昨日は予定通りお庭の冬支度を頑張りました例年にない暖かさで晴れ 最高気温 10.7℃ 最低気温 -1℃手も冷たくなる事が無く薄着で作業することが出来とても楽に進行しました主に薔薇の冬囲い&玄関フードの掃除庭にあったベンチも玄関フードにしまい雪かきも物置
昨日は予定通りお庭の冬支度を頑張りました例年にない暖かさで晴れ 最高気温 10.7℃ 最低気温 -1℃手も冷たくなる事が無く薄着で作業することが出来とても楽に進行しました主に薔薇の冬囲い&玄関フードの掃除庭にあったベンチも玄関フードにしまい雪かきも物置
急にやって来た冬将軍も一時帰宅 明日から最高気温が二桁台になるので最後の庭の冬支度を完了します今度は、冬将軍さんいつ来てもOKよ~さて・・・さて・・・ブログネタもぐ~んと少なくなった北国熊はなかなか冬眠しないみたいだけど一足先にこのブログは冬眠するかも~
今日は、穏やかな日風もなく室内も暖房を点けたり消したり最高気温 7℃ 最低気温 -1℃とてもホッとする気温です さて、今日は寄せ植えです今年は、直すことが出来なくて暴れていますでも、それはそれでいいかな~と思い春までこのままで行きますいろんなお顔が無造
今朝は、今季一番の最低気温でした最高気温 3℃ 最低気温 -8.6℃え~後少しで-10℃ですドッキっとして、玄関フードの多肉を朝一番に確認しました大丈夫です!凍っていませんでした!本当に、寒さが身に染みる季節がやってきましたね~ダウンコートに手袋・マフラー・
12月になっちゃいましたね~今年最後の月です色々と忙しいけど最後まで気を抜かず頑張りたいと思っています 今日は、室内の可愛い葉っぱの紹介ペペロミア・バリエーション濃いグリーン色の葉っぱ縞々模様がとてもはっきりして美しいですこの子は名前が分かりません斑入りの
急に寒くなった北海道積雪の話題もちらほら・・・そして、11月だというのに真冬日が4日前も最高気温が 0℃ でした季節の変わり目は行きつ・・・戻りつ・・・気温を気にしながら人も多肉も防寒対策しましょうね~さて、今日は先日ポチった可愛い苗を見ながらちょっと一息
今日も暖かいけど午前中は雨がぱらつき午後は曇り最高気温 12℃ 最低気温 9℃昨日やり終えた庭仕事塀と歩道の間に隙間がある為雑草が生えるのでアスファルトを入れ補修工事薔薇の葉を全てもぎ取る宿根草の葉も短くカット薔薇・クレマチスに寒肥を入れる庭の落ち葉拾い
今日は、晴れてとてもいいお天気でしたね~風も無く気温も11月とは思えない暖かさ最高気温 13℃ 最低気温 5℃家事を急いで終わらせ午前10時から日没まで庭の冬越しの作業を頑張りました午前中は半袖になって薔薇の葉むしり(嘘でしょう~ いえいえ本当の話です
多肉植物を育て初めてかれこれ10年になります初めは何もわからないまま育てていました購入するお店も近所のHC位・・・多肉ブロガーさんのブログを見ては育て方を知ったり・・・暖地と寒冷地の違いも分からず試行錯誤のスタートHCで憧れの多肉に出会うととても嬉しかったのを
玄関フードは今 !多肉のパラダイスになっています 外に置いていた多肉を一か所に集めると玄関フードは多肉だらけ・・・歩く邪魔にならない様に管理しながら並べています 可愛い寄せ植え達をガーデンテーブルに乗せてもう~キュンキュンしちゃいますね~こちらは、玄関
今日は晴れ最高気温 12℃ 最低気温 1℃窓から太陽の日差しが部屋に入り久しぶりに暖房が要りません2階の部屋の温度は23℃で半袖で OK ですさて、今日はジョセリン丼やはり丼は豪華になりますね~回りにパープルヘイズを入れています春よりは葉の枚数も増えギューッ
毎日何かしら忙しくしていると疲れが蓄積して来ます家事の他に何かするということは時間を作らないと出来ない・・・でも、今日は絶対にこれをやろうと決め頑張ってやるけどやり終えてすっきり感よりも疲れの方が勝っている今日この頃です・・・さて、今日は大好きなおひとり
今日は、全国的に荒天雨風が強まり荒れた天気になるそうです最高気温 13℃ 最低気温 9℃気温は高めですが日が入らないので家の中も外も寒さを感じます さて、今日もお一人さまとっても真っ赤で可愛い子です去年 一年間の苗からの成長記録も見てね Red waxエケベリ
今日は、小春日和 ~と言っても最高気温 10℃ 最低気温 -2℃でも、数日前の最高気温 5℃よりははるかに暖かです昨日は、全ての多肉を玄関フードに移動して庭の枯れ葉取りお庭の掃除をできるところまで頑張りましたが・・・午後 4時には足先がかじかみ終了悴む(か
今朝は、最低気温が-2.8℃まで下がり外に出しっぱなしになってたエケベリアは何個か凍りついていました2・3時時間で元に戻りましたが今年は、早めに玄関フードに入れなきゃダメですね~さて、今日は我が家の多肉の大御所を紹介しますそれは、花うららさんです花うららを育て
平地でも雪が積もった北海道いよいよ冬将軍が近づいてきてますね~そして、冬の始まりの車の運転は気をつけて 不慣れな雪道の運転朝や夕方のツルツル路面は慎重に注意して決して急発進・急ブレーキはしない様に!時間に余裕をもってゆっくりと安全運転を心がけていきた
北海道は、いよいよ冬将軍の到来なんでしょうか ?昨日は、北海道北部で大雪警報が出たり・・・この時期の初雪にしては多すぎる雪になりました朱鞠内では、積雪58㎝を記録しましたよ~ 平地はまだ雪がチラつくくらいで根雪になるのはまだまだ先だと思います12月上旬が平年
最高気温が一桁台はとっても寒いね~昨日は風も強く更に体感温度は寒さが身に沁みます今日も昨日同様に寒く最高気温 6℃ 最低気温 1℃庭仕事はお休みして机の前で事務仕事専念しますさて、今日は綺麗な色の多肉さん達です名前は分からないけど、癒されますね~爪の色も
