メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっくら横浜に出る用事があって、軽く一杯。南幸の居酒屋、楚々屋。立ち飲みカウンターとテーブル席が混在している居酒屋です。一人なので、立ち飲みカウンターへ。とりあえず赤星が飲める幸せ。改めてメニューを見ると、なかなか美味しそう。お酒はこちらの他に、ボードメニューで日本酒いろいろ。すぐ出るやつで、もつ煮込。ボリューム、味付け、申し分なし。焼物を待ちながら、ホッピーセットを白で。焼酎ボリュームはまあ、こんなもんかなー。串焼きは左から、つくね、大トロホルモン、皮、白レバ、すべてタレで。串焼きはなかなか、いや、かなり美味しい。特に大トロホルモン、10本くらい食べたいくらい美味しい^^;中をおかわり。む、焼酎の量が増えてるような、いいことだ。イイダコ佃煮。これはなかなか珍しい。煮ることによりこじんまりと縮こまったイ...楚々屋[西区]~居心地の良い、立ち飲み&居酒屋
週末出遅れて訪問珍しい事もあるもんで並び無しで入店できた~まあ頼むものはいつも一緒な訳でじゃんちゅぅ~珍しく鳥皮ポン酢ハズレ(笑)安定のタヌキ豆腐そして玉ねぎフライジャスト2500円滞在30分でしたまるます家赤羽
昔ながらの居酒屋に行ってきました。津にあります。いつもなら土曜に行くはずなのですが4月6日は仕事で行けません。でもその代わりと言いますか3日の水曜が休みなので飲みに行くことにしました。この店は飲み歩きを始めた頃には既にその存在は知っていました。当初は土曜が定休日ということで、まれに日曜に飲みに行く機会の時に店の前までは行っているのですが閉まっていました。その後どうやら土日が定休日だとわかりまして行く...
こんばんは今日はただ一緒に帰るだけの予定で仕事帰りに娘と落ち合った。娘を待ってる時にお腹が空いていて1人でお茶してオヤツも食べちゃおうかな?と思ったりコンビ…
前略:酒田より発信先日・・2年振りくらいに伺った居酒屋さん取り敢えずビールを注文と・・これまた丁寧な泡。1月の盛泡とは又違った感動クリーミーな泡でして・・ほんと撮影してたら大将より「泡消えちゃうよ」と言われ・・速攻で飲みました。忙しいのに丁寧に注いでくれ感謝です。刺身も日本酒も美味しく頂きました小さい店ゆえ落ち着きます。enrollment。。クリーミーなビール泡
もんじゃ酒場 だしや池袋西口駅前店/もんじゃ・お好み焼き・焼きそば食べ放題(飲み放題付き)
春の「呑まれる会」はオイラが幹事。新宿~池袋辺りで飲み放題付きの店を探していたところ…池袋に食べ放題・飲み放題の“もんじゃ焼き店”があったので即決した。考えてみたら、このメンバーでお好み焼きやもんじゃ焼きの店は初めてだ。バナー↓をポチポチッとお願いします■もんじゃ酒場 だしや池袋西口駅前店池袋駅西口からダッシュで20秒という好立地。地下に降り予約名を告げると奥のテーブル席に案内された。プレモルdeカンパ~イ...
今回は「串なべ byれっどぶーつ」に立ち寄った際の模様をお届けします。全席掘りごたつ席でとってもゆったりできるのと、価格帯が安いので通常使いにピッタリなお店ですよ。
秋田市山王の清野さん。 お昼前に、お店の前を通りかかったとき、ランチの看板に「からあげ」の文字が… 行かねばならぬとお邪魔しました。 刺身と唐揚げの定食。 820円とお値打ちなのですが、 このご時世、来週からは920円と100円アッ...
