メインカテゴリーを選択しなおす
私たちの国は誰のもの?見えない「所有者」に支配される日本の未来
「次世代電池技術、機微情報が中国に流出か」—— そんなニュースが流れていたが、もはや**「今さら何を言っているのか」** という感覚すら覚える。なぜなら、日本は長年、「世界に誇るスパイ天国」 として、その地位を確立してきたのだから!えっへん!(いや、誇ってる場合じゃない)でもこのパターン、もう 日本のお家芸 になりつつあるよな??機密データ?研究成果?最新技術? 「ようこそ、フリー素材国家・日本へ!」 という...
いしだあゆみが亡くなっちゃったんで、蔵出しでブルー・ライト・ヨコハマ的なヤツでも。で、今日はかったるかったんで、庭INGで。ウチのはガーデンってな代物でもないんで庭イングにしときました。まぁ龍の髭引っ剥がして植え替えただけなんで庭花の写真でももう暗くなってきたんで、夜のイッパイでも飲りませう…BlueLightYokohama
雨の日曜出稼ぎ朝です。おはようございます。ココスパークゴルフのハクモクレンも咲きだしましたよ!ただ、唯一剪定しなかった桜があるんだけど、コレはまだまだかなぁ冷たい雨でお外にも出られないし、館内のお花でも。ここんトコ忙しかったけど、今日はマーヒーそうだなぁ…おはようモーニング
3月もあっという間に半分が終わりました。 が、 突発的な熱から始まり、 そのとはストレスと疲労からか膀胱炎に。
だいぶ前の話になるが、汁屋の夢を語ったことがある。 スープ屋ということではなく、汁。あえての汁表記とするにはきちんと意味があり、それはとんこつスープを売り物としたいということからだった。とんこつ”スープ”とは言っているがスープストックなどに並んでいるおしゃれ汁と肩を並べてスープを名乗るなどおこがましい。おまえさんは汁だ。 飲みの場の与太話とはいえ、わりといけちゃうんじゃないかなーなどと思ったりもしていたが、ついに時代が追いついた。 わざわざ信号待ちして横断歩道を渡って写真を撮った 天下一品(以下天一)がついに動いたのだ。天一といえばこってりスープでお馴染み。スープを飲み干してこそのラーメンであ…
こんばんは!暇人です。今日も寒い1日でした。天気も不安定で…時々降ったり止んだりの天気。寒さも、春分の日まで続くそうで。そうしたら、ようやく春がくる?サボテン…
去年自分が二輪免許を取りに行っていた頃、オーストリアの大手バイクメーカーであるKTMが破産手続きをしたというニュースがバイク界隈をちょっと騒がせた。 日本にもKTMユーザーは大勢いるのでパーツ供給等は問題なく行うらしいが、大手の破産という事実は「バイク業界自体が縮小している」ということに他ならない。 自分にとってはこれからというところで向かい風が吹いている。更にEU主導の排ガス規制やら何やらでガソリンバイク自体が生産を終了する可能性もあり油断ならない。 とはいえ、現段階では既にメーカーがハイブリッドバイクを生産しているし、もしかしたらEVバイクの能力やデザインがガソリンを上回る可能性もある。元…
読本:がんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス / 荻野淳也
本日は、文響社から、2018年に出版されている、荻野淳也氏が著者の「心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス」という書籍について、紹介しようと思います。 心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス 作者:荻野淳也 文響社 Amazon 1.著者について 2.本書との出会いは、マインドフルネス 3.内容的には、特に女性にオススメ 4.まとめ 1.著者について 荻野淳也氏は、一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(以下、MiLI)の代表理事を務められています。以下は、MiLIのホームページ…