今日は、チラ~ チラ~ と・・・終に初雪が降りました~晴れて天気は良いけど気温が冬並みです 最高気温 5℃ 最低気温 1℃寒すぎ!!!さて、今日は待望のこの子待ちに待った!団子三兄弟の誕生です一年目の成果はこんな感じでした真ん丸団子が何個か出来まし
毎日多肉の紅葉を楽しみながらもバタバタと冬支度・・・・最高気温 14℃ 最低気温 3℃今週末からぐっと気温が下がる北海道です最高気温も一桁台になり最低気温はマイナス気温になるようですさて、今日もトロピカルガーデンさん苗のブログです苗が届いてから3か月間の
今日は素敵に紅葉している寄せ植えの紹介トロピカルガーデンさんの寄せ植えセット苗がとても可愛くなってきました寄せ植えしたばかりの前回の様子からご覧くださいトロピカルガーデンさんの苗は鉢の下側に植えてある 3株がトロピカルガーデンさんの苗です一番可愛い子がこ
今日の東京は最高気温が27℃11月の気温としては100年ぶりだそうです人間も多肉もビックリですね~当地も今日の最高気温は 17℃ 最低気温 7℃やはり北国でもこの時期にしては高めですしかし・・・・そうは、言っても何時かは来る冬に冬越しの準備はしておかないと北国は
最低気温がついに先日マイナスになりました今年は本当に短い秋・・・タニラーとしてはとっても残念ですが でも・・・本格的な冬はまだまだ先!暖かい日には日光浴をさせたり最後まで頑張ります 最高気温 17℃ 最低気温 4℃さて、今日はシンプルな寄せ植え アルバ
夜中は雨が結構降たので多肉はたっぷり水を貰いましたそして、日中は晴れ~最高気温 12℃ 最低気温 3℃今日は多肉にとってまずまずの良い環境ですでも、問題は明日の朝!最低気温が1℃という予報の所もあるので霜の心配が出てきました弱いものは、既に玄関フードに入れ
今日は風が強く気温のわりに寒く感じる当地です最高気温 19℃ 最低気温 10℃2日間連続で庭仕事を頑張ったせいで今日は、やる気の出ない日だわ~でも、少しでもやっておかないと土壇場で間に合わない事になるのは非常に危険なので今日は、ちょっとだけ頑張りますさて、
今朝の北海道は前日よりも最低気温が5℃~8℃も高い気温で二桁台!!最高気温も札幌などで20℃を予想しています11月にしては、15年ぶりの気温になり驚きの暖かさですなんだか調子狂うね~さてさて、今日は可愛く紅葉した子です名前は分かりませんが見て下さいね~トロピカル
今日から11月ですね~後、今年も2ヶ月と思うと本当に早く感じます今日の最高気温は17℃ 最低気温 6℃北海道の秋は本当に短く多肉の紅葉を楽しみながらも・・・最低気温にびくつく毎日ですさて、今日はエアプランツお家に入れた様子です(暖かい時期は外管理)出窓のエア
今日は、秋晴れの良い天気洗濯日和・ガーデニング日和・お買い物日和最高気温 15℃ 最低気温 1℃北海道は、朝マイナス気温の地域もちらほら増えて初氷のニュースも聞こえ始めました北海道の長い冬が迫ってきましたね さて、今日は購入した苗を新居に植え込んだ様子で
最近の北海度は最低気温に冷や冷やしてしまいます今日も最低気温が 0℃ 予報でしたえ~~ こんな早い時期に・・・寒さに弱い多肉は玄関フードに移動しました去年は、一瞬でダメにした株もあったので去年の教訓を生かしとにかく油断しない!マイナス気温にびくつく季
今日はとっても寒い日です最高気温 11℃ 最低気温 0℃ こんなに急降下の寒さも無いもんですね昨日、まだまだ外管理でいいと思っているアエオの様子を見たら・・・葉がペタペタでだらんとなっていましたやってしまったかな?っと思いながら急いで玄関フード
めっきり寒くなった北海道です今日は、11月中旬並みの寒気が入り最高気温 11℃ 最低気温 5℃これからはもう最高気温は20℃にはなることは無いかな~朝晩ストーブは必須になって来ましたさて、今日も寄せ植えです トロピカルガーデン苗の寄せ植え NO 1. 9月
今日は、日中ずっと雨のようです最高気温12℃ 最低気温 8℃昨日から納戸を片付けたり・・・夏物の服にアイロンをかけたり・・・雑巾を縫ったりウエスを作ったり・・・気になっている事が少しずつ終わり晴れた日には、又ガーデニングが気持ちよく出来るよう頑張っています
今日は久しぶりの雨です明日も一日中雨の様だから庭仕事はお預けですさてさて、今日のブログは待ちに待ったトロピカルガーデンさんのアエオニウムおまかせ5種類セット昨日届きましたよ~何が届くか解らないアエオ5種類、名札付き抜き苗ですどんな内容かはトロピカルガーデン
昨日は急な寒さにビックリしましたが今日は、秋本番のいいお天気になり最高気温も18℃まで上がり短い秋を満喫しましたよ~さて、今日は可愛く育っていた寄せ植えの紹介です チワワエンシスの寄せ植え 向かって左側の養老がとても素敵になっていました子株を沢山だしそれ
今日の北海道は寒気が入り各地の峠は真っ白に雪が積もりました朝の最低気温も5℃最高気温も一桁台の寒い日になっています当地の樽前山も雪化粧をしました一気に!一気に!冬に近づいた感じです さて、今日はお気に入りの場所をUP多肉棚とか多肉コーナーとか無いので多肉は
今日もとても良い天気です秋って良いですね~朝晩涼しくて心地よい眠りで日中は暖かく湿度もない丁度いい温度で爽やか~そして、何と言っても実りの秋美味しいものが沢山出回っていますね~食べ過ぎに注意して楽しみましょうね~さて、今日は寄せ植えです良い天気が続いてい
クラッスラ トランスバール・・・紅葉マックスのてんこ盛り丼!!
