メインカテゴリーを選択しなおす
(記2023年9月12日) あげ玉無料のお店でたぬきそばってどうなんだろうか、とやや考えてしまうメニューであるが、遊鶴で冷やしたぬきそば! 冷やしだとカマボコときゅうりが入っているから、まだいいかな。 温かいたぬきそばだと、どうなるのであろうか。かけそばを頼んでこの無料のあげ玉を入れればいいんじゃないか!そう思うと中々頼む勇気が出ない(笑) まあ追いあげ玉が出来る!というのが良いところかな。 美味しかっ...
💛那覇グルメ💛もりそば290円~😲「自家製麺 永當蕎麦」安くて速い!お手頃価格の日本蕎麦🉐
那覇でリーズナブルに日本蕎麦が楽しめるお店があるのですか? 旅行大好き♪のLiCoのオススメ!沖縄でソバというと沖縄そばですが、自家製麺の日本蕎麦がお手頃価格で食べられる「永當蕎麦」さんをご紹介いたします✨ ポイ活で貯めたポイ
ランチ楽々♪駐車場たっぷり・幹線道路に面した使い勝手の良いお店「そば処 陣屋」
この日のお昼は、「そば処 陣屋」さんです。 場所はこちら👇 https://goo.gl/ma
【ゆで太郎】ミニのり弁セットは100円引きで580円!コロッケを無料クーポンで追加!
【ゆで太郎】本日のお昼ごはんは、ゆで太郎で『ミニのり弁セットとコロッケ』ミニのり弁は9月中100円引きコロッケはクーポン券で無料このメニューを580円で食べる…
9/1〜上山市×PayPayキャンペーン開催中なので上山市をすこれ。 私も前に日帰りで行ってきましてね、日帰りで! 千葉県⇔山形県をな! 当時は鉄道開業150周年のJR東日本パスで3日間新幹線乗り放題(指定席には制限アリ)だったので、そんな無茶なこともしましたねえ…🙃 片道4時間代だったから全然日帰り旅行の範囲でした、ヨユーヨユー。 なんなら 1日目…山形県上山市 2日目…山梨県富士吉田市 3日目…山形県上山市 っていうアホアホ日程な3日間でした。 そんな日帰り旅行の際に行きまして、今回ご紹介したいお店でございますが かみのやま温泉駅から楢下宿まで歩き(最短で片道約8㌔)、見学後に〆の夜ご飯と…
【お食事処花笠】スタミナ飯!肉肉しい牛肉たっぷり牛もやしそば
今回は那覇市松山にある食堂 【お食事処 花笠食堂】さんの紹介です。 ずっと存在は知っていましたが今回はじめての
この日は東京で所用あり。ふと気が向いて、秋葉原まで足を伸ばしてみました。こちらには、学生の頃によく通ったそば屋さんがあります。それがこちら、総武線ホームと京浜東北山手線の乗り換え口にあるそば屋、新田毎。学生の頃、京浜東北線から総武線に乗り換えていたのですが、午後の講義から出るときとか、腹を満たすためによく利用していました。もう40年以上前のことで、当時は店の名前などは意識していなかったですが、新田毎って名前だったのか。斜めになった通路に佇む店がまえ、懐かしい~。昭和のディスプレイ。よく注文してたのはセットもの、特にかつ丼セットはよく食べていました。いまだにかつ丼セットがありますね、それならば迷わずポチ。かつ丼もそばもフルサイズ。薄っぺらい肉のカツ、とろとろの玉子、甘いタレ、ぼそぼそのご飯、すべてが懐かしい...新田毎[千代田区]/かつ丼セット
「そばやし」で十割のざるそば / ミッション インポッシブル
7月某日、映画を観にいったのだ。 「ミッション インポッシブル デッ」でござる。 ちゃうんじゃにゃ~い。 正確には「ミッション インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」だわね。 長いから
函館市松川町。「ミニ天丼セット」 八幡通り沿いにある楓庵。良く通る道なので、回数が増えるは必然。 最近はご無沙汰なソースかつ丼定食。そろそろ食べたい思ってたが、暑さでヘバってるときは食べ切れないかな。涼しくな
🚩外食日記(1486) 宮崎ランチ 「武蔵野天ぷら道場」★17より、【上天盛りざる🥢】‼️🌐宮崎市新別府町🌐
❇️外食日記、 第1486回目は 「武蔵野天ぷら道場」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「上天盛りざる🥢」 を頂きました。 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // // // 【料理】 ❇️上天盛りざる🥢❇️ // // 【お会計】 🔰650円(税込) 【今日の一枚🤳】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 武蔵野天ぷら道場 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyaza…
夏休み2回目のじいちゃんちも、いろいろな遊びや体験ができたので大満足の娘
夏休み2回目となるじいちゃんちでも、娘はとても楽しく過ごせたようです。そばを食べに行ったり、自転車で走り回ったり、レゴで遊んだり、いとこたちに会ったり。大きな旅行とかには行けてはいないですが、それでも、楽しい日々は彼女のどこかに刻まれることでしょう。
【なかざ家】那覇市金城のこだわりの沖縄そば、濃厚豚骨スープが絶品!
