メインカテゴリーを選択しなおす
土曜日には、 魚べいに行ってきました。 【半額!!】 アジフライ 国産 骨取り 冷凍 あじフライ お刺身鮮度 真あじフライ 送料無料 【まぐろのSANKO海商】 10枚 骨なし バラ凍結 チャック袋 アジ 鯵 国内加工 長崎県産 マアジ 2個以上購入で400円OFF! 3個以上購入で1,000円OFF! 4個以上購入で1,500円OFF! 食べてきたのは、 北海道産とろにしん 富山県産ほたるいか 国産あじフライにぎり 〆さば あかがい ほっき貝 今日は、取手から竜ヶ崎に流れてきて、魚べいに着きました。 魚べいのキ..
青森県八戸市/祭やさんで八戸前沖サバを使った料理を食べて来ました。
〈青森県八戸市一番町〉 今回は祭やさんで、〆さば、さば焼き、さば焼き入りせんべい汁を食べて来ました。 (訪問日2025.3.16) 場所は 祭や 青森県八戸市一番町1丁目2−15 https://maps.app.goo.gl/u3H7MrQh41Z4LfbX6?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは 八戸は以前はイカの水揚げ日本一をうたっていましたが、最近では八戸前沖さばが注目されて、イカの注目度が下がってしまった気が・・・。 今回は注目されている八戸前沖さばを使った料理を中心に注文してみました。 さば焼き入りせんべい汁 八戸の海沿い地域では鯖缶を入れ…
八戸前沖銀鯖の首折れサバで〆さばを作ったら、最高に美味しかった。
最近のニュースで、八戸のサバが豊漁と言うことと、八戸前沖さばが今年は認定されたと言われていますが、何のこと?と言う人も居ると思うので、少しだけ説明します。 八戸前沖さばとは 八戸前沖銀鯖とは ブランド認定 飲食店が出すような〆さばが作りと思い八食センター、陸奥湊、みなとっとなどを見て来ました。脂の乗ったサバもありましたが、お店で食べるような脂乗りの物は発見できず。 Xで「脂の乗ったサバが食べたい。」とコメントしたところ、いろんな方が動いてくれて、八戸前沖銀鯖を入手することができました。 基本大きいサバは飲食店が先に購入してスーパーなどにはなかなか出回らないみたいですね。八戸市民だけど、調理前の…
青森県八戸市/ツキウ食堂さんで脂の乗ったサバのしゃぶしゃぶと〆さばを食べて来ました。
〈青森県八戸市湊〉 今回はツキウ食堂さんで鯖のしゃぶしゃぶ定食と単品の〆鯖を食べて来ました。これでお会計2060円はお得でしょ! (訪問日2024.11.29) 場所は ツキウ食堂 青森県八戸市湊町本町43 https://maps.app.goo.gl/BcVyYefZM4BvT2ht7?g_st=ic メニューは 今回は数量限定メニューと夜のオススメメニューを載せましたが、ランチで食べれる通常メニューも夜に食べることができます。 ※数量限定メニューはいつ終了するか分からないので、絶対に食べたいと言う方はお店のInstagramを確認するか、お店に確認して下さい。 鯖のしゃぶしゃぶ定食 今年…
【〆さば専門 鯖一】脂が乗った絶品〆さば!さばマヨもオススメ
北区の篠路にある〆さば専門店。 最初は少しお高めかなーと思ってましたが、食べてみると納得のクオリティ! 今回ご紹介するのは【〆さば専門 鯖一】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1 フード
またまた、広東料理「ハマムラ」で購入した焼売メインの晩ごはん 😃✨
晩ごはん・・・ またまた、広東料理「ハマムラ」で購入した 焼売メインで 😃✨ 他に 大丸地下「二傳」の、〆さば 手作りの蛸の酢の物・・・ 焼売は 蒸し器で・・・ 焼売の具材は、たっぷりの千切り筍と 豚ミンチ+グリーンピース お好みで、醤油又はウースターソース+練り辛子で・・・ オイスターソースの味が、強くなく 筍、豚ミンチの旨みが、しっかり ⤴️⤴️ 玉葱が入っていないため、甘味は少ないが さっぱりしていて、美味しい 😃⤴️⤴️ 〆さば さばは、いい脂がのっていて 美味しい 😃⤴️ 「二傳」の、〆さばには 甘酢以外に 他に、レモンのスライスや酢漬け昆布の千切り 紅生姜の甘酢漬けが・・・ 京料理…
レトロな居酒屋に行ってきました。伊勢にあります。今回は伊勢界隈で検討しました。この店は数年前にネットの地図を見ていて発見しました。実は数ヶ月前に順番が回ってきて予約しようとしたのですが、早い時間から常連の予約でカウンターが既に埋まっているとのこと。これはなかなか難易度の高い店だなと思っていたのですが、平日なら何とかなるのかもと思いまして行ってみることにしました。場所は宮町駅から県道37号線いわゆる旧...
さばらずし「〆さば」をのっけた「ばらずし」です。すし飯は「ゆず酢」で仕上げました。きざみ昆布とにんじんを混ぜました。上には、錦糸卵をたっぷりのせて〆さば、...
11月は北陸、山陰、中国地方に遠征中だったので、すっかりブログもほったらかしでした。 さて、フォアのリアフェンダーの裏側が汚ったない状態だったので、防錆コーテ…
和風カレーというよりは、和食とちゃうんやろか、辛いけど、美味しいけど、「サリーカリー」。
目次 1 食いしん坊の狙い。2 メニュー。3 気になってたシメサバのカレー。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 食いしん坊の狙い。 久しぶりに、和食テイストが溢れてるカレーを食いたいと思ってた。 しかも、この日は〆
ホタルイカの昆布〆 これ、うまい! 富山県で食べる「春」、といえば… やっぱり、ホタルイカ! 今年は、けっこう食べました。 一番、スタンダードな食べ方は… 釜茹で、ボイルしたものに酢味噌ですかね。 ギョウジャニンニクやアサツキ? もしくは、ワカメが添えられているといいですよね。 ...