今日も秋晴れ~朝からとてもいい天気でテンション深まりつつある北海道の秋は 残暑が厳しかったので紅葉の見ごろは半月遅れで10月中旬頃出そうです最高気温 18℃ 最低気温 7℃多肉も日に日に紅葉が進んでいるように思われます さて、今日は昨年購入した子トラン
今日は、6回目のコロナ予防接種を受けてきましたコロナの予防接種ははたして何回目まで行うのかな・・・?考えても分からないので 考えるのを止めます (笑)さて、今日も秋晴れの良い天気が続き毎日気持ちはウキ~ウキ~多分多肉さん達も気持ちの良い日を過ごしていること
今日もカラット晴れて気持ちのいい秋です日中は暖かく最高気温 20℃ 洗濯日和・お風呂のお掃除日和ですね~しかし!今朝は今季最低の冷え込みでなんと!最低気温 5.4℃ 早朝は(AM6:40)ごみを捨てに行く時吐く息が白くなりました ぐんぐん秋が深くなって
今週の北海道は秋晴れの良い天気が続き多肉の成長と紅葉が進みそうですネ~最高気温 17℃ 最低気温 7℃17℃でも晴れているととても暖かく感じますお部屋の窓を開けていても23.6℃で快適な温度かなあ~さて、今日は寄せ植えです ダスティーローズの寄せ植え 夏
昨日は東京よりも暖かかった当地ですここが寒いのは当たり前ですが何と!昨日、東京の最高気温が16.9℃とは本当に驚きました いきなりの寒さがかなり体にこたえたでしょう体調を崩さない様に気をつけてくださいね さて、今日はトロピカルガーデンさんの苗鉢に植え付け
今日も穏やかな秋晴れ~でも最低気温は 8℃ まで下がってきましたよ~急な寒さに朝晩は数分暖房を入れる様になりました さて、今日は寄せ植えですチマチマと小さな株を入れるにいいだけ入れた寄せ植え紅葉した時は とっても可愛かったけど・・・・夏を越し・・・弱
今日は、今年一番の秋晴れ~最高気温 17℃ 最低気温 7℃ぐんぐん秋が本番になって来てますね~今日は、風もなくとても天気が良いので壊れかけている薔薇のアーチの撤去と新しいアーチの設置をする予定です さて、今日もブログはエケです今年で5年目になるザラゴー
今日の北海道はとっても寒いです最高気温 17℃ 最低気温 10℃急な寒さに人間も!植物も!とっても慌てていますよ~半月前はエアコン入れて暑い・・・暑い・・・と言ってたのが!!!今は、長袖にカーデガンを羽織り朝晩は、暖房が欲しい位寒くなっています そして、
今日の北海道は、強風注意報が各地に出され大荒れの天気予報です気温も今季一番の寒さ札幌・旭川・函館の最高気温は20℃以下になりました以外にも今日北海道で一番暖かいのは当地で最高気温は20℃強風も吹いていません それは、樽前山という山のおかげなんですね~当地
昨夜からの雨 は今日一杯降り続きそうです 風も強く そして時々雷 庭仕事は無理ですね最高気温 19℃ 最低気温 13℃昨日と変わらない気温ですさて、今日はリニューアルした鉢をUPコンパクツム達です 4 月の様子パッツンパッツンマッチョ姿が
今日は当地らしい涼しい秋~ひんやり冷たい風はそよ~そよ~洗濯物もカラッと乾きそうです最高気温 19℃ 最低気温 10℃そして、今朝は北海道の最高峰大雪山系・旭岳で初冠雪が観測されました~平年より9日遅く昨シーズンよりは1日早い観測だそうですさて、今日は可愛い
今日も秋晴れ~最高気温 21℃ 最低気温 12℃多肉達は、たっぷり太陽の光に当たり紅葉が深まりパッカーンと開いた株はギューッと締まってくるそんな楽しい季節 それでは、今日も寄せ植えです トロピカルガーデンさん寄せ植え 根がぼうぼうに出た順に植え込んで
今日は秋晴れの良い天気と思ったけど・・・午前中2回も雨 が降りました 突然暗くなり冷たい風が吹き土砂降りに・・・そしてまた綺麗な青空が広がり晴れてきます・・・あっ!これが秋なんですね~最高気温 20℃ 最低気温 12℃何をしても動きやすい気温ですさて、今日も
はや~!!!あっという間に、10月になりましたね~楽しい秋が過ぎていきます今日の当地は最高気温 24℃ 最低気温 15℃10月とは思えない暖かさです(平年だとこの時期の最高気温は18℃前後位)窓を開け家の中ではまだ、半袖OK さてさてやっと寄せ植えの仕立て直しが
暑さ寒さも彼岸までとは言うものの・・・今年は、まだまだ暑い地方が多いのかな~北海道は、今日は秋晴れの良い天気です本当にめっきり朝晩は涼しくなってきましたとにかく爽やかです 最高気温 22℃ 最低気温 11℃とても過ごしやすいです 今日はおひとり様です(
今朝は、10月並みの寒気が入り道内の気温は最高気温が20℃前後で最低気温は 8℃~15℃位まで下がり・・・とんでもなく寒く感じる日になっています 本当に体がついてきませんね~当地の最高気温は 19℃ 最低気温 12℃部屋の温度は 22.7℃3日前は、最高気温28.8