今回は那覇市金城にある沖縄そば屋 【なかざ家】さんの紹介です。 なかざ家さんは以前は食堂でしたが、2021年か
8月の摂取カロリーと消費カロリーの結果報告。人体実験の詳細と、唯一の麺類である「十割そば」のカロリー摂取。さらには9月の新たなチャレンジにも迫ります
冷やしそばのメニューが豊富な富士そばで、今年も3種類の冷やしそばをいただきました。■冷やし肉そば(650円)たくさんの茹でた豚肉に豆板醤がかかっています。他にワカメ、のり、ネギなど。■冷しおろしそば(570円)、薬味ネギ(50円)たっぷりの大根おろしにわかめ、鰹節、薬味ネギ。追加の薬味ネギも投入。■冷やしオクラとろろそば(570円)、薬味ネギ(50円)オクラ、とろろ、ネバネバ系の具材に、わかめ、鰹節、薬味ネギ。追加の薬味ネギも投入。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる場合があります。日清食品デカうまわかめそば106g×12個鰹だしをきかせた濃いめのつゆがうまさの決め手。のどごしの良いまっすぐなそばが、大盛り90gで食べ応え...日清食品富士そば冷やしそば3種類(2023年9月)
【ゆで太郎】ミニのり弁セットは9月中100円引き!冷たいお蕎麦には天かすをトッピング!
【ゆで太郎】本日のお昼ごはんはゆで太郎9月30日まで100円引きの「ミニのり弁セット」にしました100円引きで580円なかなかお得です【冷たいお蕎麦は天かすを…
(記2023年9月1日) 旭川出張。午前中の仕事ですぐ札幌に戻ることになっている。お昼ごはんの時間はあまりない。 あそこでぱっと食べようと思ったお店が定休日。じゃあそこでいいや、と思ったらそこも定休日。時間がどんどんなくなる。 ここでいいね、と入ったそば処名人傍。 なんと創業明治43年かあ!とりもつそばとか、もつカレーそばとか、もつとじそばとか、もつ系がめっちゃ気になる。だけどパパっと食べて駅にイカねば。...
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ明日から9月…特に何もないや…ネコマニアですさて、今回も2日仕立てとなります。先ずは30日SNSのグループの方で、行田に今しか見れないものがあるとお聞きし、カブで行田に行ってまいりました。先ずはいつもの通り腹ごしらえから…...
そば 俺のだし GINZA5(銀座)味玉鶏そば(そば増し700グラム)900円価格破壊の絶品料理を提供する銀座の『そば 俺のだし』。お店は、有楽町マリオンの向かい側、「GINZA5」の地下1階にあります。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは7人。座
お立ちより下さり、ありがとうございます。 制限のなくなったこの夏は、我が家も久々の賑わいが… いつもの子供たちの他にも、初めてのお客様、久々の友人たちを次々に…
セコマ鶏だし塩そば・大福朝食のつもり・・・新発売に飛びつき一発お気に入り!セコマ鶏だし塩そば8月28日新登場109円:本体252Kcalかやくはゴマ・大豆加工品・ねぎ余りにもシンプル隙間が広い。刻みの小揚げを数個入れほんのちょっとボリュームアップ。あー美味しい鶏のだし塩加減も丁度良い!あっさりシンプルこれで好い!行儀は良くないですが最後に白飯投入だし茶漬けのイメージでした。■今日のセコマ■たまご、トマト、サンドイッチ、天かす、ステンレスたわし鶏だし塩そば、のんある×2、髭剃りMEVIUSCM×2▼夕食塩銀鮭・ザンギ・豆腐・豆サラダ・納豆、味噌汁・・・豆だらけ鶏だし塩そばセコマ
海老天そば @ 箱根そば**遅めのランチは 箱そば回数券のラストで!
