お久しぶりになってしまいましたが、夕映えの花です以前の記事はこちら。 2025年 6月5日 1ヶ月も前ですが記録用として。 夕映えの花は素敵ですね アッ…
ダイソーのミリナエです。以前の記事はこちら。 2024年 12月3日 夏でかなり傷んでいたのですが、水やりしたら元に戻ってくれていましたえらい写真撮っておけば…
地域タグ:東京都
ブルーサプライズです。以前の記事はこちら。 ちょっと伸びてきてる 淡い色のお花です にほんブログ村 ブルーサプライズ エケベリア属 多肉植物 9cm…
地域タグ:東京都
ダイソーのフィオナです。以前の記事はこちら。 花が咲きました キャンドゥのフィオナと同じ黄色い花です こんなの見つけました 444 3+1 フィオナ石…
地域タグ:東京都
マーガレットレッピンです。以前の記事はこちら。 くるっと 切り戻ししたから、去年は花芽を付けなかったのかな。 マーガレットレッピンの花は大好きです …
地域タグ:東京都
ダイソーでミニマを見つけました 300円多肉です。うちのミニマが減ってしまったので、買い足しましたあとメキシカンスノーボールを持ち帰りました。 我が家のミ…
地域タグ:東京都
サンバースト綴化です。以前の記事はこちら。 まだピンク色なので 綴化のとこ 可愛い にほんブログ村 サンバースト アエオニウム属 多肉植物 9cmポッ…
地域タグ:東京都
地域タグ:東京都
我が家のコノフィツムです。去年の記事はこちら。 ルイザエは夏越しできたのに、西日で焼けてしまったんですよね 柄物コノ あらっ 干からびてしまってる …
地域タグ:東京都
近所のお花屋さんで買ったエケベリア達です。以前の記事はこちら。 夏前の記録用にパチリ まずはアメイジンググレイス1号 葉がだらーとしてますね その後に…
地域タグ:東京都
シルバースターです。以前の記事はこちら。 いつ植え替えしたんだっけ過去記事を検索したら2020年でした。夏はハダニにやられて減ってしまったので、鉢下げしよう…
地域タグ:東京都
ウンブラティコラです。以前の記事はこちら。 新芽が大きくなってきたので切り離して仕立て直ししようと思います。 大きめなものはこちらへ入れました 伸びてき…
地域タグ:東京都
ピクツラータ H.picturata Andrieskraal です。以前の記事はこちら。 くるっと よくここまで増えたなぎゅうぎゅうで蒸れそうなので、…
地域タグ:東京都
ピクチュラータです。札がピクチュラータになっているので以前の記事はこちら。 3つから更に増えました久しく植え替えてないので、植え替えたいと思います。 完成…
地域タグ:東京都
「ブログリーダー」を活用して、なみさんをフォローしませんか?
お久しぶりになってしまいましたが、夕映えの花です以前の記事はこちら。 2025年 6月5日 1ヶ月も前ですが記録用として。 夕映えの花は素敵ですね アッ…
また夕映えに花芽が付いていました以前の記事はこちら。 2025年 5月11日 花が咲いたのは2年前か。枝分かれしてるので1本枯れても大丈夫です 2025年 …
植え替えた七宝樹です。以前の記事はこちら。 水やりしてなかったので、土に埋まっていた白い芽は枯れてしまいました ここら辺は生き残って、新芽が出てきまし…
月下牡丹です。以前の記事はこちら。 可愛い 花が咲いていました 内側に赤い点々が見えますね。 にほんブログ村 多肉植物 月下牡丹 グラプトベリア…
アミエです。以前の記事はこちら。 赤いポッチが可愛いですね 少し赤みのある黄色いお花です にほんブログ村 多肉植物 hmエケベリア アミエ 多肉…
ダイソーのミリナエです。以前の記事はこちら。 2024年 12月3日 夏でかなり傷んでいたのですが、水やりしたら元に戻ってくれていましたえらい写真撮っておけば…
ブルーサプライズです。以前の記事はこちら。 ちょっと伸びてきてる 淡い色のお花です にほんブログ村 ブルーサプライズ エケベリア属 多肉植物 9cm…
ダイソーのフィオナです。以前の記事はこちら。 花が咲きました キャンドゥのフィオナと同じ黄色い花です こんなの見つけました 444 3+1 フィオナ石…
マーガレットレッピンです。以前の記事はこちら。 くるっと 切り戻ししたから、去年は花芽を付けなかったのかな。 マーガレットレッピンの花は大好きです …
銀霞です。以前の記事はこちら。 今年も咲きました サボテンの花は綺麗ですよね 次の日も晴れたので 綺麗 にほんブログ村 サボテン:マミラ…
沙羅姫牡丹です。以前の記事はこちら。 まぁー更に小さくなってる 小さい花が咲いています 切り戻してばかりだから、久しぶりの開花です にほんブログ村 …
キャンドゥのフィオナです。以前の記事はこちら。 花が咲きました 今年は1本だけ アップで にほんブログ村 444 3+1 フィオナ石化 エケベ…
