メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは☀️26℃/18℃こないだの蒸し暑さが一段落して湿度が低くて涼しめ(*ˊᵕˋ* )7月から毎朝 娘の送迎をしてるんだけど往復1時間ちょい 良い...
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[あじさい開花編]
60代のスモールライフを楽しむシニアブログ。昨年は一部成功を見た、鉢植えあじさいを越冬させようプロジェクト。この冬、初の試みとして「ダンボール保温法」で長く厳しい冬を過ごしてきた彼ら。今年は新しい顔を見せ始め栽培者を喜ばせています。
今日も猛暑日。早朝から暑くなりそうな太陽。水撒きをさっさと終わらせて部屋へ入ろう〜〜マチネが小輪だけどたくさん咲き出した。黒アリがゾワ〜〜とするほど出てきて床剥がしてみた。断熱材が悪さしてしていた。全部取ったらアリが出なくなった。これから床の張り替えです。老体の夫婦、いつ完成するだろうか?今日も猛暑日、夕方になっても35℃。電気代の請求が怖いけど今日も3台がフル稼働。熱中症に気をつけようね。応援ポチ...
【ベランダガーデニング】根にやさしい?不織布鉢!使ってみたら育ち方が違いました
根にやさしいかも?不織布鉢を使ってみたところ、育ち方が全く違いました。不織布鉢にスポットをあててあれこれお伝えします。
もう早朝から暑くて24時間エアコン・・・猫たちのために3台フル稼働。電気代が怖い😰そして水道代・・・・さっき請求書来てたけど・・・怖い・・・見れない。可愛いバラたちと猫たちでこの夏は極貧生活か?😁アンクレット 少し気難しいバラのような気がする。ゴールデンセレブレーションは夏顔も美しいね。暑い空に向かってルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール 団子にならずちゃんと咲いてね。お時間ある時にでもご視聴いただけ...
ベランダで育つかな? 実家の庭からやって来たもの、実から育ったもの
ベランダで育つカラスウリ。蔓が何本も伸びてあちこちに絡み始めました。去年の秋リースにした実が枯れてからプランターに置いておいたものです。雄花がないので実は...
毎日暑いですねみなさん、夏バテや体調を崩したりしていませんか?水分補給と休養をしっかりとってこの夏を乗り切りましょうね 北西ベランダの記録です こちらは、フ…
常山アジサイ 細葉タイプ碧の瞳 という品種を探していてちょうど見つけたのだけれど 花がすでに終わっているものばかり・・・その中で 一鉢だけ 細葉タイプが混じっていて・・・花はこれからだったので こちらを購入してみた・・・・というか・・・我が家は マンションでしかも西向きベランダそれなのに かなりの鉢があって、大規模修繕の際には移動したり その先で 水やりしたりで 一苦労だったのでもうこれ以上 鉢は...
こんにちは、あすかです。現在小4息子の育児と、要介護2の母を在宅介護しているダブルケアラーです。長らく母の体調の浮き沈みが激しく、ベランダガーデニングは控えめにしていました。それまであった植物に水をやり、新しい植物を買ったり育てたりはせずに過ごしていました。いろいろな母の病状が、いまようやく落ち着いてきて、植物に目を向ける気持ちの余裕がでてきた気がします。今年はバジルの種を植えてみました。
2025愛珍植祭で買った♪サボテン花が咲きました(*^^*ゞ
写真は 2025愛珍植祭で♪ お買い物した サボテン🌵お花が🌼 咲きました*\(^o^)/*愛珍植祭で お買い物した サボテン🌵さん♪ お花が 咲いたのは 2…
お久しぶりになってしまいましたが、夕映えの花です以前の記事はこちら。 2025年 6月5日 1ヶ月も前ですが記録用として。 夕映えの花は素敵ですね アッ…
ルリマツリ 猛暑に負けないで涼しさ運んでくれる。優しい色合い💕今年も暑さに負けないでたくさん咲いてるエキナセアクロードモネ 暑さに強い?次々に咲いてくれる。負けないで!元気出して!撒いてます。お時間がある時にでもご視聴いただけたら嬉しいです。応援ポチッ!いつもありがとうございます💕にほんブログ>...
写真は 6月に フラリエで お買い物した 多肉植物さん🪴可愛い お花が🌼 咲きました(pq・v・)+°にほんブログ村
まだ早朝5時前、もう強い日差しが射してるベランダです。朝きれいに咲いてるバラも夕方にはドライフラワー夏にはエキナセアが元気はつらつ!2番花ブロドリー、たくさん咲いてきれいです。セントポーリア増やしすぎてとうとう棚に置きました。暑くて外に出られないからキッチンの掃除に励んでいます。捨てたくなる容器がたくさん出てきた。洗ってしまい込む、ダメな私です。あっ!雷がひどくなって来た。今日はこの辺で・・・応援...
こんにちは今日から7月ですねー今月もよろしくお願いします(*ˊᵕˋ* )今日の札幌は曇りだけどむわぁーんとむし暑いよ꜆꜄꜆꜄꜆一瞬そと出ただけで顔から滝...