ちい活:ちいかわ×MLB TOKYO SERIES 2025コラボ商品へ急げ。
本日は、ちょっとした我が家のちい活投稿です(日常)。 3月8日(土)11時から、ちいかわマーケット等で、CHIIKAWA×MLB TOKYO SERIES2025と題して、ちいかわ達が、メジャーリーグのドジャースとカブスの2チームとグッズのコラボを実施しております。私はそこまで野球ファンではないため、このグッズ購入は見送っていたのですが、すごい人気なのか、一部の商品は受注生産が決定し、明日(3月17日(月)正午)までが受付期限となっておりますね。 ただ、この土日の阪神対カブス、巨人対ドジャース、阪神対ドジャースの試合をテレビで観てたのですが、すごく興奮させてもらいました。特に巨人対ドジャースの…
本日は、昨日の桜を見に行った散歩の話。 1.河津桜は満開 2.ソメイヨシノはまだこれから。 3.日本の四季は素晴らしいが、春は花粉の季節でもある… 4.体調次第とはいえ、サクラを見るための散歩をしよう 1.河津桜は満開 昨日は、あまり天気が良くなかったのですが、少し日が差したくらいの曇り空の中、散歩をしてきました。そろそろ桜がどうかなぁと気になったところであります。まずは、河津桜。満開でしたね。 天気が良ければもっときれいな写真をお届けできたかもしれないです。 2.ソメイヨシノはまだこれから。 河津桜が満開ということは、ソメイヨシノが満開になるにはもう少し先になるだろうなと思い、別の公園へ向か…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★アカシア(ミモザ・オーレア)の花がようやく開きました。まだ全体からするとほんのわずかですが、ほっとしました。あまりに遅いので、このまま開かないのではないかと心配していました。葉も黄色くなる品種なので、咲いているように見えますが、これからです。さてさて、もう少し開いたらミモザのプリンセス(お誕生日がミモザの日の友人)に献上しなくてはね(笑...多肉仕立て直し★ミモザランチ★電動ハサミ威力
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。★カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね★<今日の一枚>ハーデンベルギア咲くこの小さな胡蝶蘭が並んだようなお花は、ハーデンベルギア。雨上がりの庭でやっと花を咲かせました。昨年より1か月以上も遅れました。菜園入り口のアーチにからませています。白と紫を混植していて、白もぽつぽつと開きはじめています。ハーデンベルギアオーストラリア原産・マメ科常緑つる性木本別名・・・小町藤...<今日の一枚>ハーデンベルギア咲く★おやつ選びは楽しい
身中の虫吹つ飛ばす大嚔(おおくさめ)/山口正心ヘィークションと一回だけの大くしゃみは、なんとも言えぬ快感だ。『枕草子』の中に、はなひて誦文(ずもん)する。おほかた、人の家の男主(おとこしゅう)ならでは、高くはなひたる、いとにくし。くしゃみをして呪文を唱えるのって下品。大体において、その家の主人ならまだしも、雇い人が大きなくしゃみをするのは、ほんとに気持ち悪いたらありゃしない!上品な平安貴族にとっては、一目はばからぬ大くしゃみは不愉快極まりない。コロナやインフルの感染症流行のこの時期の大くしゃみは、違う意味で人に不快感を与える。一昔前に有った風邪薬コンタックのCМ。狂言師の和泉元秀が出てきて……。大きな毛抜きにはさまれて、ねながらグッとぞ抜きにける。はあーくっさめ!くっさめ!「くしゃみの呪文」というのが「く...茶話175/ヘィークション!
東京が、新潟より人口が多くなってから、日本海側を裏日本と言うようになったと。 裏日本気候や・・・山陽地方と山陰地方と「陽と陰 裏表」と、社会の時間で習い...
