メインカテゴリーを選択しなおす
両国で美味しいちゃんこ鍋が食べたい!ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店
相撲の聖地両国でおいしいちゃんこ鍋が食べたい!ということで、鶏ガラ&豚骨スープがおいしい「ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店」へ言ってきました。たっぷりの魚介とお肉、お野菜、そして締めの麺類が絶品!ランチメニューもあり!新年会や忘年会にはもちろん、少人数で行っても適量のおいしいちゃんこ鍋を楽しむことができます
日本★大阪|おうちごはん☆【旨鶏しお辛鍋つゆ】〜うっかり入れ忘れた物…〜(2022.12.29)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 12月29日(木) 今日昨日の晩ご飯。今年ももう残すところ、(今日入れて)あと2日!昨日は昼過ぎまで母と…
手作りちゃんこ鍋最近は手抜きで鍋用スープを使う事が多かったですが久しぶりにスープも手作りしてみました。味付けを参考にしたのはこちらのレシピ↓ プロの味!ちゃんこ屋さんの塩ちゃんこ鍋 by パスタパパすごーく美味しく出来ます!!旦那が一口食べて珍しく「旨い」と言っていました。市販のスープだと勘違いしたようです。これ以前も作った事のあるレシピなのですが、家にあるもので簡単に出来るのでいいです。クックパッドが...
今日は比較的過ごしやすい一日でしたね。学生さんはそろそろ冬休みかな。体調管理に気を付けて、楽しんでくださいね。 さて、最近のおうちごはん。まずは21日のお買…
今日の晩御飯今日の晩御飯はまたお鍋。これだけ極寒だと、お鍋とか麺類が食べたくなります。今日も仕事の帰りにうどん店とラーメン店を横目に見ながら食べたいな~と思いつつ帰宅しました。今日のお鍋スープは味噌。オーソドックスなスープで、食べてみると最近食べた中で一番落ち着きました。やっぱり味噌鍋が一番好きだわ。っていうか、味噌鍋だとわざわざスープを買わなくても自分で出汁を取って味噌を入れて作る方が健康的で良...
だ、だからアタシは言ったでしょっ! ウチでは卵が鍋のシメだってぇぇええ! ・・・いやはや、また鍋なのです。続く。今度は豚しゃぶをしたのでした。 おいしいね。おいしいよ(笑)。 毎回、野菜がいっぱいです。これでまた便通が快適ですw。 小松菜が特に良かった気もしますが、こんなに長く便通が快適なのは初めてかも知れません。 アタシの人生で酒を飲み始めてから初めてのこと(汗)。 おかげで尻もキレイです。固...
このところ我が家では鍋が続いています。 鱈チリ鍋、牡蠣鍋、モツ鍋、餃子鍋。あんこう鍋もやりました。 だから、夜は野菜と豆腐だけとも言っていいぐらいなのです。 そうすると朝、ウンXコがすごく固いの。 どうやら、このところ腸内環境が整っているようなのです。快調です。 アタシは酒を飲みますから、それでいつも下痢気味かと思っていました。 医者が酒飲みの人の腸内は荒れてて下痢気味の人が多いなんて言ってるの...
好きな物を好きなだけ食べて人に迷惑をかけずにいられたらいいけど
今日の晩御飯今日も相変わらずのお鍋です。毎日これでいくような気配…(-_-;)使ったのはこちらのスープ。キムチ鍋。キムチと味噌を使ってキムチ鍋を作る時が多いのですが珍しくキムチ鍋スープを使ってみました。やっぱりこちらの方が味が濃厚!ニンニクがきいていて、味が濃いので鍋には不似合いな牛肉が入っているのですが、意外にもこのスープに合いました。...
卵が値上がり?1個の貴重感が増す|食器洗いは二枚重ねの手袋で
今日の晩御飯最近鍋スープにハマっていて連日鍋ばかり食べています(^^;)今日は使ったスープはこれ。濃厚なみそ味。食べて見ると本当に濃厚でしっかり味が濃いのでご飯と一緒に食べても合います。今日は卵を鍋に入れたのですが最近卵って高くないですか?安売りしている日がない…いつも卵は赤玉にしているのですが、298円ぐらいはします。以前は安い時なら200円前後の時もあったのに。卵は常に冷蔵庫にある材料だし、ほぼ毎日ぐらい...
