秘してたクリーム柴犬我慢しきれずやっちゃってましたそれも柔らかいのお決まり文句ですがうんがついたので運が付いてるかもねなんちゃって朝からごめんなさいね<(__)>それにしても畳のうんPの汚れがとれんのよ今日も素敵な一日になりますように~♪うん~♪^^
【神社】神奈川県鎌倉市 佐助稲荷神社<源頼朝><出世稲荷><鎌倉の隠れ里>
<神社の基本データ>pt14 御祭神とご利益: 宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)…穀物を司る神様 大己貴命(おおなむちのみこと)…国造りの神様 佐田彦命(さるたひこのみこと)…先導の神様 大宮女命(
こんばんは🌃今日もお疲れさまでした😄💕昨日買ったアサヒスーパードライ生ジョッキビールは、駐車場まで来てもらって渡した。「お返しなんか要らんのにぃー」と言われたが、「持って帰っても 我が家は誰も呑まないからね」と言って無理やり持たせた(笑)仕事は17時で退社
日本は梅雨入り宣言の様子ですが、こちらは曇りがちでもそこそこのお天気のブリュッセル。 日本の運動会シーズンといえばワタクシが子供の頃は運動会は体育の日のある10月と相場が決...
東海地方では商売繁盛の神様として有名な岐阜の千代保稲荷神社を紹介します。多くの自営業者が毎月お参りしていますが、知らない人にとっては何のため?と疑問だと思います。この記事ではおちょぼさんのお参りの仕方・参道での楽しみ串カツの食べ方を解説します。
朝晩はまだ大丈夫ですが、連日暑いですねぇ。衣替え、10日前後に夏の扉にしようかと思っていたのですが、思った以上に暑いので、本日換えてしまおうかなと思っています。昨日のお昼はかつ丼。猫のエサやらの買い物のついでに。そういうところ、一人ってらくちんです。 今年は梅干を漬ける気満々。八百屋さんで2キロの梅を買ってきました。梅干にカビ...
昨日のお弁当の更新!!朝から油揚げ煮て、酢飯作ってしまった!!出来たてお稲荷さんのお弁当ヾ(´∇`)ノmenu★出来たてのおいなりさん★サイコロステーキ枝豆串★ピリッと辛めのきんぴらごぼう★ゆで卵★新じゃがと人参とミニトマトとキュウリのバーニャカウダソース★おさかなソーセージだんだん、お弁当に悩んでくるなぁ!あんまり被りたくないけど(笑)今日(土曜日だけど)から中間試験で、お昼なし😄しばらくお弁当はお休みできる!にほ...
今朝は昨夜からの雨が上がりましたね。鳥も鳴かず、カラスもやってこない静かな朝です。厚い雲に覆われ、今日は曇りの一日になるでしょうか。昨日のお昼は、仕事場にお弁当を持っていこうかと思いまして作りました。お稲荷さん。豚肉の紅茶煮と生醤油に数分漬けたきゅうり、明太で炊いたしらたきと玉子。 お稲荷さんの中身は、連日食べていた竹の子と蕗の残りを入れたご飯です。 ...
五目寿司を作った翌日 ちょっと固くなった寿司飯をお稲荷さんに仕上げる ふっくら炊き上げたお揚げさんに包むと 湿度が上がってご飯ももっちり再生 お稲荷さんにしてしまえば数日冷蔵庫に入れておいても 最後まで美味しく食べられる お昼時はインスタントのお吸い物と一緒に 夕食も〆にお稲荷さんを1個食べると満足感が上がります 市販のお稲荷さんは甘ったるいものが多いので 自分で好みの味に仕上げたお稲荷さんの...
桜井識子『竹中稲荷社&竹剱稲荷神社』お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 吉田神社の末社である竹中稲荷社です。 歴史のあるお稲…
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 昨日postしたBBQに、いなり寿司を持って行きました。 大学時代の先輩、後輩、家族合わ…
こんにちは✋12時前に長女を職場に長女送り届け、ふたりでそば太鼓亭へ。旦那は盛りそばの大盛りお稲荷さん1個添え私はねばとろえび天そば穴子の天ぷら添え穴子天、外はカリカリ中はふわふわ😋ごちそーさまでした😋 応援お願いします(*^_^*) 人気ブログラ
淡路町駅 徒歩約2分 JR御茶ノ水駅 徒歩約10分明治35年創業の老舗いなり寿司屋さん 「神田志乃多寿司 」(かんだしのだずし) 稲荷ずしの他、海苔巻き、茶巾寿司、大阪寿司などがあり、 テイクアウトが中心ですが、地下にはそれらをいただけるお食事処があります。 「神田志乃多寿司」さんは、明治10年創業の人形町「志乃多寿司総本店」からの暖簾分けです。 「四谷志乃多寿司」、「浅草志乃多寿司」は「神田志乃多寿司」さんからの暖簾分けだそうです。 それぞれ微妙に味が違うので、食べくらべてみるのも面白いですね。 神田志乃多寿司といえば黄色い可愛い包装紙 洋画家・鈴木信太郎さんのイラストがレトロで素敵ですね✨…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を変える一生開運アチュ…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を変える一生開運アチュ…
さん付けでパリピにも人気 旨さ色々バリエーション いなり寿司
<いなり寿司 お稲荷さん 信太寿司 呼び方自由の庶民食> 御所の女房言葉というのがありますよね。今でも京都辺りで使われている「お芋さん」「お粥さん」とかですね。食べものの名前を“お”と“さん”で挟んだ呼び方。ここでは“おさん形式”とします。 その昔、言霊なんていう民間信仰といいますか、人智を超えたものを信じる、ある種のチカラを持っていた日本人は、人の名前などを直接口にすることを忌んでいたそうなんですね。言霊信仰。で、偉い人なんかは名前じゃなくて役職で呼ぶ。外国のことは知りませんが、日本では今でもそういうの残っていたりしますね。 物の名前についても同じような意識が働いて、直接「芋」「粥」と口にす…