片道1時間でも 車中泊したいワ~「広ッ😲」わんことキャントレ車中泊・ウエストジャパンビレッジ富田林・後半
大阪【ウエストジャパンビレッジ富田林】さんでの車中泊後半綴ります前半はこちら↓キャンプ!ノーリードサイト増えてるヨ~💛ワンコとトレーラー車中泊🚙大阪富田林ウエストジャパンビレッジ前半-虹ちょことなっつ2狆1ラブクールなひとときキャンピングトレーラーにINしてるなっつ・虹ちょこ・クール・・今回もトレーラー車中泊楽しんで来ましたヨワンコに優しいノーリードサイト(ドッグフリーサイト)数年前ま...gooblogお昼にチェックインしお昼ご飯食べた↑あと!!(こっから後半です)こちらのキャンプ場さん徒歩圏内をこのコ達とお散歩がてら散策歩いて9分程有名な金剛テラスさん(キャンプ場)発見まだこちらにお泊りしたことないので参考がてら遠くで拝見しました(ユーチューブで↓アップしています良かったら見てくださいネ)そしてすぐ近...片道1時間でも車中泊したいワ~「広ッ😲」わんことキャントレ車中泊・ウエストジャパンビレッジ富田林・後半
日本年金機構って私たちの年金を計算したりする組織ですよね。いわば、事務作業が主な仕事の筈それなのに、ねんきん定期便について問合せしたら、事務作業がダメダメなことが今回も分かりました。ゲンゾーしかも、年寄りに悪意がある!いまだに分からない年金...
デイトレ投資企画第3弾 48日目 しっかりリバウンドも強さはあんまり無いか・・・
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 47日目 週末なので基本デイトレのみ』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 46日目 やっぱりデイトレ重視か。。。』…
手紙を整理していたら、中学で好きだった男の子からの手紙が出てきた。いつ貰ったんだろう。高校生の頃?私は何をしていた。真っ白な壁に囲まれた部屋の中思い出せない。開封していたけど、返事は書いた覚えが無い。書けなかった。ただ流れの中で踏ん張るでもなく、流れに流されている私に何もなかった。書けばよかったのか。「元気よ。」て、彼との繋がりが消えて、忘れて、今、手紙が現れた。胸が詰まる。私に過去が振り返り、急に時間がぐるぐる動きだした。茶色くなった封筒。62円の切手。暖かい春の雨に包まれた青春が其処にあった。もう一度、自分探しをしてみようか。振り向くと
3月14日に草木染めをしました。 今年度3回目になります。 ⑴ 8月→栗のイガで染める。 kimagure-alice.hatenablog.com ⑵ 11月→苅萱で染める。 kimagure-alice.hatenablog.com ⑶ 3月→ビワの枝で染める。 ビワの葉を使うのかと思っていたら、ビワの枝の皮がたくさん用意されていました。 先生、お疲れ様です。 (ちょっとゴボウみたいですね) 今回は、3種類の媒染に挑戦です。 どれだけ時間がかかるでしょうか。 1️⃣ 二つの鍋にそれぞれ8ℓの水とビワの樹皮を入れ、沸騰してから中火で20分煮る。→漉してボウルに入れる。 2️⃣ 6ℓの水を入れ…
今日は1日中天気が悪く合法的に引きこもり。天気が悪い日に家の中でおとなしく過ごすのは罪悪感が無くて良い。ただ天気が悪すぎるのは勘弁してほしい。何ごともほどほどが一番良いのですが。今年のホワイトデーは良いぞ奥さんが職場から貰ってきたホワイトデ...
今日はめちゃくちゃ疲れた。明日天気が悪いという事でかなりハードスケジュールでハウスを解体。本当に疲れた…。筋肉痛MAX今日は丸一日かけてハウス2棟を解体。留め具をひたすらはずしパイプを引っこ抜きそして運ぶ。もう握力がない。明日天気が良ければ...