【今日は寒いので夕食は『キムチ鍋』 ★ 〆は『キムチチーズ雑炊』&『キムチ玉子雑炊』】
★ 今日は寒いので夕食は『キムチ鍋』 ★ 〆は『キムチチーズ雑炊』&『キムチ玉子雑炊』 今日は朝から雨で、真冬みたいに寒いね こんな日はお家に居たいけど・・・ いつもの時間に実家へ”GO!” 〈老
気軽に一人鍋!広島の郷土料理を楽しめる「ひろしま牡蠣の土手鍋缶」
ヤマトフーズの「ひろしま牡蠣の土手鍋缶」は、牡蠣の旨味が詰まった一人鍋を気軽に楽しめる本格派の缶詰です。おすすめのアレンジ方法も紹介しています。
ググッと冷え込んできたので休日は連日のお鍋料理でした。 簡単だし、食材も使いまわせるし🤗 わが家は市販のツユはあんまり使わなくて、ベーシック&テキトー…
【今日は寒いので夕食は『寄せ鍋』 ★ 〆は『炊き込みごはん』&『雑炊』】
★ 今日は寒いので夕食は『寄せ鍋』 ★ 〆は『炊き込みごはん』&『雑炊』 今日は朝から寒いね・・・ {{ (>_
意外と好評、うどん味噌鍋今日は帰宅が遅くなり、いつものように冷蔵庫にあるもので鍋にしました。水炊きばかりでは飽きてくるので今日は味噌鍋で。鶏、豚肉、白菜、長ネギ、エノキ、うどん、卵↑材料はこれぐらい。鰹出汁を取り、味噌を入れただけの味付けなのですが豚肉と鶏肉から良い旨味が出るので、いつもはあまり味噌鍋が好きでない旦那もこれは旨い、と言っていました。面倒だったので、麺鉢に入れたので鍋っていうより、ち...
日本の皆さんは・・・12月です。師走デス。おついたちデス、ね?ハワイは、遅れること19時間。明日の12/1は更新できそうもないので前倒し。2022年も残すところ31日となりました💦毎日、コツコツとお掃除をしていれば大掃除とはならないのでしょうけれど、ヤスミンさんの12月は、やはり大掃除となりそうです。チ〜ん💧月いちペースで、我が家の夕飯のダイジェスト記事を更新しています。ごくごく普通の家庭料理で恐縮ですが、どうぞご...
こんにちは、とってぃです。皆さんはお鍋って何鍋が好きですか??キムチ鍋、豆乳鍋、寄せ鍋、もつ鍋、トマト鍋…などなど。たくさんの種類がありますが、どんなお鍋が好きですか?ちなみにぬしは全部めっちゃ好きです!(なんやそら)冬になると、毎日の
365日鍋料理ってどう?年齢とともに時間のかかる料理が面倒臭くなる
今日の晩御飯今日も水炊きにしました。豚肉、鶏だんご、あとは豆腐と野菜をたっぷりと。以前60代の主婦の方と話した時その人は一年中ほぼ毎日鍋料理だと言っていました。それもほとんど水炊きだとか。野菜と肉、又は魚を切って鍋に入れるだけです。味付けが一切不要で簡単、時短、それでいて野菜をたっぷり採れるし肉や魚の脂身は茹でるので落とせるし味付け無しでポン酢をつけて食べる程度なので塩分カットになると良い事しかない...
