メインカテゴリーを選択しなおす
数年前に頂いて、未開封のまま消費期限がとっくに切れてしまったコーヒー豆を、消臭剤代わりに使えばいいよと友人が言うので、ああそれがいいねとガラスコップに入れてトイレに置いた。 コーヒーのにおいが強力すぎ。 トイレ臭がするコーヒー店とコーヒー臭がするトイレと、どっちがいいかは言...
コツコツ貯めたお金の使い道。★←クリック一気に寒くなり始めましたね。朝は間違いなくカーディガンのお世話にならないといけないくらい気温が下がり 鼻もグズグズし始めています。みなさま 季節の変わり目お体ご自愛くださいね。*お昼は 少し暑かったので、ざるラーメン(新玉と共に)チラッと見えるのはノンアルビール( ´艸`)*夜は 疲労回復にいいユリ根と玉ねぎと人参のかき揚げを入れた鍋焼きうどん。#夕食レシピ+++結...
私は ぬけがらまばゆい夏の 花火も祭りも笑顔も 青空も 皆涙色に霞んで私の目には 映る悲しく光る夏の視界は 涙色の思い出がいっぱいあの子が突然消えたのもあなたに突然別れを告げられたのも夏だった胸の傷が まだ痛い夏が来る度 思い出すずきん・・・と深い 涙の傷がひとつ またひとつと増えて行く私はぬけがら切なく光る夏の視界はいつの日も涙色#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエム#悲しみ...
昨夜の夕食。すっかり忘れて残っていたおせち料理!冷凍庫に、おせち料理の残りを発見。すっかり忘れてました。半分はまだ平気でしたが、半分は残念な味に…。( ノД`)お正月は喉をやられて2週間伏せていたので(たぶんコロナ)、送ってもらった二人前のお節も、一人前は手つかずでした。兵庫県の斎藤知事の答弁は、聞くたびにストレスがたまり、こっちの精神状態にも支障をきたすので、触れたくないのですが、パワハラを絶対に認め...
( ◔`ε ◔´o) 当事者の立場でちょっと反論してみました。
【 内閣府 】孤独・孤立の実態把握に関する全国調査あなたはどの程度、孤独であると感じることがありますか。というアンケートの様です。孤独感を感じる人ってのは…おおよそ4割ぐらいなので まぁそれなりに一般的だと解るだけでもちょっとホッとします。ちなみに私の場合、普段は独りを楽しめてるので【たまにある】 程度でございます。が … たぶん 何の対策も行わなければ、【常にある】 になってしまう気がしています。ま...
この名前を思いついた人は、 やった!って思っただろうね😉 山形さくらんぼーろ さくらんぼをジュースにして… ってことは、 スイカのジュースでも、つくれるんじゃない? えーと うーんと 「すい菓」 で、どうだ。 今朝、体操の会のおやつ「チュロス」を作ったら、 お弁当UPする...
ぎらぎら太陽の前では暗闇に居るしかなかったの近くに寄ると 焦がされて火に包まれてしまっただろうからだから私は自ら 暗闇に棲息することを選んだやがて私は暗闇から出られないようになった地上に出たい空を見たいと暗闇が 深ければ深いほど思うものなんだねこのままでは朽ちて行くだけ光を見つけよう光を光は地上では見えづらい闇に棲息しているからこそ光はより輝いて見える濁った涙で目が霞んでも風が去っていくように祭り...
昨夜の夕食。カツオの刺し身、卵かけ納豆、椎茸煮など。最近、カツオのお刺身が気に入ってます。リボンも大好き。タタキより刺し身派。安いマグロよりずっと美味しいかも。イチジクの季節、スーパーで見たら5つで790円でしたが、直売所では5つで400円。イエイ! .゚+.(・∀・)゚+.ヨーグルトにイチジク、はちみつ、アイスクリームのおやつです。先月、久しぶりにマイクを持って話す機会がありましたが、我ながら声が出ない…小さくて...