急遽、泊りツーリングが可能になり、金曜日深夜にバタバタとルートを作ったり、荷造りしたり、ホテル予約したり、、、部屋は空いているのはチェックしていましたのでね…
今月3月の映画は、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション[前章]」です。 タイトル長っ!w 本当は、「FLY!フライ!」を観に行く予定でしたが この日、ほとんど満席になってて、空いて
やっぱりここに寄ってしまうただ酔いたいだけ!!キンミヤホッピー白でモルツ越え~こ・ろ・す・き・か(笑)今日は焼酎2杯にしよっとアテはポテサラとカレールーポテサラをカレールーに付けて頂くと旨さマシマシそしていつものチーズハンバーグこいつもカレールーにつけると旨いのだだが他になんか食べるもんがないので焼酎飲むしかないのだウム絶対に酔うのだ(笑)ねこ膳新宿
久々ににこへ。 外観・内観共に大幅にリニューアルされてて、初め店があっているのか戸惑いました。 めちゃくちゃお洒落になってます。 店前のボードにワンオペと書かれていて不安になりましたが、素晴らしいオペレーションで全くストレス無くすごせました。 刺身盛り合わせ 牛バラのスパイス炒め 旬魚の柚子胡椒竜田揚げ いかとアスパラときのこの塩だれ炒め から揚げ 一人5000円くらい。ワンオペなのに注文も提供もストレス無しで感動しました。 ごちそうさまでした。総合評価:4.5/5料理の美味しさ:4/5料理の豊富さ:4/5(循環メニューあり)お酒の種類:4/5(循環メニューあり)接客:4/5コスパ:4/5静か…
京都のエビスバーでソーセージを齧りビールを飲む愉快なおっさん
おっさんが京都で酒を飲みましたよ。用事はちょっと忘れたんですけど、たまたま京都に行く機会がありましてね。 で、せっかくの京都ですということで、酒を飲むことにしたんですよ。お邪魔したのはエビスバーという名前のお店。 ちょっとパブ風なつくりの店舗と言えばいいでしょうかね。いろいろな種類のビールが飲めるお店でして、ガバガバとビールをいただいたんです。 こちらのお店料理もなかなかに美味しかったんですよ。...
穴場の居酒屋に行ってきました。津にあります。今回はうちの近所で検討しました。この店は飲み歩きを始めた当初から知っていました。と言いますか、もっと前から店の前は長年通っているはずなのですが気がつきませんでした・・・と言いますか、昔からその場所にあったその店と今は店名が変わっています。かつては炭焼よこいという店でした。全くの未経験から店を始めて手探りで長年続けてきたらしく、そんなストーリーも含めてずっ...
【関内】「国民酒場 じぃえんとるまん」ハッピーアワーを使ってほぼ「せんべろ」の完成!
関内を通りかかった時、ちょうど喉も渇いたし久々に寄ってみようと思い、「国民酒場 じぃえんとるまん 関内店」に行ってみた。店内は、テレビを見ながらの〜んびりと飲んでいる客がひとりだけだった。 【レモンサワー 200円(税込)*ハッピーアワ
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
原稿2本を書き上げて、解放感に包まれながら一杯やりにいきましょう。と、やってきたのは狸小路。セット。タレを調合しながら料理を待ちます。辛子、にんにく、酢、を混ぜる前の皿。今日は豚足でいってみましょう。とろりと煮込まれた豚足は味珍ならでは。今日も腐乳で味付け。豚足、腐乳、辛子酢のアンサンブル。やかんをお替わりして、もう一品頼みますか。牛筋煮込み。コラーゲンがかぶった^^;牛筋もタレでいただきます。ラー油醤油が好き。ごちそうさま、と微醺の足取りで急な階段を下ります。駅前ではれいわ新選組がビラを配っていました。ほう、神奈川2区に立候補するんですか。わしのいる選挙区じゃあないですか。神奈川2区は菅がいますが、菅の得票は毎回およそ12~14万。2区の有権者数が43万なので、3人に1人がれいわに投票すれば、自民党と統...豚の味珍[西区]/猪歯足+牛筋+腐乳
名古屋の賑やかな街角にある居酒屋「西野屋(仮名)」。 店主の片平さん(仮名)は、いつも笑顔で迎えてくれる温かい人柄で、地元の人々に愛されていました。 しかし、片平さんには悩みがありました。それは、店の運営が思うように効率化できず、忙しい時間
大正 ハンバーガー テリヤキ ママ エッグ(セット、1050円)
JR大正駅の裏側にあるハンバーガー居酒屋に行って来ましたハンバーガーメニューよりテリヤキ ママ エッグ(セット1050円)注文 待ってる間パシャり。居酒屋メニューもある おすすめメニュー。生タコ天って気になるね 壁メニューはノリノリ梅わさび。チキンナゲット南蛮気になる "大阪焼売珍"のシールも貼られてる メニュー到着 テリヤキ ママエッグ
前回の初訪より早3カ月季節の食材も春寄りになったかなと思い久々の訪問何といっても自宅から歩いて行けるのが幸せ😊もちろん予約してGO!気になるメニューはあるかな~予約は19:00前回はカウンター席でしたが今回は小上がり席へ4人掛け掘りごたつタ
■『大甚』明治40年創業の名古屋老舗居酒屋の暖簾を掲げる錦の酒場(愛知県名古屋市)
目次 1 伏見の老舗居酒屋『大甚』の看板を掲げる店 2 昭和レトロな雰囲気を醸す新しい店 3 ビールはサッポロ『赤星』で! 4 茄子の煮びたしが懐かしく美味い 1 伏見の老舗居酒屋『大甚』の看板を掲げる錦の酒場 (写真:伏見にある老舗居酒屋『大甚』の看板
「デコピンの会」の2次会。今年マイブームの「全国チェーンの居酒屋」に行こうと思ったら…幹事さんが2次会の店を用意してくれていた。バナー↓をポチポチッとお願いします■立ち飲み 釧路 御徒町「立ち飲み」と書かれていたけど全席座れるシステム。テーブル席に着いて…ホッピーdeカンパ~イ♪まずは「釧路らしい料理を頼もう」という事になり注文したのが…◆串6本とりもも・皮・トントロ・砂肝・カシラ・タンを1本ずつ計6本。串6本な...