こんにちは、みやこです。 舐めたことを言ってしまいますが、今まで家事全般は母親まかせ。 特に夕飯は、彼ら(父母)は老人タイムで、めちゃめちゃ早い時間で始まるので、平日に私が作ることは不可能なんですね。 ボケ防止・家族円満の為(←言い訳)、あまり家事に口を出さないようにしていたのですが、高齢が進むにつれて、任せすぎるのも無理が生じるようになりました。 休みの日は、なるべく料理を作るようにしています。 至高の水炊きと無限蛇腹きゅうり 料理家リュージさんのYouTubeを見て、「至高の水炊き」をマネをして作ってみました。 youtu.be鍋料理は、もともとお手軽ですけど、この水炊きはお手軽で、ものす…
今日凄いの買ってきたよ!夕飯、楽しみにしてて!韓国スーパーHマートに買い物に行っていた嫁と息子が、なにやら仕込んできたようで、二人でキャッキャ言いながら台所でなにかしております…今晩は、チゲ鍋とかスンドゥブ食べたいな!ってリクエストだったんだけど、一体なにを作っているのか…出来たよ〜!というので、食卓に行ってみると…どぉぉぉん!!!おぉぉ、ロブスター!!ロブスター寄せ鍋かい!かなり立派なサイズのロブス...
11月になってから朝晩冷え込むようになりましたね。 我が家の冬野菜が大きくなって 白菜とネギが食べ頃になりました。 早速、寄せ鍋にしてみたら どちらも柔らかくて美味しく食べることができました。 やはり
お鍋の具には、絶対に豚挽肉のお団子を作って沢山入れます。簡単だから、是非作ってみて。お水の段階で入れてね。・豚挽肉・・好きな量・塩・・少々・胡椒・・少々・片…
手作り味噌ちゃんこ鍋今日は具沢山の鍋にしました。【材料】豚肉、豆腐、白菜、春菊、長ネギ、椎茸人参、大根、エノキ最後に中華麺【調味料】鰹節と煮干しの出汁味噌、ニンニク、生姜、中華の素、醤油、ごま油最初は、普通に味噌鍋にしようと思ったんです。だから鰹節と煮干しで出汁を取って味噌で味付けをしたのですがちょっとマンネリかな~と思って急遽ちゃんこ風に変更しました(^^;)それで後から生姜やニンニク、中華の素など...
自分へのご褒美!毎月限定夢の3種類食べ比べ♪贅沢しゃぶセット[PR]
2022.10.29ニクの日♪自分へのご褒美グルメ!こんにちは~(∩´∀`)∩一気に寒くなってきて・・・お鍋料理がおいしい季節になりましたね!お鍋料理は鍋にど~んと作って出すだけなので準備も後片付けも楽ちんで助かるので・・・頻度が自然に増えます。笑色々な鍋料理があ
【3COINS】かっこよすぎでしょ!どなべの献立が華やぐ♪高級感が凄い菜箸見つけた♪
2022.10.25 高級感漂うおしゃれな菜箸をスリコで見つけた♪こんにちは~(∩´∀`)∩今日はスリコで「え?本当に330円ですか?かっこよすぎでしょ!」と即カートインしたおしゃれすぎる菜箸をご紹介いたします!これ本当に高級感があって素敵で超おすすめです!!ブログ村
お鍋の季節!鉄道ストライキの中、冬の楽しみを求めてベッドフォードシャーへ!
イギリスの冬の楽しみといえば、日本人の友人と集まってお鍋!ベッドフォードシャーへ向かう途中、鉄道ストライキの影響でユーストン駅で足止めにあったり、ロンドンに帰れなくなったりしましたが、美味しい冬の味覚を楽しむことができました!手作りの餅巾着にモンブラン、気心知れた人達と食べる美味しいご飯とお酒は最高のデトックスです!