鶏もも肉に炒めた玉ねぎをのせ、ベーコンをかぶせ、小麦粉卵液パン粉をまぶして、フライパンでじっくり焼いた、チキンカツレツ ↑いつかのクリスマスに作ったもの 今日の晩ごはん 玉ねぎとベーコンの、チキンカツレツ かぼちゃの煮つけ 冷奴 キャベツサラダ 漬物 豆乳スープ ご飯 カツ...
今年の夏は暑過ぎてほぼ同じ服ばかり着てました〓 パンツもシャツも一番涼しい素材とデザインのです。 そろそろ買おうかと思った頃にはもうセールも終わっていました。 その上、私の服はオタ活費に充てていた私の厚生年金から支払う、というしばりを自ら課したためめったに買わなくなりました。。 …
絹・木綿豆腐じゃなく( `◯ ω ◯ ) .。o厚揚げ豆腐の様なメンタル
人のメンタルのタイプを表現する言葉として豆腐メンタルという言葉があるけど…豆腐にも色々あって絹豆腐メンタルの人とかは相当ヤバそうで取り扱い注意的な感じのイメージがあるという意味でシャレで 豆腐メンタル シャツ ってのも…あったりする:D昨日のブログで 自分の人生を振り返って【あんま 愛されてこなかった人生だけど】 というタイトルを付けたけどまぁ そりゃそうだよね と 書いて それに関しては まったく悔やん...
顔は ないほうがいい自分が見たことのない後ろ姿のほうがいい背中に背負った十字架を晒しながら歩くほうがいい十字架の重みに堪えられなくてときに闇に沈むけれど何とか 地上に出て雨のあとの輝く街に溶け込みたい人々の背中に十字架が見える十字架が見える小さな十字架大きな十字架朽ちかけた十字架人は皆それぞれの十字架を背負って 歩く自分では見ることのできない十字架を#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエ...
あ … ( `◯ ω ◯ ) .。o気がついたら9月。1年で1番 好きな 月だけど 1年で1番切ない月Tips & Tricks Leaflet Source © Legacy Surveys / D.Lang (Perimeter Institute)その理由に関しては…実にくだらない様なコト扱いで、9月を除いて 1年の11ヶ月間は…気にもせず完全に忘れてしまってることなんだけど当たり前のように 9月になると思い出して、自分の人生を振り返ってまぁ そりゃそうだよね Tips & Tricks Lea...
昨夜の夕食。ナスとズッキーニの肉炒め、シチューなど。余っていた鶏ひき肉を使い、甜面醤炒めに。いただいたナスは、あと一個に。ズッキーニもそろそろ終わりの季節に…。朝、手元が狂って、あ~っ! 落としてしまいました。( ノД`)ハリオの炊飯器のガラスのフタが、白い花瓶にぶつかって…。このガラスのフタだけでも、別売りで3300円はするんです。買うのは口惜しいので、しばらくは土鍋に戻って炊飯します。450ページ近い本をよ...
最近は本屋さんに行く回数が減ってそのぶん図書館にはよく行ってます。 1、2年前までは毎日のように本屋さんに行ってましたが、行くとつい買ってしまうから自制してるんですよね~。 で、先日行ったときにひさしぶりに雑誌を買いました。 「婦人公論」はそれほど買っていなかったけど終活特集が気になって。。
(。◕ 。 ◕。)お金の使い方が他の同年代の人とはちょっと違うみたいだけど。
気になってた台風の威力が少し落ちたそうでほっと 一安心かと思ったら ちがくて Yahoo!天気・災害によると 西~北日本では雨の降る所が多くなり、雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょうってことで、雨はそれなりに降りそうなので要注意の様でございます。Yahoo!天気・災害 (気象衛星)https://weather.yahoo.co.jp/weather/satellite/?c=jp3私はこの後、予約してた歯医者さんなのですが…( `◔ ω ◔ ) .。oどうかな毎週のよ...