今日の北海道は秋の訪れを感じますよ~日本海側は最高気温 23℃位でくもり時々晴れで、にわか雨に注意!太平湯側は北風の影響を受けない為最高気温は 25℃前後で夏日ですそして驚くのが最低気温です当地は12℃まで下がりますよ~もっと下がるのが旭川何と 8℃
3連休明けはちょっとお疲れ~って方多いかな?昨日は、暑さも少し落ち着いたかな?と思いましたが・・・全国的に又、暑い日になりましたね~当地も、曇りで最高気温 26℃予報だったのが28.8℃まで上がりほぼほぼ晴れでしたそんな中、久しぶりに庭でBBQをしましたがとても暑か
昨日は、夏の間放置状態で酷いことになってしまった芝の手入れを頑張りました~手入れをしながらここまで傷むと来年は、張り直しかな~と考えてしまいました さて、今日はエアープランツです暖かい間は外で管理しています半日影位でなるべく風通しの良いところ100均の籠に入
今日は秋晴れの良いお天気でしたが・・・家事・雑用・エステ・来客とスケジュールがびっしり~っとなるとブログも庭仕事もスルーになりそうな気配です午後からの外出・来客なので午前中に夕飯のメインディッシュはほぼ完成状態まで仕上げていましたなので、忙しかった割には
今日はぐっと涼しくなりましたでも!雨降りなので庭仕事は何も出来ない最高気温 21℃ 最低気温 19℃秋は、少しずつ近づいてきたかな~ そう言えば今朝は、トンボ が気持ちよさそうに飛んでいましたね~さて、今日は玄関フードのサボテンとフエlルニアの様子です
なかなか秋めいて来ませんね~夜が涼しくありません!!例年は、日中は暑くても夜にはグット涼しくなるそれが、当地の良い所なんだけど・・・今年は、どうしたもんでしょう?なかなか涼しさはやって来ません暑さに慣れていないので人間も多肉ももう限界よ~さて、今日も丼ぶ
今日は、湿度が高く曇りなんだけどとっても蒸し暑い 気持ちの悪い天気ですカラっとした空気の爽やかな秋はまだまだ来ないのかな~午後からは雷雨つきの激しい雨が降る予報です 今日も庭仕事はスルーですね さて、今日は元気に夏越ししたプラティフィラロスラリア属
秋の庭仕事は思うようには進まない・・・今日は、時間があるから多肉の手入れでもしたいな~と思っていても愚図ついた天気に振り回されやる気を無くす雨が本降りなる前に玄関フードに作業資材を持ち込んでやろうかな?うん!それが一番仕事が進むね~さて、今日はセンペルビ
今日は、曇り~でも・・・朝から晴れていて気温は最高気温 27℃ 最低気温 21℃まだまだ夏と秋が入り混じっている天気ですね~さて、今日は植替えですビンセントカトウエケベリア属ご覧の通り何とか夏越しした様子です株も締まっていて痛みも少なく何時もの夏より綺麗か
暑い・・・暑かった・・・今年の夏 北海道はやっと終わりそうですね~朝晩グット涼しくなりましたよ 日中も暑くても当地は最高気温 23℃~27℃位やっとガーデニング再開です一ヶ月余り放置状態だった庭芝もぼうぼうに伸び暑さで煮えた部分もありかなり傷んでしまいまし
9月に入りましたね~多肉シーズン到来・・・っと言いたいところだけど!今年の暑さは、まだまだ続きそうですね~涼しくなったらしなくちゃならない作業は山盛り暑すぎて荒れ果てた庭の手入れも未だですそして、多肉の手入れもそこそこなんですが!でも!準備はしておきましょ
今日も全国的に猛暑本当に命に係る危険な暑さです外での運動は避け何時も以上に積極的に熱中症予防に心がけましょうさて、今日はおひとり様の多肉ですとっても涼し気なアイスグリーンエケベリア属エレガンス x ラウイ のハイブリット肉厚な葉は白く株の中心はほんのり水
今週は未だ暑さが続き道内でも猛暑日になる地域があります本当に驚きますねそして、気温が高いのもきついけど湿度が高くてダブルパンチだわ~ 水分補給をこまめにして何とか乗り切りたいですね~さて、今日はおひとり様今年の新入りさんの紹介ですメキシコミニマエケベリ
今日も暑い日本列島危険な暑さが続いていますね連日の猛暑で体力も気力も限界になりそうですね~でも、そんな時こそ無理はせず !きちんと食事をとって !暑さ対策を怠らない様に頑張りましょう さて、今日は暑くても頑張っている寄せ植え達です この寄せ植え達に
今日は曇り 昨夜降った雨のせいで朝から湿度がマックスに近いです最高気温 27℃ 最低気温 23℃ 湿度 97%さてさて、この時期は大型のセダムが一番綺麗な季節ですよ~ライトグリーン・斑入り・ブロンズ3種類の大型セダムがあります手前は、今年新入りの
今日も暑いですね~っと多分、全国的に言っているでしょうね~ 当地も涼しくなる気配が無く暫く最高気温27℃位で経過するようです( 例年だと今時期は23℃位 なんですよ!)まー とにかく涼しくなるのをじっと耐え待つしかないんですね~さて、今日はアエオですサンシモン