ここ数日で、急激に朝夕は晩秋の気温?と思う程に冷え込む日がある体が気温の変化に追い付かなくなりそうだけど、その涼しさはキク系やバラの花には適温のようで、爆発的…
こんにちは! 早いもので、もうすぐ10月!そろそろお鍋の準備をはじめませんか?お鍋は野菜もお肉もたっぷり食べることができて、みんなでワイワイ or 一人でリッチに食べることができるのがいいですよね。 今日は、私のオススメ鍋つゆを3つご紹介します☆ それでは早速・・・ 第3位 ▼ミツカン 〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆストレート 鍋はもちろん美味しく、〆のとんこつしょうゆラーメンも格別!ラーメン好きにはたまらない鍋です!! 第2位 ▼ミツカン 〆まで美味しいごま豆乳鍋つゆ コクがあり、ごまと豆乳が味わい深く、美味しすぎていつもスープを飲み干します!もともと豆乳が苦手でしたが、このごま豆乳鍋…
「お買い物マラソン」ポチレポ&お得クーポンも登場中!何度もリピ買い中の美味しいお取り寄せ♪
昨日は夕方前くらいから風がかなり強くなりましたが思っていたよりも進路がずれてくれてこちらの地域は雨もそこまで酷くありませんでした^^ヨカッターこれから進路にあたる方はまだまだお気を付けくださいね。さて、先日の夜ごはん。もう日が落ちるのが早く
それから、これこれ!🍋 塩レモン鍋 🍋、作りましたよ~ 今までいろーんなお鍋を食べてきましたが、塩レモン鍋はもちろん?初め...
暑い夏に熱々のお鍋が意外に合う/メロンの食べ頃まで待ちきれない
昨日ぐらいから少し涼しくなってきました。お昼は相変わらず暑くて倒れそうですが朝晩が涼しい。朝も夜もエアコン無しで涼しく感じるのはいつぶりでしょう?お昼が暑くても夜に涼しくなってくれるとかなり過ごしやすいです。暑い夏に熱々のお鍋で、久しぶりにお鍋。少し涼しくなったからという訳ではなくてただ腰痛で長時間立っていられないので簡単に出来るものが水炊きでした。野菜と肉、お豆腐を適当に入れて、さらにうどんも。...
今日の晩御飯どひゃ~っと手抜き(-_-;)この暑い季節にお鍋です。それも毎度定番のフライパンでお鍋。具材をパパッと入れて水炊きにするだけの10分晩御飯。今日は帰宅が遅くなったので慌ててこれだけ作りました。でも意外と…この暑い時に熱いものを食べると、胃がスッキリしました。不思議ですけど。温まって胃腸の血行が良くなるのでしょうか。...
昨日は雨も降って寒かったですね またお鍋にしました 冷蔵庫の食材整理に「キムチ鍋」や 通販の卵が届いて「すき焼き」など このところ「お鍋」の頻度が高い…
今日も過ごしやすい一日でしたね。花粉には相変わらず負けております…目がかゆいです… さて、今日は、先月L氏の株主優待でいただいた、養命酒製造株式会社さまの「…
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます こんばんは 寒過ぎて今宵のひと品は温まる 「お鍋」 にし…
2/26のお夕飯 今回はピリ辛で。 具材は少し豪華版に。 煮込んでいる間に酢の物でビール。 昨年購入したお気に入りのお鍋。 蓋の裏側を台所シンクに滑って落としてしまい欠けてしまい大ショック…。 見えないけど。 ガサツな自分が大嫌い。 牡蠣と真鱈も加えて更に美味✨ 鶏つくねも安定の美味しさ)^o^( 骨付き鶏肉は欠かせない( ´ ▽ ` ) 締めは菊水のラーメン♪ご訪問頂きまして有難う御座います。お手数をおかけしま...
みっくん💕KITAYAMA DOU?ありがとう(❁´ ︶ `❁)♡ポン酢無くてもお鍋に白だしとかで味つければ大丈夫よ(*'▽'*)自分仕様の味見つけるのも楽…
1月の寒波以来、雪が散らつき冷え込んだ先日、特別に栄養をつけようと選んだのは冬場になると、スーパーに並び始める鴨近くに一緒に売られてた鴨のつくねも一緒に煮たっ…
あなたのバレンタインエピソード教えて!チョコ好きだから、学生の頃は様々な世界のチョコやスイーツを友達と探し求め、老舗カフェのこの時期の限定スイーツを食べにいく…
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます。 本日の投稿はカラダの芯まで温まる あったかレシピ…
本日の夕食は一風堂のお鍋にしました 9円もやしたっぷりいれてかさまし シメは中華麺(焼きそば用) お腹いっぱいになりました😋 買い物してないので残高変わりなしです 食費 残 37,465 日