★( `◔ ω ◔ ) .。o(老後貯金のための節約 )2024-6月の生活費
( `◔ ω ◔ ) .。oそろそろ近畿地方も梅雨明けでしょうか。そろそろ爽やかな青空がを眺めて夏だぁ✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。って気分に…なりたいかも(夏大好き)2024年6月分の生活費✅(2024年 6月 固定費)===================================
体調不良になって2週間くらいが過ぎた日、この日はくーちゃんのシャンプー日でした。 栄養不足が続いていた夫婦でしたが、中華粥食べたくて出かけていきました。 …
どんなに苦しくてもこの世はいつも放置プレイだから私はこの苦しみの感情を空に託すことを覚えた風に任せるよう努力したそしたらいくらか楽になった髪の一本一本に流れる苦しみや胸をえぐられるような悲しみは全て空に全て風にでも本当は温かな眼差しが欲しい暖かな手が欲しい温かな見守りが欲しいそう思いながらこの感情たちを夏空の星ひとつひとつを紡ぐように言葉の星座にして今日もまた放置プレイに堪え続ける#ネガティブのま...
昨夜の夕食。ガパオライスもどき、ナスの味噌汁、トマト。鶏のひき肉があるからガパオライスを作ろう、と思ったけど、残念、バジルもナンプラーもなく、ただの甘辛炒めに…。8月は都心でゲリラ豪雨があり、地下鉄も浸水しましたが、あ~あ、市ヶ谷駅にもこんなに水が…というこの映像。これが世界で大バズリと聞いて、初めは「え、なんで…?」と分からず、都心部の水害の弱さを批判してかと思いきや、「さすが東京、水の透明度がす...
今日のお弁当 焼き鮭 ノンフライハムカツ 竹輪きんぴら かぼちゃハーブソルトソテー ウインナー 沢庵 茎若布 8年前に初めてスイカを植えまして、植えたの夫ですけどね。 1個生ったんですねー これがそれ 手のひらサイズ 割ると ピンク色だけど、意外と美味しかった。ちゃんとスイ...
まどろみの中怖い夢を見て目覚めても何の夢を見たのかいつも 忘れているわたしはわたしの思いをどこかに置いて来てしまったの?それなら探しに行かなくちゃ遠くの海辺やあなたの夢の中や過去に色褪せた街のどこかに遠くの海の砂浜で真っ白な貝を探すように他の誰かとの夢を見ているあなたの夢の中をまさぐるように過去の街のセピアの中に色を見つけるように探しに行かなくちゃわたしはわたしの思いが眠っていそうなその場所へ思い...
昨夜の夕食。豚肉とキクラゲの卵炒め、カプレーゼなど。酷暑を利用して乾燥させたキクラゲが、出番を迎えました。♪ビタミンDたっぷり、小松菜はカルシウムたっぷりです。台風10号、大丈夫ですか? こちら房総半島は曇り空でした。午後2時半の雨雲レーダー、雨雲はほとんどかかっていません。これを見ると、神奈川・東京は大雨の様子ですね。(゚д゚)まだまだ居座る気配の台風10号、どうぞお気をつけ下さい。デジカメの望遠だと、部...
やったね(^_^)v 今夜は天ぷら 海老を食べないので 海老天、嫌いだっけ?と聞いたら、 好きだから残してるんだ、と。 好きなものを後回しにするところは、ママと一緒だね。 私は好きなものから食べる。 今日の晩ごはん 天ぷら サラダ きんぴら 漬物 味噌汁 ご飯 スクエアプリ...
昨夜の夕食。タラのオリーブ焼き、卵かけ納豆など。4切入りタラは生協の冷凍品、一人暮らしだと魚は生よりも冷凍の方が重宝します。アニサキスも冷凍なら怖くない?超スローな台風10号、九州や四国は暴風雨で大変な様子。これから3日間の進路予想を見ても、全く動く様子がない!幸い、こちら房総半島は、まだ台風の影響は出ていません。ここ数年、「記録的短時間大雨情報」「線状降水帯」などは、すっかりお馴染みの表現になりま...