お盆が終わりホッと一息つきましたね~例年だと涼しい風が吹き秋の訪れを感じる当地ですが・・・今年は、まだまだ続く真夏の暑さです(他から比べると絶対涼しいけどね~)さて、今日は珍しく観葉植物ですエバーフレッシュ涼し気な葉が人気のエバーフレッシュねむの木の仲間
今日は台風の影響で朝から風が強いです最高気温 25℃ 最低気温 22℃台風7号は記録的大雨になり低い土地の浸水や河川の増水による被害も多く又、土砂災害の危険性が高まっている地域はこれからも引き続き注意をしてお過ごしくださいね!当地は、夕方から雨が降るようです
今日は、暑さも一休み窓から涼しい風が入ってきます最高気温 25℃ 最低気温 21℃二階の部屋 26.8℃ 湿度 69%冷たいものを飲んだり食べたりしないで過ごせそうですさて、今日はこの子ですムーンストーンエケベリア属韓国で作られ10年経っても不動の人気ぶりだそ
お盆のお参りで何かと忙しい毎日でしょうか?お墓やお寺までの移動は暑いので車の運転にはくれぐれも注意して何事も無く終わらせたいものですね さて、今日は寄せ植え グラウクム&千代田の松の寄せ植え どちらもパキフィツム属のパッツンパッツン君このフォルムも良
今日当地は今年最高気温です 30℃をめったに超えることの無い当地が・・・今日は なんと 32.4℃ この位の気温でも です 37℃とか40℃はまさに灼熱本当に危険な暑さです ね! こんなに暑いと多肉事は何にも出来ないし只々・・・多肉の心配ばかり
今日もむしむし~最高気温 26℃ 最低気温 23℃湿度 90%(当地にしたら、幾らか過ごしやすい気温かな?)でも、日本列島は今日も危険な暑さですね皆さん暑さ対策して熱中症にご注意してくださいね~さて、今日は大型セダムライム色の大型セダムが花穂をあげてとて
今日はパッとしない天気朝から部屋の湿度は80%を切らないもちろん外もむしむし~大した動かなくても体はすぐにベタベタ状態ですさてさて、今日はこの子養老エケベリア属丈夫で良く増える子購入してから3年位はこの子の魅力は全く分からなかったわ~見た目も平凡・・・紅葉も
今日は、朝から雨 最高気温 24℃ 最低気温 21℃暑くてする気が起きなかった2階の部屋を全室掃除をしましたこんな気温でも掃除機をかけるとやはり体はベタベタ状態です室温 25.5℃午後からは、机の前の仕事もはかどりそうですさて、今日は寄せ植え ちびドラム缶の
昨日は、やっと当地に久しぶりに雨が降りました 10日振りでしょうか続いた暑さも一休み~ 最高気温は25℃前後で蒸し 蒸し だったけどあの暑さを考えれば、過ごしやすかったです 今日も引き続き涼しいよ~ 窓は開けっぱなしで南の窓辺は26℃ 北の窓
今日も暑いですね~ 明日も暑いんでしょうね~ そんな事を毎日言いながら夏は過ぎていくんだね~でも、夏だからこそ美味しいもの スイカ・メロン・もも冷たい素麺・冷やし中華等々・・・冷たくひやして夏を楽しみましょうね~ ちなみに今日のお昼は冷
今日も湿度はあるものの曇り 時々パラパラ雨 最高気温 27℃ 最低気温 22℃窓辺から強い日差しが入らないので2階の部屋は窓からの風と扇風機を回すだけで室内は快適かな~さて今日は、日陰のエリアを 撮影エアープランツの夏越しサボテン類葉焼けしそ
毎日暑い日本列島ですねこう毎日続くとテンションが下がり気味ですが各地で夏の風物詩 花火大会 が行われコロナ過で何処も4年ぶりに開催されるとあって過去最多の観客 になっています暑くても夏の夜空に上がる花火を見て 少しでも気分転換になると良いです
今日は、ちょっと涼しいはずなんですが!湿度があって不快です黙っていても息苦しい感じ・・・最高気温 26℃ 最低気温 22℃さて、今日は大好きなアエオサンシモンカナリエンス 2021.9.4小さくて可愛らしかったカナリエンスさん背丈も丁度良く素敵なカナ
今年の夏は連日猛暑日が続きとても厳しい夏になっていますね熱中症には十分気おつけて暑い時は無理せず過ごしましょうね~当地も25日から夏らしい気温が続いています と言っても30℃前後の気温ですが!でも、ずっと涼しい気温に慣れている当地はいきなりの30
今日は湿度がちょっと高いですが涼しい当地です最高気温 23℃ 最低気温 20℃湿度 90%今日は、豪華な花うらら丼年々子株も増え豪華な丼になって来てます2022.10 の様子上の画像は親株がとても大きく迫力満点の秋の丼でしたその後、冬越しを終え半年が経ちまし
今日は、北海道内陸は30℃超えの夏日だよ~でも、太平洋側はひんやり 何時もより一段と涼しい当地です 最高気温 23℃ 最低気温 17℃爽やかな風が窓か入りとっても快適な室内です さて、今日はこの子レッドベリーセダム属大好きな多肉なんだけど・・・今一育て方