念願だったいちごの苗を植えた。 まだまだ氷点下の日もあるだろうから藁を敷いて。 日中は、よーく陽に当ててあげよう。 ☆昨日の晩酌☆ 新玉スライスきんぴ…
なんだかご無沙汰していましたPCを開くのも久しぶりです最近、以前はずっとしていたゲームを全部、すっぱりと止めたのですが孫ちゃんが、私のスマホをいじっていろいろされるので孫ちゃんが触ってもいいようなゲームを再開しましたが、それは嫌なようで、たまにしたいって言いますがほぼ、私がまたハマってしまって、ゲームばかりしています今の小さい子は凄いですね、次男の孫の時も思ったけれどスマホを勝手に触って、アイコンで見分けるし✖押して閉じてとか言っても理解してるしなんだか時代だな~って思います勝手にどこかに電話かけたりもするし、何かを削除しようとしたりいろんな事をされるので、ずっと見張ってないといけないですロック掛かってるのに、いろんなことをしてくれます💦孫ちゃんが、最近ばぁばばぁばと私が帰った後とか居ない日とか、寂しがる...なんだかゲームにハマっちゃって~
アニメ離れが進んでる昨今。それでも情報だけは仕入れているという。ということで、もう3月も半ばではあるけれど、今期の作品紹介。誰ソ彼ホテル(タソカレホテル)SEECが開発と配信を行うスマートフォン向けゲームアプリ。2017年12月19日にAndroid版、同月22日にiOS版を順次サービス開始2024年6月に続編アプリ『誰ソ彼ホテル -蕾-』2022年12月13日にリメイク版『誰ソ彼ホテル Re:newal』のサービスを開始。メディアミックスとし...
※プレイ日時は2025年3月4日です。またしても記事の作成に時間がかかって日付が変わってしまっていました。今日のFarlight 84です。今日のファーライト特訓は一度も勝てませんでした。😔初戦は、出だしは調子が良かったんですが、結局後半の方でやられて5位でした。序盤の方で、建物に入ったら敵さん一人とばったり出くわして戦闘になって、恐竜さんを召喚して撃って出たら敵さんも撃ち返してきて、体力を半分くらい削られましたが何...
今日のFarlight 84です。今回は五戦ほどやりましたが、なかなか勝てませんでした。なかなか手練れな敵さんチームと出くわすことが多くて、何度も苦汁を飲まされていました。それで五戦目、泣いても笑ってもこれでラストにしようと思って挑戦したら勝利を収めることができました。ですが、今回また味方さんの一人が立ったまま動かない状態になっていたので、私ともう一人、メイシェルさんを使っていた味方さんの二人だけで戦ってい...
今日のFarlight 84です。今回は5戦ほどやってまったく勝てませんでした。😣全敗で惨敗といった感じでした。まず、三戦続けて手練れの敵さんチームと当たってしまい、いずれもボロゾーキンにされて心が折れかけました。それで、今度は気分を変えてカジュアルモードに変更して挑戦しました。するといきなり私一人だけのチームになってしまい、とりあえず少しでも長く生き延びてやろうと思って、車に乗り込んでひたすら車を走らせて逃...
今日のFarlight 84です。前回のコロシアムで手練れの敵さんたちにボロゾーキンにされて若干トラウマを植え付けられてしまったので、今回はリハビリ的な感じで、カジュアルモードで挑戦していくことにしました。初戦は出だしから順調かなと思ったのですが、気が付いたら味方さんが二人とも離脱されていて、またしても「一人ぼっちのファーライト84」になってしまいました。「どうせ一人じゃまた途中で、ビシッ!!バシッ!!って感...
今日のFarlight 84です。前々回のトラウマ冷めやらぬといった感じなので、今回もカジュアルモードでプレイしていました。初戦と二戦目は結構調子よくて、「この調子なら行けるかな?」と思っていましたが、結局途中でやられてしまいどちらも4位でした。三戦目、四戦目はいまいち調子が良くなく、四戦目は途中で手練れの敵さんチームと出くわして袋叩きにされてしまいました。それで五戦目「今日はこれで最後にしよう」と思って挑戦...
今日のFarlight 84です。今回もカジュアルモードでファーライト特訓です。今回は調子が良くて、二連続で勝利することができました。どちらも味方さんたちと上手い具合に協力し合って、順調に敵さんたちを倒していって勝利を収めることができました。いい感じに協力し合える味方さんと一緒のチームになれた時は本当に安心感がありますね。三戦目も調子が良かったのですが、途中、味方さんが一人倒されてしまっていました。それで、...
