メインカテゴリーを選択しなおす
【一条・ワンフロアで暮らす平屋には、どんなメリットがある?】最近は若い人にも人気!
サワディーカップ! 昨年、終の棲家にと一条工務店のグランスマートを新築しましたシニアライフのビギナーです。 我
突然です!土曜日のこと出掛けようと車に乗り込み汗で汚れたメガネのレンズを拭いてさあ出発しよう~とえっ👀何か変です。メガネの鼻パッドが片方折...
あんずジャム 2024 (レシピあり) ノウゼンカズラ色のジャム
あんずジャムを作りました。いつものように長野のあんずを使いました。鎌倉のお寺でノウゼンカズラ(凌霄花)を見てあ あんずジャムの色!と思いました。拾って帰っ...
赤いヒメヒオウギスイセン(姫檜扇水仙)の傍らで控えめなツユクサ(露草)みぃつけた。これだけでここがどこだか わかるでしょうか?鎌倉のお寺のどこかですが・・...
鎌倉散策、こちらの続きです。大巧寺から妙本寺へを足を運びました。ウグイスの声が響く中木立の緑に包まれて歩いていると日常を些事が遠くへ消えてしまうようでした...
鎌倉の大巧寺(だいぎょうじ)の花、こちらの続きです。初めて見るこの花!切り紙細工のようなこれ なんでしょう?白い折り紙を折って切って広げたらできそうです。...
所用で鎌倉方面にでかけたので少しだけ散策してきました。四年ぶりの鎌倉です。大巧寺で出会ったのは初めて見るこの花。ハイビスカス? オクラの花にも似ています。...
母が亡くなり半年余りが過ぎ、実家の整理も少しずつ進んでいます。がついつい古いアルバムに手が伸びて一冊見終わると、もう一冊・・・とタイムマシンに乗ってしまう...
ブログ12周年の記事にはたくさんのお祝いのコメントとイイネをありがとうございました。12年の間にはいろいろなことがあり、画像の無断転載が大量にみつかりブロ...
2012年7月初めてラベンダーを摘んでラベンダースティックを作りました。そのときのうれしさをほのかな香りと共にどこかに残しておくことができれば・・・という...
一日の終わり、空が茜色に染まるころ蜩(ひぐらし)の声が聞こえるようになりました。かなかなかな・・・というどこか悲し気な声はこれから日を追うごとにふえていっ...
東南アジアばかり行くようになってからいわんやは基本的に夜便を好むようになった。たとえばバンコクへの往路、日本をでるのが午前便だったりすると現地に15時とか...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村着々とセール初日から注文したものが届き始めました。それでは毎月恒例、買ったものを掲載します。(いつもいいね!してくれて
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今日も出来れば買い物には出ないでと…。またまたカレーの材料ですね。こ
「金持ち父さん貧乏父さん」/金持ちになりたいと思ったことはない
雨が降ったり止んだり蒸し暑いです。 明日は生協でお米を頼んでいるのでできれば降らないで欲しい。。 そう、以前書いたようにヨーカドーネットで頼もうとして久しぶりにサイトを開いたらお米の値段が高くて驚きました。 安いものでも5㎏2000円超えてます。なので、雨が降らないことを祈り生協にしました。…
実はファミマの「とろける食感 ぎゅっとメロン」を食べたポタリングから、梅雨だというのに3日も続けて走れる空模様が続きまして。昨日は写真も撮らなかったけど今日と同じ半島の西側を。半島の西側だから“西海岸”と言いたいけど、それはさすがにね。でこの日のお疲れアイスは「ブラックモンブラン」安定の安心の九州ご当地アイスです。そうそうアイスつながりでなんですが、先日リキさんがリークされた、九州限定アイス! ファミ...
年パスもある遊び場 有明:ミニチュアミュージアム 松戸:リトルプラネット 四谷三丁目:東京おもちゃ美術館 川崎:カワスイ川崎水族館 竹ノ塚:足立生物園 大宮:鉄道博物館 全て室内だから安心して行動できますね、お孫さんと行くと学びにもなるし、
風邪を引いて2週間以上たってもまだ、体調が良くない 倦怠感が取れない感じ。主人は「夫源病ちゃうか?」って言うんです(笑)そして栄養剤を買ってきてくれました。夫が定年になり、私の生活も変わりましたがゴミを出してくれたり、楽なこともあります。一概に苦痛とは言えないんだけど無意識にストレスになってるのかなぁ…^^;この気候も自律神経狂いますよね。30℃で湿度70%なら、35℃20%の方がマシかも。朝からエアコンを除湿にして...