今日は、少し湿度が無く爽やかな風が窓から入ってきます2階の部屋の温度は25℃扇風機を回さ無くても快適 今日の天気は晴れ 最高気温 24℃ 最低気温 19℃さて、今日は3月に紹介したミニマハイブリットです3月10日 の様子4ヶ月が経ちましたがそれ程大き
北海道はあいにくの天気が続き夏空はいつ戻るんでしょう最高気温 25℃ 最低気温 18℃今日は、窓を開けるとそよそよ風が入ってきます部屋の温度は25.5℃扇風機をつけると涼しような・・・寒いような・・・(笑)あっ!やっとカメラのレンズがやっと直ってきましたさて
最近やっと最高気温が25℃になって来ました少しは暑い・・・暑い・・・と言いながら夏気分を味わいたいわ・・・でも、昔は8月に入ると秋風がそよ吹く当地ビックリするほど短い夏の年も有りました小学生だった頃(今から何十年も前の話ですが・・・)転勤で札幌から苫小牧に越
北海道で見ごたえのある庭と言ったらここ恵庭にあるえこりん村の銀河庭園です英国人デザイナーによるイングリッシュガーデンとロズビィの薔薇畑が整備されています広大な敷地の中には池やツリーハウスなどが配置され色とりどりの花が咲いているので一日中楽しめます花の時期
昨日は、やっと当地も最高気温が25℃に達し少しだけ夏の気分を味わいました昨日の夕方から娘夫婦が遊びに来ていたので昨夜の夜は、チヂミを焼きながらビール・冷酒を飲み楽しみました今朝は、白飯・お味噌汁・卵焼き・明太子・青南蛮のオイル焼き 等そして、お昼は冷やし中
今日は梅雨前線の影響で西日本は雨が強まり注意が必要!関東や東北は強い日差しで猛暑日になるそうです外出は控え水分補給に気おつけてお過ごしくださいさて、当地は涼しい夏模様今年は未だ25℃になっていませんってビックリですよね~ 今日はメインガーデンの様子です手
昨晩から降っていた雨は朝9時位には止んで今は曇り空 日が照っていないので外も部屋の中もとても涼しく快適です最高気温 24℃ 最低気温 16℃窓から入ってくる風も天然のエアコンの様ですさて、今日は珍しく宿根草ですアストランティアローマアストランティアは宿
今日も涼しい当地です 最高気温 20℃ 最低気温 16℃参考に他の地域の最高気温は札幌 27℃ 小樽 26℃ 旭川28℃ 函館24℃当地と温度差は、10℃近く違う日もありますだからこんなに涼しい日は芝刈りに最適な日そして今夜は、雨の予報なので更に肥料を入れ
今日も良い天気です湿度もそれほど無く風も穏やかです最高気温 23℃ 最低気温 16℃午前中は、庭は日が当たるので午後から日陰を探して庭仕事の予定です暫く庭の手入れをしていないので終わった薔薇の花や伸びすぎている枝を切る作業かな~ さて、今日は寄せ植え
7月に入りましたね~北海道の短い夏の始まり・・・今日は、西側の小径の庭ポールズ・ヒマラヤン・ムスクが咲いてきましたよ~満開になる前の5分咲位が素敵ですね~上部にも沢山咲いていますが小径に垂れ下がって咲いている花房がとても可愛いです 反対側から入り口を見る
今日の仕事が終わると大体90%位仕事は終わり~明日から又庭仕事再開 でーす さて、今日はアエオです大好きな黒法師ですが・・・何年も上手に育てられず!半ばもう育てるのをやめようかな?っと思うことも良くありましたが・・・試行錯誤しながら去年はバッサリカットを
今日から又、月末の仕事が始まるのでガーデニングはお休み~今日は、西側の小径のガーデンの様子です小径の両サイドは低木・ホスタ・シダ類・山野草が植えられています日陰のエリアなので写真のピントが合わなくてちょっとボケてます・・・足元はリーフ類ですが上部のパーゴ
今日は、午後から雨の予報久しぶりの雨なのでしっかり降って欲しいわ~最高気温 21℃ 最低気温 15℃雨が降らなければ動くのに丁度いい気温ですね!さて、今日は並べている多肉さん達を見てね多肉にはいろいろな属があり多種多様な形が存在しますそんな多肉を思うがまま
今年の薔薇の開花は例年よりも1週間以上も早いようです今日は、ロココ(サーモンピンクの薔薇)とスブニール・デュ・ドクトール・ジャメイン(深紅の薔薇)が咲き始めました ここの狭いエリアは今とても賑やかになって来ましたよ~上部は、薔薇・エアプランツのエリア壁
今日は、昨日よりも3℃低い気温強風も少し良くなり過ごしやすい一日になりそうです今日は、昨日に続き薔薇の剪定&雑草取り雑草取りは足が疲れるのでほどほどに・・・さて、昨日はとっても地味~な子だったので今日は、とっても可愛い子ですよ~プラティフィラ丼もとっても可
今日もとても良い天気です洗濯物が気持ちよく乾いていました やっと湿気っぽい日々から解放されたかな~でも、植物はまだまだパリッとした元気な葉っぱにはなっていないようです昨日の芝刈りで何度か刈り込んだ草が刃に詰まって芝刈り機が動かなくなっていましたよ~早く
「ブログリーダー」を活用して、ロココさんをフォローしませんか?
