メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、lemonですついつい食べちゃうお菓子。気づけばじわじわ増えていた体重&体脂肪太るとウエストがきつくなるならすぐわかるやばいなーって感じて、少しダ…
第66回日本糖尿病学会の感想[9] リブレは体温・気温の影響を受けるか
【この記事は 第66回 日本糖尿病学会年次学術集会を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】実際の口演の順序とは前後しますが,昨日の記事とも関
「カーボフ〜糖質50%オフのパスタ」、と、レンジで手間無しパスタソース「パキット」
本日の夕食は奥方退出のため手抜き。はごろもフーズの低糖質パスタ、そのなも「カーボフ」。糖質50%オフとのことで、成分表示は以下の通り。100gあたり20g以下にはなってないのですが、頑張ってますね。そしてもう1つ。手抜きなパスタにはこちら。
【この記事は 第66回 日本糖尿病学会年次学術集会を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】これだけリブレが普及すると,もちろんリブレを活用し
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
スイーツ大好きCooper35です。 昨年夏からのダイエット、年明けまでは順調でしたが、春頃から停滞気味。 リバウンドしているわけではないのですが、あまり体重減らない。 少し、運動量減っているかも。。。 スイーツ食べ過ぎかも。。。 とか、色々原因は考えられますが。 と、いうことで、これまで通りのウォーキングに最近不足気味の筋トレを復活。 そして職場のお昼に食べていたおにぎりをコンビニの豆腐バーに変更。 豆腐バーに変更してもカロリーはそれほど変わらないのですが、糖質が少し減らせるので、しばらく様子見てみようかと思っています。 さて、1ヶ月後はどんな状況かな マンガでわかる 1カ月3キロやせる ゆ…
インスリンは膵臓のランゲルハンス島のβ細胞で分泌されます。膵臓は長さ15cmくらいの臓器で、折れ曲がった十二指腸にちょうど頭を突っ込むような形で隣接しています。膵臓はその95%以上を外分泌腺が占めており、その中でランゲルハンス島は島状に浮か
第66回日本糖尿病学会の感想[7] ステロイド治療中の血糖値管理
【この記事は 第66回 日本糖尿病学会年次学術集会を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】ステロイドとは,副腎皮質ホルモンであり,強力な抗炎
HbA1cは過去2〜3ヶ月間の血糖値の平均値、GAは過去1〜2週間の血糖値の平均値です。これを空腹時血糖値の3つの値があれば、ある程度現在の自分の血糖コントロール状況や先々への指針を決めることができます。血糖値そのものは自分で測ることもでき
🐞Welcome🐞地元のファーマーズマーケットから、アブラナ科の野菜がほぼ姿を消し、チコリア、そら豆、アーティチョークそして、柔らかい野草を食す、この時期一番美味しいミルクで作られた、リコッタ、ペコリーノチーズなどが並んでいる。🍎今日の昼食🍎山羊のチーズと生のそら豆、自家製黒オリーブ、野生ルッコラ Ketoパンのパニーニそら豆を生で食べるようになったのは、イタリアで暮らすようになってから。ペコリーノチーズとそら...
第66回日本糖尿病学会の感想[6] 中性脂肪とHDLコレステロール
【この記事は 第66回 日本糖尿病学会年次学術集会を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】健康診断データを解析した一般口演セッション49の続
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 この季節になっても足先が冷たくなる私。本当ならしっかり湯船に浸かって体を温めたほうがいい。でも、でも、ほぼシャワーで済ましています。ついついダラダラしてしまって、面倒になる。若い頃は
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 先日、ひさびさに都会に行きました(笑今の生活圏内は、スーパーとコンビニくらいしかない。無駄使いをしないで済む、という利点はありますが、楽しみも少ないのが事実。久々の都会で目の保養。
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 50代。年齢とともに、筋肉も落ちてきます。筋トレを始める、と言いながらはや数ヶ月。いや、数年。筋トレとともに、しっかりタンパク質を取ることも大事。毎食、タンパク質は結構採れているとは思
【この記事は 第66回 日本糖尿病学会年次学術集会を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】一般口演セッション49は,健康診断データを解析した
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
ここ数年間、記事を書かない日々が続いていて、最近漸く、そこそこの間隔で時間が取れるようになってきたので、過去記事をあれこれ掘り起こしているのですが、よくよく見るとずいぶん書いたものだな、と感心してます(笑)数にして1700余りの記事を書いて
頻繁に「独り炭水化物祭り」を開催し、炊き立てご飯をたらふくいただく至福を味わっていた私は数年前の健康診断で・血糖値が高い・脂質異常で要治療・脂肪肝・腎臓の数値…
ちょっと脱線です.大学病院や大病院などの大規模医療機関では,『カンファレンス』というものを行うことがあります .カンファレンスとは Conference,字義通りでは「会議」という意味ですが,医科部長を筆頭に,主治医や同僚医師,研修医,薬剤
鹿児島で開催された 第66回日本糖尿病学会 年次学術集会に参加してきました.鹿児島市博多から 九州新幹線 1時間半で鹿児島中央に到着.九州の西岸を走るので,有明海を右に眺め...かと思ったら,ほとんどがトンネルでまるで地下鉄でした.鹿児島駅
【この記事は 第66回 日本糖尿病学会年次学術集会を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】われわれ2型糖尿病を持つ者は,血糖値が上がることが
🌄Welcome🌄 ホルモン陽性乳がんを勉強する中、自ずと意識が向いた、発病前の自分のホルモンアンバランス。もともとあった自分のPMSの症状で、特に顕著だったのが、炭水化物の糖質への欲求。パン・パスタ・ピッツァが、とんでもなく美味しい地中海暮らし。乳がんになる前の、生理前習慣、食欲に任せて、これら炭水化物を好きなだけ食べたり、これらだけで食事を済ませることもあった。習慣を見直す中、生理周期エストロゲン・プロゲ...