今日は、仕事帰りに、東神奈川を通るので「日栄軒か!?」とワクワクしたが、冷静に考えたら「箱そば回数券」の最後の1枚が、期限8/31で、ラスト1枚!残ってい...
奈良井宿でのランチ「そば・こころ音」【18きっぷ・ふりかえり更新】8/28
8/28(月)奈良井宿に11:30過ぎに到着しました。月曜の平日なのに、この混み方…。すごいね。恐るべし観光地です。「こりゃ先にランチ食っておかないと、木...
ん----こんなのだったか?また失敗したようだ・・・🍳は半熟なのに焦げベーコン昨日失敗目玉焼き丼を造ったのでリベンジのつもりだったが返り討ち。火加減の調整ミスと真剣みの無さでこの有様になったと思う…。🐯こんな感じで夕食と云うより朝っぽいですが・・・まぁ、多少失敗しても美味しく口にできる卵料理!■今日のセコマ■3回行ったようです・・・🐯1度目昼過ぎ公共料金の支払いもあったが混んでたので商品購入のみ。2度目時間を外し支払いついでにおにぎり・ムースケーキ。3度目21時頃パン×2・バナナ・グミとスプライト米糀もも甘酒:引換券付きと云うことでなんとなく。へたくそキッチンベーコンエッグ
Hyogo specialty, very delicious Izushi-soba
Do you know Izushi soba? ? Izushi is a district in Toyooka City, Hyogo Prefecture, and the local dish here is Izushi soba. Speaking of Hyogo Prefecture, Kobe City is famous, but in fact, there are many recommendations in the northern part as well! One of them is Izushi soba.
ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。 登場人物はこちらを…
日本ギフト大賞2020 茨城県賞 を受賞し 茨城県を代表するお土産と言っても過言ではない 河津庵の金色だしそば お土産とは思えない豪華なセット内容 鰹出汁の旨味を堪能できる 贅沢な一品です 今回は 茨城土産の 河津庵 金色だしそばについて 気になるお味からセット内容 作り方にトッピング方法 購入情報まで 口コミや写真を交えて徹底解説 ぜひ一度食べていただきたい美味しさです
【ゆで太郎】旅行で連休明けの出勤のんびりして楽しかった旅行から、ストレスマックスの嫌な仕事生活に戻ったことを実感お昼ごはんはゆで太郎で「冷やしなめこおろしそば…
“日暮里の立ち食いそば屋”でピンと来くる人はなかなかの蕎麦好き。 その筋の方々には超メジャー立ち食い蕎麦屋。 「一由そば」 一由といえばゲソ天 ジャンボ…
せっかく山都へ来たわけですし、ちょっと暑くて色々リセットしたい気分もあり、、下りまでの時間を使ってお蕎麦をいただくことにしました。時々訪問させていただいている交差点にある「〇長」様へイーーン! 幸いすぐに席につけました。店内を見渡して何がいいかなー? で、季節限定を見つけてしまい(限定に弱いもので、、 汗”)「おろしかき揚げ蕎麦?(すみません、正確な名前を忘れてしまいました)」2023年7月...