昨日は予定通りお庭の冬支度を頑張りました例年にない暖かさで晴れ 最高気温 10.7℃ 最低気温 -1℃手も冷たくなる事が無く薄着で作業することが出来とても楽に進行しました主に薔薇の冬囲い&玄関フードの掃除庭にあったベンチも玄関フードにしまい雪かきも物置
急にやって来た冬将軍も一時帰宅 明日から最高気温が二桁台になるので最後の庭の冬支度を完了します今度は、冬将軍さんいつ来てもOKよ~さて・・・さて・・・ブログネタもぐ~んと少なくなった北国熊はなかなか冬眠しないみたいだけど一足先にこのブログは冬眠するかも~
今日は、穏やかな日風もなく室内も暖房を点けたり消したり最高気温 7℃ 最低気温 -1℃とてもホッとする気温です さて、今日は寄せ植えです今年は、直すことが出来なくて暴れていますでも、それはそれでいいかな~と思い春までこのままで行きますいろんなお顔が無造
今朝は、今季一番の最低気温でした最高気温 3℃ 最低気温 -8.6℃え~後少しで-10℃ですドッキっとして、玄関フードの多肉を朝一番に確認しました大丈夫です!凍っていませんでした!本当に、寒さが身に染みる季節がやってきましたね~ダウンコートに手袋・マフラー・
12月になっちゃいましたね~今年最後の月です色々と忙しいけど最後まで気を抜かず頑張りたいと思っています 今日は、室内の可愛い葉っぱの紹介ペペロミア・バリエーション濃いグリーン色の葉っぱ縞々模様がとてもはっきりして美しいですこの子は名前が分かりません斑入りの
急に寒くなった北海道積雪の話題もちらほら・・・そして、11月だというのに真冬日が4日前も最高気温が 0℃ でした季節の変わり目は行きつ・・・戻りつ・・・気温を気にしながら人も多肉も防寒対策しましょうね~さて、今日は先日ポチった可愛い苗を見ながらちょっと一息
今日も暖かいけど午前中は雨がぱらつき午後は曇り最高気温 12℃ 最低気温 9℃昨日やり終えた庭仕事塀と歩道の間に隙間がある為雑草が生えるのでアスファルトを入れ補修工事薔薇の葉を全てもぎ取る宿根草の葉も短くカット薔薇・クレマチスに寒肥を入れる庭の落ち葉拾い
今日は、晴れてとてもいいお天気でしたね~風も無く気温も11月とは思えない暖かさ最高気温 13℃ 最低気温 5℃家事を急いで終わらせ午前10時から日没まで庭の冬越しの作業を頑張りました午前中は半袖になって薔薇の葉むしり(嘘でしょう~ いえいえ本当の話です
多肉植物を育て初めてかれこれ10年になります初めは何もわからないまま育てていました購入するお店も近所のHC位・・・多肉ブロガーさんのブログを見ては育て方を知ったり・・・暖地と寒冷地の違いも分からず試行錯誤のスタートHCで憧れの多肉に出会うととても嬉しかったのを
玄関フードは今 !多肉のパラダイスになっています 外に置いていた多肉を一か所に集めると玄関フードは多肉だらけ・・・歩く邪魔にならない様に管理しながら並べています 可愛い寄せ植え達をガーデンテーブルに乗せてもう~キュンキュンしちゃいますね~こちらは、玄関
今日は晴れ最高気温 12℃ 最低気温 1℃窓から太陽の日差しが部屋に入り久しぶりに暖房が要りません2階の部屋の温度は23℃で半袖で OK ですさて、今日はジョセリン丼やはり丼は豪華になりますね~回りにパープルヘイズを入れています春よりは葉の枚数も増えギューッ
毎日何かしら忙しくしていると疲れが蓄積して来ます家事の他に何かするということは時間を作らないと出来ない・・・でも、今日は絶対にこれをやろうと決め頑張ってやるけどやり終えてすっきり感よりも疲れの方が勝っている今日この頃です・・・さて、今日は大好きなおひとり
今日は、全国的に荒天雨風が強まり荒れた天気になるそうです最高気温 13℃ 最低気温 9℃気温は高めですが日が入らないので家の中も外も寒さを感じます さて、今日もお一人さまとっても真っ赤で可愛い子です去年 一年間の苗からの成長記録も見てね Red waxエケベリ
今日は、小春日和 ~と言っても最高気温 10℃ 最低気温 -2℃でも、数日前の最高気温 5℃よりははるかに暖かです昨日は、全ての多肉を玄関フードに移動して庭の枯れ葉取りお庭の掃除をできるところまで頑張りましたが・・・午後 4時には足先がかじかみ終了悴む(か
今朝は、最低気温が-2.8℃まで下がり外に出しっぱなしになってたエケベリアは何個か凍りついていました2・3時時間で元に戻りましたが今年は、早めに玄関フードに入れなきゃダメですね~さて、今日は我が家の多肉の大御所を紹介しますそれは、花うららさんです花うららを育て
平地でも雪が積もった北海道いよいよ冬将軍が近づいてきてますね~そして、冬の始まりの車の運転は気をつけて 不慣れな雪道の運転朝や夕方のツルツル路面は慎重に注意して決して急発進・急ブレーキはしない様に!時間に余裕をもってゆっくりと安全運転を心がけていきた
北海道は、いよいよ冬将軍の到来なんでしょうか ?昨日は、北海道北部で大雪警報が出たり・・・この時期の初雪にしては多すぎる雪になりました朱鞠内では、積雪58㎝を記録しましたよ~ 平地はまだ雪がチラつくくらいで根雪になるのはまだまだ先だと思います12月上旬が平年
最高気温が一桁台はとっても寒いね~昨日は風も強く更に体感温度は寒さが身に沁みます今日も昨日同様に寒く最高気温 6℃ 最低気温 1℃庭仕事はお休みして机の前で事務仕事専念しますさて、今日は綺麗な色の多肉さん達です名前は分からないけど、癒されますね~爪の色も
今日は、チラ~ チラ~ と・・・終に初雪が降りました~晴れて天気は良いけど気温が冬並みです 最高気温 5℃ 最低気温 1℃寒すぎ!!!さて、今日は待望のこの子待ちに待った!団子三兄弟の誕生です一年目の成果はこんな感じでした真ん丸団子が何個か出来まし
毎日多肉の紅葉を楽しみながらもバタバタと冬支度・・・・最高気温 14℃ 最低気温 3℃今週末からぐっと気温が下がる北海道です最高気温も一桁台になり最低気温はマイナス気温になるようですさて、今日もトロピカルガーデンさん苗のブログです苗が届いてから3か月間の