写真は サボテン🌵 ランボーさん♪ツボミが 出来た♪と 思ったら 咲くのが 早かったね*\(^o^)/*黄色の 可愛い お花が 咲きました 🌼なんか 嬉しい~…
こんにちは今日は☀️26℃/17℃今は結構な日差しだけど、朝のうちは☁️こちらは今朝の薔薇たちの様子↓今年はジャスミーナがたくさん蕾を付けてくれていて咲く...
おはようございます先日は、お外多肉の葉挿しの記録でしたが、今日はベランダの葉挿しの記録です ここは東側ベランダです 長年葉挿しをしてきて我が家の場合東側のベ…
ごきげんよう、まんきんたんです タイトル通りの報告です! 仕事を辞め、「年金暮らし」を始める決意をしました 6月8日に植え替えをしたサボテンにちょうど「…
ガーデニング~お庭に植えたゼラニウムが一年中咲いてるの。多年草ってそういうこと?
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
こんにちはriricaです。梅雨の中休みで週末は考えられないくらいの暑さでしたが、また梅雨の雨になり少し涼しいです。でもやっぱり蒸し暑い。以前は耐えれたけれど、更年期のホットフラッシュでどっと汗が流れます。自分より少し上の方ですが、更年期の
こんにちは️️️⛅️26℃/18℃今18時でまだ24℃あるけど日差しのあった日中よりはやっぱり随分と涼しく感じますね。今日はおひとりさま管理の多肉達を♩コ...
今日も37℃予報、早朝、バラに水撒いて後はエアコンの部屋で・・・・花は小さいけど2番花がたくさん咲き始めました。衣装ケースの花壇もそれらしくなってきました。ダームドクールも朝は赤がきれい裏の11階建もマンションが映り込んでる(笑)しばらくぶりで動画作りました。お時間ある時にでもご視聴いただけたら嬉しいです。暑い日々が続きます。体調に気をつけましょうね。応援ポチッ!いつもありがとうございます💕にほんブログ...
ベランダで今年初めての小さな青い朝顔が咲きました。散歩道のアメリカアサガオの種を育てたら去年花が咲いて、そのこぼれ種が芽を出したのです。朝9時。この時↓か...
毎日暑い、、、梅雨らしいけどもはや梅雨でないような快晴 梅雨入りすぐは毎日、結構な雨量でジメジメすごくてネモフィラのような1年草があっという間にドロ…
ベランダで芽を出して育っているこちらこれだけ見てなんだかおわかりでしょうか?ってタイトルでわかってしまいますが今年は去年と違う姿で芽を出しました。この数日...
ある日の夕景。午後七時頃。こんな空の色はとても久しぶりだったので刻一刻と変わる光景をしばらく眺めていました。別の日の午後七時頃。低い雲が山を隠す光景に出会...
こんにちは今日は☁️24℃/16℃今朝は久しぶりにゆっくりベランダで多肉観察♩少し早起きしたんでねっ(*´ェ`*)こないだ寄せ植えの中の乙女心を見て&nb...
ポトスタワー観察記録(あさがおの観察日記風)(園芸2025)
うちの出窓(2025/6) 4-6月は植物の成長期。剪定したり植え替えたりと忙しかったけれど、梅雨入り前にだんだんと落ち着いてきた。いや、落ち着かせた。(そう、もう場所がない。これからの課題は自分の好きなサイズにどう育てるか?だ。) フィカスとかパキラとか元気な樹木系が好きで、今までの私の園芸タグにはなかったポトスを今期はお迎えしてタワーを設置。最初はゴールデンだけだったんだけど、面白くなって今は5本支柱が立っている。 同じポトスだけど、なんだか個性があって面白いので紹介します。好評だったら「ポトス成長記録」やろうかな。 <ポトスタワーを仕立ててみた> ※カネヤのスリット鉢15センチに観葉植物…
おはようございます。やっと晴れました・・・・・が・・・明日からまた雨とか?ベランダが乾いてきたら・・・・・昨日のうちに洗っておいたシーツとかカバーを乾かしてしまおう。待機苗も植えたいし、雨で傷んだペチュニアなどは切り戻そう。待機苗植えてしまおう〜〜2番花が咲き始めました。雨で傷んだ花がら摘んで、掃除を今日も忙しくなりそうです。動画を作りました。お時間がある時にでも見ていただけたらなと思います。楽し...
毎年美しいお花を咲かせていたリトルライム。。。。実は私が日本に帰国した後も何も出てこなくて写真を持参してお花屋さんに見てもらい一度根を見たほうが良いと言わ...
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。梅雨です。nikeneko's apartmentは霧に包まれてしとしとしとしと・・・。ずっと雨が降ってる感じ。ママンもガンダムパビリオンの抽選に落ちてガックリな朝です。でもそんな雨の朝も
ベランダできらきら光るこれなんでしょう?産毛だらけの1センチにも満たない小さなつぼみです。葉っぱもきらきら朝顔です。去年育てた散歩道のアメリカアサガオなの...
ベランダの額紫陽花が咲き始めました。こんな姿をみつけるとその日はずっとうれしい気持ちが続きます。でも なんだか 少し変です。と言うのもこれは実家の青い額紫...