実年齢に0.7を掛けると昔の人の年齢の感覚になるそうです。62才は 昔でいうなら43.4才。ジーンズとスニーカー履くしヒゲダン、YOASOBI、西野カナも聴く。確かに精神年齢は若いかもしれない。(体力的には70代だか…涙)逆に、今の私は昔の88才!?そういえば、小津安二郎の「東京物語」で母親が60才で亡くなったとき「お母さんは大往生」というセリフがありました。人生七掛け。もう歳だからと諦めずにまだまだ若いつもりで人生を楽...
胸の鉛が苦しい涙の分だけ鉛になって胸につかえているから深い悲しみ 背負ったままで 湖ひとつ出来るほどの涙を抱えているから泣いて泣いて体中が 涙漬けになるまで泣いて泣いて私の涙で 鳥たちの 空飛ぶ羽が重くなるまで泣いて泣いて私の涙で 花たちが その首をもたげるまで泣いて泣いて心ゆくまで泣き明かしたい#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエム#悲しみ...
今日の晩ごはん 豚の生姜焼き 焼き厚揚げ 漬物 味噌汁 ごはん スイカ 孫が、スイカを2~3個つまんで、ジュースの方がおいしいなとポツリ。 残ったハジキスイカは、全て、ジュースにしようっと。 朝作ったスイカジュースは、アイスキャンデーになって冷凍庫に入ってる。 チョコも入れ...
8月も終わろうとしていますが、今月は酷暑続きでお出かけらしいお出かけはしていない。 歯痛で保健センターに行ったり〓南海トラフ注意情報が1週間、今もノロノロ台風の進路に振り回されて。。冴えない夏が終わろうとしています(;´∀`) 明日はまだ近畿に台風の影響は少なく、なんなら35℃という酷暑がリターン
今日のお弁当 サバの胡麻焼き アスパラベーコン巻き きゅうりとモヤシの和え物 ぐでたま 沢庵 焼いも トマト 米粉蒸しパン (牛乳の代わりに豆乳、茶色い砂糖を使ったので、こんな色合い。) 耐熱容器に入れて直混ぜ 3分10秒レンチン 朝ごはん お弁当の残りと、豆乳米粉蒸しパン...
夢も見ないで 私は泣いた大切な あなたも消えたひとりぼっちの 私にもう 夢は見られない胸の鼓動が闇に溶けてはまた 戻って来る心は闇一色でもう夢は 見られない手探りで 夢を探す誰かの残り物の夢でもいい朽ち果てた夢の残骸でもいい夢が 見たい夢が 見たい歪んだまま 伸びた親指の爪を 見つめながら夢も見ないで 私は泣いた#ネガティブのままでいい#シニア女性#現代詩#詩#ポエム#悲しみ...
昨夜の夕食。ペスカトーレ、コーンと小海老とビーフのサラダ。イカと帆立、ナスとズッキーニ入りのトマトソース味。このギンガムチェックの方が、柄が細かくていいかしら?午後、先月の特定健診の結果説明を聞きに行ってきました。数値は去年と大差なしで、保健婦さんも「特に問題なし」と。ガンマGTだけ常に*が2つで高めですが、お酒は飲まないし、これは自分の体質だと考え、あまり気にしないことに。薬で「正常値」に戻そうと...
今夜はラーメンにするけど、 味噌、醤油、塩、冷やし中華の、どれがいい?と聞いたら 冷やし中華以外ならなんでもいいと言うので。 マーボーメンにした。 孫用 辛いのが苦手な孫のために、辛さはぐっと抑えた。 私用 麺の量同じで、マーボーの量が違う 今日の手作りアイスキャンデーは ...
昨日の体操の会で、ゴーヤもらってきたので、これ作ろっと。 そばで孫が、ゴーヤは食べない!と言うとりますが。 ゴーヤーの炒め漬け 例えば、ゴーヤーチャンプルー作ったとしたら、 箸でゴーヤ外してなら、食べれるでしょ?椎茸みたいに。 と聞いたら、他のに苦いのが移るからダメだって。...