雪が降ってくると気分は一気にクリスマス気分になりますね~札幌の大通公園で1ヶ月程開催される「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」は数年前に2回ほど行ったかな?今では、なかなか行く機会がありませんがキラキラのメルヘンの世界色々なクリスマスオーナメントが楽し
今日は、何とか午前中のプラス気温の間にやっと薔薇の冬囲いを終わらせました午後からはマイナス気温の予報もう12月に入った途端!厳しい寒さに見舞われています そして・・・そして・・・明日からは、少しずつ大掃除を始めます出来る範囲であまり頑張らない(もう年なんだ
今朝は、いきなり冷え込み最低気温が -8℃でした 玄関フードの多肉が凍っていないか?心配するほどの寒さでちょっと触ってみると凍る寸前の多肉もありましたよ~雪は、積もっていませんが・・・もう、初っ端からひやひやさせられますね~さて、今日は寄せ植えです ア
今日は、12月に入っていきなりの真冬日の地方もある北海道札幌は、7㎝の積雪だそうですここは、積雪はまだ 0㎝最高気温 0℃ 最低気温 -4℃ ほぼ真冬日のような気温です! 寒むい・・・さてさて・・・今日も玄関フードの多肉さん棚いっぱいにごちゃごちゃに詰め
今日は、やっと初雪が降りました~(例年は、11月上旬)白い小さな粒がパラパラと 今日の最高気温は 8℃ ですが0時の気温が一番高く日中夕方になるに連れ気温はどんどん下がり19時には、-1℃ついにブラックアイスバーンの季節が来ましたこれからが一番危ない路面状況黒
やっと月末詰め込み過ぎの4日間の仕事が終わりました午前中は、朝家事ルーティーンを終わらせ午後は、たまに多肉でもゆっくり眺めようかな~っと思っています さて、今日は今時期が一番可愛い恋心仕立て直しをした寄せ植えっと言っても・・・恋心はそのままで他は切り戻し
だんだんと気忙しい季節になって来ましたね~今年も残すところ・・・なんて言葉もちらほら~気温も12月に入ると冬本番の寒さに突入今年は、何とか多肉さん達の中に脱落者を作りたくないので毎日の気温とにらめっこの日々が続きますよ~最大のポイントは凍らせない!!茎の中
今日は、久しぶりに寄せ植えの仕立て直しを3鉢ほど済ませました 仕立て直ししながら株のチェックですこの時期、茎の中に虫が入るので株がバラバラになる前に早めに虫を発見して駆除しておきます今日は、プチ仕立て直しした ブルーバードの寄せ植え ブルーバードクラ
最近ちょっと又お疲れ気味~仕事は詰め込むと後で祟りが・・・天気がいいからと言って頑張り過ぎました~午後から眠気が射し頭がボーっとしてしまいますさて、今日は寄せ植えです夏の頃と秋の頃のちょっとした違いを感じてください 花月夜の寄せ植え 今年の7月の様子コ
今日は、久しぶりに庭仕事がたっぷりできましたそれもラッキーなことに良い天気に恵まれ 1時間程ですが半袖で作業をするほどの暖かさで寒さのストレス は、 ゼロ でした午前中は薔薇の足元に寒肥を入れ冬囲いの竹を土に差し込みました後は、寒さを待ってむし
今日は、多肉の冬支度が少し進みました第一段階は、玄関フードに多肉を全て詰め込みました第二段階の今日は、サボテン類は2階の窓辺に寒さに弱い多肉は玄関の中に移動しましたスペースも無い場所にチマチマ移動で大変疲れました Wさて、今日の多肉はプラティフィラロスラリア
昨日は、札幌で初雪を観測しました平年より15日遅く去年より3日早いそうです今時期の雪は降っては解け・・・解けては凍る・・・危険で汚い季節ですそして、12月に入ると根雪のニュースに変わってくるのよ~最高気温 7℃ 最低気温 0℃焦る冬越しの準備!でも・・・今年
だんだん寒くなって長い時間、庭仕事はできなくなってきましたこの時期は、玄関フードで多肉いじりです~さて今日は、おひとり様の可愛い子ですスノーキャンディーセデベリア属2010.10.21綺麗に育った一代目パウダーブルーの葉色がとても美しいこの株はこの年の冬越しで上部
北海道の各地から初雪の便りをちらほら耳にするようになって来ました当地もあと少しで初雪 最高気温 10℃ 最低気温 2℃さて今日は、珍しくサボテンですHCで購入した普及種2年間の成長を見てください植え込んだ時の2年前の様子2020.9.10このサボテンが2年後にどんな
昨日は、強風と雨又、落ち葉が庭に大量に入り込みました でも、今朝一番に夫が綺麗にしてくれましたたまには、してくれるんだね~ありがとう最高気温 8℃ 最低気温 1℃さて、今日は9月の写真から大型セダムの花が満開の時の写真です 大型のセダム葉はライムグリ
今日も11月とは思えない気温です最高気温 16℃ 最低気温 0℃でも来週は、気温が急激に下がるそうなので主人と息子は、午前中タイヤ交換を済ませました例年のタイヤ交換は、何時も雪のちらつく寒い日が定番なのに・・・冬支度は進んでいますが!なんだか気合が抜ける
今日は、小春日和風もなく良いお天気です最高気温 11℃ 最低気温 -1℃でも、今日は庭仕事はお休み 無理すると体に応えるお年頃に さて、今日は素敵なセダムとエケの共演ですジョセリンエケベリア属一番きれいだった時から見てね幾重にも重なる青白い葉が大き
今日も良い天気ですね~昨日より1℃高い予報最高気温 15℃ 最低気温 3℃昨日も冬支度の庭仕事を頑張りましたが今日も引き続き頑張りまーす!さて、今日はおひとり様寄せ植えを解体しておひとり様にしたすみれ牡丹エケベリア属今年4月の様子ですこの子が・・・知らな
今日は、10月下旬の暖かさですこんな日は、もうめったに無いので午後からは、庭の片付けや冬越しの準備を頑張ります最高気温 14℃ 最低気温 3℃さて、今日は玄関フードに入れた多肉をご覧ください とにかくどうでもこうでも置ける場所に置いています ところ狭し
昨日は立冬だったんですね~ついに冬の始まり長い・・・長い・・・北海道の冬なんだWぎりぎりセーフで多肉は玄関フードに入れましたが・・・かなりのぐちゃぐちゃですこれから、枯れ葉を取りながら色々な鉢のメンテナンスをするわ~手始めに ロッティーの寄せ植え ロッ