レトロな居酒屋に行ってきました。伊勢にあります。今回は伊勢界隈で検討しました。この店は数年前にネットの地図を見ていて発見しました。実は数ヶ月前に順番が回ってきて予約しようとしたのですが、早い時間から常連の予約でカウンターが既に埋まっているとのこと。これはなかなか難易度の高い店だなと思っていたのですが、平日なら何とかなるのかもと思いまして行ってみることにしました。場所は宮町駅から県道37号線いわゆる旧...
ひいき家さんに同僚とフラっとサク飲みしに行ったらコスパ最強の超絶良店でした!コース料理もひいき家さんの推しの一つですが、アラカルトでこそ堪能すべきお店ですよ!
おっさんが酒を飲みましたよ。まあ散々色々なところで酒を飲んでいますけどね。今回は、玉造で飲んだんですよ。 おっさんが住んでる鶴橋の一つ手前の駅です、ちょろっとですけど、駅前には酒を飲むようなお店も何店舗かありますね。 今回は、そのうちの一つにお邪魔をしてみました。お店の名前は正味やと言いましてね。駅前にある居酒屋さんです。 初めて邪魔したお店なんですけど、こちらでまずはビールを頂きました。飲んだ...
2月28日 福山居酒屋の旅季酒 食べログ3.61 飲み放題は2,000円もちろん飲む酒は限られますが天寶一もありますね とりあえず生ビール 冷も燗…
【福山・開店】定食居酒屋「大衆 かなで」(瀬戸町)が2024.4.1開店!
【福山・開店】定食居酒屋「大衆 かなで」(瀬戸町)が2024.4.1開店! 定食居酒屋「大衆 かなで」(瀬戸町)が令和6年4月1日開店します! 「大衆 かなで」はどんなお店? 前を通りがかったときに大きな貼り紙が目に入りましたので チェック
代々木上原「讃岐饂飩 元喜」の「おつまみセット」と焼酎お湯割、〆の「元喜ぶっかけうどん(冷)」
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日、移転した弊社事務所の近くの「讃岐饂飩 元喜」さんに行って来ました。 仕事終わりに晩酌&夕食を摂ろうと言う事で伺いました。   …
令和6年3月26日(火)雨が降り出している沖永良部です。風も吹いてます。 ★昨夜の居酒屋「むふうあん」 今日は毎朝のルーティンを終えたらちょっとゆっ…
【テイクアウト】鳥良商店@上野(鶏のからあげ<秘伝塩>)お店イチオシの秘伝塩は絶品!レモン汁をたらすと幸せになれる!!
皆様おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 唐揚げが食べたくなり、鳥良商店@上野にやってきました。今日はテイクアウトです。17時に到着。「menu」というテイクアウトやデリバリーを注文するアプリから『鶏のからあげ<秘伝塩>』を注文してみちゃいましたヾ[・ω・`●]注文してから15分くらいしてから店に到着。menuで注文してた旨を伝えると、店員さんから注文してた料理をゲット!家に帰って中身を確認してみると。。こんな感...
