また夕映えに花芽が付いていました以前の記事はこちら。 2025年 5月11日 花が咲いたのは2年前か。枝分かれしてるので1本枯れても大丈夫です 2025年 …
また夕映えに花芽が付いていました以前の記事はこちら。 2025年 5月11日 花が咲いたのは2年前か。枝分かれしてるので1本枯れても大丈夫です 2025年 …
植え替えた七宝樹です。以前の記事はこちら。 水やりしてなかったので、土に埋まっていた白い芽は枯れてしまいました ここら辺は生き残って、新芽が出てきまし…
月下牡丹です。以前の記事はこちら。 可愛い 花が咲いていました 内側に赤い点々が見えますね。 にほんブログ村 多肉植物 月下牡丹 グラプトベリア…
アミエです。以前の記事はこちら。 赤いポッチが可愛いですね 少し赤みのある黄色いお花です にほんブログ村 多肉植物 hmエケベリア アミエ 多肉…
ダイソーのミリナエです。以前の記事はこちら。 2024年 12月3日 夏でかなり傷んでいたのですが、水やりしたら元に戻ってくれていましたえらい写真撮っておけば…
ブルーサプライズです。以前の記事はこちら。 ちょっと伸びてきてる 淡い色のお花です にほんブログ村 ブルーサプライズ エケベリア属 多肉植物 9cm…
ダイソーのフィオナです。以前の記事はこちら。 花が咲きました キャンドゥのフィオナと同じ黄色い花です こんなの見つけました 444 3+1 フィオナ石…
マーガレットレッピンです。以前の記事はこちら。 くるっと 切り戻ししたから、去年は花芽を付けなかったのかな。 マーガレットレッピンの花は大好きです …
銀霞です。以前の記事はこちら。 今年も咲きました サボテンの花は綺麗ですよね 次の日も晴れたので 綺麗 にほんブログ村 サボテン:マミラ…
沙羅姫牡丹です。以前の記事はこちら。 まぁー更に小さくなってる 小さい花が咲いています 切り戻してばかりだから、久しぶりの開花です にほんブログ村 …
キャンドゥのフィオナです。以前の記事はこちら。 花が咲きました 今年は1本だけ アップで にほんブログ村 444 3+1 フィオナ石化 エケベ…
ビアンテです。以前の記事はこちら。 丸っこくて可愛い 今年も花が咲きました アップで いちごミルクみたい にほんブログ村 ビアンテ エケベリア…
レボリューションです。以前の記事はこちら。 2024年 12月11日 これも下書きのままで 現在 では、切り戻ししましょう 完成 切り戻して根元に置き…
ピンクザラゴーサです。去年の花はこちら。 今年もたくさん花芽を付けました アップで にほんブログ村 多肉植物 skエケベリア ピンクザラゴー…
オリビアです。以前の記事はこちら。 2024年 11月28日 これもスカスカに整理して植え替えようと思います。…と下書き記事のままでした 現在 復活してき…
黒爪ザラゴーサが咲きました去年の花はこちら。 全然、大きくなってないな 小さなお花です アップで にほんブログ村 黒爪ザラゴーサ エケベリア …
雪影です。去年の花はこちら。 今年もたくさん咲いています 小さいお花です アップで にほんブログ村 雪影(ユキカゲ)エケベリア属 多肉植物 …
ダイソーでミニマを見つけました 300円多肉です。うちのミニマが減ってしまったので、買い足しましたあとメキシカンスノーボールを持ち帰りました。 我が家のミ…
ダイソーのチワワエンシスです。以前の記事はこちら。 キャンドゥのが見当たらないので、ダメにしてしまったのかも これも桃太郎かな にほんブログ村 多…
サンバースト綴化です。以前の記事はこちら。 まだピンク色なので 綴化のとこ 可愛い にほんブログ村 サンバースト アエオニウム属 多肉植物 9cmポッ…
ストロベリーパンチです。以前の記事はこちら。 2024年 5月22日 次の花 今年はふたつだけかな。 シュガーホワイトのほうは 次々と蕾が出てき…
キャンドゥのラズベリーアイスです。以前の記事はこちら。 横から 気根が出てるのでカットしようと思います 完成 綺麗に育てたいなー にほんブログ村 …
お久しぶりの五十鈴玉です。以前の記事はこちら。この後、順調に増えていたのですが…。 2024年 5月8日 いつの間にか蒸れてました 整理して植え替えた後です…
切り戻したジュピターです。以前の記事はこちら。 私にしては珍しく葉挿しが育っています カットして脇芽はふたつ出ました 脇芽をもいで一回り大きな鉢に…
アルビスです。以前の記事はこちら。 すっかり根付いてくれました そして花芽まで 赤い点々があり、ピンク色に見えますね にほんブログ村 多肉植物セダ…
白牡丹です。以前の記事はこちら。 2023年 10月26日 くるっと裏側 去年の夏越しは厳しかったですねカットして仕立て直ししました 現在 ベビーサン…
シュガーホワイトです。去年のお花はこちら。 2024年 5月12日 白いお花が咲きました コンクリートにつく赤いダニが付いてますね 2024年 5月1…
銀紅蓮です。去年のお花はこちら。 今年もたくさん花芽をつけてくれました今更ですが…銀紅蓮って薄氷、姫朧月と同じなんですね知りませんでした 赤い点々の…
ピンクプリティです。去年の花はこちら。 カットして仕立て直ししようかな 黄色いお花です にほんブログ村 多肉植物 ポット苗 多肉 ピンクプリティー…
ブラウンローズです。以前の記事はこちら。紅葉はさめてすっかり緑色です。 あらっまた伸びちゃってますね 肉厚なお花です 内側は真っ黄色です にほん…
グーストです。以前の記事はこちら。 あらあら伸びてますね オレンジ色のお花ですカットして仕立て直ししたいと思います 完成 綺麗に並べました にほ…
オリビアです。以前の記事はこちら。 がっつり根付いてますむしろちょっと開き気味かな日の当たる場所に移動しないとダメかな 切り戻した鉢のほうは 新芽が大き…
ピーチプリデです。以前の記事はこちら。 夏頃はハダニにやられて酷い状態でしたが、綺麗になってきました くるっと 伸びましたねーこれいつ作ったんだろう?検…
スアベオレンスです。以前の記事はこちら。 株分けした子は根付いています スアベオレンスの花はほんと華やかで可愛いですよね こんな細長い花が これ…
お久しぶりのラウイです。以前の記事はこちら。 いつの間にか咲いてました ラウイは毎年咲いてくれます 本体は… でろ~んとしてますね にほんブログ…
スノーバニーです。以前の記事はこちら。 切り戻ししましたが、しっかり根付いています。 これも淡い色ですね。 先っぽは黄色です にほんブログ村 …
ニクサナです。以前の記事はこちら。 むっちり肉厚だったのに夏に傷んでしまってこんな状態ですカットして植え替えようと思います 完成 またむっちりしてくれる…
大好きな月下牡丹です。以前の記事はこちら。 黒く焼けた葉は更新してふっくらしてきましたね可愛いな 花が咲きました 縁が少し赤いお花でした。よく見ると内…
だるま秋麗です。以前の記事はこちら。 こちらも満開ですね だるま秋麗 焦げ茶の点々が付きます。 ミリナエも咲いています以前の記事はこちら。 セダ…
ブルビネ メセンブリアントイデスです。以前の記事はこちら。 葉が尖ってきたので、直射日光の下に置いたら潰れてきました購入時にメセブリは2~3年で枯れる…と聞…