今日のFarlight 84です。今回は、久々にコロシアムに挑戦してみようと思いました。ですが、やはり初戦から手練れの敵さんチームに出くわして負けてしまいました。それでも何とか敵さんの一人を倒すことができたので良しとしました。そのあと、続けて五戦ほどしましたが、全くいいところなく敗れ去りました。それで「やっぱりコロシアムはまだ無理だ」と思ってカジュアルモードで挑戦することにしました。そしたらカジュアルモード...
今日のFarlight 84です。今回もカジュアルモードでファーライト特訓です。本日は七試合しましたが一度も勝てませんでした。まず、初戦は降り立った先の建物の中で敵さんと戦闘になって、撃ち合っていたらめっちゃラグくなってしまいました。それで「これはやばい」と思って、動かせるようになったらいったん外に避難しようと思って外に出たら、外にいた敵さんに狙撃されて倒されてしまいました。それで他の味方さんたちもその後や...
今日のFarlight 84です。今回もカジュアルモードでファーライト特訓でした。今回は九試合しましたがいずれも勝てませんでした。結構惜しくて2位になったりはしましたが、それでもそれ以上は無理でした。何戦目かで、手練れのマギーさんと一緒のチームになって、いい感じに進めることができたので「これはいけるかな?」と思ったんですが残念ながら2位に終わりました。それで泣きの一回で挑んだ九試合目で結構いい線いってたんで...
今日のFarlight 84です。今回のファーライト特訓も八試合して一度も勝てませんでした。カジュアルモードでやっても結局、手練れさんにボッコンボコにされてしまうので「どっちにしても同じじゃん」と思ったので、とりあえずコロシアムで挑戦することにしました。とりあえず三戦ほどやりましたが、案の定手練れさんに倒されて終わりでした。三戦目は結構調子が良かったんですが、結局4位に終わりました。それで、今度はまたカジュア...
今日のFarlight 84です。本日のファーライト特訓は、五試合ほどやって五戦目に久しぶりの勝利を手にすることができました。それまではいつものように、そこそこいい線までいって手練れさんにやられるという展開が続いていました。三戦目は結構調子が良かったんですが、最終決戦前にまたしても味方さんが一人離脱して、二人だけになってしまいました。それで何とか食らいついたんですが、結局倒されてしまって2位に終わりました。相...
今日のFarlight 84です。今回は七試合しました。初戦は出だしから調子がよくなくてあっさり負けてしまいました。気を取り直しての二戦目は結構調子が良かったんですが、終盤の方で手練れの敵さんチームに出くわして、私はあっさりやられてもう一人の味方さんも倒されてしまっていて、最後、エンバーさんを使っていた味方さんが一人で戦っていました。味方さんが敵さんたちを二人倒した後、別の敵さんチームもやってきていたみたい...
PixAIにて生成したイラストです。そういえば、ゆっくりゲーム実況動画を投稿したりしているのにゲームに関するイラストが全然なかったなと思い、ゲームをプレイしているイラストを生成してみました。PixAIで生成したイラストは主にpixivにアップロードしています。PixAI 様pi
PixAIにて生成したイラストです。YouTubeを見ていたら、暴露系の動画のサムネの「全部言うわ」といったテロップが目に留まって、こちらのイラストを生成してみようと思いつきました。全部言うわ。PixAIで生成したイラストは主にpixivにアップロードしています。PixAI 様pixiv
今朝起きた瞬間からわかった。昨日までの体調と、今朝の体調が明らかに違う。筋トレもできた。胃の違和感もすっかりなくなって、食欲も戻っている。何より、頭が回りはじめ、気持ちが前向きになって、めんどくさことでも体を動かそうと言う気持ちになれるのが一番。やっぱり健康な状態じゃないと人間てなんにもできないんちゃうかなと。そう考えると、重病抱えた状態でも爆発的に動ける人って相当な精神力やと思う。オレの場合はち...