札幌南区中ノ沢「せんがく」で田舎そば(おやこそば)をいただく
札幌南区中ノ沢「せんがく」で田舎そばをいただく、くろい、クロイ、お蕎麦が黒いんです。こんなに黒いお蕎麦は道北は音威子府駅にあった立ち食いそば「常盤軒」依頼
朝ごはん。冷蔵庫を整理していたら、そろそろ使い切らねばという粒マスタードがあったので、マヨネーズを少々混ぜてマスタードたっぷりのサンドウィッチにしました。マヨネーズにマスタード少々、ではなくてその逆。粒マスタードは酸味があるので逆でもそれはそれでアリ。ロースハムにチーズに黄色パプリカとレタス。野菜もどっさり入れたので、これ一個で朝食はおしまい。軽いようで、なかなかずっしりとしたサンドウィッチです。*****************************土曜日はだーりんは半日で仕事が終わります。昨日車検のため預けた車を、一緒にディーラーに取りに行って、帰りに車検後の試乗を兼ねて、郊外のお蕎麦屋さんに行ってきました。鳥越村の「長助」。お店の前では大きな水車が回っています。ここの一揆そばに乗っている草餅の天ぷ...マスタードサンドと一揆そば
新たな仕事の奮闘と体重管理の日常。鮮魚職人の猛暑と冷凍室の寒さ、私の体重変動の違いに迫ります。気温差と健康への努力を見逃さずに。
「萩ノ宮製麺所 シエロ茂庭店」宮城県仙台市太白区茂庭字新熊野48-1 022-738-8449 [今日のラーメン] つけ蕎麦 860円 …
北斗市七重浜。「えびフライセット」 七重浜にあるそば屋「長吉」へ8年ぶりで訪問。来た時間も遅くて15時少し前くらいだったかな。営業時間は10時〜17時まで(・・駐車場は店舗前に広く。遅い昼食に重宝する営業時間だね。w&
函館市松川町。「大ざる」 夏はおそば。ざるそばを食べに、いつもの楓庵へ41回目の訪問。w数えたらこんなにあったよ。最近は月1ペースなのでまだ増えます。前客そこそこ、カウンター席に座り「大ざる」をコール( ̄▽ ̄
函館市海岸町。「冷やしラーメン」 暑い日は冷たい麺を食べましょう。海岸町の丸南へ約1ヶ月半ぶり。前回は冷やしそばを食べました。冷やしラーメンのそばverだね♪今回は冷やしラーメン。冷やし中華とどう違うんだ?と、検索する
(記2023年8月23日) 七飯町に出張。新函館北斗駅で下車して、ずーしーほっきーにご挨拶。 ちょっと時間があったので、北斗市のきじひき高原パノラマ展望台に行ってみた。 函館山が見えて、 大沼・小沼、駒ヶ岳のパノラマ。いいね〜。 さらにもう少し足を延ばして噴火湾眺望台へ。ちょっと曇っていて噴火湾はよく分からなかったけど、羊蹄山も見えるらしい。 馬がいた。放牧されているんだろうか。 お昼ごはんはナカジが探...
手打ちそば みや川 に行ってみました。海老と夏野菜のおろし天せいろ〔2,090円〕をいただきました。お蕎麦美味しかった~。蕎麦湯まで美味しかったです。天ぷらもよかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
(記2023年8月21日) わしわしと蕎麦をかっこみたくなったときは大番へ。 いか天とじそばは初めてだな。 安定の大番。 オナカイッパイになります(^^) 次は基本に戻って冷やしたぬきかな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
宜野湾市我如古にある【沖縄そば 咲樹】で山盛り野菜そばを食べてみた
今回は宜野湾市我如古にある沖縄そば屋 【咲樹】さんの紹介です。 瓦屋根に紫の暖簾が印象的です。 駐車場は目の前
冷しコロッケそば @箱根そば(橋本)**箱そば回数券を使った!
今日のお昼は、いったん地元駅に戻って、箱根そばの「かけそば回数券」と、それについていた「カレーコロッケ無料券」を使って、「冷しコロッケそば」です!!(8月...
蕎麦は、日本料理を代表する穀物の一つであり、その利用法は多岐にわたります。蕎麦には薬膳的な効能が秘められ、蕎麦に含まれているルチンには、血管の柔軟性を保ち、血管の健康を維持することで、高血圧や心臓病のリスクを低減する可能性が示唆されています。
「Yamanote class 暖心庵」の株式会社OYMネットワークが破産手続開始
飲食店運営の株式会社OYMネットワーク(住所:小樽市築港11番5号ウィングべイ小樽5番街1階、代表取締役:市川英明)が、2023年6月12日に札幌地裁小樽支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は齊藤佑揮弁護士(札幌あすかぜ法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第34号 同社は、2008年12月設立の飲食店運営、2021年5月まで、小樽ウイングベイでレストランやクレープ店など3店舗を運営するも、コロナ禍により店舗を閉鎖し、…