2月28日福山に戻ってきました 福山居酒屋の旅 季酒 食べログ3.61 2階もあるようですが6席しかないカウンター席へやっぱりカウンターがいいですよね 前…
寿司居酒屋「まるがまる」でランチしてきました。 これが正式な土日祝ランチメニューなのかどうなのか 「まるがまる」はSANKO MARKETING FOODSが運営する寿司居酒屋。 こちらのお店では、SANKO MARKETING FOODS
おはようございます。昨日は夫婦別行動の休日でした。私はパン屋さんとカフェ巡りとお買い物。パパさんはご近所の会合のあと大学のサークルの飲み会へ。飲み会が終わる時…
【横浜駅】「沖縄酒場 じゅにまーる 横浜本店」ハイサーイ!と元気に叫んで沖縄気分!
ネットを見ていたら、横浜駅から徒歩5分ほどの鶴屋町に「横浜本店」が出来たらしいので、早速行ってみた。桜木町の横浜ドリームランドにある「じゅにまーる」では何度か飲んだことがある。 【オリオンビール 693円(税込)】 沖縄といったら「オリオン
昨日の話所用のため茨城へ筑西の夜おつかれさままぐろのぶつ焼き鳥鳥の串揚げと焼きそばその他、いろいろと…リーズナブルで美味しくいただきました~つづく~にほんブログ村人気ブログランキングへ
しかしよう横浜で飲んでるよな俺もっと違うとこ開拓せにゃと思うのだが(笑)で白ホッピースタートキンミヤ残量1/3アテはポテトサラダ速攻キンミヤなくなりリターナルリターナルはナミナミよ~で刺し盛りやっぱ魚旨いね!!で結局1本近く飲むお馬鹿さん~たらふくちゃん
撮影禁止の張り紙(笑)理由は聞いてね!!さて毎度のセット633から始めて蒸し鶏そして木耳玉子なのだが今回のキクラゲなんかいつもと味が違ったな~なんでだろ久しぶりにハイボール頼むと団体客が来たので席ゆずる~まぁいいやと移動移動です岐阜屋新宿
3月17日 東京都のポイント還元キャンペーンがあるので武蔵小金井居酒屋の旅 ちょっくら 食べログ3.28一度は来たかった焼鳥屋さんです 飲み物メニュー …
今月の「呑まれる会」は中板橋が舞台。東武東上線沿線での飲み会は珍しく、中板橋は初めて利用する駅だ。幹事さんが予約したのは以前も利用した事のある店の支店…バナー↓をポチポチッとお願いします■食堂 高ひろ 中板橋店海鮮料理を中心に居酒屋メニューが豊富に揃う「飲める食堂」店内は食事の客と飲み客が混在する楽しい空間。今回は最初から金宮のボトルを入れて飲む気満々だ。ホッピーdeカンパ~イ♪各自好きなツマミを頼もう。...
この記事は、真冬の北海道横断の旅(7)の続きです。 特急列車で札幌へ ようやく札幌行きの列車の発車時刻となりました。木の温もりあふれる駅舎は温かみを感じますね。 近代的な高架ホームから乗り込むのは、シルバーのスタイリッシュな外観をもった特急
3月17日 東京都のポイント還元キャンペーンがあるので武蔵小金井居酒屋の旅 ちょっくら 食べログ3.28一度行ってみたかった焼鳥屋さんです カウンター8席…
立川で二郎たべたあとデザート欲しくて吉祥寺はい変態です(笑)昼過ぎだってのにほぼ席が埋まっている運よく入店時にカウンター1席空きスルっと入店ではと炭酸レモンこれに梅ウム余は萬ぞじゃそして好物の焼売ちょっと箸休めでヤッコ食べておかわり焼酎炭酸かしらとひなどり調子こいて焼酎おかわりして〆に豚汁ん~豚汁は余計だったぁぁ~この雰囲気はカウンターでないと楽しめないがまぁ服が臭くなる(笑)いせや本店
ずっと前から行きたいと思っていた横浜(弘明寺)の店に、ようやく行けるチャンスがやって来た。ところで「弘明寺」を正確に読める人って全国に何%ぐらいいるのだろう?・こうみょうじ?・こうめいじ?・ひろあきでら?ずっと「こうみょうじ」だと思っていたんだけど…正解の「ぐみょうじ」を知ったのは最近の事。横浜駅から京急線に乗り換え弘明寺駅に着いた。少し早く着いたので0次会…には行かず。信心深いオイラは弘明寺(観音...