空が 泣いている空が 泣いているしとしと しとしと絶え間なく空が 泣いている街中が涙に 潤んでいる涙に 潤んでいる傘の花が街中に 咲いている人々は傘の花の下自分の代わりに泣いてくれる空に気づかずいつもの日常を送ってる空が 泣きやむと街は空が残した涙の粒に 照らされて 輝く人々の ケガレが浄化されたように真夏の青と白と緑だけの世界が戻って来る浄化された人々もいつの間にか輝いて傘の花が一斉に散る空が ...
さすがに、少し、慌て始めた💦今回の台風、近畿を通過する可能性も高く、2018年の際は、大変だったと友人達から聞き、当時は、関東住みで、TVでその様子を見ていたけど、報道されていない部分も多い。それから、6年経過し、家は、一段と古くなり、住人
昨夜の夕食。シュウマイ、冷奴、ナス、トマトなど。前に作って冷凍しておいたシュウマイ、何もない時に便利。ナスの甘辛煮、お昼の冷や麦にも入れて、これで終了です。ネットニュースで、千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館が、来年1月に休館とのニュースが入ってきました。こちら。堅実だと思い込んでいた美術館が、よもや存続の危機とは…。いつか行きたいと思っていましたが、急いで行かないと!何より、広い敷地に建つ建物がかわ...
(。◕ 。 ◕。)よろしかったら 京都で ランチでも ご一緒しませんか。
今日の写真は2024年8月23日(金曜日)歯医者さんの帰りに、素晴らしい夕焼けを目にして…うわあぁ ってな感じで…夕焼けを追いかける私何としても、この夕日を、綺麗に撮りたくて自転車で必死に山の方まで登りました。これは…方角的には西ではなく、東側の写真なのです。( `◔ ω ◔ ) .。oう~ん 何だろ この気持ち。上手く表現できはしないけどナニカに感動する…なんとも言えない私のこの感情。40代まで、ほぼ無かったんで...
蝉の鳴き声夏の 証火照った体を夜風が冷ます今夜もまたわたしはいなくなった自分の心を探してる時の流れに逆らって遠くへ行った心を 探す戻っておいでいま ここにそう呼びかけても一向に帰って来ないわたしの心戻っておいでいま ここに太陽がどっぷりと沈んだあとの真夏の夜の夢明かりは 優しいだから戻っておいでいま ここにわたしはわたしに呼びかける闇色の風 なみだ星夏の足音 長くて短い一瞬の 人生#ネガティブのま...
昨夜の夕食。珍しくローストビーフを。来客用に買っておいたローストビーフ、お客さんが来ないので、自分で食べることに。じゃがいものバター炒めを添えて。午後、あいがも農法の新米を買おうと直売所に寄ったら、なんと2キロで1600円! 以前は1200円だったのに…。ビックリでしたが、これでも値上げ幅はまだ緩やかな方で、2倍近くに値上がりした品種もあるとか。w(゚o゚)wショックのあまり、買わずにすごすごと帰ってきました。こ...
孫娘が豚の角煮が食べたいなー、 大根は入れないでって言うので、 干し椎茸入れた。茹で卵と昆布も入れた。 美味しそー 椎茸、まじ旨い。 のに、椎茸だめなんだって。 へー ママは好物なんだけどな。 晩ごはん 豚の角煮 モヤシと韮の炒め もろきゅう 漬物 竹の子粕汁 オクラ 麦ご...
今朝起きていつものようにスマホでYahooニュースを見た。えっ、台風の進路がまたまた西に変わってる。 しかも、火曜日に来ると思っていたら金曜日?それは予定がくるってしまうなぁ、、 ま、それはさておき今日は出かける予定なので〓で隣市の図書館に行きました。 この何ヶ月か、隣市の図書館に行く度空いてないか棚を見てい…
いつかの現代ビジネスの記事によると日本の認知症患者は1000人中23.3人。いくら超高齢化とはいえ先進国の平均14.8人と比べてぶっちぎりで多い。①日本人は悲観的でストレスをためやすい②不安を感じる「S型遺伝子」を持つ人が80%もいる(アメリカは45%、南アフリカは28%しかいない)③睡眠不足これらが原因で認知症を引き起こす物質が増えるらしい。災害の多い国で命を守らないといけない。逃げ場のない小さな島国で人間関係に悩む。...