っぷり強迫症のブログ(1,781回)令和5年5月15日現在午前4時10分・室温15℃・湿度66%・起床午前0時30分・睡眠1.5時間 日常の記録 …
っぷり強迫症のブログ(1,782回)令和5年5月16日現在午前7時30分・室温18℃・湿度61%・起床午前2時30分・睡眠4時間 日常の記録 …
っぷり強迫症のブログ(1,783回)令和5年5月17日現在午前11時・室温23℃・湿度62%・起床午前2時30分・睡眠4時間 日常の記録 …
第66回日本糖尿病学会の感想[2] 加齢とインスリン分泌能の低下
【この記事は 第66回 日本糖尿病学会年次学術集会を聴講した しらねのぞるばの 手元メモを基にした感想です. 聞きまちがい/見まちがいによる不正確な点があるかもしれませんが,ご容赦願います】鹿児島での現地開催は終了しましたが,6月1日からは
スイーツタイム (362)・・・ 間違って買ったヤツだけど。
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
お酒を飲むと血糖値が上がりにくくなるケースがあります。これは肝臓がアルコールの分解に忙しくなってしまい、吸収したブドウ糖の貯蔵と配布が間に合わなくなってしまうことによるもののようです。以前調べた結果はこちらにあります。飲酒後の糖質の行方ちな
もう7年ほど前のことですが(随分前だな)、反応性低血糖になったことがあります。今までの人生の中で、実のところ何度も経験したことがあるのですが、はっきりと「これは反応性低血糖だ」と思ったのはこれが最初だったと思います。突然やってくる震え、冷や
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 休日の楽しみは昼飲み。これに限る。今の季節、外に出かけるのももちろん気持ちがいいですが、コロナ禍での引きこもり生活にすっかり慣れてしまった。かといって、もともとインドア派ですけどね。
Twitterを再開して記事を呟いたり、気になったツイにリプを書いたりなんだりして楽しみ始めたのですが、ちょっとしたことから見つけたツイにリプをしたところ、少しやりとりが続きました。きっかけは、ファスティングについて。16時間ファスティング
っぷり強迫症のブログ(1,778回)令和5年5月12日現在午前10時15分・室温17℃・湿度57%・起床午前0時50分・睡眠2.5時間 日常の記録 …
っぷり強迫症のブログ(1,779回)令和5年5月13日現在午前10時00分・室温17℃・湿度60%・起床午前1時30分・睡眠3時間 日常の記録 …
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
にほんブログ村【開始日9/11】・目次食事リスト【7〜8ヶ月】👆【4〜6ヶ月】はこちら👆👆最初はこちら👆【RIZAP監修の24時間ジムchocoZAP】紹介コード「 0SSJTO0E 」を入れて契約すると最大3,600円OFF!▼今すぐチェックする【総評】・プロテイン生活 思いのほか続いてい
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 おひとりさまの私。食事は自分で作ります。自分しかいないですものね。料理は好きだし、それなりに美味しく食べています。でも、たまには誰かが作ってくれたご飯を食べたいな、というのが本心。や
面倒くさがりは簡単には治らない。のと、糖質制限家飲みごはん。
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 さあ、明日は休日だ!ゆっくりできる!休日の前日は、もう仕事の帰り道からウキウキ、ワクワクします。そして、ついつい夜にちょっと飲みすぎてしまうことも。面倒くさがりは続く先日もそんな状況
どっぷり強迫症のブログ(1,777回)令和5年5月11日現在午前3時15分・室温16℃・湿度60%・起床午前0時30分・睡眠2時間 日常の記録 …
どっぷり強迫症のブログ(1,774回)令和5年5月8日現在午前4時15分・室温18℃・湿度65%・起床午前0時30分・睡眠2時間 日常の記録 …
どっぷり強迫症のブログ(1,775回)令和5年5月9日現在午前4時5分・室温17℃・湿度47%・起床午前0時30分・睡眠1.5時間 日常の記録 …
どっぷり強迫症のブログ(1,776回)令和5年5月10日現在午前3時50分・室温17℃・湿度52%・起床午前0時50分・睡眠2.5時間 日常の記録 …
本日の手作りおやつ! (134)・・・ コオロギクッキー! 焦げた。
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。 ワタクシにとって「糖…
先日、健診結果を持って糖尿病の相談に内科に行ったら、糖尿病より高コレステロールをまず治療しましょうと言われた、という話を書きました。あれから医師の言うとおりにスタチンを飲み始めまして、まあまだ数日経過しただけですけど、この後の1ヶ月後が楽し
こんにちは。まことです。☆ご訪問・応援ありがとうございます。 久々のブログ更新。10日以上もあきました。この期間中にはゴールデンウイークもあり。私は不定期勤務なので、丸々お休み、というわけにはいかず、労働もしていました。でも、連休も少しはとれたの
ロカボなものが多いコンビニと言えばローソンなのですが、先日、セブンイレブンにこういった商品が置いてありました。それがこれです。Strong Bar BY STRONG HEART CO.,LTDStrong Bar by STRONG HE