昭和40年代銭湯へ行っていたな 昭和40年代、ほとんどの家が「銭湯に行こう」と言っていたと思います。 子供は8円、大人は15円ほどで、髪を洗うのに5円から6円の追加料金が必要でした。 そんな時代、銭湯はいつもいっぱいでした。少しでも子供が騒
コップの中の水、という有名なたとえ話が、ありますよね。コップの中に半分ほど水が入っていて、もう半分しかない、と見るか、まだ半分もある、と見るか。その見方によって、見る人の心持ちは、大きく変わってきます。その理由は、豊かさは、その人の潜在意識と、繋がってい
昨日、一昨日出かけて写真を撮り、PCに保存するためにSDカードを抜いて、キーボードの右上に置いた(定位置)すぐ確認せず翌日でもいいかと思って、翌日、キーボードの上を見ると、SDカードが見当たらず。あたり一面を探したけれど、落ちてもおらずみつかりませんでした。泣きたくなりました。(/_;)SDカードは買えばいいのだけれど、データがね・・・。がっくりきました。もしかして、私が置き場所を間違えたのか?と何度も自問自...
杉並区でウクレレ 月に一回 土曜日でウクレレ出張レッスン 「すぎれれ会」 7月13日 土曜日 杉並区ゆうゆう館 高円寺南館で、9月に開催されるサークルの発表会に向かって。ステージに立つ本番用のレッスンは、顔を上げて弾く。換気が十分でもマスク着用。目は心の鏡。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========昨日、娘の送迎の帰りに早朝買い出しをしてきた⇩のに、また出かけたく
今日は「サンデージャポン」、「日曜報道」に石丸さんが出演で朝、ルーティンに出そびれて午後から出かけました。 家に帰ってからも「そこまで言って委員会」の録画を観て、なんなら昨夜は彦根市長との生配信を観て、今日も9時から生配信…。 選挙特番でのコメントにいやいや、そこは答えようよ、と思ったのだけど石丸さんには…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日のブログ「お米を備えよ」で「何かを伝えるには必ず誰かの意図が入る」という話を書きました。ここでもうひとつ注意すべき
このブログ、いつもは4~5日ほど前の事だけど、今日は今日の事。朝から線状降水帯に入りました。いやいやいや(笑)うちがど真ん中じゃない。シマトネリコは風に煽られ、港の中もよく見えない。雨も凄いが雷鳴が轟いていて。チビは我慢できずにソファの下に。去年9月の3時間も鳴り続けた雷ですっかり雷嫌いになってしまった。その奥にはカイン。言うまでもなくカインも雷嫌いです。猫っていうか生き物は雷が苦手なんでしょうね。無論...
私はスーパーの野菜売り場で60歳を過ぎてからバイトを始めました。 この頃、以前、早朝に来たフィリピン人の女性のお客さんを思い出します。 そのお客さんは何を買いに来たのか? どうして今頃、私が思い出すのか? 以下に記します。 冬の早朝の美人の
こんにちはやまカツ年金生活者・お金CHですこのブログお金の記事が人気ですさて、私、幼稚園児の頃から本は好きでイソップ童話、グリム童話、日本昔話、読んでいました小学生の低学年では、江戸川乱歩、高学年では著名な歴史上の人物の伝記を読破しています言いたいのは、周りの人に比べれば、割と本を読んでいますということです(現在も)その中でお金に関する名著数冊読んでますのでこの中から、読まれたらきっと人生の考え方が...
薬の管理箱 7月9日に息子が迎えにきてくれて、リハビリテーション病院を退院。 翌日10日のお昼に大学病院に入院。 息子には2日も仕事を休んでもらいました。 予めわかっていた期日だったから、できたこと。息子には感謝しきれない。 お昼は何かと忙
スッキリとしないお天気梅雨だものね雨が降ったり止んだりと~時にお日さまニコッ。そろそろ梅雨明けも間近?毎年梅雨明けと同時に一声に鳴く、蟬さんと思っている私...