写真は先日お買い物したモンステラ売り物にならない?!のでお手頃価格でお買い物(pq・v・)+°荒くれモンステラの植え替えをしました(^-^)v結構!?根が伸びていたので大きめな鉢に植え替えでみた^^♪絡み合っていた根をほどいたら!?もうひと株別にあったのでとりあえずこの子も植え替えしました(*^^*ゞ成長するかは!?不明ですがしばらく様子を見ようと思いますょ!!(・ω・)b何かしら出てきて欲しいです(-人-)ベランダガーデニング♪荒くれモンステラ植え替え(^-^)v
アロエの花が咲いたとイタリアから写真が届くアンダルシアで大量に育てていたアロエ・ベラ(Aloe Barbadensin Miller)おそらく100株は植えた今後は木も100本植えたいものであるそれらアロエの一つをイタリアまで運び増やし続けてている中その最初のアロエが6年越しで花を咲かせた見慣れた花ではあるけれど”初めて”に心が踊る相方はアロエに名を付け、可愛がっている晴天アンダルシアの空を探してるみたいやね二人でそう話す...
【ベランダ菜園】2024年・ベランダで上手く育たなかった野菜を全て公開します!
2024年に栽培した野菜で、ベランダで上手く育たなかった野菜を全てご紹介しています。上手くいかなかったとき、次の栽培に繋ぐためのマインドなどもお伝えしています。
写真は5月16日に葉植えした多肉さん♪少し変化が出てきました(*´艸`)近くでよ~く観察すると根みたいな!?そしてちぎった所から多肉さんが‼️このまま育ちます様に(-ω-人)✨️写真はアロマティカスこちらも本株から葉っぱが出てきました🌱私の増殖計画が少しづつ進行しております♪多肉さんの楽しみがまた一つ増えましたよ!!(・ω・)bベランダガーデニング♪多肉植物さん(pq・v・)+°
梅雨入り間近な日曜日みなさま、ごきげんよう☁️☔️昨夜は胃腸の持病が悪化して吐き気と腹痛が酷くて参りました😰夜中の咳も続いているので😷なんだかんだあまり眠れま…
100均のお茶碗、食洗機でガラガラ洗って使ってきた私。立派すぎて、包み紙剥がすのに茶碗を落としそうになった。早速洗って使おうとしたけど・・・・・やっぱり飾っておこうかな?☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆今朝も5時には水撒いて掃除を済ませました。2番花の蕾がたくさん上がって来ました。2番花はそんなにきれいではないけど我が家はどんどん咲かせます。花色、白とピンクだったのに混じってしまっ...
写真は去年買ったガジュマルさんよく分からないけど(苦笑)なんだかんだで葉っぱが5枚までになりました(@_@)もうダメか?!と思ってましたが何とか!?復活(・・?)葉っぱが少しづつ増えてきましたょ(^-^)vこのまま葉っぱが増えます様に(-ω-人)ベランダの♪ガジュマルさん🪴(;^_^A
陶器のプランターが見事に割れました。上の方の縁を持って少し移動させようと引っ張ったらこんな風になったのです。手を切らなくてよかった・・・なのですが事の起こ...
茉莉花、今朝は花が9つ。そして、足元には5つ。レイにしてみたいという思いがわくけれど、どうにも花数がたりない(笑) この茉莉花がピカケだと知ったのは、育て始めた3,4年前。レイにできそうだ、と調べたときに。かわいらしい白い花と、青い香りがすき。今年は挿し木で
茉莉花は、花の姿そのままにポロンと落ちるので、きづいたときに拾って、おちょこにぽんっ。見た目に清涼感ありのうえ、香りもまだまだするのです。水やりしながら、鉢の足元をチェックする、近頃の朝のたのしみ。にほんブログ村にほんブログ村
bonjour!わたしニケ。くろねこなの。楽天スーパーセールで念願の掃除機をゲットしてホクホクのママンです。スーパーセールで20%オフに値下げされててラッキー!待ったかいがありました。これで家事のプチストレスから解放されるぅ。とは言えリノベ
ベランダに顔を出した小さな芽が少し育ってこんな風になりました。そぉっと触ると・・・ゆっくり葉が閉じました。これは?そっくりですが↑とは別の芽です。触ってみ...
プランターの端に顔を出した小さな芽。蒔いたもの、実を放り出しておいたものを思い出してもいったいなんなのかわからず・・・。でも、少し育ったこの葉 見覚えがあ...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 マッキーのコンサートの写真にこの世に属さないものが写りこんでるのわかりました たぶん5歳ぐ…
こんにちは今日は☁️19℃/13℃の札幌です。もぅ6月なんですもんねー꜆꜄꜆あっという間に半年かぁ。。ほんっと早いな(*´ェ`*)今月もよろしくお願いしま...
茉莉花、最初のひとつが咲いた。可愛い上に、香り、最高!最後のナエマ一輪。飴細工のようなツヤ。咲き進めていくにつれ、色は薄くなっていく。薄い優しいピンク色になった時が、いちばん好き。アナベルは数本切ってしまったのでバランスが悪くなってしまったけれど、まだ蕾