ビアンテです。以前の記事はこちら。 丸っこくて可愛い 今年も花が咲きました アップで いちごミルクみたい にほんブログ村 ビアンテ エケベリア…
レボリューションです。以前の記事はこちら。 2024年 12月11日 これも下書きのままで 現在 では、切り戻ししましょう 完成 切り戻して根元に置き…
ピンクザラゴーサです。去年の花はこちら。 今年もたくさん花芽を付けました アップで にほんブログ村 多肉植物 skエケベリア ピンクザラゴー…
オリビアです。以前の記事はこちら。 2024年 11月28日 これもスカスカに整理して植え替えようと思います。…と下書き記事のままでした 現在 復活してき…
黒爪ザラゴーサが咲きました去年の花はこちら。 全然、大きくなってないな 小さなお花です アップで にほんブログ村 黒爪ザラゴーサ エケベリア …
雪影です。去年の花はこちら。 今年もたくさん咲いています 小さいお花です アップで にほんブログ村 雪影(ユキカゲ)エケベリア属 多肉植物 …
ダイソーでミニマを見つけました 300円多肉です。うちのミニマが減ってしまったので、買い足しましたあとメキシカンスノーボールを持ち帰りました。 我が家のミ…
ダイソーのチワワエンシスです。以前の記事はこちら。 キャンドゥのが見当たらないので、ダメにしてしまったのかも これも桃太郎かな にほんブログ村 多…
ピンクベリーです。以前の記事はこちら。 あーやっぱり伸びちゃったあんなに可愛かったのに こちらはカットした親株 頭はコンパクトに育ってるから切りたいなで…
一本仕立てを解体した七福神です。以前の記事はこちら。 でろーんとしてますね くるっと でも蒸れてないだけで十分です にほんブログ村 (観葉植物)エケ…
お気に入りの名無しエケです。以前の記事はこちら。 ひとつダメになっていましたショックー徒長しないように日当たりの良い場所に移したんですよね失敗しました …
ルスビーです。以前の記事はこちら。 なんとか復活してきたので植え替えたいと思います。 完成 何年くらい植え替えてなかったんだろう過去記事を検索したら2…
光るオブツーサです。以前の記事はこちら。 梅雨時期は徒長の子が増えるので、どうしてもハオルチアに目が行きます 株分けした子株たち くるっと 伸びる…
株分けしたミラーボールです。その記事はこちら。 くるっと 根付いたようでぷっくりしてきましたね 親株は こちらもぷりぷりです にほんブログ村 …
ウンブラティコラです。以前の記事はこちら。 新芽が大きくなってきたので切り離して仕立て直ししようと思います。 大きめなものはこちらへ入れました 伸びてき…
レボリューションです。以前の記事はこちら。 徒長してきましたね水やり後にぐんぐん伸びてきた子が増えました 花が咲きました にほんブログ村 レボリュ…
シャビアナです。去年の花はこちら。 2024年 6月26日 なかなか開きませんね やっと咲きました 内側は黄色ですね 下の子が… 成長点が行方不…
切り戻した七福神です。以前の記事はこちら。 2024年 6月20日 なんか白くなってるなぁーと思っていたら そしてお隣もまた 2024年 6月24日 七福神…
ダスティローズです。以前の記事はこちら。 2024年 6月14日 まだほんのりとピンク色ですね 現在 咲きだしました ダスティローズの花は初めてか…
ピクツラータ H.picturata Andrieskraal です。以前の記事はこちら。 くるっと よくここまで増えたなぎゅうぎゅうで蒸れそうなので、…
ピクチュラータです。札がピクチュラータになっているので以前の記事はこちら。 3つから更に増えました久しく植え替えてないので、植え替えたいと思います。 完成…
クロップサークルです。以前の記事はこちら。 くるっと お花が咲きました 2~3ミリの小さなお花です。 にほんブログ村 多肉植物 skエケベリア…
ブルーエルフです。以前の記事はこちら。あれ?もう今年の開花の記事は書いてたんですね 開いてきてますねこの時期のブルーエルフは全く可愛くないです 黄色い…
アロマティカスです。以前の記事はこちら。 すっかり暴れてますね切り戻しして、鉢減らしのためにひと鉢にまとめようと思います。 ぶちぶち手で摘まんでみました…
ブルーミニマです。以前の記事はこちら。 これは…仕立て直ししようと思います このブルーミニマは2019年の4月にお迎えしました。その記事はこちら。5年目…
ダイソーのブルーサプライズです。以前の記事はこちら。 こちらも気根が出ているのでカットしましょう 根が出ているのでこのまま植えます 完成 ただ土の上…
ジョセリンズジョイです。以前の記事はこちら。 こちらはダイソーのかな。 気根が出ているのでカットしました 空いてるところに挿して完成です こちら…
生き残ったミニマです。以前の記事はこちら。 チワワがお邪魔してます 花が咲きました 小さいお花です にほんブログ村 エケベリア ミニマ群生 多肉植…