久しぶりに好きな歌きみのこと忘れないよいつだって楽しくやったよメロディー泣かないであの歌は心から聞こえてるよ 今朝はセミの鳴き声で目が覚めました。今年...
「定年のない仕事」はあるのか? 元気であれば70歳まで、あるいはそれ以後も働ける仕事はあるのか? シニア転職支援のシニアジョブ(東京都新宿区)は、同社が提供するシニア専門求人メディア「シニアジョブ」に掲載された求人のうち、「定年なし」の求
この頃いろんな人からいろんなものをいただく家族が作ったものだとか、送ってきたものだとか~今月はいただき月間かしらん?でも野菜とか果物は有難いことですお菓子もありがたいことです全然別の人からいただいた同じ杉養蜂園の蜜シリーズの梅とゆず炭酸とかで割ったら美味しいらしい味がかぶらなくてよかったいただいたのは冷蔵庫がつぶれる前やけど、幸い冷やさなあかんのはメロンぐらいやったんでよかったとしてただかぼちゃはなぁ~いただけたのは有難いけど、1人では絶対食べきれんから一度包丁入れるとどうなんやろ~大丈夫なんやろか今冷蔵庫ないしな~以前カットしたあとのカボチャを冷蔵庫に入れてたにもかかわらずカビを生やしたことがあるなんちゃって主婦でございますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブロ...おひとり様へのいただきもの
昨日、我が家の車の前を走っていた車は、初心者マークと高齢者マークをつけた車でした。赤信号になり当然止まるだろうと思っていたら、(完全に赤)止まることなくそのまま走っていきました。え!?今の何?赤信号見えてないんかい!怖っ。結構、高齢者マークをついた車が、信号無視だとか、歩行者無視だとかしているのを見かけます。高齢者マークだから70歳以上だと思うのですが、初心者マークがついていたので、まさか70歳で...
【天意夕陽を重んじ、人間晩晴を尊ぶ】リタイア間近のシニアが持つべき心構えとは?
サワディーカップ! バンコク31年間駐在。現役サラリーマンのシニアライフビギナー65歳です。 今日は、10年ほ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村考えてみれば、歴史を振り返って火山も噴火しなければ大地震、いくさも起こらない、そんな平穏無事な時代はいままでなかったわ
股関節に不具合が起きてからというもの、靴選びにはとても神経を使うようになったタカハラ。ほんの数百歩離れたごみ収集所に行くのでさえ、つっかけ(方言?)を履いていくとテキメン股関節が痛くなるので、常にスニーカーだ。そのスニーカーも、とても歩きや
【シニアの暮らし】いつもの買い出し/ドラッグストア&ダイソー。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========急に思い立って、「またまた」出かけてきました。(ダイソーとドラッグス
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今日は娘は泊まりで出張。いつもほぼ一人ですが、今日は完全に娘の出入り
夫に聞くと、夫も行くと言うので一緒に出かけてきました〓 隣市の図書館は金曜日が休みなのと昨日は1日雨だったので今日はお出かけ日和。 2冊本を借りてカフェであらかた読みました〓 「80歳の壁を超える食事術」、「10年後破綻する人、幸福な人」。 10年後、果たして幸福かどうか、誰にもわか…
今日は夕方ポタ。とりあえずモトクロス場まで上ってみます。咲き出したオニユリにはさっそくのアゲハ蝶。路肩にイヌビワの実が落ちてます。実が落ち始めて、あぁここにもイヌビワの木があったんだと気づく。木と木の間隔は近かったり遠かったり、踏まないようにペダルを漕いで。それでなくても夏草が茂って道幅が狭くなってます。そうかと思うとここにはまだ紫陽花が残ってる。合歓の木の花をジュリアナ東京の扇子みたいと誰か書い...
私はーパーの野菜売り場でバイトしています。 最近、お客さんから話しかけられる機会が少なくなりました。 ゲンゾー その理由は分かっています。 暮らし難さを言いたくなる お客さんは天気の良い日に、”今日はいい天気ね”と話しかけてくることはないで