メインカテゴリーを選択しなおす
#豆サラダ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#豆サラダ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「金沢カレー」ってご存知ですか?
突然ですが「金沢カレー」ってご存知でしょうか?石川県金沢市で愛され続ける金沢カレー。その定義は次の通りです。(1)ルーは濃厚でドロッとしている。(2)付け...
2024/10/13 10:02
豆サラダ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
豆マリネその後。豆の入手方法を試行錯誤中。
豆と玉ねぎのマリネにハマってかれこれ2ヶ月。使う豆はひよこ豆・レッドキドニー・大豆がメインです。パウチ・紙パック・缶詰の水煮になっているものをよく使いますが、乾物から茹でたほうが経済的なので少しずつ試行錯誤中。乾物のひよこ豆は近所のスーパー
2024/06/13 17:08
初夏の食卓に嬉しい甘酸っぱ系常備菜。
使い切れない野菜が溜まってきたので夏恒例のピクルス作成。便利で手放せなくなっている豆のピクルスも。野菜ピクルスにセロリを入れたので残った葉っぱや細い軸を細かく刻んで豆の方に入れてみました。収穫したばかりのフレッシュな(乾燥前の)ニンニクもた
2024/06/03 11:37
豆・豆・豆。箸が止まらない常備菜。
よくお邪魔しているブログのマダムがミックスビーンズのマリネ(と言っていいのかな?)の写真をアップしていらして、とっても美味しそうだったので見よう見まねで作ってみました。件のマダムは豆は全て乾物から茹でてらして、玉ねぎも新玉ねぎを使用。私はと
2024/05/12 12:53
業務スーパーで見つけたパウチ豆。
10日ほどの前のことですが、GWの谷間の平日にオットとともに業務スーパーへ買い出し。私の「おさんどんなし」宣言に合わせ、レンチンやスキレットで焼くだけ〜的な冷凍餃子だのたこ焼きだののお手軽食料品を仕入れてきました。店内をウロウロしていたら、
春色のころころ豆サラダ ヤゲン軟骨のから揚げ
暖かい日が続いて、桜を待つ春。ワンコの散歩をしていたら、つくしも出てるね。揺れる菜の花がまぶしい。夕飯もウキウキの春色にしたい。 春色の豆サラダとヤゲン軟骨のから揚げ 目次 夕食 春色の豆サラダ ヤゲン軟骨のから揚げ ほぼタラバとほぼホタテ 昼食 カリフラワーライスのカニカマチャーハン ひとこと 真田広之が始球式? 有名な映画といえば 夕食 春色の豆サラダ 〇枝豆(市販 煮豆)・コーン・レタス・キュウリ・ルッコラ・ツナ・ピエトロドレッシング 皿にちぎったレタスと、切ったルッコラを敷く。サイコロ状のトマトとキュウリを置き、煮豆とコーン、ツナのつゆを切って、一緒に盛り付ける。ピエトロドレッシング …
2024/04/02 07:50
鶏だし 塩そば セコマ
セコマ鶏だし塩そば・大福朝食のつもり・・・新発売に飛びつき一発お気に入り!セコマ鶏だし塩そば8月28日新登場109円:本体252Kcalかやくはゴマ・大豆加工品・ねぎ余りにもシンプル隙間が広い。刻みの小揚げを数個入れほんのちょっとボリュームアップ。あー美味しい鶏のだし塩加減も丁度良い!あっさりシンプルこれで好い!行儀は良くないですが最後に白飯投入だし茶漬けのイメージでした。■今日のセコマ■たまご、トマト、サンドイッチ、天かす、ステンレスたわし鶏だし塩そば、のんある×2、髭剃りMEVIUSCM×2▼夕食塩銀鮭・ザンギ・豆腐・豆サラダ・納豆、味噌汁・・・豆だらけ鶏だし塩そばセコマ
2023/08/30 15:59
ひよこ豆とツナのサラダ
豆食はマメに続いています。 本日はひよこ豆をサラダに仕立てたものをご紹介。っても珍しくはないね。笑 ひよこ豆とツナのサラダです。賽の目に切った胡瓜とトマトに軽く塩して冷蔵庫にしばらく寝かせておきます。水が出ますがそのまま、後からひよこ豆と胡椒を入れかき混ぜ、仕上げにツナ缶を乗せて出来上がり。まぜまぜして食べます。淡白なお味ですから食べている途中から好みのドレッシング&マヨネーズで味を変えても楽...
2023/07/01 06:35
食感を楽しむ。ツナ缶とスナップえんどうの豆サラダレシピ・作り方
食感を楽しむ。ツナ缶とスナップえんどうの豆サラダレシピ・作り方を紹介します。スナップえんどうを加えて、シャキシャキ食感をプラス。マヨネーズベースのドレッシングにアンチョビを加えて、旨味たっぷりに仕上げます。スプーンでパクパク無限に食べれちゃうサラダです。
2023/04/11 15:30
たんぱく質がしっかり摂れる!ワンプレートセット!ジャンバラヤ風ライスと簡単タンドリーチキン&豆乳スープと豆サラダ
筋トレ後はしっかりたんぱく質を摂りましょう! 作ることも食べることも大好きなあゆさん。筋トレ歴は約3年。 体型維持の為もありますが、健康で動ける体でいるために筋トレは欠かせない日課となっています。 筋トレはトレーニング自 […]
2023/03/03 23:10