昨日の夜はかなりゆっくりした。それでも22:00過ぎには眠りについて、ようやく水分が体を回り始めたのか、トイレにも何回か起きた。布団は薄っぺらいけど、空調がしっかり効いてるので、寝心地は良い。古いホテルやけど、後付けでウォシュレットも設置されてるし、お湯の温度調整もやりやすい。最低限、歯磨きセットと髭剃りも備わっている。ソロツーリングで一晩寝るだけなら、これだけあれば必要十分かなと。8:00に起きてシャワ...
「コンビニのコーヒーが高すぎる!」毎日のコーヒー代を半額以下にする方法
「コーヒー1杯1,000円の時代が来る!?」 最近、Yahoo!ニュースでこんな衝撃的な記事を見かけました。 実際、コーヒー豆の価格は過去最高レベルに高騰し、ファミマのブレンドコーヒーもついに130円に値上げ! 「毎日コンビニで買い続けて大
あれから14年...。未だに忘れられない光景だが、細かいディティールは記憶と共に薄れつつある。昔の写真を見てみても、津波の被害ってこんなに酷かったんだって思う。記憶は薄れつつも写真は在りし日の姿をとどめる。最初に被災地に入ったのは、震災後2週間くらいたってからで、福島県だったと思う。今にして思えばメモは残すべきだったと反省。最初の被災地が思い出せない。そこで最初に出会ったのは人間ではなく、ぬこ様だった。人懐っこい猫で、にゃーんにゃーん鳴いてはすり寄ってきた。2週間くらい空腹だったのか、私が与えた缶詰をぱくぱく食べた。眼に傷を負っていたがそれ以外は健康そうだった。連れて帰ろうか...。一瞬頭をよぎったが、出来なかった。当時の自分には、被災地のぬこ様を面倒みることが出来なかった。その場を立ち去る間際まで何度も...3.11被災地のぬこ様に思う
昨日の続き 頭からの流血事件をきっかけに、 義母を施設に入れることを検討している 義兄。 義母の認知機能の低下は数年前からです が、その時はまだ認知症との診断は出て いませんでした。年相応の認知機能の低 下とのことでした。 しかし、私達は認知症であろうと思って いました。私は帰省の際に1日~2日接す るだけですが、その短い時間でもわかり ました。 当時から義兄は近い将来は施設に入って もらうと言っていました。 ボケ始めた義母が1人で生活するのは限 界が来ることはわかっていました。 ただ、頭以外はすこぶる健康で、身の回 りのことはできるため、 義兄が休みの日に義母の様子を見に行く ことで、今まで…
夜、布団に入って 寝る時に考え事をした。 「1年に1回会っている友達とは あと何回会えるのか?」 人間80歳まで生きるとして おおよそ40回〜50回会えると思い 「それって2ヶ月分もないよな?」 「時間で言ったらもっと少ないよな…」 と考えると 自分の中で変なスイッチが入った。 悲しみ?絶望に似たスイッチが入って 眠れなくなった。 ☆☆☆ 会える回数を増やせば 解決するかはわからない。 だから会うたびに その人との時間を大切にして 毎年会うことを続けていけば きっときっと… いまのぼくには そんなことしかできないから 毎年会うことは欠かさないようにしようと思う。 ☆☆☆ 「残された時間」 を意…
猫大怪我騒動を、叔母が聞きつけ赤チンくれました。。。 白猫に赤チン、、、、、。 見事に、傷口、悪目立ちする白猫の出来上がりです。 赤チン、今では希少価値レアものです。 …
1巻を読み終えて、読み始めからドラマ化なかった?あれあれ?。。。 おかしいな、、の妄想しました。 化け猫として夜な夜なご飯を食べにくる通称猫は、岩田剛典さん、でお願いします。 主人公は、、、思いつかないです。料理上手で真面目な男役と言うのが、皆目見当付かず、、、です。 こち...
5日前に、エレキギターが届いきました。 時間があれば、ずっと触っています。 テレビを観る時も、抱きながら弦をつま弾いています。 まるで、欲しかったオモチャを買って貰った子どものように、肌身はなさず遊んでいます。 少しでも早く上達したいけれども、なかなか