大雨が 奏でる曲は月光の第三楽章に 似てる思い出の 第三楽章ジャズしか聞かなかったあなたが「月光は 第一楽章より第三楽章のほうが良いね」と言ったそんな ほんの些細なことでもあなたのシャープな感性と私の感性とが重なると心が踊った二人の心が重なって月光第三楽章の音色はより クリアにこの耳に響いた大雨と月光第三楽章が二人のために演奏してくれている気がしたあなたの 穏やかな瞳の中にはいつも 深い傷が見えた...
今朝、職場に着いたのは7時15分だった。車を駐車して店のドアまで歩いていくと秋を思わす空が広がっていた。昨日話したフォトケーキは他店のプリンターまでが壊れているとのことで客に詫びの連絡を入れることになった。客からすぐに”OKじゃぁバレリーナを描いて花で飾って。”とフォトケーキが出来なくなった事をNoBigDealとでも言うような調子外れな返事をもらった。ベーカリーのマネージャーのパン子さんもプリンターが壊れているんだから。とあっさりしたもの。私一人、客が望んでいるケーキが出来ないことを残念がっていた。😅私の休暇中、パン子さんの車が盗難にあった。それも小さな街での事件。彼女の説明では車を家の前に駐車して出ようとした時、バッグの中身が床に落ち全部拾い上げたと思っていたら車のキーを床に残したままであった。とそん...車が盗難にあったパン子さん
昨夜の夕食。いろいろと残り物の片付けデーです。一個残っていたお稲荷さん、鶏モモ肉入りのシチュー。小松菜と干しエビの卵炒め、いただいたきんぴら、トマト。そう言えば、映らなかったテレビがいつの間にか映るように!映らなくても特に困るわけではなし、と放置していましたが、先日の台風で、アンテナがうまい具合に動いたようです。電気屋に頼んだら最低1万円はかかるそうなので、自然に直って、1万円得した気分に。.゚+.(・...
お昼に、イタリアンレストランでランチ。 (お弁当は冷蔵庫に入れてでかけた。) 前菜 アンチョビパスタ 生ハム2名盛り グラスの中の野菜はピクルス 生ハムがしょっぱいので、生野菜の方がいいんじゃないかなと。 ま、思うだけは自由ってことで。 冷製パスタ(孫チョイス) お弁当は、...
あいかわらず最高気温は35℃を下りません。。夏バテなのか、冷たいものの飲み過ぎなのか お腹はゆるいし、外から帰るとずっとだらだらしてしまうし、な~んかやる気が出ないです〓 そして原稿は半分書いたところで止ってしまいました。。 コンクールには各々のコンクールが持つ「らしさ」があって、
日々の生活が 重たくて重たくてやり過ごすのが やっとで気分転換する気力さえない病という名の暗雲が常に 私の周りを覆い尽くして前が 見えない生きているだけで全てが 重たい体を引きずるように 重たい生きることはこんなにも 重たいことだったの?楽しいこともあったはずなのにそれはいつも 忘却の彼方生きることが 生活が余りに 重たくて全てを捨ててどこかへ逃げてしまいたくなる一体 何の罰なのだろう一体 私はど...
昨夜の夕食。K子さんからいただいたお赤飯、がんも煮など。ナスとズッキーニの肉みそ炒めとおみそ汁だけ作りました。100均で買ったギンガムチェック、ちょっと派手すぎ…?さて、昨日の続き、午後は古民家ギャラリー「夏庭」へ。佇まいからしてステキ。お庭も広々しています。築160年の元農家、前は年に一週間だけの限定公開でしたが、四季折々の風情も楽しめるように、今は毎週末公開中です。お庭巡りが出来ると聞いて、まずはぐる...